• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秋鹿 都子  Aika Satoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90342279
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授
2014年度 – 2017年度: 島根大学, 医学部, 准教授
2014年度: 島根大学, 医学部看護学科, 講師
2012年度 – 2014年度: 島根大学, 医学部, 講師
2006年度: 島根県立看護短期大学, 看護学科, 助手
2005年度: 島根県立看護短期大学, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究代表者以外
臨床看護学 / 生涯発達看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
食物アレルギー / 家族 / 看護 / アレルギー / プレパレーション / 食物除去解除
研究代表者以外
児童虐待 / 教育 / がん患者 / 子育て世代 … もっと見る / 家族 / ケアモデル / 子ども / 配偶者 / 子育て世代のがん患者 / ドメスティック・バイオレンス / 性暴力 / 性的虐待 / 看護師 / 司法看護 / 医師の看護師起用意向 / 看護師の知識、技術、態度 / 看護職のエンパワメント / 児童虐待被害者 / 性暴力被害者 / 看護師起用に対する医師の認識 / domestic violence / child abuse / violence against women / Forensic Nursigng / 精神疾患患者 / 糖尿病 / 自己管理 / 看護介入 / chronically mental illness / diabetes mellitus mellitus / administration of diabetes mellitus / nursing intervention / DNAR / 意思決定 / クリティカルケア看護師 / 困難感 / 尺度開発 / 教育支援モデル / 蘇生処置拒否 / モデル / モデル開発 / DNAR / 子ども虐待 / 切れ目ない支援 / 助産師のケア能力 / 市町村母子保健 / 思いがけない妊娠 / 妊娠SOS / 当事者 / 中学生、高校生 / 看護職パートナーシップ / 助産師 / 望まない妊娠の相談窓口 / 子育て世代包括支援センター / 食物アレルギー / 療養行動 / 学童・思春期 / 学童期・思春期 / 病気への思い / 除去食療法 / 外来看護 / SRHリテラシー / 思春期の子ども / 保護者 / 多職種協働 / ナッジ理論 / 思春期 / セクシュアル&リプロダクティブ・ヘルス / リテラシー 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  多職種連携による思春期のセクシュアル&リプロダクティブ・ヘルス・リテラシー教育

    • 研究代表者
      山本 八千代
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      安田女子大学
  •  食物除去解除過程の幼児家族教育プログラム:家族実践型プレパレーションツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      秋鹿 都子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  除去食療法を経験している学童・思春期患児の療養行動と支援プログラムの構築

    • 研究代表者
      宮城 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  妊娠SOSと児童虐待に切れ目なく対応できる助産力の向上と看護職パートナーシップ

    • 研究代表者
      山本 八千代
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      安田女子大学
      北海道科学大学
  •  蘇生処置拒否の代理意思決定を支援するクリティカルケア看護師の教育支援モデル 開発

    • 研究代表者
      森山 美香
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      島根大学
  •  食物アレルギー乳幼児の家族エンパワメントと看護師エンパワメント教育モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      秋鹿 都子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      島根大学
  •  子育て世代のがん患者と子どもを含めた家族支援のケアモデルの構築

    • 研究代表者
      矢田 昭子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      島根大学
  •  DV・児童虐待、性暴力被害者に対する司法看護技術向上のための看護者教育モデル構築

    • 研究代表者
      山本 八千代
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      北海道科学大学
      川崎医療福祉大学
  •  精神障害者で糖尿病合併患者の疾病受容及び自己管理に対する効果的な看護介入の開発

    • 研究代表者
      石橋 照子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      島根県立看護短期大学

すべて 2020 2018 2017 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 食物除去解除過程の幼児家族教育プログラム:家族実践型プレパレーションツールの開発2020

    • 著者名/発表者名
      秋鹿都子 山本八千代
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 40 ページ: 47-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10881
  • [雑誌論文] Food allergy response capabilities of mothers and related factors.2017

    • 著者名/発表者名
      Satoko Aika, Misae Ito, Yachiyo Yamamoto
    • 雑誌名

      Nursing & Health Sciences

      巻: 19 ページ: 340-350

    • DOI

      10.1111/nhs.12351

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463377
  • [雑誌論文] 食物アレルギーを有する子どもを養育する母親のQuality of lifeに関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      秋鹿都子,山本八千代,竹谷健,黒坂文武,亀崎佐織
    • 雑誌名

      日本小児アレルギー学会雑誌」第29巻第2号

      巻: 29

    • NAID

      130005099393

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463377
  • [学会発表] Difficulties of Nurses who are Involved in Family’s Decision-Making for DNAR( Do-Not-Attempt-Resuscitation) in Critical Care.2018

    • 著者名/発表者名
      Mika Moriyama, Misae Ito, Keiko Matsumoto, and Satoko Aika
    • 学会等名
      21th East Asian Forum of Nursing Scholars & 11th International Nursing Conferences.2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15900
  • [学会発表] 中国地方の小児科クリニック看護師の食物アレルギーに関する知識と看護の実態2018

    • 著者名/発表者名
      秋鹿都子, 山本八千代, 伊東美佐江, 宮城由美子, 森山美香
    • 学会等名
      日本小児アレルギー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463377
  • [学会発表] Difficulties of a Critical Care Nurse Involved in Family’s Decision-Making for DNAR: A Case report.2017

    • 著者名/発表者名
      Mika Moriyama, Misae Ito, Keiko Matsumoto, and Satoko Aika
    • 学会等名
      TNMC & WANS International Nursing Research Conference 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15900
  • [学会発表] Correlation Between Food Allergy Response Capabilities of Mothers Who Raise Children with Food Allergy and the Quality of Life

    • 著者名/発表者名
      Satoko Aika , Misae Ito
    • 学会等名
      Sigma Theta Tau International's 25th International Nursing Research Congress
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463377
  • [学会発表] 子育て世代のがん患者とその家族の支援に関する困難

    • 著者名/発表者名
      矢田昭子,秋鹿都子,井上和子,佐藤美紀子,玉田明子,吉野拓未,森山美香,大森眞澄
    • 学会等名
      日本がん看護学会
    • 発表場所
      横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-02-28 – 2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593297
  • [学会発表] 交流集会「親のゆらぐ意思決定のプロセスへの支援」~食物アレルギー乳幼児を養育する母親の食物アレルギー対応力と関連要因

    • 著者名/発表者名
      秋鹿都子
    • 学会等名
      第21回日本家族看護学会学術集会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学(倉敷)
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463377
  • 1.  山本 八千代 (10295149)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  宮城 由美子 (20353170)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  森山 美香 (50581378)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  竹元 仁美 (10310913)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  泉澤 真紀 (50468310)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  須藤 桃代 (40514906)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  笹尾 あゆみ (50722005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊東 美佐江 (00335754)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  馬場 みちえ (60320248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  関口 史絵 (10756414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  矢田 昭子 (70335553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  大森 眞澄 (20437552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  杉浦 絹子 (50378296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  前田 尚美 (60407129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石橋 照子 (40280127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡村 仁 (40311419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  飯塚 桃子 (90413492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 真紀 (70331816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松本 啓子 (70249556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  松原 三智子 (20304115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  横尾 美智代 (00336158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤原 悠香 (70755230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi