• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横山 貴史  Yokoyama Takafumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70710151
所属 (現在) 2025年度: 宮城教育大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 宮城教育大学, 教育学部, 准教授
2023年度: 宮城教育大学, 教育学部, 准教授
2020年度 – 2022年度: 立正大学, 地球環境科学部, 特任講師
2016年度 – 2020年度: 立正大学, 地球環境科学部, 助教
2013年度 – 2014年度: 神奈川大学, 人間科学部, 助教
2013年度: 神奈川大学, 人間科学部, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04020:人文地理学関連 / 人文地理学
研究代表者以外
小区分04020:人文地理学関連 / 人文地理学 / 小区分04010:地理学関連
キーワード
研究代表者
チリ / 漁業 / チリ中部 / Area de Manejo / 資源管理 / TURF / 統計資料 / 小規模漁業 / 漁場利用 / 漁業文化 … もっと見る / ECMPO / コンフリクト / チャンゴ / マプチェ / 養殖業 / 政策 / 先住民 / 沿岸漁業 / 食文化 / 寒天 / アルギン酸 / 海藻 … もっと見る
研究代表者以外
ガバナンス / 環境ガバナンス / 生態知 / 順応的環境ガバナンス / 農村地理学 / 社会的公正 / 漁業 / ジェンダー / 知識分布 / 生態系アプローチ / 自然-社会研究 / 比較研究 / 漁場利用 / 順応的ガバナンス / 家族 / 村落 / 漁場 / 自然と社会 / 動態 / 東北地方太平洋沖地震 / 自然と社会動態 / 令和元年台風19号 / 名取川下流 / 荒川中流 / 農業 / 土地所有 / 微地形 / 堤外地 / 名取川 / 不法占有 / 土地利用 / 植生 / 災害 / 堆積環境 / 自然 / 河川堤外地 / 水産物流通 / 磯やけ / 社会ネットワーク / 漁業地理学 / 国際比較 / 磯焼け / 津波 / 漁協 / 漁村 / 津波被災地 / 気候変動 / 漁業組織 / 資源管理 / 漁場管理 / 地域差 / 余暇・観光 / 商品化 / 農村空間 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  ジェンダー包摂的漁業ガバナンスの地理学的研究

    • 研究代表者
      池口 明子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  順応的漁場環境ガバナンスにおける村落と家族

    • 研究代表者
      池口 明子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  チリにおけるマプチェの漁業活動と先住民海面利用政策との関係に関する地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      横山 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      宮城教育大学
      立正大学
  •  自然-社会の動態からみた河川堤外地空間の即応的展開に関する地理学的研究

    • 研究代表者
      島津 弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      立正大学
  •  沿岸漁場における順応的環境ガバナンスの地理学的研究

    • 研究代表者
      池口 明子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  南米チリにおける海藻資源利用ー生産・流通・消費に関する基礎的研究ー研究代表者

    • 研究代表者
      横山 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  農村空間の商品化からみた日本の余暇・観光振興の地域差に関する実証的研究

    • 研究代表者
      田林 明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Adaptive Fisheries Governance in Changing Coastal Regions in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ikeguchi, A. Yokoyama, Sakita, S.
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789813342392
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03519
  • [雑誌論文] チリ南部における小規模漁業の諸相:先住民漁業と零細海藻養殖に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      横山貴史
    • 雑誌名

      茨城地理

      巻: 23 ページ: 47-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13447
  • [雑誌論文] チリ南部における小規模漁業の諸相:先住民漁業と零細海藻養殖に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      横山貴史
    • 雑誌名

      茨城地理

      巻: 23 ページ: 47-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01392
  • [雑誌論文] 宮城県名取川下流域における堤外地空間の利用と管理2022

    • 著者名/発表者名
      原 将也・横山貴史・宇津川喬子・伊藤徹哉・島津 弘
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 61 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01128
  • [雑誌論文] 宮城県名取川堤外地における農地利用の実態と浸水リスク2020

    • 著者名/発表者名
      横山貴史・原将也・宇津川喬子・伊藤徹哉・島津弘
    • 雑誌名

      日本地理学会発表要旨集

      巻: 2020s 号: 0 ページ: 267

    • DOI

      10.14866/ajg.2020s.0_267

    • NAID

      130007822135

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01128
  • [雑誌論文] Tsunami is coming!: Local fishers played an important role in keeping rural coastal economies alive after the worst tsunami in Japan's history2017

    • 著者名/発表者名
      Xavier Busrto, Takafumi YOKOYAMA, Akiko IKEGUCHI
    • 雑誌名

      Samudra report

      巻: 76 ページ: 4-7

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03519
  • [雑誌論文] カキ養殖でつながる地域2016

    • 著者名/発表者名
      横山貴史
    • 雑誌名

      地理

      巻: 61 ページ: 36-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03519
  • [雑誌論文] 「漁場」図をめぐる漁民と行政の認識の齟齬ー新潟県中頸城郡における明治初期海面借区関係絵図をもとにー.2016

    • 著者名/発表者名
      横山貴史
    • 雑誌名

      歴史と民俗(神奈川大学日本常民文化研究所論集)

      巻: 33 ページ: 105-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03519
  • [雑誌論文] 黒部市生地地区における漁業の変遷と地域資源を活用した漁村地域活性化の取り組み2013

    • 著者名/発表者名
      横山貴史・橋爪孝介・村上翔太・藤永 豪・吉田国光・田林 明
    • 雑誌名

      人文地理学研究

      巻: 33 ページ: 145-173

    • NAID

      120005451823

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520947
  • [雑誌論文] 山形県朝日町におけるエコミュージアム活動による地域振興2011

    • 著者名/発表者名
      田林 明・横山貴史・大石貴之・栗林 賢
    • 雑誌名

      地理空間

      巻: 4 ページ: 111-148

    • NAID

      130006693268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520947
  • [雑誌論文] 山形県朝日町におけるエコミュージアム活動による地域振興2011

    • 著者名/発表者名
      田林明・横山貴史・大石貴之・栗林賢
    • 雑誌名

      地理空間

      巻: 4巻 ページ: 111-148

    • NAID

      130006693268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520947
  • [学会発表] 一括型地域交付金が地域運営組織及びコミュニティに果たす役割:岩手県陸前高田市の「地域交付金制度」を事例に2024

    • 著者名/発表者名
      前田洋介, 池口明子, 貝沼良風, 崎田誠志郎, 穂積謙吾, 松井歩, 横山貴史
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01392
  • [学会発表] Administrative reforms and coastal ecological change: A comparison between two islands in the Goto Archipelago2023

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Maeda, Takashi Yokoyama, Akiko Ikeguchi
    • 学会等名
      The International Geographical Union (IGU) Thematic Conference on “Islands in Relations: Conflicts, Sustainability, and Peace”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01392
  • [学会発表] 宮城県名取川堤外地における農地利用の実態と浸水リスク2020

    • 著者名/発表者名
      横山貴史・原将也・宇津川喬子・伊藤徹哉・島津弘
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01128
  • [学会発表] 津波災害からの復旧過程にみる漁業地域の順応力:宮城・岩手の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      横山貴史
    • 学会等名
      日本地理学会2019年春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03519
  • [学会発表] 磯焼けへの対応からみる順応的資源ガバナンス2019

    • 著者名/発表者名
      池口明子・横山貴史・橋爪孝介
    • 学会等名
      日本地理学会2019年春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03519
  • [学会発表] Restoration Process and Adaptive Capacity of Fishing Community After 2011 Tsunami in Japan: Focus on the Role of Local Fishers Restarting Local Rural Economies2018

    • 著者名/発表者名
      Takafumi YOKOYAMA
    • 学会等名
      The 3rd International Small-Scale Fisheries Conference (3WSFC), Chiang Mai, Thailand
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03519
  • [学会発表] Labor Allocation in Rural Households: The Case of a Suburban Mountainside Settlement in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Shoji, G., Yokoyama, S. and Thompson, E.
    • 学会等名
      Association for Asian Conference Annual Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03519
  • [学会発表] チリ共和国における先住民マプチェの漁業:第8州・10州の事例2017

    • 著者名/発表者名
      横山貴史
    • 学会等名
      日本地理学会2017年春季学術大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03519
  • [学会発表] チリ共和国における海藻利用をめぐる動向ー北部アタカマ州における現地調査から2014

    • 著者名/発表者名
      横山 貴史
    • 学会等名
      地域漁業学会
    • 発表場所
      三重大学生物資源学部
    • 年月日
      2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884072
  • [学会発表] 宮城県牡鹿半島東浜地区における津波被害と復興の現状(ビデオ発表)

    • 著者名/発表者名
      横山貴史
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所公開研究会・展示会「海図からみる震災と地域」
    • 発表場所
      東京大学福武ホール地下一階史料編纂所大会議室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884072
  • [学会発表] 漁業地域における高齢者の役割と可能性ー宮城・千葉のフィールドから考えるー

    • 著者名/発表者名
      横山貴史
    • 学会等名
      地理空間学会第17回例会「農業・漁業・工業における高齢者の役割と意義ー地理学者のフィールドワークからの知見ー」
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884072
  • 1.  池口 明子 (20387905)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  服部 亜由未 (70708370)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  前田 洋介 (10646699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  崎田 誠志郎 (10823411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  松井 歩 (10910581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  田林 明 (70092525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  市川 康夫 (60728244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大石 貴之 (10737729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  栗林 賢 (90732991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  島津 弘 (90251909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  田和 正孝 (30217210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉田 国光 (70599703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  鈴木 重雄 (40581476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宇津川 喬子 (20822711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  本岡 拓哉 (60514867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 徹哉 (20408991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  原 将也 (00823147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  原 美登里 (00386517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  湯澤 規子 (20409494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  今里 悟之 (90324730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  夏原 和美 (00345050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山内 昌和 (90415828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi