• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 臨太郎  Mori Rintaro

研究者番号 70506097
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-7656-6156
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任教授
2025年度: 京都大学, 医学研究科, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 政策科学研究部, 部長
2017年度: 独立行政法人国立成育医療研究センター, 政策科学研究部, 部長
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, その他部局等, その他
2015年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, その他部局等, 部長
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人国立成育医療研究センター, 政策科学研究部, 部長 … もっと見る
2011年度: 京都大学, 医学研究科, 研究員
2011年度: 国立成育医療研究センター, 成育政策科学研究部長
2010年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
子ども学(子ども環境学) / 疫学・予防医学 / 小児科学
研究代表者以外
生涯発達看護学 / 食生活学 / 臨床看護学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
モンゴル / 国際保健 / グローバルヘルス / 子どもの発達 / コホート研究 / 途上国 / 社会医学 / 学力 / 無作為化比較試験 / クラスター無作為化比較試験 … もっと見る / 肥満予防 / 認知機能 / 運動介入 / クラスターRCT / RCT / 運動 / 子どもの健康 / 発育・発達 / 医療・福祉 / 母子保健 / 持続可能な開発目標 / 出生コホート / 栄養学 / 妥当性 / 尺度 / 環境分析 / 国際協力 / 子供の発達 / 衛生 … もっと見る
研究代表者以外
メタアナリシス / コクラン・コラボレイション / 出産 / 妊娠 / 助産学 / システマティック・レビュー / コクラン / 食環境介入 / 1年間コホート / 野菜摂取 / 肥満予防 / システマティックレビュー / 生活習慣病予防 / 体重増加 / シュミレーション / 野菜・果物摂取 / ヘルスプロモーション / 職域 / 栄養教育 / システマティクレビュー / インセンティブ / 食環境 / エビデンス / エビデン / ランダム化比較試験 / 系統的レビュー / EBM / EBN / 看護ケア / 死亡 / 非伝染性疾病 / 危険因子 / 非感染性疾患 / 危険因子比較分析 / 成人死亡 / 平均寿命 / 疾病負担 / 政策評価 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  モンゴルにおける運動が子どもの認知機能や健康状態に与える効果に関する介入研究研究代表者

    • 研究代表者
      森 臨太郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立成育医療研究センター
  •  インセンティブを取り入れた肥満予防の食環境プログラム開発に関する研究

    • 研究代表者
      澤田 樹美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      名古屋女子大学
      国立研究開発法人国立成育医療研究センター
  •  助産学分野における系統的レビューの普及と実施体制の基盤整備に関する研究

    • 研究代表者
      八重 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  モンゴル出生コホート研究:グローバルの母子保健課題解明に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      森 臨太郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立成育医療研究センター
  •  モンゴル出生コホート研究:グローバルの母子保健課題解明に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      森 臨太郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立成育医療研究センター
      京都大学
  •  危険因子介入と疾病負担予防に関する包括的評価

    • 研究代表者
      渋谷 健司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  看護ケア・エビデンス創出のための臨床研究と系統的レビューの基盤づくりに関する研究

    • 研究代表者
      八重 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Financial incentive programs at worksite cafeterias for preventing obesity: a systematic review2018

    • 著者名/発表者名
      Kimi Sawada; Koji Wada; Sadequa Shahrook; Erika Ota; Yukari Takemi; Rintaro Mori
    • 雑誌名

      Systematic Reviews

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00882
  • [雑誌論文] Cluster randomised controlled trial showed that maternal and child health handbook was effective for child cognitive development in Mongolia.2017

    • 著者名/発表者名
      Dagvadorj A, Nakayama T, Inoue E, Sumya N, Mori R.
    • 雑誌名

      Acta paediatrica

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1360-1361

    • DOI

      10.1111/apa.13864

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305020, KAKENHI-PROJECT-16K21667
  • [雑誌論文] Maternal and Child Health in Mongolia at 3 Years After Childbirth: A Population-Based Cross-Sectional Descriptive Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Takehara, K., Dagvadorj, A., Hikita, N., Sumya, N., Ganhuyag, S., Bavuusuren, B., Mori, R.
    • 雑誌名

      Maternal Child Health Journal

      巻: 20(5) 号: 5 ページ: 1072-1081

    • DOI

      10.1007/s10995-015-1893-9

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305020
  • [雑誌論文] The Maternal and Child Health (MCH) Handbook in Mongolia: A Cluster-Randomized, Controlled Trial.2015

    • 著者名/発表者名
      Mori, R., Yonemoto, N., Noma, H., Ochirbat, T., Barber, E., Soyolgerel, G., Lkhagvasuren, O.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10(4) 号: 4 ページ: e0119772-e0119772

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0119772

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305020
  • [雑誌論文] An hour-specific transcutaneous bilirubin nomogram for Mongolian neonates2015

    • 著者名/発表者名
      Akahira-Azuma M, Yonemoto N, Mori R, Hosokawa S, Matsushita T, Sukhbat K, Nansal G, Bavuusuren B, Shonkhuuz E
    • 雑誌名

      European Journal Pediatrics

      巻: - 号: 10 ページ: 1299-1304

    • DOI

      10.1007/s00431-015-2536-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305020
  • [雑誌論文] The quick and easy Mongolian Rapid Baby Scale shows good concurrent validity and sensitivity2014

    • 著者名/発表者名
      Dagvadorj A, Takehara K, Bavuusuren B, Morisaki N, Gochoo S, and Mori R
    • 雑誌名

      Acta Paediatrica

      巻: 104(3) 号: 3 ページ: e94-e99

    • DOI

      10.1111/apa.12884

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305020
  • [雑誌論文] Strategies of testing for syphilis during pregnancy2014

    • 著者名/発表者名
      Shahrook S, Mori R, Ochirbat T, and Gomi H
    • 雑誌名

      Cochrane Database System Review

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305020
  • [雑誌論文] Validation of a transcutaneous bilirubin meter in Mongolian neonates : comparison with total serum bilirubin2013

    • 著者名/発表者名
      Akahira-Azuma M, Yonemoto N, Gazorig B, Mori R, Hosokawa S, Matsushita T, Bavuusuren B, Shonkhuu E
    • 雑誌名

      BMC Pediatrics

      巻: 13巻 号: 1

    • DOI

      10.1186/1471-2431-13-151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406035
  • [雑誌論文] Prevalence and risk factors for 3rd and 4th degree perineal laceration during vaginal delivery : A multi-country study2012

    • 著者名/発表者名
      Hirayama F, Koyanagi A, Mori R, Zhang J, Souza JP, and Gülmezoglu AM
    • 雑誌名

      BJOG : An International Journal of Obstetrics and Gynaecology

      巻: 119巻 号: 3 ページ: 340-347

    • DOI

      10.1111/j.1471-0528.2011.03210.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406035
  • [雑誌論文] Interventions during the antenatal period for preventing stillbirth : an overview of Cochrane systematic reviews (Protocol)2012

    • 著者名/発表者名
      Ota E, Souza JP, Tobe-Gai R, Mori R, Middleton P, and Flenady V
    • 雑誌名

      Cochrane Database of Systematic Reviews

      巻: 1巻(CD009599)

    • DOI

      10.1002/14651858.cd009599

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406035
  • [雑誌論文] Prophylac tic interventions after delivery of placenta for reducing bleeding during the postnatal period2011

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yaju, Yaeko Kataoka, Hiromi Eto, Shigeko Horiuchi, Rintaro Mori
    • 雑誌名

      The Cochrane Library

      巻: 9 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1002/14651858.cd009328

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22890190
  • [雑誌論文] A Global Reference for Fetal/Birth Weight Percentiles2011

    • 著者名/発表者名
      Mikolajczyk RT, Zhang J, Lazaga AP, Souza JP, Mori R, Gulmezoglu AM, and Merialdi M
    • 雑誌名

      Lancet

      巻: 377巻 号: 9780 ページ: 1855-1861

    • DOI

      10.1016/s0140-6736(11)60364-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406035
  • [学会発表] Burden of cardiovascular disease attributable to insufficiency of fruit and vegetable intake2017

    • 著者名/発表者名
      Mo Xiuting, Gai Ruoyan Tobe, Sawada Kimi, Takahashi Yoshimitsu, Nakayama Takeo, Mori Rintaro
    • 学会等名
      第28回日本疫学学会(福島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00882
  • [学会発表] モンゴル/エンパワメントツールとしての母子手帳2016

    • 著者名/発表者名
      森 臨太郎
    • 学会等名
      第10回母子手帳国際会議
    • 発表場所
      国連大学 ウタント国際会議場
    • 年月日
      2016-11-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305020
  • [学会発表] Financial incentive policies at workplace cafeterias for preventing obesity: a systematic review2016

    • 著者名/発表者名
      Kimi Sawada, Koji Wada, Sadequa Shahrook, Erika Ota,Yukari Takemi, Rintaro Mori
    • 学会等名
      23th Cochrane colloquium
    • 発表場所
      Saul
    • 年月日
      2016-10-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00882
  • [学会発表] Financial incentive policies at workplace cafeterias for preventing obesity a systematic review and meta-analysis (Protocol)2015

    • 著者名/発表者名
      Kimi Sawad, Erika Ota, Sadequa Shahrook, Rintaro Mori
    • 学会等名
      12th Asian Congress of Nutrition
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2015-05-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00882
  • 1.  大田 えりか (40625216)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  八重 ゆかり (50584447)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  堀内 成子 (70157056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  片岡 弥恵子 (70297068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  竹原 健二 (50531571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  渋谷 健司 (50322459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池田 俊也 (90193200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 敏彦 (10225972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  池田 奈由 (20573603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  池上 直己 (80101898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  和田 耕治 (30453517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  近藤 直己 (20345705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  江藤 宏美 (10213555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  米本 直裕 (90435727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  澤田 樹美 (30727582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  蓋 若エン (30759220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  征矢 英昭 (50221346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  ダグバドルジ アマルジャルガル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  ナラントゥヤ スムヤ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  LEON Bax
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi