• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小関 武史  KOSEKI Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70313450
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 教授
2014年度 – 2019年度: 一橋大学, 大学院法学研究科, 教授
2014年度 – 2016年度: 一橋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2013年度: 一橋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授
2012年度 – 2013年度: 一橋大学, 大学院法学研究科, 准教授
2011年度 – 2012年度: 一橋大学, 法学研究科, 准教授
2008年度 – 2009年度: 一橋大学, 法学研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
思想史 / 小区分01040:思想史関連
研究代表者以外
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / 合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 小区分01040:思想史関連 / ヨーロッパ文学
キーワード
研究代表者
ジョクール / ディドロ / 『百科全書』 / 書誌学 / 西洋古典籍 / デジタルアーカイブ / 手稿 / 言説分析 / 啓蒙 / 18世紀 … もっと見る / ドルバック / 中国 / 百科全書 / フランス / 国際研究者交流 / 典拠調査 / ブリュザン・ド・ラ・マルティニエール / ヴォジヤン / 事典 / 典拠 / 地理 … もっと見る
研究代表者以外
啓蒙思想 / 『百科全書』 / 18世紀 / 百科全書 / 啓蒙 / ディドロ / フランス啓蒙思想 / 情報工学 / 書誌学 / 電子化 / 啓蒙主義 / 情報通信工学 / 事典 / メタデータ / 思想史 / デジタル・ヒューマニティーズ / 西洋初期近代思想史 / ルソー / 文献学 / フランス啓蒙主義 / フランス18世紀 / 風雅 / マナー / ソサエティ / 風雅(テイスト) / 社中(ソサエティ) / 風俗(マナーズ) / 社交性 / 中国思想史 / 日本思想史 / 共時性 / 近代思想 / 東アジア / 啓蒙思想史 / 清朝 / 社会史 / 文化史 / 科学史 / 近世東アジア史 / 近代思想史 / 18世紀研究 / 東西比較 / 比較思想史 / フランス『百科全書』 / 批評校訂版 / 18世紀フランス / デジタルヒューマニティーズ / 近世書物史 / ダランベール / 辞典 / 典拠情報 / 18世紀 / データベース / 辞書史 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  フランス『百科全書』における啓蒙知の学際的形成:国際共同研究による文献学的再構築

    • 研究代表者
      逸見 竜生
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
      合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  フランス『百科全書』と学知の再編ー本文批判論の総合的研究

    • 研究代表者
      逸見 竜生
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  啓蒙の言説圏と浮動する知の境界:貴重書・手稿・デジタル資料を総合した18世紀研究研究代表者

    • 研究代表者
      小関 武史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  18世紀世界の共時性: 風俗(マナーズ)・社中(ソサイエティ)・風雅(テイスト)

    • 研究代表者
      張 小鋼
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      金城学院大学
  •  『百科全書』の編集史的研究──知の生成と転位

    • 研究代表者
      逸見 竜生
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  18世紀フランスにおける中国表象:『百科全書』とその周辺研究代表者

    • 研究代表者
      小関 武史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  『百科全書』研究 ― 大事典の典拠と生成

    • 研究代表者
      鷲見 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  『百科全書』地理項目の典拠の探求:事典類を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      小関 武史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  フランス『百科全書』研究

    • 研究代表者
      鷲見 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      中部大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 百科全書の時空2018

    • 著者名/発表者名
      逸見龍生(編著)・小関武史(編著)、寺田元一、井田尚、井上櫻子、小嶋竜寿
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588150913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320065
  • [図書] 百科全書の時空2018

    • 著者名/発表者名
      逸見 龍生、小関 武史
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      458815091X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02321
  • [図書] 百科全書の時空2018

    • 著者名/発表者名
      逸見 龍生、小関 武史、マリ・レカ=ツィオミス、オリヴィエ・フェレ、フランソワ・ペパン、井田尚、イレーヌ・パスロン、アレクサンドル・ギルボー、小嶋竜寿、寺田元一、井上櫻子、川村文重、飯田賢穂、淵田仁
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588150913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02074
  • [図書] Le Siecle des Lumieres. V. La Geographie a l'epoque des Lumieres: entre imaginaire et realite2015

    • 著者名/発表者名
      Simon Gallegos Gabilondo, Takeshi Koseki, Gilles Palsky, Evgeniy E. Rychalovsky, Nicolas Verdier, M. A. Petrova, K. Kuntzel-Witt, J. F. Furtado, D. Kopelev, L. Gauci, M. Frumin, S. Mezine, N. Plavinskaia, P. Zaborov, Serguei Karp, K. Goltsova, E. Lebedeva, E. Sharnova, M. A. Pozharova, M. Schippan
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      Moscou Naouka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02074
  • [図書] Le Siecle des Lumieres. V. La Geographie a l'epoque des Lumieres: entre imaginaire et realite2015

    • 著者名/発表者名
      Simon Gallegos Gabilondo, Takeshi Koseki, Gilles Palsky, Evgeniy E. Rychalovsky, Nicolas Verdier, M. A. Petrova, K. Kuntzel-Witt, J. F. Furtado, D. Kopelev, L. Gauci, M. Frumin, S. Mezine, N. Plavinskaia, P. Zaborov, Serguei Karp, K. Goltsova, E. Lebedeva, E. Sharnova, M. A. Pozharova, M. Schippan
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      Moscou Naouka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320065
  • [図書] 知のユーラシア1 知は東から2013

    • 著者名/発表者名
      石川文康・井川義次・小関武史・高橋輝暁・堀池信夫・菊池章太・岡野薫・中島隆博
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      明治書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520083
  • [図書] 知のユーラシア1 知は東から2013

    • 著者名/発表者名
      石川文康・井川義次・小関武史・高橋輝暁・堀池信夫・菊池章太・岡野薫・中島隆博
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      明治書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320065
  • [雑誌論文] はじめに : 図書館大型コレクションと思想史研究2024

    • 著者名/発表者名
      小関 武史
    • 雑誌名

      一橋大学社会科学古典資料センター Study Series

      巻: 81 ページ: 5-7

    • DOI

      10.15057/82192

    • 年月日
      2024-02-29
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01200
  • [雑誌論文] 項目「百科全書」2023

    • 著者名/発表者名
      小関武史
    • 雑誌名

      『啓蒙思想の百科事典』丸善出版

      巻: - ページ: 194-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [雑誌論文] 項目「典礼論争」2023

    • 著者名/発表者名
      小関武史
    • 雑誌名

      『啓蒙思想の百科事典』丸善出版

      巻: - ページ: 216-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [雑誌論文] 百科全書(第1巻)書誌目録(作品別索引)2022

    • 著者名/発表者名
      逸見龍生・小関武史
    • 雑誌名

      『百科全書』啓蒙研究論集

      巻: 5 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.50905/reel.2

    • ISSN
      2186-4284, 2436-3391
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02321
  • [雑誌論文] 書誌学と思想史研究をつなぐ――書誌から読み解く『百科全書』――2020

    • 著者名/発表者名
      小関武史
    • 雑誌名

      Study Series

      巻: 76 ページ: 23-42

    • NAID

      120006863192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01200
  • [雑誌論文] 地名学から自然地理学へ――18 世紀フランスの辞典類はどのような地理知識を伝えようとしていたか――2015

    • 著者名/発表者名
      小関武史
    • 雑誌名

      『百科全書』・啓蒙研究論集

      巻: 3 ページ: 61-79

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520083
  • [雑誌論文] DICTIONNAIRE GEOGRAPHIQUE PORTATIF DE FRANCOIS LEOPOLD VOSGIEN2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Koseki
    • 雑誌名

      ENCCRE (Edition Numerique Collaborative et Critique de l’Encyclopedie) URL(http:// enccre.academie-sciences.fr/)

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320065
  • [雑誌論文] 地名学から自然地理学へ――18 世紀フランスの辞典類はどのような地理知識を伝えようとしていたか――2015

    • 著者名/発表者名
      小関武史
    • 雑誌名

      『百科全書』・啓蒙研究論集

      巻: 3 ページ: 61-79

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320065
  • [雑誌論文] 『百科全書』 情報の玉手箱をひもとく――ドニ・ディドロ生誕300年記念――2014

    • 著者名/発表者名
      小関武史
    • 雑誌名

      日本18世紀学会年報

      巻: 29 ページ: 109-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320065
  • [雑誌論文] "Entrer dans la forteresse" : pour une edition numerique collaborative et critique de l’Encyclopedie (projet ENCCRE)2013

    • 著者名/発表者名
      Alexandre Guilbaud, Irene Passeron, Marie Leca-Tsiomis, Olivier Ferret, Vincent Barrellon, Yoichi Sumi, Tatsuo Hemmi, Takeshi Koseki, Hisashi Ida
    • 雑誌名

      Recherches sur Diderot et sur l’Encyclopedie

      巻: 48 ページ: 225-261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320065
  • [雑誌論文] Comment passer des recits de voyages au dictionnaire encyclopedique ? Quelques remarques sur le Recueil d’observations curieuses (1749) de Claude-Francois Lambert2013

    • 著者名/発表者名
      Koseki, Takeshi
    • 雑誌名

      Recueil d’etudes sur l’Encyclopedie et les Lumieres

      巻: 2 ページ: 95-114

    • NAID

      40019882434

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520083
  • [雑誌論文] "Entrer dans la forteress" : pour une edition numerique collaborative et critique de l’Encyclopedie (projet ENCCRE)2013

    • 著者名/発表者名
      Alexandre Guilbaud, Irene Passeron, Marie Leca-Tsiomis, Olivier Ferret, Vincent Barrellon, Yoichi Sumi, Tatsuo Hemmi, Takeshi Koseki, Hisashi Ida
    • 雑誌名

      Recherches sur Diderot et sur l’Encyclopedie

      巻: 48 ページ: 225-261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520083
  • [雑誌論文] Comment passer des recits de voyages au dictionnaire encyclopidique? Quelques remarques sur le Recueil d'observations curieuses (1749) de Claude-Frangois Lambert2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi KOSEKI
    • 雑誌名

      Recueil d'etudes sur l'Encyclopedie et les Lumiferes

      巻: 第2号 ページ: 95-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320065
  • [雑誌論文] 『百科全書』地理項目の典拠を求めて-ディドロによる四つの事典の利用-2012

    • 著者名/発表者名
      小関武史
    • 雑誌名

      『百科全書』・啓蒙研究論集

      巻: 1 ページ: 95-114

    • NAID

      120004702623

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320049
  • [雑誌論文] デュ・アルドと『百科全書』の架け橋2011

    • 著者名/発表者名
      小関武史
    • 雑誌名

      モンテスキュー、『知のユーラシア』

      ページ: 93-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320049
  • [雑誌論文] 偶像崇拝かつ無神論?-中国読書人の「天」信仰をめぐる『百科全書』の揺らぎ2010

    • 著者名/発表者名
      小関武史
    • 雑誌名

      多元的世界観の共存とその条件

      ページ: 61-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320049
  • [雑誌論文] Yoichi Sumi, L'Encyclopedie et les panoramas dumonde2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Koseki
    • 雑誌名

      Recherches sur Diderot et sur l'Encyclopedie

      巻: 45 ページ: 102-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320049
  • [雑誌論文] L'Encyclopedie et les panoramas du monde2010

    • 著者名/発表者名
      KOSEKI Takeshi, SUMI Yoichi
    • 雑誌名

      Recherches sur Diderot et sur l'Encyclopedie 15

      ページ: 102-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320049
  • [雑誌論文] Pour une edition critique informatisee de l' Encyclopedie : quelques precisions sur les metadonnees2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi KOSEKI
    • 雑誌名

      Recherches sur Diderot et sur l' Encyclopedie

      巻: No.44 ページ: 209-218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320049
  • [雑誌論文] Pour une edition critique informatisee de l'Encyclopedie : quelques precisions sur les metadonnees2009

    • 著者名/発表者名
      小関武史
    • 雑誌名

      Recherches sur Diderot et l'Encyclopedie 44

      ページ: 209-218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320049
  • [学会発表] Dialogues caches entre Jaucourt et ses predecesseurs : une etude sur l’article GINS-ENG de l’Encyclopedie2023

    • 著者名/発表者名
      小関 武史
    • 学会等名
      16th International Congress on the Enlightenment
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01200
  • [学会発表] 「ジンセンへのまなざし――『百科全書』の項目《ジンセンGINS-ENG》を中心に」2022

    • 著者名/発表者名
      小関武史
    • 学会等名
      日仏東洋学会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [学会発表] Kaempfer et Charlevoix : deux regards sur le Japon2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Koseki
    • 学会等名
      15th International Congress on the Enlightenment
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01200
  • [学会発表] Kæmpfer et Charlevoix : deux regards sur le Japon (Round Table: Asian Identities in the Global Enlightenment)2019

    • 著者名/発表者名
      小関武史
    • 学会等名
      15th International Congress on the Enlightenment
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [学会発表] 書誌学と思想史研究をつなぐ――書誌から読み解く『百科全書』――2019

    • 著者名/発表者名
      小関武史
    • 学会等名
      シンポジウム「書物の記述・世界の記述――書誌が描く18世紀啓蒙の世界」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01200
  • [学会発表] Comment passer des recits de voyages au dictionnaire encyclopddique ? Quelques remarques sur le Recueil d' observations curieuses (1749) de Claude-Francois Lambert2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi KOSEKI
    • 学会等名
      CHANTIERS DES LUMIERES
    • 発表場所
      Universite Diderot Paris 7(France)(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320065
  • [学会発表] Un passage de recits de voyages aux dictionnaires encyclopediques : uelques remarques sur le Recueil d'observations cuneuses (1749) de l'abbe Lambert2012

    • 著者名/発表者名
      小関武史
    • 学会等名
      啓蒙思想と『百科全書』にかんする日仏研究集会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都)
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320065
  • [学会発表] モレリの『歴史大事典』と『百科全書』2011

    • 著者名/発表者名
      小関武史
    • 学会等名
      18世紀フランス研究会
    • 発表場所
      小樽商科大学
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320049
  • [学会発表] A la recherche des sources des articles geographiques de l' Encyclopedie2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi KOSEKI
    • 学会等名
      国際18世紀学会グラーツ大会
    • 発表場所
      オーストリア・グラーツ大学
    • 年月日
      2011-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320049
  • [学会発表] A la recherche des sources des articles geographiques de l'Encyclopedie2011

    • 著者名/発表者名
      小関武史
    • 学会等名
      国際18世紀学会
    • 発表場所
      グラーツ大学(オーストリア)
    • 年月日
      2011-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320049
  • [学会発表] 地理辞典はどのような知識を伝えようとしていたか

    • 著者名/発表者名
      小関武史
    • 学会等名
      『百科全書』・啓蒙研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都港区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520083
  • [学会発表] Comment passer des recits de voyages au dictionnaire encyclopedique ? Quelques remarques sur le Recueil d’observations curieuses (1749) de Claude-Francois Lambert

    • 著者名/発表者名
      Koseki, Takeshi
    • 学会等名
      Colloque international (Chantiers des Lumieres : L’Encyclopedie a l'age de la numerisation)
    • 発表場所
      Universite Paris-Diderot, Paris, France
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520083
  • 1.  逸見 龍生 (60251782)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  隠岐 さや香 (60536879)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井田 尚 (10339517)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  飯田 賢穂 (90806663)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  寺田 元一 (90188681)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  玉田 敦子 (00434580)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井上 櫻子 (10422908)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  淵田 仁 (00770554)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川村 文重 (40759867)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鷲見 洋一 (20051675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  小嶋 竜寿 (50704269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  長尾 伸一 (30207980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂本 貴志 (10314783)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  増田 都希 (50760633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小澤 慎治 (70051761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  徳永 聡子 (60453536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  張 小鋼 (60267838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  真部 清孝 (40704250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊東 貴之 (20251499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  川島 慶子 (20262941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  橋本 周子 (30725073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  染谷 智幸 (90316498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  深貝 保則 (00165242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  武田 将明 (10434177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松波 京子 (10717119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  川名 雄一郎 (20595920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  屋敷 二郎 (30293145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  福島 知己 (30377064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  福田 名津子 (30456305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  坂倉 裕治 (60318681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  長谷川 拓彌 (70964972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高橋 駿仁 (60979590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi