• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 由美  Satou Yumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

佐籐 由美  SATO YUMI

隠す
研究者番号 70445047
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良県立大学, 地域創造学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 奈良県立大学, 地域創造学部, 教授
2014年度 – 2018年度: 奈良県立大学, 地域創造学部, 准教授
2013年度: 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 特任講師
2012年度: 大阪市立大学, 都市研究ブラザ, 特任教員
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究代表者以外
土地・住宅・不動産研究 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 人文地理学 / 家政・生活学一般 / 地理学 / 地理学 / 都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
居住政策 / 地域福祉 / 福祉資源 / ニュータウン再生 / 計画開発住宅地 / 自治体 / 協議会 / 地方自治体 / 住宅セーフティネット / 居住支援協議会 … もっと見る / 福祉との連携 / 住宅政策 / 都市計画・建築計画 / 居住支援 / 地域包括ケアシステム / 居住者 / 公的賃貸住宅 / マンション / 互助 / 地域包括ケアシステム / 住宅管理 / 生活支援 / 集合住宅 / 高齢者 … もっと見る
研究代表者以外
居住福祉 / ホームレス / ケア / 自律性 / 当事者性 / 家族 / ソーシャルビジネス / コミュニティ / 東アジア / 支援の地理学 / インナーシティ / 居住継続 / 居宅サービス / 地域包括ケアシステム / 単身高齢者 / 高齢者生活 / 社会住宅 / 狭小低家賃住宅 / ジェントリフィケーション / 民間賃貸住宅 / 居住支援協議会 / 住宅セーフティネット / 生活支援 / 障がい者 / 高齢者 / 仮設住宅 / 自然災害 / 都市計画・建築計画 / 高齢者居住安定化確保計画 / 共有面積 / 専有面積 / 中核市 / 政令指定都市 / 共益費 / 家賃 / 都道府県 / ストック改修 / 独自基準 / 共有部面積 / 専有部面積 / サービス付き高齢者向け住宅 / 地域生活移行 / 刑余者 / 福祉の地理学 / 社会的排除 / 中間施設 / 矯正施設 / GIS / 超高齢社会 / 社会実験 / 都市再編システム / 地域建築機能再配置 / 超高齢化社会 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  福祉資源を活かした地域居住モデル ~計画開発住宅地の再生に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 由美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      奈良県立大学
  •  自律的コミュニティ形成に向けてのソーシャルビジネスの可能性―個人事業に着目して

    • 研究代表者
      梅田 直美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      奈良県立大学
  •  地域包括ケアシステム構築のための単身高齢者の地域居住継続に係る要件に関する研究

    • 研究代表者
      阪東 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      国立保健医療科学院
  •  超高齢社会における「協議会型アプローチ」による居住支援研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 由美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      奈良県立大学
  •  高密度高齢者集住スポットにおける居住マネジメントシステムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 由美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      奈良県立大学
      大阪市立大学
  •  サービス付き高齢者向け住宅の都道府県等による独自登録基準の実態と課題

    • 研究代表者
      三浦 研
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土地・住宅・不動産研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  高齢者・障がい者等に配慮した民間賃貸仮設住宅の供与の方策に関する研究

    • 研究代表者
      阪東 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土地・住宅・不動産研究
    • 研究機関
      国立保健医療科学院
  •  狭小低家賃住宅の社会住宅化を通じた日本的ジェントリフィケーションの唱導

    • 研究代表者
      水内 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  東アジアの広義のホームレス支援に基づく包摂型都市生成と支援の地理学の構築

    • 研究代表者
      水内 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  超高齢社会に対応した地域建築機能再配置型都市再編システムの社会実験をとおした構築

    • 研究代表者
      西出 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  刑余者支援とホームレス支援の協働を促進する新しい居住福祉地理学の提案

    • 研究代表者
      水内 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 住宅と福祉の連携 ー居住政策の実現に向けた「協議会型アプローチ」ー2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 由美、阪東 美智子
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      大阪公立大学共同出版会
    • ISBN
      9784909933324
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06655
  • [図書] 「民間借家における高齢者の居住問題」『借家の居住と経営,住宅白書2017-2019』2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      日本住宅会議
    • ISBN
      9784600005351
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06655
  • [雑誌論文] 自律的コミュニティとソーシャルビジネス~高齢者の地域居住を支える活動事例より2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 雑誌名

      奈良県立大学研究季報

      巻: 34(2) ページ: 1-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02185
  • [雑誌論文] 高齢者に関する住宅政策の現状と課題 ~高齢者から全世代対応へ、今後必要とされる住宅政策とは2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 由美
    • 雑誌名

      連合総研レポート

      巻: 374号 ページ: 12-17

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06655
  • [雑誌論文] 住宅・福祉部局等の連携による自治体居住政策(2)-平成29年調査・令和元年調査の比較-2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 雑誌名

      地域創造学研究46 奈良県立大学研究季報

      巻: 30巻第4号 ページ: 31-64

    • NAID

      40022643950

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06655
  • [雑誌論文] 居住者・コミュニティの変化に対応した公営住宅の管理と福祉施策2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 111号 ページ: 33-37

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06655
  • [雑誌論文] 自治体居住政策のトリガーとしての「居住支援協議会」2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 雑誌名

      住宅会議

      巻: 108 ページ: 56-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06655
  • [雑誌論文] 住宅・福祉部局等の連携による自治体居住政策(3)-自治体・居住支援機関等インタビュー調査結果-2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 雑誌名

      地域創造学研究47 奈良県立大学研究季報

      巻: 第31巻第1号 ページ: 21-59

    • NAID

      40022643925

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06655
  • [雑誌論文] 住宅・福祉部局等の連携による自治体居住政策 -住宅部局からみた実態と課題-2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 雑誌名

      地域創造学研究38  奈良県立大学研究季報

      巻: 第28巻第4号 ページ: 1-26

    • NAID

      120006489680

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06655
  • [雑誌論文] 住宅・福祉等連携による居住支援とは ~「協議会型アプローチ」の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: Vol.19 No.6 ページ: 55-57

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06655
  • [雑誌論文] 高密度高齢者集住スポットにおける自助・互助の実態(その2)-横浜市W地区B団地を例として-2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 雑誌名

      地域創造学研究XXⅧ 奈良県立大学研究季報

      巻: 第26巻第4号 ページ: 17-28

    • NAID

      120006382227

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420645
  • [雑誌論文] 高密度高齢者集住スポットにおける自助・互助の実態-横浜市W団地を例として-2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 雑誌名

      地域創造学研究XXⅥ  奈良県立大学研究季報

      巻: 第25巻第4号 ページ: 45-60

    • NAID

      120006375752

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420645
  • [学会発表] 泉北ニュータウンにおけるUR賃貸住宅団地の再生事業 ~「ポンプ住宅」の可能性と課題2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤 由美
    • 学会等名
      日本建築学会大会 学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04179
  • [学会発表] 自治体居住政策における住宅と福祉等の連携(3)~新たな住宅セーフティネット制度後の変化2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美・阪東美智子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06655
  • [学会発表] 高齢者居住支援ニーズ推計シートを活用した住宅確保要配慮者の自治体間比較2019

    • 著者名/発表者名
      阪東美智子,佐藤由美
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会 第22回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00775
  • [学会発表] 高齢者居住支援ニーズ推計シートを活用した住宅確保要配慮者の自治体間比較2019

    • 著者名/発表者名
      阪東美智子,佐藤由美
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00775
  • [学会発表] 自治体居住政策における住宅と福祉等の連携(2)~都道府県における「協議会型アプローチ」2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美・阪東美智子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06655
  • [学会発表] 居住支援協議会における連携体制-「協議会型アプローチ」の実態」2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美・阪東美智
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06655
  • [学会発表] 自治体居住政策における住宅と福祉等の連携(1)2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美・阪東美智子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06655
  • [学会発表] 公営住宅制度の現状と課題 -自治体インタビュー調査より-2018

    • 著者名/発表者名
      阪東美智子・佐藤由美
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06655
  • [学会発表] 自治体住宅部局と福祉部局の連携の実態 -自治体アンケート調査より-2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美・阪東美智子
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06655
  • [学会発表] 住宅・福祉等の連携による居住支援の実態 -住宅部局の取組み-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美・阪東美智子
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06655
  • [学会発表] 住宅・福祉等の連携による居住支援の実態 -高齢福祉部局の取組み-2017

    • 著者名/発表者名
      阪東美智子・佐藤由美
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06655
  • [学会発表] アンケート調査からみた地域防災計画等における応急仮設住宅対策 -高齢者・障がい者等に配慮した民間仮設住宅の供与の方策に関する研究 その3-2016

    • 著者名/発表者名
      阪東美智子,佐藤由美,中村美安子
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会 第19回全国大会
    • 発表場所
      函館市民会館
    • 年月日
      2016-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25512012
  • [学会発表] 公営住宅の指定管理者制度・管理代行制度の導入状況2016

    • 著者名/発表者名
      阪東美智子,佐藤由美,中村美安子
    • 学会等名
      2016年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25512012
  • [学会発表] 高齢化が進む公的賃貸住宅団地における高齢者の生活実態 ~UR富雄団地におけるひとりぐらし高齢者調査2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美・阪東美智子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡市)
    • 年月日
      2016-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420645
  • [学会発表] 横浜市大規模団地における高齢者の自立生活支援の実態 -ケーススタディをもとに-2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美・阪東美智子
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会全国大会
    • 発表場所
      東京大学(柏市)
    • 年月日
      2015-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420645
  • [学会発表] 横浜市大規模団地における高齢者集住の実態 ~自助・互助に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美・阪東美智子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      東海大学(平塚市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420645
  • [学会発表] 住宅ストック管理と生活支援サービスに関する予備的調査―高齢者・障がい者等に配慮した民間仮設住宅の供与の方策に関する研究 その1―2014

    • 著者名/発表者名
      阪東美智子,佐藤由美,中村美安子
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会 第17回全国大会
    • 発表場所
      近畿大学工学部 広島キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25512012
  • [学会発表] 住宅と福祉の「すき間」を埋める新たな居住支援の検討について2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美・三浦研・米野史健
    • 学会等名
      住宅総合研究財団研究選奨受賞講演
    • 発表場所
      東京 住宅総合研究財団
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650220
  • [学会発表] 住宅と福祉の「すき間」を埋める新たな居住支援の検討について2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美・三浦研・米野史健
    • 学会等名
      住宅総合研究財団研究選奨受賞講演(招待講演)
    • 発表場所
      住宅総合研究財団
    • 年月日
      2012-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650220
  • [学会発表] 住生活の豊かさ指標に関する研究

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市灘区)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560150
  • [学会発表] 横浜市の大規模住宅団地における居住実態と今後の課題 ~地域包括ケアの実現に向けて

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420645
  • [学会発表] 横浜市の大規模団地における「互助」の実態と課題

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 学会等名
      都市住宅学会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420645
  • [学会発表] 地域防災計画における要援護者対策及び応急仮設住宅対策―高齢者・障がい者等に配慮した民間仮設住宅の供与の方策に関する研究 その2

    • 著者名/発表者名
      阪東美智子,佐藤由美,中村美安子
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会 第18回全国大会
    • 発表場所
      東京大学 柏キャンパス
    • 年月日
      2015-08-08 – 2015-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25512012
  • 1.  阪東 美智子 (40344064)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  水内 俊雄 (60181880)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  米野 史健 (60302965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  松村 嘉久 (80351675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  稲田 七海 (70514834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三浦 研 (70311743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福原 宏幸 (20202286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 亘 (80324854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西出 和彦 (80143379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大月 敏雄 (80282953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大方 潤一郎 (60152055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小泉 秀樹 (30256664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  羽藤 英二 (60304648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡本 和彦 (40361521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  廣瀬 雄一 (70571694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  葛西 リサ (60452504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中村 美安子 (30363857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  木村 義成 (20570641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  寺川 政司 (90610650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  垣田 裕介 (20381030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  白波瀬 達也 (40612924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  五石 敬路 (30559810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  本岡 拓哉 (60514867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  平野 隆之 (70183580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  穂坂 光彦 (10278319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  全 泓奎 (00434613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  コルナトウスキ ヒェラルド (00614835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中山 徹 (40237467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  梅田 直美 (60618875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川田 菜穂子 (90608267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  木曽 陽子 (80735209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  林 尚之 (20733273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  上田 有里奈 (20782600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山田 信博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  宮崎 崇文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  タン ウィンシン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  ファン リーリン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  チェン インファン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  キム スヒュン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  ケステルート クリスチャン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  オステルリンク ステイン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  ドゥベルトゥイユ ジェフリー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  ラコ マイク
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  マー マシュー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  シン ヒュンバン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi