• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 浩之助  SATO Kohnosuke

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

藤原 正巳  FUJIWARA Masami

藤原 正己  フジワラ マサミ

隠す
研究者番号 80023737
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2005年度: 九州大学, 応用力学研究所, 教授
2000年度: 九州大学, 応用力学研究所, 教授
1995年度: 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 教授
1993年度 – 1995年度: 核融合科学研究所, 教授
1994年度: 核融合科学研, 教授 … もっと見る
1989年度 – 1991年度: 核融合科学研究所, 助教授
1988年度: 名古屋大学, プラズマ研究所, 助教授
1986年度: 名古屋大学, プラズマ研究所, 助教授
1986年度: 名大, プラズマ研究所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
プラズマ理工学 / 核融合学
研究代表者以外
プラズマ理工学 / 広領域 / 核融合学
キーワード
研究代表者
ノズル流 / 超音速流 / 放電重畳 / レーザー発振 / 反転分布 / 緩和時間 / 超音速ノズル流 / 無隔膜衝撃波管 / 衝撃波管 / アイスペレット … もっと見る / diaphragmless shock tube / shock tube / CO_2 laser / supersonic nozzle flow / population inversion / gas-dynamic laser / 衝動波管 / プラズマ計測 / ガスダイナミックレーザー / 衝撃波プラズマ / 基礎プラズマ / 無角膜衝撃波管 / Toroidal Plasma / Size-Controllability / Pellet Injector / Ice Pellet / トーラスプラズマ / サイズ可変入射 / ペレット入射 / トロイダルプラズマ / サイズ制御性 / ペレット入射装置 / 三次元モンテカルロ中性子輸送計算 / 【Bf_3】ロングカウンターシステム / 高精度絶対測定 / 中性子総発生量 / トーラス系閉じ込め装置 / 核融合 / フレキシブルチュ-ブ / プラズマ輸送 / フレキシブル・ガイド・チュ-ブ / ペレットインジェクタ- … もっと見る
研究代表者以外
プラズマ / 核融合 / Plasma / Research Organization Network / Fusion Engineering / Fusion Science / Plasma Science / Fusion / 核融合プラズマ / 研究組織ネットワーク / 核融合炉工学 / 核融合科学 / プラズマ科学 / pellet injection / Open ended fusion device / 径方向拡散 / 孤立固体小片 / 開放端核融合装置 / CsI(Tl) Scintillation Detector / Alpha Particle / Nuclear Fusion / 核燃焼プラズマ / CsI(Tl)シンチレーター / シリコン半導体検出器 / α粒子 / heat load / steady sate of high performance / lower hybrid / confinement / energetic electrons / current drive / tokamak / fusion plasma / 電子サイクロトロン共鳴(ECRH) / 低域混成波(LHW) / 遷移現象 / スペクトルギャップ / 熱入力 / 高性能定常化 / 低域混成波 / 閉じ込め / 高速電子 / 電流駆動 / トカマク / プラズマ理工学 / Li^- / He^- / 体積生成 / 仕事関数 / 表面生成 / 負イオン源 / アルファ粒子計測 / プラズマイオン温度 / 中性子エネルギースペクトル / 核融合反応中性子 / ヘリウム-3ガス高速中性子スペクトロメータ / 高エネルギー分解能 / プラズマ診断 / 重水素プラズマ / トーラス系核融合実験装置 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  熱励起レーザーの基礎過程および放電励起法との重畳研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 浩之助
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  超音速ノズル流による緩和時間差レーザーおよび放電励起重畳に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 浩之助
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  複合高周波電流駆動による逆シアープラズマ電流分布制御と高性能化に関する研究

    • 研究代表者
      図子 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      九州大学
  •  核融合学の高度化とネットワーク化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      飯吉 厚夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  サイズ連続可変ペレット入射法の開発とプラズマへの入射研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 浩之助
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  核融合の総合的体系化の推進

    • 研究代表者
      飯吉 厚夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  フレキシブルチュ-ブによるプラズマへのアイスペレット入射研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 浩之助
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  トーラス系核融合実験装置における中性子計測の高精度化

    • 研究代表者
      中沢 正治
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  アルファ粒子計測用負イオン源開発のための基礎過程の解明

    • 研究代表者
      笹尾 真美子
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  トーラス系閉じ込め装置における中性子計測の高精度化研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 浩之助
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(核融合)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  孤立固体小片入射によるプラズマの径方向拡散の研究

    • 研究代表者
      熊澤 隆平
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高温プラズマより損失する核反応生成荷電粒子の計測

    • 研究代表者
      笹尾 眞實子
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Development of a Large Diameter Diahragmless Shock Tube for Gas-dynamic Laser Studies2007

    • 著者名/発表者名
      I.Rego, Y.Miyoshi, K.N.Sato, M.Sakamoto, TRIAM Exp.Group
    • 雑誌名

      Shock Wave Journal

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380213
  • [雑誌論文] Population Inversion/Laser Oscillation Caused by Relaxation Time Difference with a Newly Developed Non-Diaphragm Shock Tube and a Supersonic Nozzle Flow2006

    • 著者名/発表者名
      K.N.Sato, T.Aoki, Y.Miyoshi, D.Thang, I.Rego, M.Sakamoto, TRIAM Exp.Group
    • 雑誌名

      The 33th EPS Conference on Plasma Physics and Controlled Fusion P2/076

      ページ: 99-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380213
  • [雑誌論文] Population Inversion/Laser Oscillation Caused by Relaxation Time Difference with a Newly Developed Non-Diaphragm Shock Tube and a Supersonic Nozzle Flow2006

    • 著者名/発表者名
      K.N.Sato, T.Aoki, Y.Miyoshi, D.Thang, I.Rego, M.Sakamoto, TRIAM Exp Group
    • 雑誌名

      The 33th EPS Conference on Plasma Physics and Controlled Fusion P2/076

      ページ: 99-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380213
  • [雑誌論文] Unique Laser Oscillations by Shock-Wave Heated Plasma and Supersonic Nozzle Flow2006

    • 著者名/発表者名
      S.Nourgostar, K.N.Sato, TRIAM Exp.Group
    • 雑誌名

      International Congress on Plasma Physic IT A23(Invited)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380213
  • [雑誌論文] Unique Laser Oscillations by Shock-Wave Heated Plasma and Supersonic Nozzle Flow2006

    • 著者名/発表者名
      S.Nourgostar^1, K.N.Sato^2, TRIAM Exp.Group
    • 雑誌名

      International Congress on Plasma Physic IT A23, Part 1(Invited)

      ページ: 12-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380213
  • [雑誌論文] Development of a New Non-Diaphragm Type Shock Tube for High Density Plasmas2005

    • 著者名/発表者名
      K.N.Sato^1, S.Kugimiya^2, S.Nourgostar^2, T.Aoki^2, S.Kawasaki^1, TRIAM Exp.Group^1
    • 雑誌名

      EPS Conf.on Plasma Physics 32^<nd> EPS

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380213
  • [雑誌論文] Population Inversion by Relaxation Time Difference with a Newly Developed Non-Diaphragm Shock Tube and a Supersonic Nozzle Flow2005

    • 著者名/発表者名
      K.N.Sato, T.Aoki, S.Nourgostar, K.Goto, Y.Miyoshi, S.Kawasaki
    • 雑誌名

      Progress of Fusion Science and Technology in Asia TO2

      ページ: 75-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380213
  • [雑誌論文] Population Inversion by Relaxation Time Difference with a Newly Developed Non-Diaphragm Shock Tube and a Supersonic Nozzle Flow2005

    • 著者名/発表者名
      K.N.Sato^1, T.Aoki^2, S.Nourgostar^2, K.Goto^2, Y.Miyoshi^2, S.Kawasaki^1
    • 雑誌名

      Progress of Fusion Science and Technology in Asia TO2, 75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380213
  • [雑誌論文] Population Inversion by Relaxation Time Difference with a Newly Developed Non-Diaphragm Shock Tube and a Supersonic Nozzle Flow2005

    • 著者名/発表者名
      K.N.Sato1, T.Aoki2, S.Nourgostar2, K.Goto2, Y.Miyoshi2, S.Kawasaki1, TRIAM Exp.Group1
    • 雑誌名

      Asia Plasma & Fusion Association APFA2005

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380213
  • [雑誌論文] Development of a Large Dia eter Diaphragmless Shock Tube for Gas-dynamic Laser Studies

    • 著者名/発表者名
      I.Rego, Y.Miyoshi, K.N.Sato, M.Sakamoto, TRIAM Exp.Group
    • 雑誌名

      Shock Wave Journal (The Second International Symposium on Explosion, Shock Wave and Hypervelocity Phenomena)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380213
  • 1.  笹尾 真実子 (00144171)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤原 正巳 (10023722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小越 澄雄 (60134459)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安藤 晃 (90182998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金子 修 (00126848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  間瀬 淳 (00023325)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  秋山 秀典 (50126827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  飯吉 厚夫 (70026178)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山崎 耕造 (50115648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西田 靖 (00005315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山科 俊郎 (40001193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  坂本 瑞樹 (30235189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  持木 幸一 (80107549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井口 哲夫 (60134483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中沢 正治 (00010976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  図子 秀樹 (20127096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  花田 和明 (30222219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 一男 (30117189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  長谷川 真 (00325482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上瀧 恵理子 (40211297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  内野 喜一郎 (10160285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高橋 亮人 (50029112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  渡利 徹夫 (60093085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  熊澤 隆平 (70109354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  羽鳥 尹承 (80023729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岡村 昇一 (60115540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  足立 圭三 (30023716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐藤 照幸 (70023702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小川 雄一 (90144170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松岡 啓介 (70023736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  福政 修 (20026321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  津田 博 (50066049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  和田 元 (30201263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  藤田 順治 (50023700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  玉野 輝男 (80236744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  井上 信幸 (60023719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐藤 徳芳 (40005252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  染 栄慶 (90249970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  金子 博 (80127068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  森田 繁 (80174423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  工藤 勝久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi