• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中河 亜希  NAKAGAWA Aki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70453222
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2018年度: 佐賀大学, 医学部, 助教
2009年度: 佐賀大学, 医学部, 助教
2008年度: 高知女子大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学
研究代表者以外
生涯発達看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
Maternal Confidence / 看護学
研究代表者以外
教育プログラム / 看護学 / 産後腱鞘炎 / 母性・女性看護学 / WEB教材 / 自己検診法 / 教育介入 / QOL … もっと見る / 上肢機能評価 / 縦断調査 / 自己検診 / 予防 / 上肢機能障害 / 腱鞘炎 / 産後 / 脳の形成 / 代理母 / 母子分離 / NICU / 新生児集中治療室(NICU) / 看護教育プログラム / 育児力 / 家族 / 低出生体重児 / 育児困難感 / 家族看護 / 母性看護 / 乳児 / コミュニケーション / 親子関係 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  育児期の母親の産後腱鞘炎を予防するための自己検診法と教育プログラムの配信システム

    • 研究代表者
      佐藤 珠美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  母子分離による脳の形成不全に対する代理母の効果-ラットを用いた形態機能学的解析

    • 研究代表者
      河野 史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  低出生体重児を育む家族の育児力を高める看護教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      佐東 美緒
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      高知女子大学
  •  Maternal Confidenceを育む看護介入に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中河 亜希
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      高知女子大学
  •  乳児期の子どもを育てる親を育児困難感から解放するコミュニケーション技術の開発

    • 研究代表者
      嶋岡 暢希
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      高知女子大学

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 産後腱鞘炎予防ハンドブック~支援者用~2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤珠美,中野理佳,中河亜希,園畑素樹,大西哲朗,平田仁,エレーラルルデス,大橋一友
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      産後腱鞘炎予防ハンドブック編集委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05587
  • [雑誌論文] 産後女性の手や手首の痛みと関連要因2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤珠美,エレーラ C. ルルデス R., 中河亜希, 榊原愛,大橋一友
    • 雑誌名

      日本助産学会誌

      巻: 31(1) ページ: 63-70

    • NAID

      130006827208

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05587
  • [学会発表] 産後女性の抑うつと上肢機能障害との関連2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 珠美, 中河 亜希, 榊原 愛
    • 学会等名
      日本助産学会誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05587
  • [学会発表] 産後女性の手首痛の自然経過 産後5日、2ヵ月、6ヵ月の縦断調査2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 珠美, 中河 亜希, 中野 理佳, 大橋 一友
    • 学会等名
      第59回日本母性学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05587
  • [学会発表] 産後の腱鞘炎予防ガイドの作成と評価2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 珠美, 中河 亜希, 中野 理佳, エレーラ C.・ルルデス R.
    • 学会等名
      第59回日本母性学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05587
  • [学会発表] Help seeking for hand and wrist pain during infant care: Implications for midwifery care,2017

    • 著者名/発表者名
      Lourdes Rosario Herrera Cadillo, Tamami Satoh, Aki Nakagawa, Ai Sakakibara, Tamie Honda.
    • 学会等名
      31stICM Triennial Congress- Totonto, Canada
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05587
  • 1.  中野 綾美 (90172361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐東 美緒 (20364135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  嶋岡 暢希 (90305813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長戸 和子 (30210107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  時長 美希 (00163965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  益守 かづき (20238918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高谷 恭子 (40508587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  河野 史 (10152985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 珠美 (50274600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  鈴木 智恵子 (20569636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  柿原 奈保子 (50588762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大橋 一友 (30203897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  エレーラ ルルデス (40597720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  園畑 素樹 (50304895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  大西 哲朗 (70759927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  平田 仁 (80173243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  中村 美佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高崎 光浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中野 理佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  榊原 愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  福澤 利江子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 博志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  室 雅巳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  池田 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi