• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鄭 栄鎭  チョン ヨンヂン

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70748227
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 特任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 特任講師
2016年度 – 2017年度: 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 特任助教
2015年度: 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 博士研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
社会福祉学 / 小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
外国人 / 多文化共生 / 社会運動
研究代表者以外
東アジア / 外国籍住民 / 多文化共生 / 多文化コミュニティワーク / 移民研究 / 二重言語教育 / 多文化コミュニティ … もっと見る / 外国にルーツを持つ子どもたち / 地域福祉 / バイリンガル教育 / 関西圏 / 在日外国人教育 / コミュニティの力 / エスニックコミュニティ / エスニックコミュニティワーク / 居住福祉実践 / 台北 / 包摂型都市 / 生産主義 / 居住困窮層 / 社会的不利地域 / 居住支援 / 香港 / インクルーシブシティ / 社会的包摂 / 包摂都市 / ソウル市 / 台北市 / 居住福祉 / 都市 / 包摂型アジア都市 / 社会問題空間 / 都市階層構造 / 社会地図 / 官庁統計データ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  都市「社会問題空間」の布置構造とその変容に関する研究継続中

    • 研究代表者
      島 和博
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  外国人の「権利獲得・擁護」モデルの「多文化共生」創出にむけた研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      鄭 栄鎭
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  東アジア都市における包摂型居住福祉実践に関する研究継続中

    • 研究代表者
      全 泓奎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  東アジア都市における多文化コミュニティの移民研究と地域福祉研究の接合に関する研究

    • 研究代表者
      全 泓奎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 在日朝鮮人アイデンティティの揺らぎ 「民族」の想像/創造2018

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      4589038919
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • [図書] 関西都市学研究(第2号)2018

    • 著者名/発表者名
      全泓奎・古下政義・中村満・松永貴美・横山俊祐・川本綾・鄭栄鎭・他(18名)
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      包摂型社会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • [図書] 関西都市学研究2018

    • 著者名/発表者名
      全泓奎・古下政義・中村満・松永貴美・横山俊祐・川本綾・鄭栄鎭・他(18名)
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      包摂型社会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05719
  • [図書] 在日外国人教育とコミュニティの力:アイデンティティをはぐくむ2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子・鄭栄鎭
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      大阪市立大学都市研究プラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • [図書] エスニックミュージアムによるコミュニティ再生への挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      全泓奎・川本綾・中西雄二・鄭栄鎭
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      大阪公立大学共同出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • [雑誌論文] 部落解放運動と在日朝鮮人運動-トッカビ子ども会の事例(本文、韓国語)2018

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 雑誌名

      済州大学校在日済州人センター研究叢書:コリアンディアスポラと日本のマイノリティ問題

      巻: 4 ページ: 285-304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05719
  • [雑誌論文] 部落解放運動と在日朝鮮人運動:トッカビ子ども会の事例(本文、韓国語)2018

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 雑誌名

      コリアンディアシスポラと日本のマイノリティ

      巻: 1 ページ: 295-313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • [雑誌論文] 部落解放運動と在日朝鮮人運動の関係にかんする考察トッカビ子ども会の事例をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 雑誌名

      『人権問題研究』

      巻: 16号 ページ: 5-25

    • NAID

      120006621292

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05719
  • [雑誌論文] まちとエスニックマイノリティと包摂2017

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 雑誌名

      包摂都市のレジリエンス 理念モデルと実践モデルの構築

      巻: - ページ: 157-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05719
  • [雑誌論文] 外国人をめぐる教育とその場-コミュニティの形成と継承2017

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 雑誌名

      在日外国人教育とコミュニティの力:アイデンティティをはぐくむ

      巻: 12 ページ: 5-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • [雑誌論文] 八尾のまちとエスニックマイノリティ2017

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 雑誌名

      関西都市学研究

      巻: - ページ: 157-167

    • NAID

      120006487343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05719
  • [雑誌論文] 八尾のまちとエスニックマイノリティ2017

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 雑誌名

      関西都市学研究

      巻: 創刊号 ページ: 35-41

    • NAID

      120006487343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • [雑誌論文] まちとエスニックマイノリティと包摂2017

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 雑誌名

      包摂都市のレジリエンス 理念モデルと実践モデルの構築

      巻: - ページ: 157-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • [雑誌論文] エスニックなルーツを否定しないために-八尾市の在日外国人教育と「ルーツ語教室」から2016

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 雑誌名

      Migrant Network

      巻: 188 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • [雑誌論文] 創造された「コミュニティ」として2016

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 雑誌名

      コミュニティ」を紡ぐ—ルーツ語教室10年の実践から

      巻: - ページ: 63-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • [雑誌論文] トッカビの実践とルーツ語教室2016

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 雑誌名

      あらたな「コミュニティ」を紡ぐルーツ語教室10年の実践から

      巻: - ページ: 9-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • [雑誌論文] 都市における「外国人」の受容過程:八尾市の事例から2016

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 雑誌名

      包摂都市を構想する:東アジアにおける実践

      巻: 1 ページ: 131-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • [雑誌論文] まちとエスニックマイノリティ:八尾市のケースから2015

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 雑誌名

      市大都市研究の最前線

      巻: 1 ページ: 45-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • [学会発表] 在日朝鮮人アイデンティティの変容と揺らぎ2018

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 学会等名
      国際高麗学会日本支部第93回人文社会研究部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05719
  • [学会発表] 「ここなら言える」から「どこでも言える-「オリニマダン」という「非日常」からみえるルーツを持つ子どもたちの「日常」2016

    • 著者名/発表者名
      鷹津延江・鄭栄鎭
    • 学会等名
      全国人権・同和教育研究大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • [学会発表] 八尾市における「多文化共生」の社会史2016

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 学会等名
      シンポジウム「多文化共生を振り返る-排外主義を乗り越えた未来を構想するために」
    • 発表場所
      京都市地域・多文化交流ネットワークサロン(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • [学会発表] 戦後の在日朝鮮人マイノリティーの歴史研究:林光澈の『李朝封建社会史研究』を中心に」へのコメント2015

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 学会等名
      大阪市立大学・済州大学校学術交流提携記念2周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      韓国済州大学校(済州市・大韓民国)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • [学会発表] 八尾のまちとエスニックマイノリティ2015

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 学会等名
      包摂型社会研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学西成プラザ(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • [学会発表] 部落解放運動と在日朝鮮人運動の共闘と共生の可能性:大阪府某市のケースから2015

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 学会等名
      国際高麗学会学術大会
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13086
  • 1.  全 泓奎 (00434613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  川本 綾 (90711945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  水野 有香 (00588486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  コルナトウスキ ヒェラルド (00614835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  阿部 昌樹 (10244625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野村 恭代 (10461188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中山 徹 (40237467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石川 久仁子 (40411730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  箱田 徹 (40570156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  弘田 洋二 (60285278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  志賀 信夫 (70772185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  水内 俊雄 (60181880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  島 和博 (50235602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野口 道彦 (00116170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  古久保 さくら (20291990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  廣岡 浄進 (30548350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  櫻田 和也 (70555325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岸 直子 (90599284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  桜井 啓太 (90751339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi