• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 輝之  Kato Teruyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70354438
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 気象庁気象研究所, 台風・災害気象研究部, 併任(第二研究室)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 気象庁気象研究所, 台風・災害気象研究部, 部長
2013年度 – 2016年度: 気象庁気象研究所, 予報研究部, 室長
2009年度: 気象庁気象研究所, 予報研究部, 主任研究官
2003年度: 気象研究所, 予報研究部・主任研究官
2001年度: 気象研究所, 主任研究官
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋物理・陸水学 / 小区分17020:大気水圏科学関連
研究代表者以外
気象・海洋物理・陸水学 / 気象・海洋物理・陸水学
キーワード
研究代表者
水蒸気 / 豪雨 / 気象学 / 気象レーダー / 雲解像数値モデル / 豪雪 / 集中豪雨
研究代表者以外
雲解像モデル / 情報システム / 水工水理学 … もっと見る / 地盤工学 / 危機管理 / 洪水 / タイムライン / 大規模氾濫 / 破堤 / ピーク流量 / 災害進展過程 / 防災・避難情報 / 農業被害 / 破堤氾濫 / リードタイム / 地盤沈下 / 大雨特別警報 / 線状降水帯 / Cloud micropysics / Cloud radiation / Mountain waves / Regional climate model / Cloud resolving model / Physics parameterization scheme / Dynamical core / Nonhydrostatic model / 非静力学平衡 / 非動力学数値モデル / 数値シュミレーション / 陸面水文過程 / 積雲対流 / メソスケール気象現象 / 局地気候モデル / 数値シミュレーション / 雲物理 / 雲の放射 / 山岳波 / 領域気候モデル / 物理課程のパラメタリゼーション / 数値モデルの力学フレーム / 非静力学数値モデル / 光学式ディスドロメーター / 降雪過程 / 降水形態 / 質量パラメタリゼーション / 光学式ディスドロメータ / 感度実験 / 雲物理スキーム / 地上降雪粒子観測 / 降水フラックス / 比較 / モデル検証 / 卓越降水粒子 / バルク法 / 降雪粒子観測 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (118件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  梅雨期九州で早朝に頻発する集中豪雨の発生要因の解明研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 輝之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      気象庁気象研究所
  •  平成27年9月関東・東北豪雨による災害の総合研究

    • 研究代表者
      田中 茂信
    • 研究期間 (年度)
      2015
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      京都大学
  •  豪雨の主要因となる海上での下層水蒸気の蓄積メカニズム解明研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 輝之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      気象庁気象研究所
  •  地上降雪粒子観測を用いた雲解像モデルの降雪過程の改良に関する研究

    • 研究代表者
      本吉 弘岐
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      国立研究開発法人防災科学技術研究所
  •  豪雨・豪雪をもたらす大気状態の統計的研究研究代表者

    • 研究代表者
      猪上 華子, 加藤 輝之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      気象庁気象研究所
  •  高精度非静力学数値モデルの研究(1)基本フレームの確立

    • 研究代表者
      岩崎 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 図解説 中小規模気象学2017

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      気象庁
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [図書] 天気と気象についてわかっていることいないこと2013

    • 著者名/発表者名
      筆保弘徳, 芳村圭, 稲津將, 吉野純, 加藤輝之, 茂木耕作, 三好建正
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      ベレ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [図書] 平成23年度予報技術研修テキスト2012

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之, 廣川康隆(気象庁予報部)
    • 出版者
      気象業務支援センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [図書] 平成23年度予報技術研修テキスト2012

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之,廣川康隆, 他
    • 出版者
      気象業務支援センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [図書] The Global Monsoon System : Research and Forecast2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, T.(Chih-Pei Chang)
    • 出版者
      World Scientific Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [図書] The Global Monsoon System : Research and Forecast2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, T., 他
    • 出版者
      World Scientific Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [図書] 平成22年度予報技術研修テキスト2011

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之, 他
    • 出版者
      気象業務支援センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [図書] 平成22年度数値予報研修テキスト2010

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之, 他
    • 出版者
      気象業務支援センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [雑誌論文] 集中豪雨のメカニズム ―線状降水帯と局地的大雨(ゲリラ豪雨)-2017

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 雑誌名

      建築防災

      巻: 469 ページ: 2-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [雑誌論文] 平成27年9月関東・東北豪雨及び洪水災害に関する研究会」報告2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷徳之助, 加藤輝之, 津口裕茂, 芳村圭, 坪木和久
    • 雑誌名

      天気

      巻: 63 ページ: 719-725

    • NAID

      110010050908

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06923
  • [雑誌論文] メソ気象の理解から大雨の予測について~線状降水帯発生条件の再考察~2016

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 雑誌名

      平成27年度予報技術研修テキスト

      巻: 21 ページ: 42-60

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [雑誌論文] 集中豪雨をもたらす線状降水帯 発生条件 ~不安定の概念から再認識してみよう~2016

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 雑誌名

      てんきすと

      巻: 100 ページ: 18-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [雑誌論文] Projection of Future Climate Change over Japan in Ensemble Simulations with a High-Resolution Regional Climate Model2015

    • 著者名/発表者名
      Murata, A., H. Sasaki, H. Kawase, M. Nosaka, M. Oh’izumi, T. Kato, T. Aoyagi, F. Shido, K. Hibino, S. Kanada, A. Suzuki-Parker, and T. Nagatomo
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 11 号: 0 ページ: 90-94

    • DOI

      10.2151/sola.2015-022

    • NAID

      130005078532

    • ISSN
      1349-6476
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [雑誌論文] Factors of model underestimation of snow fall over the Japan-Sea coastal areas in middle Japan: Comparison with observed precipitation particles2015

    • 著者名/発表者名
      Teruyuki Kato, Hiroki Motoyoshi, Yoshinori Yamada, Akihiko Hashimoto, Sento Nakai, Masaaki Ishizaka
    • 雑誌名

      CAS/JSC Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modeling

      巻: 43

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400471
  • [雑誌論文] 線状降水帯発生要因としての鉛直シアーと上空の湿度について2015

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 雑誌名

      平成26年度予報技術研修テキスト

      巻: 20 ページ: 114-132

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [雑誌論文] 集中豪雨事例の客観的な抽出とその特性・特徴に関する統計解析2014

    • 著者名/発表者名
      津口裕茂・加藤輝之
    • 雑誌名

      天気

      巻: 61 ページ: 455-469

    • NAID

      110009830477

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [雑誌論文] Dependency of horizontal resolution and turbulent scheme on accumulation processes of low-level water vapor2014

    • 著者名/発表者名
      Kato, T.
    • 雑誌名

      CASJSC Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modeling

      巻: 42

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [雑誌論文] Contributing Factors of the Heavy Rainfall Event at Amami-Oshima Island, Japan, on 20 October 20102014

    • 著者名/発表者名
      Tsuguti, H. and T. Kato
    • 雑誌名

      気象集誌. 第2輯

      巻: 92 号: 2 ページ: 163-183

    • DOI

      10.2151/jmsj.2014-202

    • NAID

      130004435280

    • ISSN
      0026-1165, 2186-9057
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [雑誌論文] Effect of warm ocean current on the formation of low-level humid air causing a F3 tornado storm observed in middle Japan on 6 May 20122013

    • 著者名/発表者名
      Kato, T.
    • 雑誌名

      CAS/JSC Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modeling

      巻: 41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [雑誌論文] 風水害に対する備えと対策~豪雨や竜巻等の顕著気象の発生要因をふまえて~2013

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 雑誌名

      人と国土21

      巻: 39(3) ページ: 31-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [雑誌論文] Dependency of horizontal and vertical resolutions, and turbulence schemes on snowfall forecasts2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, T.
    • 雑誌名

      CAS/JSC Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modeling

      巻: 41巻

    • URL

      http://collaboration.cmc.ec.gc.ca/science/wgne/BlueBook/2011/individual-articles/03_Kato_Teruyuki_wgne2011.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [雑誌論文] Dependency of horizontal and vertical resolutions, and turbulence schemes on snowfall forecasts2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, T.
    • 雑誌名

      CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling

      巻: 41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [雑誌論文] The Structure and Formation Mechanism of Transversal Cloud Bands Associated with the Japan-Sea Polar-Airmass Convergence Zone2010

    • 著者名/発表者名
      Eito, H., M. Murakami, C. Muroi, T. Kato, S. Hayashi, H. Kuroiwa and M. Yoshizaki
    • 雑誌名

      気象集誌. 第2輯

      巻: 88 号: 4 ページ: 625-648

    • DOI

      10.2151/jmsj.2010-402

    • NAID

      130004788709

    • ISSN
      0026-1165, 2186-9057
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [雑誌論文] The structure and formation mechanism of transversal cloud bands associated with the Japan-Sea polar-airmass convergence zone2010

    • 著者名/発表者名
      Eito H., M.Murakami, C.Muroi, T.Kato, S.Hayashi, H.Kuroiwa, M.Yoshizaki
    • 雑誌名

      J.Meteor.Soc.Japan

      巻: 88 ページ: 625-648

    • NAID

      130004788709

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [雑誌論文] Comparison of simulated diabatic heating profiles between 5km and 1km models in western Japan during the warm season2009

    • 著者名/発表者名
      Kato, T.
    • 雑誌名

      CAS/JSC Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modeling

      巻: 39巻

    • URL

      http://collaboration.cmc.ec.gc.ca/science/wgne/BlueBook/2009/individual-articles/03_Kato_Teruyuki_03_teruyuki_kato.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [雑誌論文] Comparison of simulated diabatic heating profiles between 5km and 1km models in western Japan during the warm season2009

    • 著者名/発表者名
      Kato, T.
    • 雑誌名

      CAS/JSC Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modeling 38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] Dependency of horizontal resolution on structure changes of atmospheric stratification in the 2015 Hiroshima heavy rainfall2016

    • 著者名/発表者名
      Kato, T.
    • 学会等名
      6th Research Meeting of Ultrahigh Precision Meso-scale Weather Prediction
    • 発表場所
      京都大学防災研究所
    • 年月日
      2016-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 平成27年9月関東・東北豪雨の発生要因と気象庁の対応・予報結果2016

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之, 津口裕茂, 北畠尚子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 「平成27年9月関東・東北豪雨」の発生要因について2016

    • 著者名/発表者名
      津口裕茂, 加藤輝之, 北畠尚子
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      東京都渋谷区
    • 年月日
      2016-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06923
  • [学会発表] Issues on numerical weather prediction detected by formation mechanisms of Hiroshima heavy rainfall on 20 August 20142016

    • 著者名/発表者名
      Kato, T.
    • 学会等名
      International Conference on Mesoscale Convective System and High Impact Weather (ICMCS-XI)
    • 発表場所
      BEXCO, Busan, Korea
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 平成27年9月関東・東北豪雨の発生要因と気象庁の対応・予報結果2016

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之, 津口裕茂, 北畠尚子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      千葉県千葉市
    • 年月日
      2016-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06923
  • [学会発表] Case study of a heavy rainfall event over Kanto region, central Japan, during 9-10 September 20152016

    • 著者名/発表者名
      Tsuguti, H. and T. Kato
    • 学会等名
      International Conference on Mesoscale Convective System and High Impact Weather (ICMCS-XI)
    • 発表場所
      BEXCO, Busan, Korea
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 過去の線状降水帯による集中豪雨事例にみられた予測と防災情報の課題2016

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 平成27年9月関東・東北豪雨に関連した総観場の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      北畠尚子・津口裕茂・加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      東京都渋谷区
    • 年月日
      2016-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06923
  • [学会発表] 過去の線状降水帯による集中豪雨事例にみられた予測と防災情報の課題2016

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      千葉県千葉市
    • 年月日
      2016-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06923
  • [学会発表] 2014/2015年梅雨期の下層水蒸気の動向 ~名瀬・南大東島での高層ゾンデ強化観測結果~2016

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2016年春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 2016年6月20-21日の長崎・熊本での大雨の発生要因について2016

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 「平成27年9月関東・東北豪雨」の発生要因について2016

    • 著者名/発表者名
      津口裕茂 加藤輝之, 堀之内武, 北畠尚子
    • 学会等名
      日本気象学会2016年春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 「平成27年9月関東・東北豪雨」の発生要因について(その2)2016

    • 著者名/発表者名
      津口裕茂, 加藤輝之, 堀之内武, 北畠尚子
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06923
  • [学会発表] 「平成27年9月関東・東北豪雨」の発生要因について (その2)- 上空の環境場と豪雨発生との関係 -2016

    • 著者名/発表者名
      津口裕茂 加藤輝之, 堀之内武, 北畠尚子
    • 学会等名
      日本気象学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 平成27年9月関東・東北豪雨の概要と気象庁の対応・予報結果2015

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      平成27年9月関東・東北豪雨及び洪水災害に関する研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2015-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 【平成27年9月関東・東北豪雨】栃木・茨城県に大雨をもたらした総観スケールの環境場の特徴について2015

    • 著者名/発表者名
      津口裕茂, 加藤輝之, 北畠尚子
    • 学会等名
      平成27年度日本気象学会東北支部気象研究会
    • 発表場所
      仙台管区気象台
    • 年月日
      2015-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 先島諸島の島の上で発達する対流雲の特徴 ~深い対流は平たい島を好む?~2015

    • 著者名/発表者名
      山田 広幸, 田原 和宗, 横山淑紀, 加藤雅也, 坪木和久
    • 学会等名
      大雨と下層水蒸気に関するワークショップ
    • 発表場所
      琉球大学熱帯生物圏研究センター
    • 年月日
      2015-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] Characteristics of summertime convection over the Sakishima Islands, Japan: Does deeper convection prefer flatter ground?2015

    • 著者名/発表者名
      Yamada H., Y. Tahara, T. Yokoyama, M. Kato, and K. Tsuboki
    • 学会等名
      Tropical Meteorology Workshop 2015
    • 発表場所
      会津大学
    • 年月日
      2015-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 集中豪雨の発生メカニズムから見た数値予報における課題~2014年8月20日広島豪雨を例として~2015

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 線状降水帯が発生しやすい条件2015

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2015-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 平成26年台風第8号にともなう7月9日沖縄本島での大雨の発生要因2015

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之, 津口裕茂, 北畠尚子, 櫻木智明
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 2014年2月8日と14~15日の大雪の発生要因と過去事例との比較2015

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      南岸低気圧とそれに伴う気象・雪氷災害に関する研究会
    • 発表場所
      気象研究所(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400471
  • [学会発表] 平成26年8月20日広島での大雨の発生要因2015

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之, 津口裕茂
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 雹害報告数と数値モデルによる固体降水予想値の 比較2015

    • 著者名/発表者名
      橋本明弘, 林修吾, 加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400471
  • [学会発表] 海上における下層水蒸気蓄積過程2015

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      大雨と下層水蒸気に関するワークショップ
    • 発表場所
      琉球大学熱帯生物圏研究センター
    • 年月日
      2015-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 集中豪雨が発生する総観~メソαスケール環境場の統計解析(その2) -7・8・9月の西日本について-2015

    • 著者名/発表者名
      津口裕茂, 加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2015-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 平成26年8月20日広島での大雨をもたらした線状降水帯の停滞要因2015

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2015-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 平成27年9月関東・東北豪雨の概要と気象庁の対応・予報結果2015

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      平成27年9月関東・東北豪雨及び洪水災害に関する研究会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06923
  • [学会発表] 平成 26 年 8 月 20 日広島での大雨をもたらした線状降水帯の再現性と発生要因2015

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      第17回非静力学モデルに関するワークショップ
    • 発表場所
      那覇第一地方合同庁舎
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 降水システム形成に寄与する渦位場の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      廣川康隆, 加藤輝之, 津口裕茂
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2015-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 西表島と宮古島における日射の影響 を受け発達する降水雲の数値実験2015

    • 著者名/発表者名
      横山淑紀・山田広幸・坪木和久・加藤雅也
    • 学会等名
      日本気象学会沖縄支部研究発表会
    • 発表場所
      沖縄電磁波技術センター
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 降水システム形成に寄与する渦位場の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      廣川康隆, 加藤輝之, 津口裕茂
    • 学会等名
      大雨と下層水蒸気に関するワークショップ
    • 発表場所
      琉球大学熱帯生物圏研究センター
    • 年月日
      2015-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] Case study on the band-shaped precipitation system causing heavy rainfall in Hiroshima, western Japan, on 20 August 20142015

    • 著者名/発表者名
      Kato, T. and H. Tsuguti
    • 学会等名
      26th General Assembly of the International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG2015)
    • 発表場所
      Prague Congress Centre
    • 年月日
      2015-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 集中豪雨が発生する総観~メソαスケール環境場の統計解析 -7・8・9月の西日本について-2015

    • 著者名/発表者名
      津口裕茂, 加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] Factors of model underestimation of snow fall over the Japan-Sea coastal areas in middle Japan: Comparison with observed precipitation particles2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kato, H. Motoyoshi, Y. Yamada, S. Nakai, M.Ishizaka
    • 学会等名
      International Conference on Mesoscale Meteorology and Tropical Cyclones (ICMCS-X)
    • 発表場所
      Center Green Campus Building 1, NCAR (Boulder, Colorado, USA)
    • 年月日
      2014-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400471
  • [学会発表] 平成 25 年 9 月 2 日越谷・野田竜巻の発生要因2014

    • 著者名/発表者名
      加藤 輝之・隅田康彦・田中恵信
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      開港記念会館・情報文化センター
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 中部日本海側でのモデルが予想する降雪量の過小評価の要因と,改善への取り組み: 観測された降水粒子との比較2014

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之, 本吉弘岐, 山田芳則, 橋本明弘, 中井専人, 石坂雅昭
    • 学会等名
      ワークショップ『降雪に関するレーダーと数値モデルによる研究(第13回)』
    • 発表場所
      防災科学技術研究所雪氷防災研究センター大会議室(新潟県長岡市)
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400471
  • [学会発表] 2013年12月19-20日に日本海で発生・発達したメソ渦 ~その2:エネルギー収支解析~2014

    • 著者名/発表者名
      廣川康隆・加藤輝之・津口裕茂
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] Formation and maintenance mechanisms of Izu-oshima heavy rainfall, associated with Typhoon Wipha(T1326)2014

    • 著者名/発表者名
      Kato, T., H. Tsuguti, N. Kitabatake, and T. Sakuragi
    • 学会等名
      第11回アジア・オセアニア地球科学連合大会(AOGS2014)
    • 発表場所
      ロイトン札幌ホテル
    • 年月日
      2014-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 2013年8月9日の秋田・岩手県の大雨の発生要因について2014

    • 著者名/発表者名
      津口裕茂・廣川康隆・加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      開港記念会館・情報文化センター
    • 年月日
      2014-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 2013年12月19-20日に日本海で発生・発達したメソ渦2014

    • 著者名/発表者名
      廣川康隆・加藤輝之・津口裕茂
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      開港記念会館・情報文化センター
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 2013年8月9日の秋田・岩手県の大雨の発生要因について(その2)2014

    • 著者名/発表者名
      津口裕茂・廣川康隆・加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 平成26年8月豪雨の発生環境場と広島での大雨の発生要因2014

    • 著者名/発表者名
      加藤 輝之
    • 学会等名
      「平成26年8月豪雨」に関する研究会
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 年月日
      2014-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] Effect of warm ocean current on accumulation of low-level water vapor to cause high impact weather: Case study of 6 May 2012 Tsukuba Tornado event2014

    • 著者名/発表者名
      Kato, T.
    • 学会等名
      第10回メソスケール気象と熱帯低気圧に関する国際会議(ICMCS-X)
    • 発表場所
      米国大気研究センター
    • 年月日
      2014-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 2013年8月9日の秋田・岩手県の大雨-下層暖湿気塊の維持過程について2014

    • 著者名/発表者名
      津口裕茂・廣川康隆・加藤輝之
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター研究集会中緯度気象・気候研究の現状と展望
    • 発表場所
      大槌町中央公民館
    • 年月日
      2014-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 台風 1326 号にともなう伊豆大島の大雨の発生要因2014

    • 著者名/発表者名
      加藤 輝之 ・津口裕茂・北畠尚子・小山亮・櫻木智明
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      開港記念会館・情報文化センター
    • 年月日
      2014-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] つくば竜巻をもたらした下層水蒸気の蓄積過程における黒潮の影響2014

    • 著者名/発表者名
      加藤 輝之
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 地上降雪粒子観測によるNHMの降水過程の検証方法について2013

    • 著者名/発表者名
      本吉弘岐, 加藤輝之, 山田芳則, 中井専人, 石坂雅昭
    • 学会等名
      第15回非静力学モデルに関するワークショップ
    • 発表場所
      北海道大学低温科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400471
  • [学会発表] LFM(局地モデル)とMSM(メソモデル)の予報結果,及び2000年東海豪雨,2008年岡崎豪雨との発生環境場の比較2011

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之, 津口裕茂
    • 学会等名
      平成23年台風第12号,第15号による豪雨に関する研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 大雨予測における診断的手法の確立に向けてその1 :下層水蒸気場の特徴の把握2011

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2011年度春季大
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2011-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] Case study of a heavy rainfall event in Amami Island on 20 October 20102011

    • 著者名/発表者名
      Tsuguti, H., T.Kato
    • 学会等名
      AMS 14th Mesoscale Processes
    • 発表場所
      Los Angeles,米国
    • 年月日
      2011-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 平成23年7月新潟・福島豪雨の発生要因-1998年・2004年の過去の豪雨との比較-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 大雨予測における診断的手法の確立に向けてその1:下層水蒸気場の特徴の把握2011

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2011年度春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2011-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 集中豪雨の発生環境場とその条件2011

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会九州支部2010年度発表会
    • 発表場所
      宝山ホール(鹿児島)
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] LFM(局地モデル)とMSM(メソモデル)の予報結果,及び2000年東海豪雨, 2008年岡崎豪雨との発生環境場の比較2011

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      平成23年台風第12号,第15号による豪雨に関する研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 集中豪雨の発生環境場とその条件2011

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会九州支部2010年度発表会
    • 発表場所
      宝山ホール
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 2010年10月20日の"奄美豪雨"の発生要因について(その2)~気団変質過程による暖湿気塊の形成~2011

    • 著者名/発表者名
      津口裕茂, 加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] Case Study of a Heavy Rainfall Event in Amami Island on 20 October 20102011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshige TSUGUTI, Teruyuki KATO
    • 学会等名
      ICMCS-VIII
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 降雪予想に対する水平・鉛直解像度と乱流過程の依存性その2:鉛直プロファイルの違い2011

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 降雪予想に対する水平・鉛直解像度と乱流過程の依存性-鉛直プロファイルの違い-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      第13回非静力学モデルに関するワークショップ
    • 発表場所
      長岡技術科学大学
    • 年月日
      2011-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 梅雨期日本周辺域の降水の日変化について2011

    • 著者名/発表者名
      金田幸恵, 津口裕茂, 加藤輝之, 藤部文昭
    • 学会等名
      日本気象学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 平成23年新潟・福島豪雨のメカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      第9回環境研究機関連絡会成果発表会
    • 発表場所
      学術総合センター一橋記念講堂
    • 年月日
      2011-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] Dependency of horizontal and vertical resolutions, and turbulence schemes on snowfall forecasts2010

    • 著者名/発表者名
      Kato, T
    • 学会等名
      First International Workshop on Nonhydrostatic Numerical Models
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 日本海寒帯気団収束帯に伴う直交型筋状雲の発生機構2010

    • 著者名/発表者名
      永戸久喜, 加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2010年度春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2010-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 2010年西日本に大雨をもたらした梅雨前線帯の特徴2010

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 集中豪雨事例の客観的な抽出方法について2010

    • 著者名/発表者名
      津口裕茂・加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2010年度春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(代々木)
    • 年月日
      2010-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 降雪予想に対する水平・鉛直解像度と乱流過程の依存性2010

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2010年度春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2010-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 西日本で見られる積乱雲の雲底高度の高度別出現頻度~雲解像モデルの予想結果から~2009

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2009年度秋季大会
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • 年月日
      2009-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 平成21年7月中国・九州北部豪雨および8月8~10日四国・岡山・兵庫での豪雨の発生要因2009

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2009年度秋季大会
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡県)
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] Representative height of low-level water vapor field to examine the occurrence possibility of heavy rainfall in East Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Kato, T
    • 学会等名
      MCSs and High-Impact Weather/Climate in East Asia
    • 発表場所
      ソウル大学(韓国)
    • 年月日
      2009-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 西日本で見られる積乱雲の雲底高度の高度別出現頻度~雲解像モデルの予想結果から~2009

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2009年度秋季大会
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡県)
    • 年月日
      2009-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 平成21年7月中国・九州北部豪雨および8月8~10日四国・岡山・兵庫での豪雨の発生要因2009

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2009年度秋季大会
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] Representative height of low-level water vapor field to examine the occurrence possibility of heavy rainfall in East Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Kato, T.
    • 学会等名
      Conf.on MCSs and High-Impact Weather/Climate in East Asia
    • 発表場所
      ソウル大学(韓国)
    • 年月日
      2009-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 下層水蒸気場を表現する高度について~気圧面から絶対高度の気象学へ~2009

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2009年度春季大会
    • 発表場所
      エポカル(茨城県)
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 下層水蒸気場を表現する高度について~気圧面から絶対高度の気象学へ~2009

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2009年度春季大会
    • 発表場所
      エポカルつくば
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 2009年7月27日群馬県館林市で観測された竜巻の発生環境場について~雲解像モデルによる再現結果から~2009

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会2009年度秋季大会
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 2009年7月27日群馬県館林市で観測された竜巻の発生環境場について~雲解像モデルによる再現結果から~2009

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之・岩根賢幸
    • 学会等名
      日本気象学会2009年度秋季大会
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡県)
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] Environmental atmospheric conditions and characteristic features of the parent storm of Tatebayashi tornado, observed north of Tokyo, Japan on 27 July 20092009

    • 著者名/発表者名
      Inoue, H., O.Suzuki, H.Yamauchi, T.Kato, M.Nakazato, W.Mashiko, M.Iwane
    • 学会等名
      Conf.on MCSs and High-Impact Weather/Climate in East Asia
    • 発表場所
      ソウル大学(韓国)
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540456
  • [学会発表] 平成24年7月14日九州北部豪雨をもたらした下層水蒸気の蓄積過程と下層メソ渦との関係

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 集中豪雨が発生する総観~メソαスケール環境場の統計解析

    • 著者名/発表者名
      津口裕茂、加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 2010年10月20日の奄美豪雨 -降水系の発生・維持メカニズムの解析-

    • 著者名/発表者名
      津口裕茂、加藤輝之
    • 学会等名
      第15回非静力学モデルに関するワークショップ
    • 発表場所
      北海道大学低温科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 010年10月20日の奄美豪雨 -気団変質過程による暖湿気塊の形成-

    • 著者名/発表者名
      津口裕茂、加藤輝之
    • 学会等名
      第11回環境研究機関連絡会成果発表会
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 2010年10月20日の”奄美豪雨”の発生要因について(その3)

    • 著者名/発表者名
      津口裕茂、加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 大気下層水蒸気蓄積における大気・海洋相互作用

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      大槌シンポジウム「大気・海陸面相互作用と降水課程」
    • 発表場所
      大槌町役場中央公民館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400471
  • [学会発表] 大気下層水蒸気蓄積過程における大気・海面相互作用

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      大槌シンポジウム「大気・海陸面相互作用と降水過程」
    • 発表場所
      大槌町役場中央公民館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] t of warm ocean current on accumulation of low-level water vapor to cause high impact weather: Case study of 6 May 2012 Tsukuba Tornado

    • 著者名/発表者名
      Kato, T.
    • 学会等名
      Fifth International Workshop on Monsoons
    • 発表場所
      Macao, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 山口・島根豪雨と2013年7~8月に大雨をもたらした大気状態の特徴

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      2013年7・8月豪雨災害に関する研究会(日本気象学会)
    • 発表場所
      東北大学百周年記念会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] つくば竜巻をもたらした下層水蒸気の蓄積における黒潮の影響

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      第15回非静力学モデルに関するワークショップ
    • 発表場所
      北海道大学低温科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 顕著現象をもたらす下層水蒸気の蓄積における黒潮の影響- 2012年5月6日のつくば竜巻のケース -

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      第11回環境研究機関連絡会成果発表会
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] Numerical reproduction of 6 May 2012 Tsukuba Tornado and effect of warm ocean current on its formation environmental fields

    • 著者名/発表者名
      Kato, T. and W. Mashiko
    • 学会等名
      Davos Atmosphere and Cryosphere Assembly 2013
    • 発表場所
      Davos, Switzerland
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] 平成24年7月九州北部豪雨の発生要因

    • 著者名/発表者名
      加藤輝之
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287125
  • [学会発表] Factors of model underestimation of snow fall over the Japan-Sea coastal areas in middle Japan: Comparison with observed precipitation particles

    • 著者名/発表者名
      T. Kato, H. Motoyoshi, Y. Yamada, S. Nakai, M.Ishizaka
    • 学会等名
      Joint Workshop of 6th International Workshop on Global Cloud Resolving Modeling and 3rd International Workshop on Nonhydrostatic Numerical Models
    • 発表場所
      理化学研究所 計算科学研究機構(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400471
  • 1.  猪上 華子 (20442741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  中井 専人 (20360365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  津口 裕茂 (90553165)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 30件
  • 4.  岩崎 俊樹 (80302074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  新野 宏 (90272525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  廣川 康隆
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  小司 禎教 (70354446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  冨田 智彦 (20344301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  本吉 弘岐 (70571462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  山田 芳則 (80553164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  石坂 雅昭 (50414412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  里村 雄彦 (20273435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  しゃ 偉明 (60251716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  住 明正 (10179294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 茂信 (70414985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山田 広幸 (30421879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  木村 富士男 (10225055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  坪木 和久 (90222140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  斉藤 和雄 (70391224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三隅 良平 (20414401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田中 規夫 (80323377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  村上 哲 (10261744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 浩 (60360468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長田 昌彦 (00214114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  竹村 貴人 (30359591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  清木 隆文 (10262875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  清水 義彦 (70178995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  池田 裕一 (20202898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  戸田 祐嗣 (60301173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川池 健司 (10346934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小林 健一郎 (60420402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐山 敬洋 (70402930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山本 晴彦 (40263800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高山 成 (40403373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  皆川 裕樹 (70527019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  梅本 通孝 (10451684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  牛山 素行 (80324705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  田中 淳 (70227122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  田口 仁 (40550950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  宮川 祥子 (00338203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  角 哲也 (40311732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  本間 基寛 (80643212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  安田 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi