• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井田 秀行  IDA HIDEYUKI

研究者番号 70324217
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-6540-2586
所属 (現在) 2025年度: 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授
2014年度 – 2020年度: 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授
2012年度 – 2015年度: 信州大学, 教育学部, 准教授
2003年度 – 2006年度: 信州大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 小区分39060:生物資源保全学関連 / 自然共生システム
研究代表者以外
小区分40010:森林科学関連 / 人文・社会系 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 次世代の農資源利用 / 教科教育学 / 森林科学 / 環境動態解析 / 気象・海洋物理・陸水学
キーワード
研究代表者
植生管理 / 茅場 / 伝統的生態学的知識 / 半自然草地 / 茅葺き / 火入れ / ブナ / 里山 / 古民家 / 里山林 … もっと見る / 地域文化 / 里山景観 / 炭素循環 / 伝統文化 / 里山資源利用 / 植物資源 / 生物多様性 / 伝統的生態学知識 / 森林資源利用 / 資源循環 / 農村景観 / 樹種選択 / 伝統知 / 里山資源 / 景観 / 伝統的木造民家 / 樹種組成 / 古材 / 伝統利用 / 豪雪地 / カヤ場 / 伝統的知識 / 持続利用 / 中山間地 / ブナ林 / 自然資源 / 木造民家 … もっと見る
研究代表者以外
リター分解 / リターフォール / 気候変動 / 問の連鎖 / 環境教育 / サウンドスケープ / 音声モニタリング / 生物季節 / 初鳴日 / セミ / 理科教材 / 生物季節観測 / 落葉分解 / 森林更新 / 周期 / マスティング / 開花結実 / 元素含有率 / 花リター / 窒素含有率 / 元素供給量 / 花 / ティーバッグ実験 / 元素流出量 / 開花量 / 落葉 / 開花 / リン / 窒素 / 生態系機能 / 火入れ / 人工草地 / ノガリヤス / カヤ場 / 環境調和型農林 / 生態系サービス / 持続的管理 / 農資源 / 環境調和型農林業 / 半自然草原 / セルロース分解菌群集 / 持続的な農業 / 茅葺き屋根 / 茅場 / CST / 理科研修講座 / 拠点校 / 高い専門性と豊かな指導力 / 教員養成 / 理科の伝道師 / 保全遺伝学 / 保全生物学 / 絶滅リスク / 結実 / 近親交配 / 遺伝的多様性 / 孤立 / 小集団 / 生育地の断片化 / ブナ / 環境動態 / 土壌有機物 / 森林生態系 / ギャップ・モザイク構造 / 時空間変動 / 土壌呼吸 / 成熟林 / 炭素循環 / 中部山岳 / 冬季 / 雨雪判別 / 積雪 / 温帯低気圧 / 降雨 / 冬季降水 / 問いの連鎖 / 教材作成支援システム / 科学Web新聞 / インストラクショナルデザイン / システム開発 / テンプレート / サイエンスライター / 教育システム / 教材開発 / 科学者 / 理科教育 / 新世紀型 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (71件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  茅場がもたらす生態学的・社会的価値の再評価:伝統知に基づく茅の循環利用の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      井田 秀行
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
      小区分39060:生物資源保全学関連
      合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  気候変動下における落葉広葉樹の開花結実の変動パターン変化と生態系波及の基盤的反応

    • 研究代表者
      星崎 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  初等教育における生物季節の観測を目的とした理科教育教材の開発と実装化

    • 研究代表者
      和田 直也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      富山大学
  •  古民家を構成する里山資源の利用にみられる伝統的な知識体系とその地域多様性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      井田 秀行
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  樹木の花は土壌生態系へのリソースパルスとなりうるか?

    • 研究代表者
      星崎 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  農資源としてのカヤ生産に欠かせないカヤ場の多面的評価:カヤ場の持続利用にむけて

    • 研究代表者
      廣田 充
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      次世代の農資源利用
    • 研究機関
      筑波大学
  •  理科専門でない小学校教員や苦手領域を持つ中学校理科教員への支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      三崎 隆
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  ブナ林の断片化がブナ集団の遺伝的多様性と繁殖に及ぼす影響

    • 研究代表者
      戸丸 信弘
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  伝統的木造民家の資材供給源としての里山の植生管理に関する伝統的知識の解明研究代表者

    • 研究代表者
      井田 秀行
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      信州大学
  •  ギャップ・モザイク構造を考慮した成熟林の炭素吸収能力の再評価

    • 研究代表者
      廣田 充
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      筑波大学
  •  中部山岳域における冬期の降雨発生と積雪構造への影響評価

    • 研究代表者
      上野 健一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  科学者の問いとコミュニケーションに注目したサイエンスライター支援システムの開発

    • 研究代表者
      東原 義訓
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      信州大学
  •  科学者の「問いの連鎖」に学ぶWEBベース学習支援システムとコンテンツの開発

    • 研究代表者
      東原 義訓
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 愛しの生態系2023

    • 著者名/発表者名
      井田秀行
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      文一総合出版
    • ISBN
      9784829971093
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06106
  • [図書] 景観生態学2022

    • 著者名/発表者名
      井田秀行
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320058347
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06106
  • [図書] 只見の古民家は何の木でつくられているのか?-その建築様式と使用木材種2020

    • 著者名/発表者名
      井田秀行
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      只見町ブナセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06106
  • [図書] 『「森林環境2015」特集:進行する気候変動と森林~私たちはどう適応するか』.雪国の古民家にみる森と人の関わり~ブナの柱が物語ること.2015

    • 著者名/発表者名
      井田秀行
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      (公財)森林文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [雑誌論文] Effects of controlled grassland burning on the morphological traits of miscanthus tinctorius, a traditional Japanese thatch roofing material2023

    • 著者名/発表者名
      Ida Hideyuki、Amano Yuta
    • 雑誌名

      13th International Consortium of Landscape and Ecological Engineering 2023

      巻: - ページ: 149-149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26938
  • [雑誌論文] Optimizing species selection for the structural timbers of traditional farmhouses in a snowy rural area of northeastern Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Ida Hideyuki、Sato Takuma、Rikukawa Yuta、Abe Reina、Hoyano Shigeo、Tsuchimoto Toshikazu
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 38 号: 6 ページ: 795-808

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12408

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26938
  • [雑誌論文] 長野県小谷村に残る伝統的茅場の昆虫相(続々報) : 2020年から2022年の調査結果2023

    • 著者名/発表者名
      丸山隆; 井田秀行
    • 雑誌名

      信州大学教育学部附属志賀自然教育研究施設研究業績

      巻: 60 ページ: 29-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06106
  • [雑誌論文] Annual production of the beech (Fagus crenata) reproductive-organ in stands with different elevations and histories in a snowy rural area of central Japan over 24 years (1999-2022)2023

    • 著者名/発表者名
      Ida, H.; Kamijo, T.; Harada, K.; Miyazaki, M.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Institute of Nature Education in Shiga Heights, Shinshu University

      巻: 60 ページ: 43-48

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02999
  • [雑誌論文] 長野県小谷村に残る伝統的茅場の昆虫相(続報): 2020年と2021年の調査結果2022

    • 著者名/発表者名
      丸山隆、井田秀行
    • 雑誌名

      信州大学教育学部附属志賀自然教育研究施設研究業績

      巻: - ページ: 45-56

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06106
  • [雑誌論文] 長野県小谷村に残る伝統的茅場の昆虫相(続報):2020年と2021年の調査結果2022

    • 著者名/発表者名
      丸山隆; 井田秀行
    • 雑誌名

      信州大学教育学部附属志賀自然教育研究施設研究業績

      巻: 59 ページ: 45-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06106
  • [雑誌論文] Relationship between Canopy Structure and Community Structure of the Understory Trees in a Beech Forest in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Tanioka Yosuke、Ida Hideyuki、Hirota Mitsuru
    • 雑誌名

      Forests

      巻: 13 号: 4 ページ: 494-494

    • DOI

      10.3390/f13040494

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02999
  • [雑誌論文] 昭和前期に建てられた木造住宅の使用木材種:広島県福山市松永町の民家の事例2022

    • 著者名/発表者名
      田中捺貴; 阿部伶奈; 土本俊和; 井田秀行
    • 雑誌名

      景観生態学

      巻: 27 ページ: 57-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06106
  • [雑誌論文] 昭和前期に建てられた木造住宅の使用木材種:広島県福山市松永町の民家の事例2022

    • 著者名/発表者名
      田中捺貴、阿部伶奈、土本俊和、井田秀行
    • 雑誌名

      景観生態学

      巻: 27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06106
  • [雑誌論文] Gross Primary Production of Dwarf Bamboo, Sasa senanensis, in Cool-Temperate Secondary Forests with Different Canopy Structures2022

    • 著者名/発表者名
      Cai Yihan、Koido Ririko、Umino Taichi、Sakamoto Hiroki、Hasebe Yuki、Sarmah Ragini、Yoneda Mio、Ida Hideyuki、Hirota Mitsuru
    • 雑誌名

      Forests

      巻: 13 号: 4 ページ: 564-564

    • DOI

      10.3390/f13040564

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02999
  • [雑誌論文] A 15-year study on the relationship between beech (Fagus crenata) reproductive-organ production and the numbers of nuisance Japanese black bears (Ursus thibetanus japonicus) killed in a snowy rural region in central Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ida Hideyuki
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering

      巻: 17 号: 4 ページ: 507-514

    • DOI

      10.1007/s11355-021-00472-9

    • NAID

      40022712739

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02999
  • [雑誌論文] 長野県小谷村に残る伝統的茅場の昆虫相2021

    • 著者名/発表者名
      井田秀行、丸山隆
    • 雑誌名

      信州大学教育学部附属志賀自然教育研究施設研究業績

      巻: 58 ページ: 25-34

    • NAID

      120007098864

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06106
  • [雑誌論文] Assessing insect herbivory on broadleaf canopy trees at 19 natural forest sites across Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Hino、Hiura Tsutom、Nakamura Masahiro et al.
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: - 号: 3 ページ: 562-572

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05717, KAKENHI-PROJECT-19H02999
  • [雑誌論文] ササの生態、そして人との関わり~笹葺き民家の伝統的知識の継承に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      井田秀行
    • 雑誌名

      笹葺き屋根に学ぶ里山の知恵

      巻: - ページ: 29-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06106
  • [雑誌論文] 茅場vol.22019

    • 著者名/発表者名
      廣田充(茅場研究チーム代表)、井田秀行
    • 雑誌名

      茅場(フリーペーパー)

      巻: 1 ページ: 1-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0068
  • [雑誌論文] 茅場vol.32019

    • 著者名/発表者名
      廣田充(茅場研究チーム代表)、井田秀行、藤嶽暢英、大塚俊之、辻村真貴
    • 雑誌名

      茅場(フリーペーパー)

      巻: 1 ページ: 1-20

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0068
  • [雑誌論文] Harmonized data on early stage litter decomposition using tea material across Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi N Suzuki, Mioko Ataka, Ika Djukic, Tsutomu Enoki, Karibu Fukuzawa, Mitsuru Hirota Taku Hishi, Tsutom Hiura, Kazuhiko Hoshizaki, Hideyuki Ida, Akira Iguchi, Masahiro Nakamura
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 34 号: 5 ページ: 575-576

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12032

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05717, KAKENHI-PROJECT-18K14782, KAKENHI-PROJECT-19H02999, KAKENHI-PROJECT-19H03301
  • [雑誌論文] 茅場vol.12018

    • 著者名/発表者名
      廣田充(茅場研究チーム代表)、井田秀行、藤嶽暢英、大塚俊之、辻村真貴
    • 雑誌名

      茅場(フリーペーパー)

      巻: 1 ページ: 1-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0068
  • [雑誌論文] <原著>豪雪地にたつ伝統木造民家の使用木材の樹種組成:長野県飯山市西大滝地区の古民家1事例2016

    • 著者名/発表者名
      仲摩裕加, 土本俊和, 井田秀行.
    • 雑誌名

      志賀自然教育研究施設研究業績

      巻: 53 ページ: 1-5

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [雑誌論文] 豪雪地域にたつ伝統木造民家の構造材にみる樹種選択2016

    • 著者名/発表者名
      仲摩裕加, 津田朱紗美, 土本俊和, 井田秀行.
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 23

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [雑誌論文] 豪雪地に建つ伝統的木造民家の古材の強度特性2016

    • 著者名/発表者名
      濱崎賢, 仲摩裕加, 井田秀行.
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 22 ページ: 341-344

    • NAID

      130005126859

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [雑誌論文] 豪雪地帯における伝統的民家の樹種選択と里山の利用2014

    • 著者名/発表者名
      仲摩裕加・土本俊和・梅干野成央・井田秀行
    • 雑誌名

      日本建築学会北陸支部研究報告集

      巻: 57 ページ: 573-576

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [雑誌論文] 松本市牛伏寺に残る小面積ブナ林の林分構造2014

    • 著者名/発表者名
      小山泰弘,仙石鐵也,井田秀行,岡田充弘
    • 雑誌名

      信州大学教育学部附属志賀自然教育研究施設研究業績

      巻: 51 ページ: 1-6

    • NAID

      120007111444

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292087
  • [雑誌論文] Forest structure in a beech (Blume) stand on a 1-ha permanent plot for the Monitoring Sites 1000 Project in Kayanodaira, central Japanese snowbelt2013

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Ida
    • 雑誌名

      Bulletin of the Institute of Nature Education in Shiga Heights, Shinshu University

      巻: 50 ページ: 33-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310004
  • [雑誌論文] 伝統的木造民家の構成樹種の同定方法2013

    • 著者名/発表者名
      仲摩裕加・土本俊和・梅干野成央・井田秀行
    • 雑誌名

      信州大学教育学部附属志賀自然教育研究施設研究業績

      巻: 51 ページ: 17-20

    • NAID

      120007111432

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [雑誌論文] 志賀高原カヤノ平ブナ成熟林における土壌有機物の特徴2013

    • 著者名/発表者名
      IimuraY, HirotaM, IdaH, OhtukaT
    • 雑誌名

      Bulletin of the Institute of Nature Education in Shiga Heights, Shinshu University

      巻: 49 ページ: 1-5

    • NAID

      120007111424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310004
  • [雑誌論文] 豪雪地帯における民家と自然環境の関係性―長野県北安曇郡小谷村伊折にたつ民家を対象として2013

    • 著者名/発表者名
      吉田麻以・土本俊和・井田秀行
    • 雑誌名

      日本建築学会北陸支部大会研究報告集

      巻: 56 ページ: 430-433

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [雑誌論文] Comparison of Quantity and Quality of Soil Organic Carbon between Matured and Gap Areas in an Old-growth Beech Forest2013

    • 著者名/発表者名
      IIMURA Yasuo,HIROTA Mitsuru,IDA Hideyuki,OHTSUKA Toshiyuk
    • 雑誌名

      Journal of Geography

      巻: 122(4) ページ: 723-732

    • NAID

      130003373667

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310004
  • [雑誌論文] Forest structure in a beech (Fagus crenata Blume) stand on a 1-ha permanent plot for the MonitoringSites 1000 Project in Kayanodaira, central Japanese snowbelt2013

    • 著者名/発表者名
      IDA Hideyuki
    • 雑誌名

      志賀自然教育研究施設研究業績

      巻: 50 ページ: 33-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310004
  • [雑誌論文] Comparison of quantity and quality of soil organic carbon between matured and gap areas in an old-growth beech forest.2013

    • 著者名/発表者名
      IimuraY, HirotaM, IdaH, OhtukaT
    • 雑誌名

      Journal of Geography

    • NAID

      130003373667

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310004
  • [学会発表] 里山の資源管理と利用2023

    • 著者名/発表者名
      井田秀行
    • 学会等名
      景観生態学 連続セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06106
  • [学会発表] 茅場の火入れは良質な茅葺き屋根材を育てる:長野県小谷村牧の入茅場での検証2023

    • 著者名/発表者名
      天野裕太; 井田秀行
    • 学会等名
      日本景観生態学会第33回淡路大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26938
  • [学会発表] 只見町の古民家は何の木でつくられているのか?~2015年から2021年の調査のまとめと今後の展望~2022

    • 著者名/発表者名
      阿部伶奈; 岡本誠矢; 土本俊和; 井田秀行
    • 学会等名
      令和3年度 「自然首都・只見」学術調査研究助成金事業・学術調査研究成果発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06106
  • [学会発表] 只見町の古民家は何の木でつくられているのか?~2015年から2021年の調査のまとめと今後の展望~2022

    • 著者名/発表者名
      阿部伶奈、 岡本誠矢、土本俊和、井田秀行
    • 学会等名
      令和3年度 「自然首都・只見」学術調査研究助成金事業・学術調査研究成果発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06106
  • [学会発表] 冷温帯ブナ老齢林のブナ実生と環境要因の関係性 -100x30m内の実生全個体調査から-2022

    • 著者名/発表者名
      米田美桜、蔡一涵、谷岡庸介、井田秀行、廣田充
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02999
  • [学会発表] 富山県五箇山菅沼合掌造り集落の茅場においてカタクリ群落を成立・維持させる植生管理の形態2021

    • 著者名/発表者名
      井田秀行、新井千夏
    • 学会等名
      植生学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06106
  • [学会発表] 福島県只見町における古民家の使用木材種の地域性2021

    • 著者名/発表者名
      阿部伶奈、土本俊和、井田秀行
    • 学会等名
      第7回山岳科学学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06106
  • [学会発表] 茅場の持続的利用に向けた土壌特性からの評価2020

    • 著者名/発表者名
      萩谷 峻一、廣田 充、井田 秀行、鈴木 武志、藤嶽 暢英
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会 2020年度岡山大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06106
  • [学会発表] 林冠ギャップにおける下層植生の生産特性2020

    • 著者名/発表者名
      谷岡庸介, 蔡一涵, 北川徹, 井田秀行, 廣田充
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02999
  • [学会発表] 只見町の古民家は 何の木でつくられているのか?2016

    • 著者名/発表者名
      井田秀行・ 小寺大地・土本俊和・吉田拓・梅干野成央
    • 学会等名
      平成27年度「自然首都・只見」学術調査研究助成事業・研究成果発表会
    • 発表場所
      朝日振興センター(福島県只見町)
    • 年月日
      2016-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [学会発表] 豪雪中山間地域に成立する里山ブナ林の伝統的森林管理2016

    • 著者名/発表者名
      井田秀行
    • 学会等名
      日本生態学会第63回全国大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [学会発表] 豪雪地の古民家の構成樹種にみる里山利用2015

    • 著者名/発表者名
      井田秀行・仲摩裕加・梅干野成央・土本俊和.
    • 学会等名
      第62回日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島市(鹿児島大学)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [学会発表] ”野火つけ”が小谷村の伝統的茅場のカリヤスの成長に与える効果2015

    • 著者名/発表者名
      井田秀行
    • 学会等名
      一般社団法人日本茅葺き文化協会
    • 発表場所
      栂池高原ホテル(長野県小谷村)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [学会発表] 成熟林内の植生構造の不均一性が土壌呼吸に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      西村貴皓,飯村康夫,井田秀行,廣田充
    • 学会等名
      山岳アカデミア第一回学術集会
    • 発表場所
      プチホテル・ゾンタック、長野県上田市菅平高原
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310004
  • [学会発表] 理科の伝道師としての専門性と実践力を支援する教員養成プログラムの推進(4)-拠点校の構築の実践を例に-2015

    • 著者名/発表者名
      村松久和・別府桂・榊原保志・三崎隆・坂口雅彦・天谷健一・神原浩・伊藤冬樹・竹下欣宏・井田秀行・金山賢・唐木英俊
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590231
  • [学会発表] 招待講演・豪雪地帯の古民家にみるブナ林と人の関わり2015

    • 著者名/発表者名
      井田秀行
    • 学会等名
      日本雪氷学会・雪氷研究学会
    • 発表場所
      信州大学理学部(松本市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [学会発表] 長野県飯山市柄山集落における古民家の樹種選択2015

    • 著者名/発表者名
      仲摩裕加・津田朱紗美・土本俊和・梅干野成央・井田秀行
    • 学会等名
      信州生態研究会平成27年度研究発表会
    • 発表場所
      信州大学教育学部(長野市)
    • 年月日
      2015-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [学会発表] 長野県における古民家の現状と古材の強度特性に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      濱崎賢・井田秀行・土本俊和・梅干野成央・仲摩裕加・廣田充.
    • 学会等名
      中部山岳地域の環境変動の解明から環境資源再生をめざす大学間連携事業ー地球環境再生プログラムー2014年度年次研究報告会
    • 発表場所
      長野県箕輪村(信州大学農学部)
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [学会発表] 長野県でのブナ種子生産量のモニタリングから見えてきたこと2014

    • 著者名/発表者名
      井田秀行
    • 学会等名
      信州大学山岳科学総合研究所2013年度研究成果発表会
    • 発表場所
      信州大学理学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292087
  • [学会発表] 長野県のブナ孤立小集団において検出された長距離花粉散布2014

    • 著者名/発表者名
      稲永路子, 小山泰弘, 井田秀行, 岡田充弘, 中西敦史, 高橋誠, 戸丸信弘
    • 学会等名
      森林遺伝育種学会第3回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292087
  • [学会発表] 植生構造に着目した冷温帯ブナ成熟林における土壌呼吸とその空間変動2014

    • 著者名/発表者名
      西村貴皓,飯村康夫, 井田秀行,廣田充
    • 学会等名
      日本生態学会第61回全国大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310004
  • [学会発表] 豪雪地帯における伝統的民家の樹種選択と里山の利用2014

    • 著者名/発表者名
      仲摩裕加・土本俊和・梅干野成央・井田秀行.
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部大会
    • 発表場所
      富山市(富山大学)
    • 年月日
      2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [学会発表] 本州中部のブナ孤立集団における交配様式の推定2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉真美, 井田秀行, 稲永路子, 戸丸信弘
    • 学会等名
      平成26年度日本生態学会中部地区大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292087
  • [学会発表] 冷温帯ブナ成熟林における土壌呼吸の季節変化2013

    • 著者名/発表者名
      西村貴皓,飯村康夫,井田秀行,廣田充
    • 学会等名
      日本生態学会第60回全国大会
    • 発表場所
      静岡(静岡県)
    • 年月日
      2013-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310004
  • [学会発表] Evaluation of carbon dynamics in cool-temperate old-growth forest in relation to stand structure: present and future perspectives2013

    • 著者名/発表者名
      Hirota, M., Nishimura, T., Iimura, Y., Ida, H
    • 学会等名
      International Workshop "Monitoring of Forest Ecosystems: Where Do We Stand?"
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310004
  • [学会発表] ブナ成熟林における土壌圏有機物分解:ギャップモザイク構造を考慮して2012

    • 著者名/発表者名
      飯村康夫, 廣田充, 井田秀行, 大塚俊之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張(千葉県)
    • 年月日
      2012-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310004
  • [学会発表] 相ブナ林のギャップ構造が土壌圏有機物分解に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      飯村康夫, 廣田充, 井田秀行, 大塚俊之
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      鳥取市(鳥取)
    • 年月日
      2012-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310004
  • [学会発表] 成熟林では林冠構造によって土壌呼吸の日変化の制御要因が異なる ーカヤノ平ブナ林における研究ー

    • 著者名/発表者名
      西村貴皓,飯村康夫,井田秀行,廣田充
    • 学会等名
      第62回日本生態学会鹿児島大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310004
  • [学会発表] カヤノ平ブナ成熟林における林床植生がブナ実生に与える影響

    • 著者名/発表者名
      島田佑允, 崔健, 三村琢磨, 西村貴皓, 濱崎 賢, 井田秀行, 廣田 充
    • 学会等名
      中部山岳地域環境変動研究機構 2014年度研究報告会
    • 発表場所
      長野県上伊那郡(信州大学農学部)
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310004
  • [学会発表] 伝統的カヤ場における火入れの有無によるカヤの品質の差異

    • 著者名/発表者名
      井田秀行・小谷一央
    • 学会等名
      第61回日本生態学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [学会発表] 長野県小谷村の伝統的カヤ場において火入れがカヤの品質に与える効果

    • 著者名/発表者名
      小谷一央・井田秀行
    • 学会等名
      平成25年度日本生態学会中部地区大会
    • 発表場所
      富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [学会発表] 北アルプス山麓の伝統的カヤ場において火入れの抑制がカヤの成長におよぼす影響

    • 著者名/発表者名
      小谷一央, 井田秀行
    • 学会等名
      山岳科学総合研究所2013年度研究成果発表会
    • 発表場所
      信州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [学会発表] 住宅用建築木材の流通過程からみた地域材利用促進への課題ー長野県伊那市とその周辺を例としてー

    • 著者名/発表者名
      樋田洋介, 井田秀行
    • 学会等名
      山岳科学総合研究所2013年度研究成果発表会
    • 発表場所
      信州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [学会発表] 豪雪地帯における伝統的民家の樹種選択と里山林の利用

    • 著者名/発表者名
      仲摩裕加, 井田秀行
    • 学会等名
      山岳科学総合研究所2013年度研究成果発表会
    • 発表場所
      信州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • [学会発表] 冷温帯ブナ成熟林の炭素循環:土壌呼吸の空間不均一性とその要因について

    • 著者名/発表者名
      西村貴皓,飯村康夫, 井田秀行,廣田充
    • 学会等名
      第11回環境研究シンポジウム
    • 発表場所
      グランシップ静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310004
  • [学会発表] 成熟林では林冠構造によって土壌呼吸の日変化の制御要因が異なる ーカヤノ平ブナ林における研究ー

    • 著者名/発表者名
      西村貴皓,飯村康夫,井田秀行,廣田充
    • 学会等名
      中部山岳地域環境変動研究機構 2014年度研究報告会
    • 発表場所
      長野県上伊那郡(信州大学農学部)
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310004
  • [学会発表] 豪雪地帯における民家と自然環境の関係性―長野県北安曇郡小谷村伊折にたつ民家を対象として

    • 著者名/発表者名
      吉田麻以・土本俊和・井田秀行
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部大会研究報告
    • 発表場所
      金沢工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340107
  • 1.  廣田 充 (90391151)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  土本 俊和 (60247327)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  星崎 和彦 (30322655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  東原 義訓 (90143172)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤森 裕治 (00313817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 浩志 (60135118)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野口 麻穂子 (00455263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上野 健一 (00260472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 啓助 (60145662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 剛 (80220317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  南光 一樹 (40588951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  飯村 康夫 (80599093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 13.  戸丸 信弘 (50241774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  原 正利 (20250144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小谷 二郎 (40450811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡田 充弘 (90450816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  清水 香代 (00631714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小山 泰弘 (00450817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  稲永 路子 (30757951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  梅干野 成央 (70377646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 21.  三崎 隆 (70360964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  干川 圭吾 (10231573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  赤羽 貞幸 (40089090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  谷塚 光典 (30323231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  川村 康文 (90362087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  神原 浩 (00313198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  竹下 欣宏 (00578271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  坂口 雅彦 (30221998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  村松 久和 (40157798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  天谷 健一 (70261279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  別府 桂 (80156984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  伊藤 冬樹 (80403921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  榊原 保志 (90273060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  藤嶽 暢英 (50243332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  辻村 真貴 (10273301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  大塚 俊之 (90272351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  高階 史章 (30451420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  和田 直也 (40272893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  植原 俊晴 (30887279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中村 誠宏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 41.  日浦 勉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi