• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸所 隆  TODOKORO Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80066745
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 高崎経済大学, 地域科学研究所, 名誉教授
2017年度: 高崎経済大学, 地域科学研究所, 名誉研究員
2016年度: 高崎経済大学, 地域科学研究所, 名誉教授
2006年度 – 2013年度: 高崎経済大学, 地域政策学部, 教授
1997年度 – 2002年度: 高崎経済大学, 地域政策学部, 教授
1990年度 – 1995年度: 立命館大学, 文学部, 教授
1987年度: 立命館大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学 / 地理学 / 人文地理学
研究代表者以外
人文地理学 / 人文地理学 / 地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 経済政策(含経済事情)
キーワード
研究代表者
分都市化 / 水平的ネットワーク / 立体化 / 国土構造 / municipal mergers in Heisei era / urban development on human scale / empowered municipalities / compact cities / horizontal networks / urban structure for the 21st century … もっと見る / 'buntoshika' / 'daitoshika' / 歩ける街 / 分権型社会 / ヒューマンスケールの街づくり / 平成の大合併 / コンパクトシティ / 水平ネットワーク / 21世紀型都市構造 / 大都市化 / Gunma Prefecture, Tochigi Prefecture, Shiga Prefecture / multi-polar networks among autonomous regions / relocation of the capital functions / from a metropolis to regional cores / lateral network / hierarchical network / greater metropolis with lateral networks / metropolis with lateral networks / 群馬県央地域 / 高速交通 / 地域連携 / ネットワーク / 首都圏 / 京阪神大都市圏 / 流通・情報軸と生産軸 / 群馬 / 群馬・栃木・滋賀 / 自立的多核化 / 首都機能移転 / 階層的ネットワーク / 連携型大都市圏 / 連携型大都市 / multiplex network / heirarchical network / self-supporting area / multi-core-metropolis / the Shibuya subcenter of Tokyo / vertical growth / restructuring / 構造変化 / 立体空間 / 渋谷 / 垂直的ネットワーク / 自立化 / リストラクチャリング / 副都心 / ソフト化時代 / 都心 / 都市構造 / 郊外化 / 建物の新陳代謝 / オフィスビル / オフィス・スペース / 横断国土軸 / 東日本大震災 / コンパクトなまちづくり / 減災型地域づくり / 知識情報化社会 / 脱個人化・新家族化 / 大都市化分都市化型都市構造 / 弱者の論理・地域の論理 / 大都市化・分都市化型都市構造 / 弱者の論理・地域の論理 / 脱個人主義・新家族化 / ヒューマンスケール / 自然と人間の共生 / 分権型地域づくり / 知識情報社会 / 新しい開発哲学 / あるべき国のかたち / 東日本大震災の復興 / 地域資源を活かした地域づくり / 地域主権 / 人口縮減時代 / 地方分権型地域政策 / 大型公共事業の整備と中止 / 開発哲学 / 大都市化分都市化型まちづくり / 国土構造と道州制のあり方 / 韓国釜山港 / 国土形成哲学の創出 / 太平洋・環日本海両経済圏の一体化 / 港湾整備 / 大都市化分都市化型百万都市 / 北関東信越州 / 常陸那珂港 / 環太平洋経済圏 / 環日本海経済圏 / 水平ネットワーク型分権社会 / 交流軸 / 港湾都市 / 直江津港 / 道州制 / 環太平洋・環日本海両経済圏の一体化 / 茨城港 / 北関東信越メガロポリス / 地域政策 / 継続教育 / 社会貢献 / 分権化社会 / 専門的人材育成システム / 地理的知識 / (社)日本地理学会 / 地域調査士 / 資格制度の創設 … もっと見る
研究代表者以外
GIS / 土地利用変化 / 地理情報システム / LUCC / 地理情報システム(GIS) / 近代化 / メッシュマップ / 環境変化 / 時空間分析 / 現代土地利用 / 近世土地利用 / 地方自治 / 地名 / 地理的表示 / 学校教育 / 地図 / 国連地名標準化会議 / 地方自治体 / 地名標準化 / コンパクト・シティ / 都市地理学 / 土地利用政策 / マンション集積地 / コンパクトなまちづくり / コンパクトシティ / まちなか居住の魅力 / 生活環境 / まちなか居住 / 中心市街地 / 地方都市 / spatial interaction model / impact analysis / market area / shopping behavior / consumer / Marketing / 小地域統計 / 大規模小売店舗 / 駐車場 / 消費者行動 / 商業活性化 / 草津市 / 空間的相互作用モデル / インパクト分析 / 商圏 / 購買行動 / 消費者 / マーケッティング / forest use / rural land use / urban land use / modelling / land cover change / land use change / IHDP / IGBP / 国土利用 / 土地利用 / 林野利用 / 農村的土地利用 / 都市的土地利用 / モデル化 / 土地被覆変化 / Development of techics / Policy of fishering / Law of Biwako-development / Spacial Creation / Policy of environment / State-pivot / Regional Creation / Biwako lake / 開発法制 / ウォーターフロント / 漁業 / 経済開発 / 滋賀県 / 固土軸 / 環境保全 / 環境政策 / 漁業振興 / 技術開発 / 空間創造 / 琵琶湖総合開発法 / 国土軸 / 地域創造 / 琵琶湖 / Urban Development / Regionality / Structural Change / Urban Geography / Osaka Metropolitan Area / Nagoya Metropolitan Area / Tokyo Metropolitan Area / 東京大都圏 / 都市発展 / 地域特性 / 構造変容 / 都市地理 / 京阪神都市圏 / 中京都市圏 / 東京大都市圏 / 地理必修 / 空間的能力 / 地歴科教育 / 地図力 / 地理的能力 / 生きる力 / 地理学 / 地域力 / 地理歴史科教育 / 地理教育 / 都市化 / 土地利用図 / 地形図 / アトラス / 明治・大正期土地利用 / 明治大正期土地利用 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (72件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  日本における地名標準化に向けての課題と社会への影響に関する研究

    • 研究代表者
      岡本 耕平
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地方中小都市における中心市街地居住の課題と持続可能な生活環境の再構築

    • 研究代表者
      山下 博樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  分権型知識情報化社会における開発哲学の構築研究代表者

    • 研究代表者
      戸所 隆
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  長期大型公共事業の建設中止・延期に関する分権型地域政策的考察と地域づくりへの影響研究代表者

    • 研究代表者
      戸所 隆
    • 研究期間 (年度)
      2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  地理的考え方とGIS技能をベースにした地域力育成のための地理教育に関する研究

    • 研究代表者
      碓井 照子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      奈良大学
  •  環日本海経済圏の発展と道州制を見据えた港湾政策と国土構造の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      戸所 隆
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  地域調査士の創設と地理学の社会貢献に関する広報強化を目指した企画調査研究代表者

    • 研究代表者
      戸所 隆
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  大都市化・開放ネットワーク時代における分都市の意義とそのあり方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸所 隆
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  地理情報システムを用いた地域計画立案支援システム

    • 研究代表者
      矢野 桂司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本の土地利用変化のモデル化と将来予測

    • 研究代表者
      氷見山 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  連携型大都市・大都市圏の構築による新しい国土空間構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸所 隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  副都心のリストラクチャリングと立体空間の構造変化研究代表者

    • 研究代表者
      戸所 隆
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  土地利用変化(データベース化と時空間分析)

    • 研究代表者
      氷見山 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  わが国における大都市圏の構造変容に関する地理学的研究

    • 研究代表者
      高橋 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  土地利用変化(デ-タベ-ス化と時空間分析)

    • 研究代表者
      氷見山 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  琵琶湖の地域創造に関する総合的研究

    • 研究代表者
      杉野 圀明
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      立命館大学
  •  土地利用変化(デ-タベ-ス化と時空間分析)

    • 研究代表者
      氷見山 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  オフィスの立地移動と都市構造変化メカニズムに関する地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸所 隆
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2019 2018 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『高等学校新学習指導要領の展開』地理歴史科編2010

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320136
  • [雑誌論文] On the SCJ report "Challenges for the national standardisation of geographical names in Japan"2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Kohei、Okamoto Kohei、Takagi Akihiko、Morita Takashi、Haruyama Shigeko、Ida Yoshiyasu、Takizawa Yumiko、Tanabe Hiroshi、Todokoro Takashi、Wakabayashi Yoshiki
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Cartographic Association

      巻: 2 ページ: 1-5

    • DOI

      10.5194/ica-proc-2-143-2019

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03115, KAKENHI-PROJECT-17K18527
  • [雑誌論文] 高層マンション集積地における継続居住に必要な土地利用政策2018

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      産業研究

      巻: 53 ページ: 154-163

    • DOI

      10.20635/00000882

    • NAID

      120006455910

    • ISSN
      0915-5996
    • URL

      https://tcue.repo.nii.ac.jp/records/913

    • 年月日
      2018-03-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03191
  • [雑誌論文] 日本都市学会60周年を記念して ー新しい都市学を目指してー2014

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 東京の一極集中問題と首都機能の分散2014

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 123

    • NAID

      130004685582

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 日本都市学会60周年を記念して-新しい都市学の成立を目指して-2014

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 47巻 ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 東京の一極集中問題と首都機能の分散2014

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 123巻

    • NAID

      130004685582

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 北関東における交通の現状と改善方向2013

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      運輸と経済

      巻: 73-11 ページ: 24-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 北関東における交通の現状と改善方向2013

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      運輸と経済

      巻: 73巻11号 ページ: 24-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 北関東信越メガロポリスの構築による産業振興の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      JOYO ARC

      巻: 525号 ページ: 6-13

    • NAID

      40019736584

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 北関東信越メガロポリスの構築による産業振興の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      JOYO ARC

      巻: 525 ページ: 6-13

    • NAID

      40019736584

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 都市地理学からみた大都市郊外における公共事業の在り方2012

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      関東都市学会年報

      巻: 14巻 ページ: 21-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 公共交通とまちづくり2012

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      県央政令指定都市の実現を目指して

      巻: 2011年度報告書 ページ: 75-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 大災害と新しい経済環境に対応可能な国土構造の在り方2012

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      地理

      巻: 57巻9号 ページ: 40-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 新しい『国のかたち』づくりに貢献する高速道路2012

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      高速道路と自動車

      巻: 55巻10号 ページ: 5-8

    • NAID

      40019455274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 公共交通とまちづくり2012

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      県央政令指定都市の実現を目指して(2011年度報告書)

      ページ: 75-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 新しい「国のかたち」づくりに貢献する高速道路2012

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      高速道路と自動車

      巻: 55巻10号 ページ: 5-8

    • NAID

      40019455274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] ドバイ・ポルトガルの都市形成・観光振興から考える開発哲学2012

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      えりあぐんま

      巻: 18巻 ページ: 55-69

    • NAID

      40021300351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 北関東自動車道全線開通を活かした群馬県央地域の展開方向ー東日本大震災後の国土構造再構築・首都機能移転論議を視野にー2011

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      (社)理想の都市建設研究会『2010年度報告書』

      巻: 2010年度版 ページ: 9-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 北関東自動車道全線開通を活かした群馬県央地域の展開方向-東日本大震災後の国土構造再構築・首都機能移転論議を視野に-2011

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      (社)理想の都市建設研究会『2010年度報告書』2010年度版

      ページ: 9-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 国土構造の再構築と震災復興―新しい開発哲学と首都機能移転―2011

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      地理

      巻: 56巻6号 ページ: 127-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 新しい開発哲学に基づく東日本大震災被災地の都市地域づくり2011

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      歴史と地理(地理の研究)

      巻: 648号 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 新しい開発哲学に基づく東日本大震災被災地の都市地域づくり2011

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      歴史と地理(地理の研究)

      巻: 648号 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 開発哲学と国土構造の再構築による大震災リスクへの対応2011

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      世界経済評論

      巻: 55巻5号 ページ: 25-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [雑誌論文] 大都市化・分都市化型地域形成による地域アイデンティティの再構築と地域主権の確立2011

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 16巻3号 ページ: 75-78

    • NAID

      130000931572

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650219
  • [雑誌論文] 新たな開発哲学の必要性2010

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 雑誌名

      CE建設業界

      巻: 59巻11号 ページ: 48-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650219
  • [雑誌論文] 北関東・信越メガロポリスの創生と道州制の在り方2009

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 雑誌名

      地域政策研究(高崎経済大学) 12巻1号

      ページ: 1-24

    • NAID

      40016829380

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520681
  • [雑誌論文] 環日本海の経済発展と道州制を見据えた北関東・信越・北陸の連携と港湾政策のあり方-2009年自治体・商工会議所アンケートのまとめ-2009

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 雑誌名

      産業研究 45巻1号

      ページ: 62-79

    • NAID

      110009435969

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520681
  • [雑誌論文] 環日本海の経済発展と道州制を見据えた北関東・信越・北陸の連携と港湾政策のあり方-2009年自治体・商工会議所アンケートのまとめ-2009

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 雑誌名

      産業研究 Vol.45、No.1

      ページ: 62-79

    • NAID

      110009435969

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520681
  • [雑誌論文] 北関東・信越メガロポリスの創生と道州制の在り方2009

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 雑誌名

      地域政策研究(高崎経済大学地域政策学会) Vol.12、No.1

    • NAID

      40016829380

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520681
  • [雑誌論文] 再考地域の安全保障-危機管理体制の強化と地域の課題-2009

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 雑誌名

      総合政策フォーラム(中京大学総合政策学部) 4

      ページ: 32-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320136
  • [雑誌論文] 環日本海経済圏の発展と道州制を見据えた群馬県央百万都市構想2008

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 雑誌名

      地域政策研究(高崎経済大学地域政策学会) 11巻1号

      ページ: 1-20

    • NAID

      40016180397

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520681
  • [雑誌論文] 政策科学としての地理学の役割2008

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 雑誌名

      季刊地理学 22007

      ページ: 225-228

    • NAID

      10024022401

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320136
  • [雑誌論文] 政策科学としての地理学の役割2008

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 雑誌名

      季刊地理学 60-4

      ページ: 225-228

    • NAID

      10024022401

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320136
  • [雑誌論文] 環日本海経済圏の発展と道州制を見据えた群馬県央百万都市構想2008

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 雑誌名

      地域政策研究(高崎経済大学地域政策学会) Vol.11、No.1

    • NAID

      40016180397

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520681
  • [学会発表] 中島飛行機(スバル)創業者の文化・経済遺産を活かした集落づくり-群馬県太田市押切地区-2019

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      2019年度日本地域政策学会・全国大会 都市分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03191
  • [学会発表] On the SCJ report "Challenges for the national standardisation of geographical names in Japan"2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Watanabe, Kohei Okamoto, Akihiko Takagi, Takashi Morita, Shigeko Haruyama, Yoshiyasu Ida, Yumiko Takizawa, Hiroshi Tanabe, Takashi Todokoro, Yoshiki Wakabayashi
    • 学会等名
      International Cartographic Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18527
  • [学会発表] 人口減少下における新築住宅の増加による居住構造変化と地域間格差の増大2018

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      2018年度日本地域政策学会・全国大会 都市分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03191
  • [学会発表] 開発哲学の再構築による災害に強い国土構造のあり方-首都機能移転と 集約型都市構造への転換を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都)
    • 年月日
      2014-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 開発哲学の再構築による災害に強い国土構造のあり方―首都機能移転と集約型都市構造への転換を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      東京都世田谷区・国士舘大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 地域の再生と国のかたち-国土計画と国土形成計画を見直す視点-2014

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      日本学術会議 地域研究委員会シンポジウム
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2014-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 地誌学と地誌教育(諸地域学習)2013

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      日本地理学会2013年度春季大会シンポジウム
    • 発表場所
      立正大学熊谷キャンパス
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 新しい開発哲学に基づくコンパクトなまちづくり2013

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      日本地域政策学会
    • 発表場所
      京都市・龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 新しい開発哲学に基づくコンパクトなまちづくり2013

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      日本地域政策学会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • 年月日
      2013-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 新しい都市学を目指して2013

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      日本都市学会
    • 発表場所
      高松市・サンポート髙松
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 新しい都市学を目指して2013

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      日本都市学
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2013-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 変容する都市圏の住宅と居住の近未来像2013

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      日本地理学会2013年度春季大会シンポジウム
    • 発表場所
      立正大学熊谷キャンパス
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 大災害や新しい経済環境に対応可能な国土構造の在り方2012

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      G空間EXPO
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 知識情報社会における都市開発哲学の方向性2012

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      日本地域政策学会
    • 発表場所
      常磐大学(水戸市)
    • 年月日
      2012-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 地理学から東日本大震災復興への貢献 ―新しい開発哲学の必要性から考える―2011

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      社団法人 日本地理学会 東日本大震災緊急集会(招待講演)
    • 発表場所
      明治大学駿河台校舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] ドバイ・ポルトガルの都市形成と開発哲学 ―国際的視野から地方都市の観光振興を考える―2011

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      群馬地理学会(招待講演)
    • 発表場所
      高崎市労使会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] ドバイ・ポルトガルの都市形成と開発哲学 ―国際的視野から地方都市の 観光振興を考える―2011

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      群馬地理学会
    • 発表場所
      高崎市労使会館
    • 年月日
      2011-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 地理学から東日本大震災復興への貢献 ―新しい開発哲学の必要性から考える―2011

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      日本地理学会 東日本大震災緊急集会
    • 発表場所
      明治大学(駿河台校舎)
    • 年月日
      2011-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 大都市化・分都市化型地域形成による地域アイデンティティの再構築と地域主権の確立2010

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 学会等名
      日本学術会議地域研究委員会シンポジウム
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650219
  • [学会発表] 日本地域政策学会・都市分科会共通テーマ:交通と土地利用からみた持続可能な都市づくり2009

    • 著者名/発表者名
      山下博樹・工藤富三夫・内海巌・戸所隆, 他
    • 学会等名
      日本地域政策学会
    • 発表場所
      武蔵大学本部校7号館
    • 年月日
      2009-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520681
  • [学会発表] 交通と土地利用からみた持続可能な都市づくり2009

    • 著者名/発表者名
      山下博樹・工藤富三夫・内海巌・戸所隆, 他
    • 学会等名
      日本地域政策学会
    • 発表場所
      武蔵大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520681
  • [学会発表] 地理学の開発研究としての地域政策学2008

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 学会等名
      立命館地理学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320136
  • [学会発表] 港・駅を活かしたコンパクトなまちづくり2008

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      日本地域政策学会
    • 発表場所
      中京大学(名古屋)
    • 年月日
      2008-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520681
  • [学会発表] 港・駅を活かしたコンパクトなまちづくり2008

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 学会等名
      日本地域政策学会
    • 発表場所
      中京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520681
  • [学会発表] 分権社会における地域社会の危機管理2008

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 学会等名
      日本地域政策学会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320136
  • [学会発表] 政策科学としての地理学の役割2008

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 学会等名
      東北地理学会
    • 発表場所
      宮城県立大学
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320136
  • [学会発表] 地域政策の視点からみた人材育成と空間的思考2008

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 学会等名
      日本学術会議地域研究委員会人文経済地理地域教育分科会
    • 発表場所
      日本学術会議講堂
    • 年月日
      2008-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320136
  • [学会発表] 地域政策の視点からみた人材育成と空間的思考2008

    • 著者名/発表者名
      戸所隆
    • 学会等名
      日本学術会議地域研究委員会人文経済地理地域教育分科会
    • 発表場所
      奈良県公会堂 日本学術会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320136
  • [学会発表] ビジター産業を活かしたコンパクトなまちづくり2007

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆・山下博樹
    • 学会等名
      日本地域政策学会 分科会
    • 発表場所
      松本市・信州大学
    • 年月日
      2007-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520681
  • [学会発表] ビジター産業を活かしたコンパクトなまちづくり2007

    • 著者名/発表者名
      戸所隆・山下博樹
    • 学会等名
      日本地域政策学会分科会
    • 発表場所
      信州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520681
  • [学会発表] 大災害や新しい経済環境に対応可能な国土構造の在り方

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      G空間EXPO(国土交通省・日本地理学会代表として発表)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 地域の再生と国のかたち-国土計画と国土形成計画を見直す視点-

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      日本学術会議 地域研究委員会シンポジウム
    • 発表場所
      東京都港区・日本学術会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 地誌学と地誌教育(諸地域学習)

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      日本地理学会2013年度春季大会シンポジウム
    • 発表場所
      立正大学熊谷キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 知識情報社会における都市開発哲学の方向性

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      日本地域政策学会
    • 発表場所
      常磐大学(水戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 都市政策学による国づくり・まちづくり

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      高崎経済大学公開講座
    • 発表場所
      高崎経済大学(高崎市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 変容する都市圏の住宅と居住の近未来像

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      日本地理学会2013年度春季大会シンポジウム
    • 発表場所
      立正大学熊谷キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • [学会発表] 東日本大震災と大震災後の日本観光事情

    • 著者名/発表者名
      戸所 隆
    • 学会等名
      中国・山西大学
    • 発表場所
      中国・山西大学(山西省太原)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501245
  • 1.  氷見山 幸夫 (20142771)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  尾藤 章雄 (40208898)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  有薗 正一郎 (30113054)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤田 佳久 (70068823)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山下 博樹 (00314568)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  土居 晴洋 (40197992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井田 仁康 (20203086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  矢野 桂司 (30210305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  碓井 照子 (30068829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  千田 稔 (20079403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  滝沢 由美子 (40349296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡部 篤行 (10114050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  金田 章裕 (60093233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山川 充夫 (00094285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山口 幸男 (00125882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  秋山 元秀 (00027559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  野間 晴雄 (00131607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  村山 祐司 (30182140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松原 宏 (50181748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  酒井 高正 (60205705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岩本 廣美 (40243349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  谷 謙二 (40323381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  秋本 弘章 (90327015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高橋 眞一 (80030683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山本 健兒 (50136355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高橋 伸夫 (50015773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  富田 和昭 (90116228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山田 誠 (70086172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  林 上 (10097686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  谷内 達 (60113586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  杉野 圀明 (40066650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  慈道 裕治 (80066703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  甲賀 光秀 (80066711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  斉藤 武 (80066688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中谷 友樹 (20298722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  古賀 慎二 (10234725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  生田 真人 (40137021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岡本 耕平 (90201988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  中島 峰広 (00063587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  宇根 寛 (20415037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山田 晴通 (40191324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鈴木 厚志 (60187705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  長谷川 均 (80208496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  川口 太郎 (90195058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山田 淳 (80066696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  香川 貴志 (70214252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  藤井 正 (20165335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  田辺 裕 (00012394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  渡辺 浩平 (10256084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  森田 喬 (60267325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  高木 彰彦 (90197054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  若林 芳樹 (70191723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  八木 智学
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  内海 巌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 55.  野崎 隆夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  松原 あゆみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  植木 千恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  笹川 正智
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  工藤 富三夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 60.  金子 英嗣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi