• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野島 敬祐  NOJIMA Keisuke

研究者番号 70616127
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2820-6441
所属 (現在) 2025年度: 京都橘大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 京都橘大学, 看護学部, 准教授
2016年度 – 2019年度: 京都橘大学, 看護学部, 専任講師
2015年度: 京都橘大学, 看護学部, 講師
2011年度 – 2014年度: 宝塚大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 臨床看護学
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
家族看護 / 訪問看護 / 家族看護学 / デジタル模擬患者 / 訪問看護師 / オンラインシミュレーション / シミュレーション教育 / 支援プログラム / トリアージ / ストレス … もっと見る / ストレッサー尺度 / 救急外来 / ストレッサー / トリアージナース … もっと見る
研究代表者以外
訪問看護ステーション / AI / システム・ダイナミクス / 家族看護 / 教育プログラム / レジリエンス / 家族レジリエンス / 経営レジリエンス / レジリエンス・エンジニアリング / 経営システム / 安全管理 / インシデント / 人工呼吸器 / 臨床推論 / 臨床判断 / 看護記録 / シミュレーション教材 / 実習指導力 / 協働学習 / 看護学実習指導 / 看護実習指導 / シミュレーション教育 / 看護教育 / 団地コミュニティー / 健康支援 / 災害 / 団地 / コミュニティーレジリエンス / コニュニティー / コミュニティー / 高齢家族 / コーピング / ソーシャルキャピタル / 長期在宅療養者 / 長期在宅療養 / システム・シンキング / 長期療養 / 在宅看護 / 高齢・過疎地域 / システム分析 / 訪問看護 / 未就学児 / ネットワーク / 仲間つくり / 育児参加 / ウェブサイト / サービスシステム / ウェブメディア / 育児情報 / 育児支援 / 育児 / 父親 / 家族支援 / 災害時要援護者対策 / 災害看護 / 予備力 / 災害対策マニュアル / 高齢・過疎化 / 防災・減災 / 災害時要援護者 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  AIを用いた臨床看護データ解析による家族看護実践可視化システムの開発

    • 研究代表者
      本田 順子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  日本語版CRSsを用いた看護学習者の臨床判断能力を磨く教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      北得 美佐子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      東京医療保健大学
  •  AIを活用した人工呼吸器ケア安全管理支援システムの開発

    • 研究代表者
      築田 誠
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  高齢・過疎地域における訪問看護ステーション経営システムのレジリエンスに関する研究

    • 研究代表者
      前川 宣子 (河原宣子)
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  実習指導者の教育力向上のためのシミュレーション教材作成共同学習プログラムの開発

    • 研究代表者
      マルティネス 真喜子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  訪問看護師のための家族看護オンラインシミュレーション学習プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      野島 敬祐
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  長期在宅療養者とその家族における家族レジリエンスを高める訪問看護実践の構造化

    • 研究代表者
      前川 宣子 (河原宣子)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  団地コミュニティーのレジリエンス向上を目指すプログラムモデルの開発

    • 研究代表者
      松本 賢哉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  救急外来におけるトリアージナース支援プログラムの開発とその評価研究代表者

    • 研究代表者
      野島 敬祐
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  父親への育児情報を多角的に発信する育児支援サービスシステムの構築

    • 研究代表者
      上山 直美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      宝塚大学
  •  高齢・過疎化の進行する地域における災害時要援護者対策看護プログラムの開発

    • 研究代表者
      前川 宣子 (河原 宣子 / 前川 宣子(河原宣子))
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      京都橘大学

すべて 2024 2023 2021 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A Beta Test of virtual simulation using digitally simulated family and gamification‐ through a family nursing seminar for home visiting nurses2024

    • 著者名/発表者名
      Keisuke NOJIMA, Junko HONDA , Makoto TSUKUDA and Ayako BANDAI
    • 雑誌名

      World Journal of Advanced Research and Reviews

      巻: 21(01) 号: 1 ページ: 1812-1816

    • DOI

      10.30574/wjarr.2024.21.1.0141

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10987
  • [雑誌論文] Stress in Triage Nurses in Emergency Departments: A Concept Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      NOJIMA Keisuke
    • 雑誌名

      Journal of the Academic Society for Quality of Life

      巻: 2 ページ: 1-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20720
  • [学会発表] デジタル模擬患者とゲーミフィケーションを活用したオンラインシミュレーションの試み -訪問看護師への家族看護セミナーを通して-2023

    • 著者名/発表者名
      野島敬祐 本田順子 築田誠 萬代彩子
    • 学会等名
      第15回日本医療教授システム学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10987
  • [学会発表] 安全な人工呼吸器管理を支援するシステム構築に向けた インシデント事例のテキストマイニングによる分析2023

    • 著者名/発表者名
      築田誠, 野島敬祐, 伊東由康, 本田順子
    • 学会等名
      第43 回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K09934
  • [学会発表] Visualization of Family Nursing Practices for Long-term Home Care Patients and Their Families Living in Elderly and Depopulated Areas in Japan: A systems analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Noriko Kawahara, Nobuaki Minato, Keisuke Nojima, Kenya Matsumoto
    • 学会等名
      16th International Family Nursing Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10996
  • [学会発表] Development of a family nursing online simulation-based education program for Home Visiting Nurses Report 2 ‐Conducting beta test‐2023

    • 著者名/発表者名
      Keisuke NOJIMA, Junko HONDA , Makoto TSUKUDA and Ayako BANDAI
    • 学会等名
      16th International family nursing conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10987
  • [学会発表] Visualization of Family Nursing Practices for Long-term Home Care Patients and Their Families Living in Elderly and Depopulated Areas in Japan: A systems analysis2023

    • 著者名/発表者名
      河原宣子,湊宣明,野島敬祐,松本賢哉
    • 学会等名
      16th International Family Nursing Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10996
  • [学会発表] Development of an online simulation-based education program for family nursing -Targeting home-visiting nurses-2021

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Nojima , Junko Honda , Makoto Tsukuda , Noriko Kawahara
    • 学会等名
      15th International Family Nursing Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10987
  • [学会発表] Characteristics of Home-visiting Nursing Practice for Long-term Home Care Recipients who are Highly Dependent on Medical Care2019

    • 著者名/発表者名
      Noriko Kawahara, Kosuke Kawamura, Hiroko Anabuki, Keisuke Nojima, Kenya Matsumoto
    • 学会等名
      14th International Family Nursing Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10996
  • [学会発表] Building of a Triage Nurse Support Program for Emergency Department2018

    • 著者名/発表者名
      keisuke nojima
    • 学会等名
      2th Nursing Science & Practice
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20720
  • [学会発表] トリアージナースが受けるストレッサーに対する支援プログラムの評価2018

    • 著者名/発表者名
      野島敬祐
    • 学会等名
      日本救急看護学会第20回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20720
  • [学会発表] Trends and issues related to triage nursing at the emergency department in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      keisuke nojima
    • 学会等名
      19th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2016-03-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20720
  • [学会発表] Stressors linked to other hospital jobs of triage nurses with inadequate emergency nursing experience2016

    • 著者名/発表者名
      keisuke nojima
    • 学会等名
      19th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2016-03-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20720
  • [学会発表] 救急外来におけるトリアージナースのストレッサー尺度の開発2016

    • 著者名/発表者名
      野島敬祐
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20720
  • 1.  前川 宣子 (00259384)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  松本 賢哉 (60454534)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  築田 誠 (40617594)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  本田 順子 (50585057)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  湊 宣明 (30567756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  平岡 華奈江 (80877960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川口 淳 (50224746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  穴吹 浩子 (40582870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩山 朋裕 (30460687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上山 晃太朗 (40460688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  江間 祐恵 (90434670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  上山 直美 (00449886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  マルティネス 真喜子 (10599319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松尾 博哉 (60229432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 祐子 (10535800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山下 正 (90613092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  子安 恵子 (80405365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高橋 篤信 (70723948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川村 晃右 (20708961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石井 美由紀 (40437447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  黒瀧 安紀子 (70593630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  十倉 絵美 (80807462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  工藤 里香 (80364032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  奥野 信行 (20364044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  萬代 彩子 (30875612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  時岡 辰汰郎 (60876499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  深尾 沙紀 (40909412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  竹村 匡正 (40362496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  横田 慎一郎 (90599490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  角甲 純 (90751438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  福井 美苗 (70882207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  北得 美佐子 (50635844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  櫻本 秀明 (20755590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松本 和史 (50762556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山田 修平 (50806982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  納谷 和誠 (50848695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  藤村 朗子 (80438853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大内 玲 (90880493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小橋 昌司 (00332966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊東 由康 (10867667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  藤田 大輔 (90907867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi