• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 真紀  Kato Maki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70331816
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授
2018年度 – 2023年度: 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授
2017年度: 島根大学, 医学部, 准教授
2017年度: 島根大学, 医学部看護学科, 准教授
2016年度: 島根県立大学, 看護学科, 准教授 … もっと見る
2015年度: 島根県立大学, 看護学部, 講師
2015年度: 島根県立大学短期大学部, 看護学科, 助教
2005年度: 島根県立看護短期大学, 助手
2001年度 – 2002年度: 島根県立看護短期大学, 看護学科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 家政・生活学一般 / 宗教学 / 高齢看護学 / 地域・老年看護学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
夫婦間ライフレビュー / 高齢者夫婦 / ライフレビュー / 意向共有 / 意向形成 / エンドオブライフ / 高齢夫婦
研究代表者以外
排便ケア / 看護介入 / 高齢者 … もっと見る / 介護老人保健施設 / 在宅支援 / 高齢者看護 / ケアモデル / 看取り / エンドオブライフケア / エンドアブライフケア / 介護医療院 / 多職種連携 / 小離島 / 価値観 / 日本文化論 / 訪問看護 / 中山間地域 / 在宅終末期ケア / 過疎 / 在宅終末期ケアシステム / 他職種連携 / 医療過疎地域 / 中山間 / 終末期ケア / 終末期療養場所 / 死生観 / ルーラル / 宗教と医療 / 情緒的安定 / 看護面談 / 家族機能改善 / 家族介護者 / 脳血管障害患者 / SCAT / 家族看護 / 介入評価 / FAD / 家族機能 / 脳血管障害 / nursing intervention / administration of diabetes mellitus / diabetes mellitus mellitus / chronically mental illness / 自己管理 / 糖尿病 / 精神疾患患者 / prevention / regional comparison / suicide / depression symptoms / the elderly / 予防 / 地域特性 / 自殺 / うつ状態 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  老健からの在宅復帰をチームで支える「その人中心の排便ケア」プログラムの構築

    • 研究代表者
      竹田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  充実した看取りを具現化する介護医療院での協創型エンドオブライフケアモデルの構築

    • 研究代表者
      原 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  高齢者夫婦のエンドオブライフにおける意向共有を促進する夫婦間ライフレビューの開発研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 真紀
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  回復期脳血管障害患者と家族の家族機能改善・強化のための看護介入とその効果

    • 研究代表者
      梶谷 みゆき
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  小離島と中山間地域における在宅終末期ケアの比較~沖縄と島根~

    • 研究代表者
      阿川 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  ルーラルにおける住民の死生観と終末期療養ニーズの変容に関する総合的研究

    • 研究代表者
      浅見 洋
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  精神障害者で糖尿病合併患者の疾病受容及び自己管理に対する効果的な看護介入の開発

    • 研究代表者
      石橋 照子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      島根県立看護短期大学
  •  高齢者を対象とした地域特性別のうつ病と自殺予防に関する研究

    • 研究代表者
      福澤 陽一郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      島根県立看護短期大学

すべて 2024 2023 2022 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「周囲に迷惑をかけない死」を理想とする人の終末期療養ニーズ2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤智子,加藤真紀,阿川啓子,諸岡了介,浅見洋
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 56(2) ページ: 637-644

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320016
  • [雑誌論文] 島根県江津市に暮らす中高年者の死生観と終末期療養ニーズに関する意識調査2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤智子、加藤真紀、阿川啓子、諸岡了介、浅見洋
    • 雑誌名

      島根県立大学出雲キャンパス紀要

      巻: 8 ページ: 65-70

    • NAID

      120005709774

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320016
  • [学会発表] Practice content of end-of-life care through collaboration between nursing and caregiving staff in integrated facilities for medical and long-term care2024

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Hara, Maki Kato
    • 学会等名
      the 36th Global Conference of Alzheimer's Disease International
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11018
  • [学会発表] Factors Influencing Comfortable Defecation Care for Older Adults in Integrated Medical and Long-term Care Facilities2024

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kooka, Maki Kato, Sachiko Hara, Keiko Suyama
    • 学会等名
      27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11018
  • [学会発表] 介護医療院における看護・介護の連携による看取りケアの実践内容とその成果2023

    • 著者名/発表者名
      原祥子、加藤真紀
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11018
  • [学会発表] 高齢者の人生の最終段階における事前指示に関する文献レビュー2022

    • 著者名/発表者名
      加藤真紀,原祥子
    • 学会等名
      第27回日本在宅ケア学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10503
  • [学会発表] 「迷惑をかけない死」を理想の死とする人の終末期療養ニーズ-日本の中山間地域での調査から-2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤智子,加藤真紀,諸岡了介,阿川啓子, 浅見洋
    • 学会等名
      第20回国際老年学会ソウル大会
    • 発表場所
      Seoul Coex Centre
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320016
  • [学会発表] 江津市に暮らす中高年の死生観と在宅終末期療養ニーズに関する意識調査2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤智子、加藤真紀、諸岡了介、浅見洋、阿川啓子
    • 学会等名
      第16回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      ホテルグランドパレス(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320016
  • 1.  原 祥子 (90290494)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  石橋 照子 (40280127)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  福澤 陽一郎 (40127527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吾郷 ゆかり (30280134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡村 仁 (40311419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  秋鹿 都子 (90342279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  飯塚 桃子 (90413492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  梶谷 みゆき (00280131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  浅見 洋 (00132598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  中村 順子 (30469423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 智子 (70413490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  諸岡 了介 (90466516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  武山 雅志 (50381695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  志村 恵 (50206223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  由谷 裕哉 (00192807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  塚田 久恵 (80586462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  彦 聖美 (80531912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田村 幸恵 (20336605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三輪 早苗 (40457891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  阿川 啓子 (20709381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大湾 明美 (80185404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉松 恵子 (30642657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  林 健司 (10462037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  竹田 裕子 (60598134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  園山 純代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi