• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神保 敏弥  JIMBO Toshiya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80015560
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2002年度: 奈良教育大学, 教育学部, 教授
1988年度 – 1996年度: 奈良教育大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎解析学 / 解析学
研究代表者以外
解析学 / 幾何学 / 基礎解析学 / 代数学・幾何学
キーワード
研究代表者
local cohomology / framed manifold / hypergroup / function algebra / continuation of holomorphic functions / polynomial approximation / polynomial hull / framed多様体 / 多変数関数論 / 正則関数の定義域拡張 … もっと見る / ハイパー群 / 正則関数の接続 / 関数環 / 多項式近似 / 多項式凸包 / K-理論 / 因子環 / C^*-環 / 指数 / 擬凸領域 / 峯集合 … もっと見る
研究代表者以外
指数 / 指数(index) / peak set / リー群 / K理論 / フォンノイマン環(von Neumann algebra) / エントロピ-(entropy) / uniqueness theorem / Myrberg phenomena / Hardy class / isomorphic problem / point separation problem / maximal ideal space / bounded analytic function / Rieman surface / 2葉被覆面 / Myrberg現象 / Hardy族 / 有界正則関数環 / 葉被覆面 / 一致の定理 / ミルベルク現象 / ハーディ族 / 同型問題 / 点分離問題 / 極大イデアル空間 / 有界正則関数 / リーマン面 / analytic function algebra / entropy / conditional expectation / index / operator valued weight / von Neumann algebra / 正則環 / 多変数関数論 / エントロピ- / 条件付期待値 / 擬凸領域 / 正則関数環 / エントロピー / 条件付き期待値 / 作用素値ウェイト / フォンノイマン環 / セミノーマル化 / セミノーマル環 / maximum modulus set / 群作用 / 相対エントロピー / 条件つきエントロピー / フォン・ノイマン環 / 作用素環 / セミノ-マル環(seminormal ring) / 貼り合せ(gluing) / 峰補間集合(peak enterpolation set) / 峰集合(peak set) / エントロピ-(enntropy) / ボルディズム理論 / π多様体 / 双様体 / 同境理論 / 峯集合 / 強擬凸領域 / 表現 / K環 / 例外リー群 / 線形群 / C^*-環 / AFDー因子環(AFD factor) / 従順群(amenable group) / 指数型微分(indicial derivative) / 作用素値ウェイト(operator valued weight) / 条件付期待値(conditional expectation) / 不動点環 / 局所コンパクト群 / フォンノイマン環(von Neumann algelra) / 群作用(action) 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  Riemann面上の有界正則関数環と同型問題

    • 研究代表者
      林 実樹廣
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  C^nの超球面やトーラス上のグラフの多項式凸包の構造と多項式近似研究代表者

    • 研究代表者
      神保 敏弥
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  群作用とフレイムド多様体

    • 研究代表者
      南 春男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  多元環の近似に関する問題研究代表者

    • 研究代表者
      神保 敏弥
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  多様体と群作用について

    • 研究代表者
      南 春男
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  環に関連する諸問題の表現論的考察

    • 研究代表者
      河上 哲
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  部分環の包含関係に関する研究

    • 研究代表者
      河上 哲
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  部分環の指数とエントロピ-に関する研究

    • 研究代表者
      河上 哲
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  群作用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      河上 哲
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  環に関係した諸問題の研究

    • 研究代表者
      菊池 徹平
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  • 1.  河上 哲 (20161284)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菊地 徹平 (50031589)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浅井 照明 (60094497)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  南 春男 (90047233)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菅原 民生 (10034711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  片山 良一 (10093395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浅井 照明 (80028266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安達 謙三 (70007764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  阪井 章 (70029627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川崎 謙一郎 (60288040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  林 実樹廣 (40007828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長坂 行雄 (50001855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  立澤 一哉 (80227090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中路 貴彦 (30002174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  泉地 敬司 (80120963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井上 純治 (40000856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi