• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

依田 恭二  YODA Kyoji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

依田 孝二  YODA Kyoji

隠す
研究者番号 80046937
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1994年度: 大阪市立大学, 理学部, 教授
1987年度: 大阪市立大, 理, 教授
1986年度: 阪市大, 理学部, 教授
1985年度: 大阪市立大学, 理, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生態学
研究代表者以外
生態学
キーワード
研究代表者
Eucalyptus camaldulensis / 水利用効率 / 気候変化 / 炭素循環 / Transpiration rate / Respiration rate / Soil conditions / Productivity / Reforestation / Fast-growing species … もっと見る / 蒸散速度 / 呼吸速度 / 土壌条件 / 生産力 / 早成樹種 / 森林の破壊と再生 / 植物生産 / 二酸化炭素 / Thailand / 再植林 / タイ / AO layr / Regeneration cycle / Nutritional strategy / Dry deciduous forest / Dry evergreen forest / Tropical forest / Carbon cycling / 栄養塩類 / デンドロメータ / 枯死木 / リター落下量 / 土壌呼吸 / シンク・ソース / 熱帯常緑季節林 / Ao層 / リター / 更新サイクル / 栄養戦略 / 乾燥落葉林 / 乾燥常緑林 / 熱帯林 / Seasonal variation / Absorption / Forest soils / Emission / Wetland / Methane budget / 季節変動 / 温室効果ガス / 地球温暖化 / 温度依存性 / メタン吸収 / 森林土壌 / メタン発生速度 / ヨシ湿地 / メタン収支 / 複合広域 / Land after tin mining / Shifting cultivation / 粗放焼き畑 / 植林 / )スズ採鉱跡地 / 森林破壊 / CMA植物 / C_3, C_4 / 光合成 / 光合成と環境条件の相互作用 / C3,C4,CAM植物 / 生態系の炭素循環 / 植物による物質生産 / 二酸化炭素濃度 / 【C_3】・【C_4】・CAM植物 / 物質生産モデル … もっと見る
研究代表者以外
温室効果 / 脱窒 / Ecological Invasion / Chemical Defense / Allelopathy / Nagi-Lacton / Chemical Ecology / アレロパシ- / 侵入者 / 植物の被食防衛 / アレロパン- / ナギラクトン / 化学生態学 / 脱窒菌 / 安定同位体 / 硝酸還元 / 水稲根圏 / 海底堆積物 / ため池 / 水田 / 低級炭化水素 / 亜酸化窒素 / メタン / 保護の単位 / 土壌崩壊 / 動物加害 / ヤクザル / ヤクスギ / 保護区の管理 / 屋久島 / 生物圏保護区 / オゾン層破壊 / メタン(CH_4) / 亜酸化窒素(N_2O) 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  地球規模炭素循環におけるミッシングシンクの解明研究代表者

    • 研究代表者
      依田 恭二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  複合広域からのメタン発生・吸収量とその機構研究代表者

    • 研究代表者
      依田 恭二
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  熱帯の劣悪土壌地域の生物生産力の回復研究代表者

    • 研究代表者
      依田 恭二
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  N_2とCH_4の発生機構と制御

    • 研究代表者
      丸山 芳治
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  侵入者(ナギ)の化学生態学

    • 研究代表者
      山倉 拓夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  N_2OとCH_4の発生の機構と制御

    • 研究代表者
      和田 秀徳
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  熱帯の劣悪土壌地域の生物生産力の回復研究代表者

    • 研究代表者
      依田 恭二
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  熱帯の劣悪土壌地域の生物生産力回復研究代表者

    • 研究代表者
      依田 恭二
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  二酸化炭素と植物生産研究代表者

    • 研究代表者
      依田 恭二
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  二酸化炭素と植物生産研究代表者

    • 研究代表者
      依田 恭二
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  屋久島生物圏保護区の動態と管理に関する研究

    • 研究代表者
      田川 日出夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  二酸化炭素と植物生産研究代表者

    • 研究代表者
      依田 恭二
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  • 1.  神崎 護 (70183291)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  桜井 克年 (90192088)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  和田 秀徳 (50011870)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  米田 健 (40110796)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川口 英之 (40202030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  丸山 芳治 (60011863)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  巻出 義紘 (40011746)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  古賀 隆治 (20027147)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小池 勲夫 (30107453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  及川 武久 (70011682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  今井 勝 (20125991)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村田 吉男 (70011997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  内嶋 善兵衛 (70193886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  DHANMANONDA プリチヤ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  SAHUNALU Pon
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  ブレッド プラチャイヨ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ポンサク サフナル
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山倉 拓夫 (10089956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  谷口 誠 (00047309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  荒木 茂 (00158734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岩坪 五郎 (00026395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  信濃 卓郎 (20235542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大崎 満 (60168903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長繩 貴彦 (80183531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐藤 治雄 (00081521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田川 日出夫 (90041756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  下川 悦郎 (60041670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  林 重佐 (60041620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高槻 成紀 (00124595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川村 俊蔵 (70027481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  PRACHAIYO Bu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  THORANISORN ソムチャイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  THORANISORN Somchai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  ソムチャイ トランソン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  プリチャ ダンマノンダ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  篭谷 康行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  カニット ムアンニル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  ビラット タンピバル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  プリンチャ ダンマノンダ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  立花 吉茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi