• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大庭 三枝  oba mie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70313210
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神奈川大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 神奈川大学, 法学部, 教授
2021年度: 東京理科大学, 工学部教養, 教授
2016年度 – 2019年度: 東京理科大学, 工学部教養, 教授
2013年度 – 2014年度: 東京理科大学, 工学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 東京理科大学, 工学部, 准教授 … もっと見る
2010年度: 東京理科大学, 工学部・第一部教養, 准教授
2009年度: 東京理科大学, 工学部第一部, 准教授
2008年度: 東京理科大学, 工学部・第一部, 准教授
2007年度: 東京理科大学, 工学部第一部・教養, 准教授
2006年度: 理科大, 工学部, 助教授
2005年度: 東京理科大学, 工学部第一部, 助教授
2001年度 – 2002年度: 東京理科大学, 工学部, 講師
2001年度: 東京理科大学, 工学部・第一部, 講師
2000年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論 / 小区分06020:国際関係論関連 / 政治学
研究代表者以外
国際関係論 / 政治学
キーワード
研究代表者
地域主義 / アメリカ / ASEAN / 東アジア / 日本 / アジア太平洋 / 中国 / 東南アジア / 経済統合 / 地域統合 … もっと見る / オーストラリア / ASEAN諸国 / 地域経済統合 / 開発協力 / 海洋安全保障 / ミドルパワー・小国外交 / 地域制度 / 東アジア地域秩序 / 小国外交 / 小国 / ミドルパワー / インド太平洋 / 非政府アクター / 国際秩序 / 地域秩序 / ミドルパワー・小国 / 東アジア地域統合 / 地域化 / 日米中 / 小国の国際政治 / 国際規範 / EU諸国 / 規範変容 / ASEANの流儀 / 規範 / 韓国 / アイデンティ / 地域認識 / アイデンティティ / 中華人民共和国:中華民国 / フィリピン:タイ:マレーシア / 東南イジア / APO / SEAARC / ASPAC / 地域協力 / 同床異夢性 / 多様性 / 地域概念 / 地域協力構想 … もっと見る
研究代表者以外
地域主義 / 東アジア / ASEAN / 地域統合 / 地域協力 / 国際政治 / 政治学 / 国際秩序 / リベラル / 和解 / 秩序 / 地域 / 歴史和解 / コモンズ / 歴史認識 / 経済統合 / 安全保障 / 比較 / ヨーロッパ / 地域秩序 / regional integration / regionalism / Asia Pacific / Japanese diplomacy / Indochina / アジア太平洋 / 日本外交 / インドシナ / 中国 / 大東亜共栄圏 / 域外要因 / 機能主義と歴史主義 / 植民地主義 / アジア観 / ネットワーク / アジア主義 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (123件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  インド太平洋における多層的および多極的制度化の展開研究代表者

    • 研究代表者
      大庭 三枝
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  東アジア秩序再編と統合の進展における日中ASEAN研究代表者

    • 研究代表者
      大庭 三枝
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  リージョナル・コモンズの研究―地域秩序形成の東アジア=ヨーロッパ比較―

    • 研究代表者
      遠藤 乾
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      北海道大学
  •  東アジア地域統合の新展開と日米中ASEAN研究代表者

    • 研究代表者
      大庭 三枝
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  中国の台頭と東アジアにおける地域協力枠組み発展の政治過程

    • 研究代表者
      田中 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  域外国のASEAN関与とアジア地域主義の運用規範の変容研究代表者

    • 研究代表者
      大庭 三枝
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  東アジアにおける地域協力枠組み発展の政治過程

    • 研究代表者
      田中 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  アジア主義のビジョンとネットワークに関する広域比較研究

    • 研究代表者
      松浦 正孝
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立教大学
      北海道大学
  •  アジア地域アーキテクチャーの形成とアメリカ要因研究代表者

    • 研究代表者
      大庭 三枝
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  ASPAC再考:アジア地域主義の一事例として研究代表者

    • 研究代表者
      大庭 三枝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  アジア太平洋地域概念の成立過程におけるASEAN諸国の役割研究代表者

    • 研究代表者
      大庭 三枝
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京理科大学
      東京大学
  •  ASEAN統合の深化と拡大がアジア広域秩序に及ぼす影響

    • 研究代表者
      山影 進
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 高まる地政学的リスクとアジアの通商秩序:現状と課題、展望2023

    • 著者名/発表者名
      石川幸一・馬田啓一・清水一史・大庭三枝以下名11名
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      文眞堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [図書] RCEPと東アジア2022

    • 著者名/発表者名
      石川幸一・清水一史・助川成也・大庭三枝以下5名
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      文眞堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [図書] 西太平洋連合のすすめー日本の「新しい地政学」―2021

    • 著者名/発表者名
      北岡伸一(編著)、大庭三枝、川島真、高木佑輔他
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      9784492444634
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [図書] Japan’s foreign policy in the 21st century: continuity and change2020

    • 著者名/発表者名
      Lam, Peng Er and Purnendra Jain (eds), Oba, Mie and others
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      Rowman& Littlefield
    • ISBN
      149858795X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [図書] 20 世紀の東アジア史 I: 国際関係史概論2020

    • 著者名/発表者名
      田中明彦、川島真(編)、大庭三枝他
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130203096
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [図書] Chinese-Japanese Competition and the East Asian Security Complex2017

    • 著者名/発表者名
      Mie Oba, Jeffery Reeves, Jeffery Hornung, Kerry Lynn Nankivall and other 6 authors
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138219069
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [図書] 東南アジア地域研究入門 3 政治2017

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝、鈴木早苗、山本信人(編著)他10名
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [図書] 経済統合とアジアの進路2017

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝、その他4名
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      亜細亜大学アジア研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [図書] メガFTAと世界経済秩序2016

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝、清水一史、石川幸一(編著)、馬田啓一(編著)、渡邊頼純(編著)、他12名
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [図書] ASEAN共同体:政治安全保障・経済・社会文化2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木早苗(編著)、大庭三枝、その他5名
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [図書] 東アジアのかたち:秩序形成と統合をめぐる日米中ASEANの交差2016

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝(編著)、清水一史、中山俊宏、川島真、鈴木早苗、青木まき、山影進、渡辺昭夫
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      千倉書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [図書] 重層的地域としてのアジア2014

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243024
  • [図書] 重層的地域としてのアジア2014

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530193
  • [図書] Japan-ASEAN Relations (The New Japan-ASEAN Partnership: Challenges in the Transformation of the Regional Context in East Asia)2013

    • 著者名/発表者名
      Oba, Mie
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      Institute of Southeast Asian Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243024
  • [図書] アジア主義は何を語るのか―記憶・権力・価値―2013

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝【編著】、大賀哲、姜東局、浜由樹子、松本佐保、吉澤誠一郎、土屋光芳、中島岳志、高橋正樹、デイヴィッド・ウルフ、関根政美、大庭三枝、宮城大蔵,他
    • 総ページ数
      671
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243010
  • [図書] 岩波書店2013

    • 著者名/発表者名
      波多野澄雄・大庭三枝他
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      日本の外交2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530193
  • [図書] 日本の外交 第2巻 外交史 戦後編 (アジア太平洋地域主義と日本)2013

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243024
  • [図書] The Economic-Security Nexus in Northeast Asia (Northeast Asia After the Global Financial Crisis: Power Shift, Competition, and Cooperation in the Global and Regional Arenas)2012

    • 著者名/発表者名
      Oba, Mie
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243024
  • [図書] Routledge2012

    • 著者名/発表者名
      T.J. Pempel, Mie Oba et.al
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      The Economic-Security Nexus in Northeast Asia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530193
  • [図書] 新しいASEAN2012

    • 著者名/発表者名
      山影進・大庭三枝他
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      JETROアジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530193
  • [図書] 新しいASEAN-地域共同体とアジアの中心性を目指して(「第五章「ハブ」としてのASEAN-域外諸国との関係とその変容-」)2012

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243015
  • [図書] 南部アジア2012

    • 著者名/発表者名
      山影進・広瀬崇子・大庭三枝他
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530193
  • [図書] 新しいASEAN-地域共同体とアジアの中心性を目指して2012

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243015
  • [図書] 東アジア近現代史第10巻和解と協力の未来へ1990年以降(「アジアにおける地域共同体構想の変遷」)2011

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243015
  • [図書] 南部アジア(「アジア地域主義における南部アジア」)2011

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243015
  • [図書] 南部アジア(「第13章アジア地域主義における南部アジア-東南アジアからの視点-」)2011

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243015
  • [図書] 南部アジア2011

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243015
  • [図書] アジアにおけるFTAのあり方:FTAネットワークの拡大と深化(アジア太平洋における広域経済圏形成についての展望:TPPの位置づけとその意義)2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 出版者
      日本機械輸出組合報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530140
  • [図書] アジア太平洋と新しい地域主義の展開(渡邊昭夫編)(アジア太平洋地域主義の特質)2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 出版者
      千倉書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530140
  • [図書] ASEAN Group Study Report(ASEAN's External Relations and the Changing Regional Structure in East Asia : Can ASEAN Stay in the "Drivers' Seat"?)2010

    • 著者名/発表者名
      Oba Mie
    • 出版者
      Japan Institute of International Affairs
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530140
  • [図書] 連鎖する世界:世界システムの変遷と展望2005

    • 著者名/発表者名
      石川卓, 大庭三枝他7名
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      森話社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730119
  • [雑誌論文] 『安定と統合』から戦略的自立の模索へ2023

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      外交

      巻: 82 ページ: 24-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [雑誌論文] 日ASEAN50周年:日本は東南アジアとどう向き合ってきたのか2023

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 713 ページ: 53-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [雑誌論文] 広域秩序におけるASEAN諸国と日本2023

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      世界経済評論

      巻: 67-5 ページ: 20-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [雑誌論文] 巻頭言 ―アジアの信頼醸成2022

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      国際安全保障

      巻: 50 号: 3 ページ: 1-13

    • DOI

      10.57292/kokusaianzenhosho.50.3_1

    • ISSN
      1346-7573, 2436-9829
    • 年月日
      2022-12-31
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [雑誌論文] インド太平洋とQuad: 連携の進展の意味するもの2021

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      世界経済評論

      巻: 65(6) ページ: 6-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [雑誌論文] 日–東南アジア間の歴史認識をめぐる諸相2020

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      アジア研究

      巻: 66 号: 4 ページ: 68-87

    • DOI

      10.11479/asianstudies.66.4_68

    • NAID

      130007941154

    • ISSN
      0044-9237, 2188-2444
    • 年月日
      2020-10-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [雑誌論文] Japan’s Contribution to Fostering multilateralism in Asia2018

    • 著者名/発表者名
      OBA, Mie
    • 雑誌名

      Christian Echle, Patrick Rueppel, Megha Sarmah, and Yeo Lay Hwee, ads., Multilateralism in a changing world order, Konrad Adenauer Stiftung,

      巻: - ページ: 71-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [雑誌論文] Japan’s Contribution to Fostering Multilateralism in Asia2018

    • 著者名/発表者名
      OBA, Mie
    • 雑誌名

      ECHLE, Christian, RUEPPEL, Patrick, SARMAH, Megha & HWEE, Yeo Lay (eds.), Multilateralism in a Changing World Order (Konrad-Adenauer-Stiftung)

      巻: ――

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02001
  • [雑誌論文] 新たな地域経済秩序の構築と日本の地域戦略2018

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      タイ国情報

      巻: 52巻4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02001
  • [雑誌論文] 日本のインド太平洋構想2018

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      国際安全保障

      巻: 46 ページ: 12-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [雑誌論文] 新たな地域経済秩序の構築と日本の地域戦略2018

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      タイ国情報

      巻: - ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [雑誌論文] 日本の「インド太平洋」構想2018

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      国際安全保障

      巻: 46巻3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02001
  • [雑誌論文] アジアにおける広域地域経済統合におけるASEAN:揺さぶられる中心性2017

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      世界経済評論

      巻: 61-5 ページ: 60-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [雑誌論文] ASEAN+が担う対立緩和のメカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      外交

      巻: 45 ページ: 58-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [雑誌論文] The TPP, RCEP and FTAAP: international relations over the multi-layered regional economic integration2016

    • 著者名/発表者名
      Mie Oba
    • 雑誌名

      Asia Pacific Review

      巻: 23 ページ: 100-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [雑誌論文] ASEANの域外戦略戦略本質と地域秩序の将来2016

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      海外投融資JOI

      巻: 25 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [雑誌論文] 「ASEAN流」の域外戦略の展望2016

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      CISTECジャーナル

      巻: 28 ページ: 18-24

    • NAID

      40021030630

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [雑誌論文] ASEAN and the Creation of a Regional Community2014

    • 著者名/発表者名
      Oba, Mie
    • 雑誌名

      Asia Pacific Review

      巻: 21 ページ: 63-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530193
  • [雑誌論文] 協力関係の重要性高まる:日ASEANは40周年2013

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      改革者

      巻: 2013年11月号 ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243024
  • [雑誌論文] 日ASEAN40周年の課題:「対等な協力者」の関係構築に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      外交

      巻: 22 ページ: 108-133

    • NAID

      40019876837

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530193
  • [雑誌論文] 日・ASEAN40周年の課題:「対等な協力者」の関係構築に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      外交

      巻: Vol.22 ページ: 108-113

    • NAID

      40019876837

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243024
  • [雑誌論文] 協力関係の重要性高まる:日ASEANは40周年2013

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      改革者

      巻: 640 ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530193
  • [雑誌論文] Northeast Asia After the Global Financial Crisis : Power Shift, Competition, and Cooperation in the Global and Regional Arenas2012

    • 著者名/発表者名
      OBA,Mie
    • 雑誌名

      The Economy-Security Nexus in Northeast Asia (Pempel, T.J.(ed.), Routledge)

      巻: II ページ: 110-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243010
  • [雑誌論文] 第五章「ハブ」としてのASEAN―域外諸国との関係とその変容2012

    • 著者名/発表者名
      大庭 三枝
    • 雑誌名

      山影進【編】『新しいASEAN―地域共同体とアジアの中心性を目指して』(アジア経済研究所)

      巻: - ページ: 139-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243010
  • [雑誌論文] Northeast Asia After the Global Financial Crisis:Power Shift,Competition,and Cooperation in the Global and Regional Arenas2012

    • 著者名/発表者名
      OBA,Mie
    • 雑誌名

      Pempel,T.J.【ed.】The Economy-Security Nexus in Northeast Asia (Routledge)

      巻: II

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243010
  • [雑誌論文] 第五章『ハブ』としてのASEAN-域外諸国との関係とその変容2012

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      新しいASEAN-地域共同体とアジアの中心性を目指して』アジア経済研究所

      ページ: 139-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243010
  • [雑誌論文] 第五章「ハブ」としてのASEAN-域外諸国との関係とその変容2012

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      新しいASEAN-地域共同体とアジアの中心性を目指して(山影進【編】)(アジア経済研究所)

      ページ: 139-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243010
  • [雑誌論文] 第13章アジア地域主義における南部アジア : 過去と現在2011

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      南部アジア(山影進・広瀬崇子【編著】)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 239-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243010
  • [雑誌論文] アジア太平洋地域主義の特質2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      アジア太平洋と新しい地域主義の展開(渡辺昭夫【編】)(千倉書房)

      ページ: 67-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243010
  • [雑誌論文] グローバリゼーションの進展とアジア地域主義の展開2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      国際政治 第158号

      ページ: 75-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530140
  • [雑誌論文] 重層的な地域制度構造における『アジア太平洋』2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 58巻10号 ページ: 21-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243010
  • [雑誌論文] アジア太平洋における制度化と日本外交-グローバリゼーションとパワーバランスの変容の中で2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      国際問題 588号

      ページ: 48-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243010
  • [雑誌論文] グローバリゼーションの進展とアジア地域主義の変容2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      国際政治 158号

      ページ: 75-88

    • NAID

      130002140994

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530140
  • [雑誌論文] 重層的な地域制度構造における『アジア太平洋』2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 58 ページ: 21-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530140
  • [雑誌論文] アジア太平洋における制度化と日本外交:グローバリゼーションとパワーバランスの変容の中で2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 第588号 ページ: 48-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243015
  • [雑誌論文] アジア太平洋地域主義の特質2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      アジア太平洋と新しい地域主義の展開

      ページ: 67-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243010
  • [雑誌論文] アジア太平洋における制度化と日本外交2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      国際問題 2010年1・2月合併(588)号

      ページ: 48-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530140
  • [雑誌論文] グローバリゼーションの進展とアジア地域主義の変容2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 第158号 ページ: 75-88

    • NAID

      130002140994

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243015
  • [雑誌論文] アジア太平洋における制度化と日本外交2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      国際問題

      ページ: 48-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530140
  • [雑誌論文] 重層的な地域制度構造における「アジア太平洋」2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 58巻10号 ページ: 21-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243010
  • [雑誌論文] 東アジアにおける「ハブ」としてのASEAN:域外諸国との関係とその変容2009

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      アジ研ワールド・トレンド No.170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530140
  • [雑誌論文] 東南アジアは『共同体』を目指すのか2009

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      外交フォーラム

      巻: 257 ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243015
  • [雑誌論文] 東アジアにおける『ハブ』としてのASEAN :域外国との関係とその変容2009

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      アジ研ワールドトレンド

      巻: 第170号 ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243015
  • [雑誌論文] グローバリゼーションの進展とアジア地域主義の変容2009

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      国際政治 158号

      ページ: 75-88

    • NAID

      130002140994

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243010
  • [雑誌論文] 「東アジア共同体」論の展開 : その背景・現状・展望2008

    • 著者名/発表者名
      大庭 三枝
    • 雑誌名

      高原明生他編著『現代アジア研究 : 越境』

      ページ: 441-460

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530140
  • [雑誌論文] 「東アジア共同体」論の展開 : その背景・現状・展望2008

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      高原明生・田村慶子・佐藤幸人【編著】『現代アジア研究<1>越境』(慶應義塾大学出版会)

      ページ: 443-468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243010
  • [雑誌論文] 『東アジア共同体』論の展開:その背景・現状・展望2008

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      現代アジア研究<1>越境

      ページ: 443-468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243010
  • [雑誌論文] 重層的な地域制度構造における『アジア太平洋』

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      海外事情 2010年10月号

      ページ: 21-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530140
  • [学会発表] Advancing institutionalization in Asia in the regional order in turmoil:The starting point to consider the cooperation regarding the digital economy2023

    • 著者名/発表者名
      Oba, Mie
    • 学会等名
      Central Institute for Economic Management (CIEM), Vietnam-Japan Research Forum
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [学会発表] AUKUSのインド太平洋地域秩序へのインパクト:ASEAN諸国からの視点を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      日本オーストラリア学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [学会発表] 『グローバル・サウス』概念の登場:その背景と課題2023

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会国際問題分科会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [学会発表] The divergent expectations for the CPTPP: What did the 11 negotiating countries anticipate?2021

    • 著者名/発表者名
      Mie Oba
    • 学会等名
      International Political Science Association (IPSA) the 26th World Congress of Political Science (Zoom)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [学会発表] インド太平洋秩序の動揺と日ASEAN関係2020

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      グローバル・インテリジェンス・シリーズ、独立行政法人経済産業研究所主催ウェビナー講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [学会発表] Japan-U.S.-China: Japan’s Indo-Pacific Diplomacy2020

    • 著者名/発表者名
      Oba, Mie
    • 学会等名
      Virtual Mansfield Dialogue held by University of Montana
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [学会発表] The COVID-19 Pandemic and the Necessity of Multilateral Cooperation in East Asia2020

    • 著者名/発表者名
      Oba, Mie
    • 学会等名
      A U.S-China-Japan-ROK Quadrilateral Videoconference, held by Forum on Asia-Pacific Security, The National Committee on American Foreign Policy (NCAFP)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [学会発表] 新型コロナ危機下の ASEAN 協力2020

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [学会発表] 国際秩序の変容の中の東南アジア2020

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      経済団体連合会ASEAN研究会主催講演、経済団体連合会会議室
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [学会発表] 新型コロナ危機下の米中対立激化と東南アジア2020

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      米中関係研究会、中曽根平和研究所主催ウェビナー講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01472
  • [学会発表] 地域主義・アジアの観点を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      日本国際政治学会 2018年度大会 共通論題「現代日本外交の30年」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02001
  • [学会発表] 日本外交30年:地域主義・アジアの視点から2018

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      日本国際政治学会(共通論題)2018年度大会、大宮、2018年11月3日
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [学会発表] ASEAN Way with the rise of China2018

    • 著者名/発表者名
      Oba, Mie
    • 学会等名
      ワークショップ‘EUROPE AND EAST ASIA UNDER THE SHADOW OF AUTHORITARIAN POWERS
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [学会発表] ASEANの中心性:小国戦略の「成果」と国際環境2017

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [学会発表] Geopolitical Dynamics and Regionalisms in East Asia:From Japan’s and ASEAN’s perspectives2017

    • 著者名/発表者名
      Mie Oba
    • 学会等名
      Special Seminar, Istituto per Gli Studi di Politica (ISPI)
    • 発表場所
      ミラノ(イタリア)
    • 年月日
      2017-02-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [学会発表] The impact of the South China Sea issues and ASEAN-Japan relations2017

    • 著者名/発表者名
      Mie Oba
    • 学会等名
      Association of Asian Studies
    • 発表場所
      トロント(カナダ)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [学会発表] Asian regionalisms in the new challenging era2017

    • 著者名/発表者名
      Mie Oba
    • 学会等名
      Special Seminar, Masaryk University
    • 発表場所
      ブルノ(チェコ)
    • 年月日
      2017-03-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [学会発表] The Prospects of Japan ASEAN Maritime Security Cooperation2017

    • 著者名/発表者名
      Mie Oba
    • 学会等名
      Conference Program: Confidence Building in Asia
    • 発表場所
      ジャカルタ(インドネシア)
    • 年月日
      2017-03-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [学会発表] Geopolitical Dynamics and Regionalisms in East Asia:From Japan’s and ASEAN’s perspectives2017

    • 著者名/発表者名
      Mie Oba
    • 学会等名
      Special Seminar, Diplomatische Akademie Wien
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2017-03-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [学会発表] Geopolitical Dynamics and Regionalisms in East Asia:From Japan’s and ASEAN’s perspectives2017

    • 著者名/発表者名
      Mie Oba
    • 学会等名
      Special Seminar, Stituto Affari Internazionali
    • 発表場所
      ローマ(イタリア)
    • 年月日
      2017-02-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [学会発表] ASEANの地域主義と対外政策2016

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      国際機関日本アセアンセンター「日本とASEANの関係、ASEANの地域主義」
    • 発表場所
      東京(日本)
    • 年月日
      2016-10-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [学会発表] The trilateral cooperation in the multilayered regionalism in East Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Mie Oba
    • 学会等名
      Korean Association of International Studies
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2016-05-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [学会発表] Migration issues and Japan-ASEAN cooperation2016

    • 著者名/発表者名
      Mie Oba
    • 学会等名
      The Network of East Asian Think Tanks (NEAT) , Migration WG
    • 発表場所
      バンコク(タイ)
    • 年月日
      2016-06-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03590
  • [学会発表] The Developing Multi-Layered Regional Economic Architecture2015

    • 著者名/発表者名
      Mie Oba
    • 学会等名
      Regional Architecture and Framework for Cooperation in the Asia-Pacific
    • 発表場所
      Orchard Hotel Singapore, Singapore
    • 年月日
      2015-01-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243024
  • [学会発表] The Developing Multi-Layered Regional Economic Architecture Competition over Leadership and “Clash of Manners2015

    • 著者名/発表者名
      Oba, Mie
    • 学会等名
      Architecture and Framework for Cooperation in the Asia-Pacific
    • 発表場所
      Singapore National University
    • 年月日
      2015-01-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530193
  • [学会発表] The TPP and RCEP: Competing or complementary initiatives to create economic zones?2014

    • 著者名/発表者名
      Mie Oba
    • 学会等名
      The 8th International Conference on East Asian Studies
    • 発表場所
      Liaoning University, Shenyang, China
    • 年月日
      2014-09-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243024
  • [学会発表] The TPP and RCEP: Competing or complementary initiatives to create economic zones2014

    • 著者名/発表者名
      Oba, Mie
    • 学会等名
      The 8thInternational Conference on East Asian Studies
    • 発表場所
      Liaoning University, Shenyang, China
    • 年月日
      2014-09-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530193
  • [学会発表] Political Implication of constructing regional economic zones in East Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Mie Oba
    • 学会等名
      The 10th Japan-Singapore Symposium
    • 発表場所
      Orchard Hotel Singapore, Singapore
    • 年月日
      2014-11-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243024
  • [学会発表] Japan-ASEAN Challenge for Nuclear Non-Proliferation and Nuclear Security2014

    • 著者名/発表者名
      Oba, Mie
    • 学会等名
      Research Meeting of Japan-ASEAN Cooperation on Global Governance, JCIE and JAIF
    • 発表場所
      Jakarta, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243024
  • [学会発表] Political Implication of constructing regional economic zones in East Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Oba, Mie
    • 学会等名
      The 10th Japan-Singapore Symposium
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2014-11-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530193
  • [学会発表] Japan-ASEAN Challenges for Nuclear Non-Proliferation and Nuclear Security2014

    • 著者名/発表者名
      Mie Oba
    • 学会等名
      Research Meeting of Japan-ASEAN Cooperation on Global Governance
    • 発表場所
      Jakarta, Indonesia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530193
  • [学会発表] The New Japan-ASEAN Partnership: Challenges in the transformation of regional context in East Asia2013

    • 著者名/発表者名
      Mie Oba
    • 学会等名
      GRIPS-ISEAS Joint Workshop, ASEAN Japan Research Project
    • 発表場所
      Jakarta, Indonesia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530193
  • [学会発表] The New Japan-ASEAN Partnership:Challenges in the transformation of regional context in East Asia2013

    • 著者名/発表者名
      Oba, Mie
    • 学会等名
      GRIPS-ISEAS Joint Workshop 2012, ASEAN Japan Research Project, National Graduate Institute for Policy Studies
    • 発表場所
      The Institute of Southeast Asian Studies (ISEAS), Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243024
  • [学会発表] 東アジアにおける地域主義と制度化の進展:地域ガバナンスへの志向性の展開2013

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      日本国際政治学会平成25年大会部会報告
    • 発表場所
      新潟朱鷺国際会議場(新潟県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243024
  • [学会発表] 東アジアにおける地域主義と制度化の進展:地域ガバナンスへの志向性の展開2013

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      新潟、日本
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530193
  • [学会発表] 東アジア共同体:過去からの教訓、未来への展望2013

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      韓日国際政治学会交流合同学術調査
    • 発表場所
      釜山、韓国
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530193
  • [学会発表] アジア太平洋における地域主義の動向と展望:2000年代以降の動向を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      第4回政権変動研究会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2011-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530140
  • [学会発表] Global Economic Crises and Emergence of New Security-Economics Nexus in Northeast Asia2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      The Second Workshop on The Economic Security Nexus in Northeast Asia, IGCC-UT Project
    • 発表場所
      International House of Japan, Tokyo, Japan(ペーパー有り)
    • 年月日
      2010-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530140
  • [学会発表] The International Economic Crisis and Regional Governance in Asia : in comparison with the outcomes of the Asian Financial Crisis2009

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      Economic-Security Nexus in Northeast Asia Workshop by University of Tokyo and University of California, with funding from the D. and Catherine T. MacArthur Foundation' Asia Security Initiative, Sanjo-Kaikan
    • 発表場所
      University of Tokyo, Japan(ペーパー有り)
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530140
  • [学会発表] 世界経済危機に対するアジアの対応策と国際金融ガバナンス-「地域レベル」での対応と「グローバルレベル」での対応-2009

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      2009年度日本政治学会
    • 発表場所
      日本大学法学部本館
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243010
  • [学会発表] 世界経済危機と東アジアの対応2009

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530140
  • [学会発表] 世界経済危機に対するアジアの対応策と国際金融ガバナンス-「地域レベル」での対応と「グローバルレベル」での対応-2009

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      日本政治学会平成21年度大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243015
  • [学会発表] 世界経済危機に対するアジアの対応策と国際金融ガバナンス:「地域レベル」での対応と「グローバルレベル」での対応2009

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      日本政治学会平成21年度大会
    • 発表場所
      日本大学、東京(ペーパー有り)
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530140
  • [学会発表] 世界経済危機に対するアジアの対応策と国際金融ガバナンス-『地域レベル』での対応と『グローバルレベル』での対応-2009

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      2009年度日本政治学会
    • 発表場所
      日本大学法学部本館
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243010
  • 1.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  清水 一史 (80271625)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  青木 まき (90450535)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  遠藤 乾 (00281775)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 明彦 (30163497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅野 亮 (10212490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平岩 俊司 (10248792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松田 康博 (50511482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  益尾 知佐子 (90465386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 早苗 (30466073)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  本名 純 (10330010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高木 佑輔 (80741462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  松浦 正孝 (20222292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  山室 信一 (10114703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  浜 由樹子 (10398729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  土屋 光芳 (20197726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  中島 岳志 (40447040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  高橋 正樹 (50288247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  宮城 大蔵 (50350294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  WOLFF David (60435948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  吉澤 誠一郎 (80272615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  姜 東局 (80402387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  大賀 哲 (90445718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  酒井 哲哉 (20162266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  後藤 乾一 (90063750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  都丸 潤子 (00252750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  関根 政美 (20129498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  矢口 祐人 (00271700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高原 明生 (80240993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松本 佐保 (40326161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  金 淑賢 (70528033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  林 載桓 (80615237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  毛利 亜樹 (00580755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山影 進 (10115959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石井 明 (10012460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山本 吉宣 (20092025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小笠原 高雪 (50247467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  白石 隆 (40092241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  岩谷 將 (80779562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  細谷 雄一 (90322784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  川嶋 周一 (00409492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  妹尾 哲志 (50580776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  板橋 拓己 (80507153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  鈴木 一人 (60334025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  林 成蔚 (20322787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  池 ヒョン周・直美 (30443914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  中山 俊宏 (60439560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi