• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熊本 雄一郎  KUMAMOTO YUICHIRO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70359157
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(海洋観測研究センター), グループリーダー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(海洋観測研究センター), グループリーダー
2020年度 – 2021年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(海洋観測研究センター), 主任研究員
2019年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(海洋観測研究センター), 主任技術研究員
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 主任技術研究員
2014年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 主任技術研究員 … もっと見る
2009年度 – 2013年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 技術研究副主幹
2007年度 – 2010年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究センター, 技術研究主任
2006年度 – 2008年度: (独)海洋研究開発機構, 研究員
2004年度: 海洋科学技術セ, 研究員
2003年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 海洋観測研究部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境動態解析 / 小区分63010:環境動態解析関連 / 理工系
研究代表者以外
環境動態解析 / 中区分63:環境解析評価およびその関連分野 / 理工系
キーワード
研究代表者
福島第一原子力発電所事故 / 海洋科学 / 炭素14 / 放射性セシウム / ストロンチウム90 / セシウム137 / 地球化学 / 気候変動 / 地球変動予測 / モード水 … もっと見る / ラジウム228 / 福島第一原子力発電所 / 北太平洋 / 子午面循環 / トレーサ / 亜熱帯モード水 / 日本海底層水 / 底層水循環 / 放射性ストロンチウム / 大気中核実験 / 底層水 / 日本海 / 環境分析 / 地球温暖化 / 化学トレーサ / 海洋炭素循環 / 人為起源二酸化炭素 / 海水循環 / 太平洋 / 海洋循環 / 物質循環 / 炭素13 / 化学トレーサー … もっと見る
研究代表者以外
海洋 / 環境分析 / 物質循環 / 海洋生態系 / 放射性セシウム / 北太平洋 / 風評 / トリチウム / 福島第一原発事故 / 海洋拡散シミュレーション / 福島第一原子力発電所事故 / 放射性物質 / 環境動態解析 / 古細菌 / 化学合成独立栄養 / 海水 / 栄養塩 / 全炭酸 / 環境化学 / 標準溶液 / 環境組成標準 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (73件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  処理水放出の理解醸成に向けた原発周辺から北太平洋でのトリチウム循環像の明示

    • 研究代表者
      高田 兵衛
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      福島大学
  •  マルチトレーサを用いた北太平洋熱帯域における福島事故起源放射性セシウムの動態解明研究代表者

    • 研究代表者
      熊本 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  放射性セシウムをトレーサとした北太平洋亜熱帯モード水の子午面2次元循環の定量化研究代表者

    • 研究代表者
      熊本 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  放射性セシウムと放射性ストロンチウムを用いた日本海の底層水循環に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      熊本 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  海洋および海洋底における放射性物質の分布状況要因把握

    • 研究代表者
      山田 正俊
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      弘前大学
  •  海洋化学トレーサの組み合せによる南大洋における人為起源二酸化炭素吸収量の見積り研究代表者

    • 研究代表者
      熊本 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  核実験起源炭素14の観測とモデルによる海洋人為起源CO2の10年規模変動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      熊本 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  微生物rRNA・膜脂質の放射性炭素分析に基づく海洋DOC炭素循環プロセスの解明

    • 研究代表者
      内海 真生
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      筑波大学
  •  歴史的試料を用いた1960年代の太平洋における核実験起源炭素14の復元研究代表者

    • 研究代表者
      熊本 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  マルチトレーサーデータセットと海洋大循環モデルの結合による海洋物質循環変動の研究

    • 研究代表者
      廣瀬 勝己
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      気象庁気象研究所
  •  炭素14と炭素13の組み合わせによる新しい海洋化学トレーサーの開発研究代表者

    • 研究代表者
      熊本 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      特別認可法人海洋科学技術センター

すべて 2021 2020 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本海底層水中の溶存酸素濃度の時間変動2021

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 53 ページ: 343-350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04245
  • [雑誌論文] Fukushima-derived radiocesium in the western North Pacific in 20142017

    • 著者名/発表者名
      Kumamoto, Y., Aoyama, M., Hamajima, Y., Nagai, H., Yamagata, T., Kawai, Y., Oka, E., Yamaguchi, A., Imai, K., Murata, A.
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      巻: 311(2) 号: 2 ページ: 1209-1217

    • DOI

      10.1007/s10967-016-5055-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24110001, KAKENHI-PLANNED-24110004, KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [雑誌論文] Radiocesium in the western subarctic area of the North Pacific Ocean, Bering Sea, and Arctic Ocean in 2013 and 2014,2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto, Michio Aoyama, Yasunori Hamajima, Shigeto Nishino, Akihiko Murata, Takashi Kikuchi
    • 雑誌名

      Applied Radiation and Isotopes

      巻: - ページ: 83-87

    • DOI

      10.1016/j.apradiso.2017.02.036

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004, KAKENHI-PROJECT-15K00520
  • [雑誌論文] 2014年末までの西部北太平洋における福島第一原子力発電所事故起源放射性セシウムの拡がり2017

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎,青山道夫,浜島靖典,永井尚生,山形武靖,村田昌彦
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 66 ページ: 137-148

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] 2011年北太平洋東北地方沿岸・沖合域における福島第一原子力発電所事故に由来する放射性セシウムの動態2017

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 54 ページ: 135-142

    • NAID

      130007797512

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Intrusion of Fukushima-derived radiocaesium into subsurface water due to formation of mode waters in the North Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, H., Shimizu, Y., Setou, T., Kumamoto, Y., Okazaki, M., Ambe, D., Ono, T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 00-00

    • DOI

      10.1038/srep22010

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24110001, KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] 134Cs and 137Cs in the North Pacific Ocean derived from the March 2011 TEPCO Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident, Japan. Part one: surface pathway and vertical distributions2015

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M., Hamajima, Y., Hult, M., Uematsu, M., Oka, E., Tsumune, D., and Kumamoto, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 72 号: 1 ページ: 53-65

    • DOI

      10.1007/s10872-015-0335-z

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24110001, KAKENHI-PLANNED-24110004, KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [雑誌論文] Anthropogenic 129I in the North Pacific, Bering and Chukchi Seas, and Arctic Ocean in 2012-2013.2015

    • 著者名/発表者名
      Hisao Nagai, Akira Hasegawa, Takeyasu Yamagata, Yuichiro Kumamoto, Shigeto Nishino, Hiroyuki Matsuzaki
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research

      巻: B361 ページ: 680-684

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2015.07.119

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Impact of Fukushima-derived radiocesium in the western North Pacific Ocean about ten months after the Fukushima Dai-ichi nuclear power plant accident2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto, Michio Aoyama, Yasunori Hamajima, Akihiko Murata, Takeshi Kawano
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 140 ページ: 114-122

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2014.11.010

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Meridional distribution of Fukushima-derived radiocesium in surface seawater along a trans-Pacific line from the Arctic to Antarctic Oceans in summer2015

    • 著者名/発表者名
      Kumamoto, Y., Aoyama, M., Hamajima, Y., Nishino, S., Murata, A., Kikuchi, T.
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      巻: 307 号: 3 ページ: 1703-1710

    • DOI

      10.1007/s10967-015-4439-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24110001, KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Southward spreading of the Fukushima-derived radiocesium across the Kuroshio Extension in the North Pacific2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto, Michio Aoyama, Yasunori Hamajima, Tatsuo Aono, Shinya Kouketsu, Akihiko Murata, Takeshi Kawano
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/srep04276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004, KAKENHI-PLANNED-24110005, KAKENHI-PLANNED-24121002
  • [雑誌論文] Horizontal distribution of Fukushima-derived radiocesium in zooplankton in the northwestern Pacific Ocean2013

    • 著者名/発表者名
      Minoru Kitamura, Yuichiro Kumamoto, Hajime Kawakami, Eric C. Cruz, Katsunori Fujiwara
    • 雑誌名

      Biogeosciences Discussions

      巻: 10 号: 8 ページ: 5729-5738

    • DOI

      10.5194/bg-10-5729-2013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004, KAKENHI-PLANNED-24110005
  • [雑誌論文] Fukushima-derived radiocesium in the northwestern Pacific Ocean in February 20122013

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto
    • 雑誌名

      Applied Radiation and Isotopes

      巻: ー

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Temporal and spatial variations in bomb-produced radiocarbon along BEAGLE2003 lines. revisits of WHP P06, A10, and I03/I04 in the Southern Hemisphere2011

    • 著者名/発表者名
      Kumamoto, Yuichiro, Akihiko Murata, Shuichi Watanabe, Masao Fukasawa
    • 雑誌名

      Prog. Oceanogr.

      巻: 89 ページ: 49-60

    • URL

      http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S007966111000159X.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310018
  • [雑誌論文] Temporal and spatial variations in bomb-produced radiocarbon along BEAGLE2003 lines ; revisits of WHP P06, A10, and I03/I04 in the Southern Hemisphere2010

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310018
  • [雑誌論文] Decadal increases in anthropogenic CO2 along 20oS in the South Indian Ocean2010

    • 著者名/発表者名
      Murata Akihiko, Yuichiro. Kumamoto, Ken' ichi Sasaki, Shuichi Watanabe and Masao Fukasawa
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 115 号: C12

    • DOI

      10.1029/2010jc006250

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310018
  • [雑誌論文] Decadal increases of anthropogenic CO2 along 149°E in the western North Pacific.2009

    • 著者名/発表者名
      Murata, Akihiko, Yuichiro Kumamoto, Ken' ichi Sasaki, Shuichi Watanabe and Masao Fukasawa
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310018
  • [学会発表] Radiocesium as a tracer for the mode waters in the North Pacific Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto
    • 学会等名
      JpGU2021
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05173
  • [学会発表] 日本海深層水中の放射性セシウム/ストロンチウム濃度の2000年代以降の変化2020

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎、田副博文、浜島靖典、井上睦夫、千手智晴、荒巻能史
    • 学会等名
      2020年度秋季日本海洋学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04245
  • [学会発表] 東電福島第一原発事故起源の放射性セシウムの日本沿岸での挙動2011-20162017

    • 著者名/発表者名
      青山道夫, 浜島靖典, 猪股弥生, 熊本雄一郎, 岡英太郎, 坪野考樹、津旨大輔
    • 学会等名
      日本原子力学会2017年度春季大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県・平塚市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 海洋における放射性物質の分布状況・要因の把握2017

    • 著者名/発表者名
      山田 正俊,青山道夫,池原研,猪股弥生,植松光夫,内山雄介,帰山秀樹,加藤義久,日下部正志,熊本雄一郎,高畑直人,田副 博文,張勁,坪野考樹,津旨大輔,鄭建,永井尚生,浜島靖典,本多牧生,三角和弘,楊 国勝
    • 学会等名
      第18回「環境放射能」研究会
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Vertical profiles of 134Cs and 137Cs in 1980, 2002, 2011, 2012 and 2015 along 165 deg. E in the North Pacific Ocean2016

    • 著者名/発表者名
      Michio Aoyama, Daisuke Tsumune, Takaki Tsubono, Yasunori Hamajima, Yuichiro Kumamoto、Oka Eitarou and Toshiya Nakano
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 連合大会 2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Trans Pacific Ocean in surface layer and subduction and re-circulation in the ocean interior of radiocaesium released from TEPCO FNPP1 accident through the end of 20152016

    • 著者名/発表者名
      Michio Aoyama, Daisuke Tsumune, Takaki Tsubono, Yasunori Hamajima, Yayoi Inomata, Yuichiro Kumamoto
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2016
    • 発表場所
      Vienna(Austria)
    • 年月日
      2016-04-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Deep penetration of Fukushima-derived radiocesium in the North Pacific Ocean revealed by hydrographic surveys along trans-basin sections2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto, Michio Aoyama, Yasunori Hamajima, Akihiko Murata
    • 学会等名
      The 26th V. M. Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Yokohama(Japan)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 北極海-北太平洋における海水中ヨウ素129の濃度分布2016

    • 著者名/発表者名
      工藤 輝、山形武靖、永井尚生、熊本雄一郎、西野茂人、松崎浩之
    • 学会等名
      2016日本放射化学会年会・第60回放射化学討論会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Distribution of 137Cs and 129I in seawater near the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant in May 20112016

    • 著者名/発表者名
      Hisao Nagai, Takeyasu Yamagata, Yuichiro Kumamoto
    • 学会等名
      The 26th V. M. Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Yokohama(Japan)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 2014年夏季の北太平洋亜寒帯域および北極海における福島第一原子力発電所事故由来の放射性セシウムの分布2016

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎、青山道夫、浜島靖典、西野茂人、村田昌彦、菊地隆
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 連合大会 2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 福島原発事故起源の放射性セシウムは事故から約4年間に北太平洋のどこまで拡がったのか?2016

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎、青山道夫、浜島靖典、永井尚生、川合義美、岡英太郎、山口篤、今井圭理、村田昌彦
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Fukushima-derived radiocesium in the western North Pacific in 20142016

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto, Michio Aoyama, Yasunori Hamajima, Hisao Nagai, Yoshimi Kawai, Eitaro Oka, Atsushi Yamaguchi, Keiri Imai, Akihiko Murata
    • 学会等名
      The First International Conference on Radioanalytical and Nuclear Chemistry (RANC-2016)
    • 発表場所
      Budapest (Hungary)
    • 年月日
      2016-04-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 東北地方沿岸50km圏内における2011年4-7月の福島事故由来放射性セシウムの動態(レビュー)2016

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会 シンポジウム「震災復興に対する沿岸海洋学の貢献」
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Interannual variation of Fukushima-derived radiocesium in the subtropical region south of Japan Islands2016

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kaeiryama, Yugo Shimizu, Takashi Setou and Yuichirou Kumamoto
    • 学会等名
      The 26th V. M. Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Yokohama(Japan)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Direct emission of tritium to the ocean due to the Fukushima Daiichi nuclear disaster2016

    • 著者名/発表者名
      Naoto Takahata, Yama Tomonaga, Yuichiro Kumamoto, Masatoshi Yamada, Yuji Sano
    • 学会等名
      The 26th V. M. Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Yokohama(Japan)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Interannual variation of Fukushima-derived radiocesium in the subtropical region south of Japan Islands.2016

    • 著者名/発表者名
      K. Kaeriyama, Y. Shimizu, T. Setou, Y. Kumamoto
    • 学会等名
      Goldschmidt2016
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-06-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Intrusion of Fukushima-derived radiocesium into the Arctic Ocean from the Bering Sea in summer 20142016

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto, Michio Aoyama, Yasunori Hamajima, Shigeto Nishino, Akihiko Murata, Takashi Kikuchi
    • 学会等名
      The Low-Level Radioactivity Measurement Techniques 2016 Conference
    • 発表場所
      Seattle(USA)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 北極海-北太平洋における2014年の海水中129I濃度の分布2016

    • 著者名/発表者名
      工藤 輝、山形武靖、永井尚生、熊本雄一郎、西野茂人、松崎浩之
    • 学会等名
      第18回AMSシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学理学部(東京都)
    • 年月日
      2016-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Interannual variation of Fukushimaderived radiocesium in the subtropical region south of Japan Islands2016

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kaeriyama, Yugo Shimizu, Toru Setou, Yuichiro Kumamoto
    • 学会等名
      The 26th V. M. Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Yokohama(Japan)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 2011年の海域モニタリングで採取された予備海水試料中に含まれる放射性セシウム濃度の測定2015

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎、山田正俊、青山道夫、浜島靖典、村田昌彦、河野健
    • 学会等名
      2015年度日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 134Cs and 137Cs in the North Pacific Ocean Derived from the Tepco Fukushima Dai-Ichi Nuclear Power Plant Accident in March 2011.2015

    • 著者名/発表者名
      Michio Aoyama, Yasunori Hamajima, Mikael Hult, Mitsuo Uematsu, Eitaro Oka, Daisuke Tsumune, Yuichiro Kumamoto
    • 学会等名
      International Conference on Environmental Radioactivity 2015
    • 発表場所
      Thessaloniki(Greece)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 福島第一原発事故により海洋に放出されたトリチウムの直接漏洩量の推定2015

    • 著者名/発表者名
      高畑直人, 熊本雄一郎, 山田正俊, 佐野有司
    • 学会等名
      2015年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Meridional distribution of Fukushima-derived radiocesium in surface seawaters along a trans-Pacific line from the Arctic Sea to Southern Ocean in summer 20122015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto, Michio Aoyama, Yasunari Hamajima, Akihiko Murata
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Methods and Applications of Radioanalytical Chemistry (MARC X)
    • 発表場所
      Hawaii (USA)
    • 年月日
      2015-04-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 2011年度海域モニタリングで得られた福島第一原子力発電所から約300km圏内の放射性セシウムの拡がり2015

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎、山田正俊、帰山秀樹、青山道夫、浜島靖典、村田昌彦、河野健
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 極低バックグランドガンマ線検出器を用いた南大洋における海水中放射性セシウム濃度の測定2014

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎、青山道夫、浜島靖典、佐々木建一、村田昌彦、河野健
    • 学会等名
      日本分析化学会第63年会
    • 発表場所
      広島大学、広島県東広島市
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310020
  • [学会発表] Yuichiro Kumamoto, Michio Aoyama, Yasunori Hamajima, Akihiko Murara, Takeshi Kawano Inventory of the Fukushima-derived radiocesium in the western North Pacific about 10 months after the disaster2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto, Michio Aoyama, Yasunori Hamajima, Akihiko Murara, Takeshi Kawano
    • 学会等名
      2014 Ocean Science Meeting
    • 発表場所
      Honolulu(USA)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Southward transport of radiocesium discharged directly from Fukushima Dai-ichi nuclear power plants across the Kuroshio Extension Current2013

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto, Akihiko Murata, Takeshi Kawano, Michio Aoyama
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2013
    • 発表場所
      Vienna(Austria)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 福島第一原子力発電所起源放射性セシウムの2012年1-2月における北西部太平洋での鉛直分布2013

    • 著者名/発表者名
      熊本 雄一郎
    • 学会等名
      BlueEarth 2013
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 2012年1-2月の北西部太平洋における福島第一原子力発電所由来放射性セシウムの分布 第2報2013

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎、村田昌彦、河野健、青山道夫
    • 学会等名
      2013年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Southward transport of the Fukushima-derived radiocesium due to the subtropical mode water2013

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto, Akihiko Murata, Takeshi Kawano, Michio Aoyama
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2013
    • 発表場所
      Florence(Italy)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] One year tracking of 134 Cs and 137Cs in the North Pacific Ocean released from Fukushima Dai-ichi NPP accident, Special Symposium on the Transport and Diffusion of Contaminants from the Fukushima Dai-Ichi Nuclear Power Plant: Present Status and Future Directions2013

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M., M. Kajino, T. Y. Tanaka, T. T. Sekiyama, D. Tsumune, T. Tsubono, Y. Hamajima, T. Gamo, M. Uematsu, T. Kawano, A. Murata, Y. Kumamoto, M. Fukasawa, and M. Chino
    • 学会等名
      AMS annual meeting
    • 発表場所
      Austin, TX
    • 年月日
      2013-01-06
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 直接流入由来福島原発放射性セシウムの黒潮続流を超えた亜熱帯域への拡がりの可能性2013

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎、村田昌彦、河野健、青山道夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Vertical distribution of the Fukushima-derived radiocesium in the western North Pacific in January and February 20122013

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto, Akihiko Murata, Takeshi Kawano, Michio Aoyama
    • 学会等名
      APSORC13 - 5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry
    • 発表場所
      Kanazawa(Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Interdisciplinary study on environmental transfer of radionuclides from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident: Theme 3, Fate of radionuclides in the ocean.2012

    • 著者名/発表者名
      M. Yamada, M. Aoyama, Y. Hamajima, M. Honda,Y. Kato, H. Kawakami, Y. Kumamoto, M. Kusakabe,H. Nagai, H. Tazoe, D. Tsumune, M. Uematsu, J. Zheng
    • 学会等名
      Fukushima Ocean Impacts Symposium: Exploring the impacts of the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plants on the Ocean
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Fukushima-derived radiocesium in the northwestern Pacific Ocean in February 20122012

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto
    • 学会等名
      ICRM-LLRMT 2012
    • 発表場所
      Haevichi Hotel (Jeju, Korea)
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 2012年1-2月の北西部太平洋における福島第一原子力発電所由来放射性セシウムの分布2012

    • 著者名/発表者名
      熊本 雄一郎
    • 学会等名
      2012年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Decadal changes in the bomb-produced radiocarbon in the Pacifie Ocean from the 1990s to 2000s2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto, et al
    • 学会等名
      ICNC11-FSKD11
    • 発表場所
      Galaxy Hotel, Shanghai
    • 年月日
      2011-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310018
  • [学会発表] 1990年代から2000年代かけての太平洋における核実験起源炭素14の変動2011

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎
    • 学会等名
      2011年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学、春日市
    • 年月日
      2011-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310018
  • [学会発表] 北太平洋における溶存無機炭素中の核実験起源炭素14-2005/2007年の観測結果から2011

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎
    • 学会等名
      第13回AMSシンポジウム
    • 発表場所
      山形市、ホテルキャッスル
    • 年月日
      2011-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310018
  • [学会発表] Decadal changes in the bomb-produced radiocarbon in the Pacific Ocean from the 1990s to 2000s2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto
    • 学会等名
      ICNC11-FSKD11
    • 発表場所
      Galaxy Hotel, Shanghai
    • 年月日
      2011-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310018
  • [学会発表] A comparison of dissolved oxygen concentration inintermediate layer between the western and eastern subarctic gyres of the North Pacific from 1985 to 20072010

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto
    • 学会等名
      2010 PICES Annual Meeting
    • 発表場所
      the Oregon Convention Center, Portland
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310018
  • [学会発表] The trans-Arctic water 14C sections from MIRAI and NABOS cruises : Reconstruction of surface mid-deep water ventilation ages and their comparison of past 14C inventory data.2010

    • 著者名/発表者名
      Uchida M., Kumamoto, Y., Polyakov, I., Ivanov, V., Kim, Y., Rozman, P., Utsumi M., Shimada, K., Murata, M., Shibata, Y.
    • 学会等名
      Second International Symposium on the Arctic Research
    • 発表場所
      TOKYO, JAPAN.
    • 年月日
      2010-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310004
  • [学会発表] A comparison of dissolved oxygen concentration in intermediate layer between the western and eastern subarctic gyres of the North Pacific from 1985 to 20072010

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto
    • 学会等名
      2010 PICES Annual Meeting
    • 発表場所
      the Oregon Convention Center, Portland, USA.
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310018
  • [学会発表] The trans-Arctic water 14C sections from MIRAI and NABOS cruises: Reconstruction of surface, mid-deep water ventilation ages and their comparison of past 14C inventory data2010

    • 著者名/発表者名
      Masao Uchida, Yuichiro Kumamoto, Igor Polyakov, Vladimir Ivanov, Yongwon Kim, Polona Rozman, Motoo Utsumi, Koji Shimada, Masahiko Murata, YasuyukiShibata
    • 学会等名
      International Symposium on Arctic Research
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310004
  • [学会発表] 南半球亜熱帯における核実験起源炭素14とセシウム137の分布2009

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎
    • 学会等名
      2009年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310018
  • [学会発表] 南半球亜熱帯における核実験起源炭素14とセシウム137の分布2009

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎
    • 学会等名
      2009年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      広島大学、東広島市
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310018
  • [学会発表] 太平洋及びその縁辺海における海水中炭素14のデータベース化の試み2007

    • 著者名/発表者名
      熊本 雄一郎
    • 学会等名
      2007年度日本海洋化学会秋季大会
    • 発表場所
      琉球大学工学部
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310017
  • [学会発表] Status report of the HORP (Historical Oceanic Radiocarbon in the Pacific and its marginal seas) database: Part I2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kumamoto, M. Aoyama, K. Hirose
    • 学会等名
      2007 SHOTS Workshop (Southern Hemisphere Ocean Tracer Studies)
    • 発表場所
      Marine Environment Laboratory, IAEA
    • 年月日
      2007-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310017
  • [学会発表] 太平洋及びその縁辺海における海水中炭素14 のデータベースかの試み2007

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎、渡辺修一、深澤理郎、青山道夫、廣瀬勝己
    • 学会等名
      2007年度日本海洋化学会秋季大会
    • 発表場所
      琉球大学工学部
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310017
  • [学会発表] 北極海-北太平洋における129Iの分布

    • 著者名/発表者名
      永井尚生、山形武靖、長谷川憲、熊本雄一郎、西野茂人、松崎浩之
    • 学会等名
      第17回AMSシンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] WHP再観測によって明らかになった太平洋における核実験起源炭素14の十数年規模変動

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎、村田昌彦、河野健
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合連合大会2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 福島第一原子力発電所事故に由来する放射性セシウムの2012年夏季の北太平洋全域における分布

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎、青山道夫、浜島靖典、西野茂人、村田昌彦、菊地隆
    • 学会等名
      ブルーアース2015
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 極低バックグランドガンマ線検出器を用いた南大洋における海水中放射性セシウム濃度の測定

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎、青山道夫、浜島靖典、佐々木建一、村田昌彦、河野健
    • 学会等名
      日本分析化学会第63年会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Anthropogenic 129I in the Bering and Chukchi Seas and Arctic Ocean.

    • 著者名/発表者名
      H.Nagai, A.Hasegawa, T.Yamagata, Y.Kumamoto, S. Nishino, H.Matsuzaki
    • 学会等名
      12th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 発表場所
      Aix - Marseille University (France)
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Impacts of the Fukushima nuclear power station accident on the marine environment in the North Pacific Ocean

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto, Michio Aoyama, Akihiko Murata, Takeshi Kawano
    • 学会等名
      2014 Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      サクラメント(米国)
    • 年月日
      2014-06-08 – 2014-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 2012年9月-12月の北極海-太平洋-南大洋縦断観測で得られた表面海水中放射性セシウム濃度

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎、青山道夫、浜島靖典、村田昌彦、西野茂人、菊地隆、勝又勝郎、河野健
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • 1.  津旨 大輔 (10371494)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  田副 博文 (60447381)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  青山 道夫 (80343896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 31件
  • 4.  村田 昌彦 (60359156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  浜島 靖典 (60172970)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 24件
  • 6.  鄭 建 (30370878)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  廣瀬 勝己 (70343895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  小村 和久 (00110601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  内海 真生 (60323250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  内田 昌男 (50344289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  石田 明生 (60359148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  相田 真希 (90463091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中山 典子 (60431772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山田 正俊 (10240037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  植松 光夫 (60203478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  川上 創 (20415988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  池原 研 (40356423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  入野 智久 (70332476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高畑 直人 (90345059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  升本 順夫 (60222436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  磯部 篤彦 (00281189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  木田 新一郎 (50543229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  坪野 考樹 (40371497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 24.  三角 和弘 (10462889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  猪股 弥生 (90469792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  帰山 秀樹 (10392218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 27.  佐々木 建一 (10443334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  山下 信義 (40358255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  加藤 義久 (00152752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  永井 尚生 (10155905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 31.  本多 牧生 (20359160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  千手 智晴 (60335982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  高田 兵衛 (80642347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  西川 淳 (10282732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  三浦 輝 (20864903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  平尾 茂一 (30596060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  脇山 義史 (40594792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  立田 穣 (60371522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  和田 敏裕 (90505562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松枝 誠 (90865700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  奥山 隼一 (80452316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  井上 睦夫 (60283090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  日下部 正志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 44.  楊 国勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  中野 俊也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  Povinec Pavel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  Buesseler Ken
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  Hult Mikael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  Nies Hartmut
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi