• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近藤 隆一郎  Kondo Ryuichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80091370
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 九州大学, 農学研究科, 教授
2013年度 – 2014年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 特任教授
2013年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 研究員
2013年度: 九州大学, 農学研究院, 特任教授
2012年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 … もっと見る
2011年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
2004年度 – 2011年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授
2006年度: 九州大学, 大学院農学研究院, 教授
2004年度 – 2005年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
2001年度: 九州大学, 大学院・農学研究員, 教授
2000年度 – 2001年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授
2000年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
1990年度 – 2000年度: 九州大学, 農学部, 助教授
1987年度 – 1989年度: 九州大学, 農学部, 助手
1986年度: 九大, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
林産学 / 木質科学 / 林産科学・木質工学
研究代表者以外
林産学 / 薬理学一般 / 生物資源科学 / 応用人類学 / 林学・森林工学 / 林産科学・木質工学
キーワード
研究代表者
白色腐朽菌 / ダイオキシン / バイオレメディエーション / リグニンモデル化合物 / 担子菌 / リグニン / 木材腐朽菌 / Phanerochaete sordida / P450 / Bioremediation … もっと見る / Basidiomycetes / リグニン分解酵素 / white-rot fungi / Lignin Glycosides / Phanerochaete chrysosporium / DHP / キチリメンタケ / バイオエタノール / 木質バイオマス / Glycosidase / Phenol Glycosides / Lignin Model Compounds / 糖転移反応 / β-グルコシダーゼ / リグニンの酵素分解 / リグニン配糖体 / 糖加水分解酵素 / フェノール配糖体 / polluted soil / Phlebia brevispora / dioxins / bioremediation / ファンガルレメディエーション工学 / ダイオキシン汚染土壌 / 環境修復 / lignin / in vitro / White rot fungi / Dioxin / 2,7-DCDD / エーテル結合 / ダイオキシン分解酵素 / エーテル結合開裂 / ダイオキシン類 / 環境汚染 / in vitro分解 / Dioxines / Ligninolytic enzymes / PCB / White-rot fungi / リグニン生分解 / 塩素化ダイオキシン / ポリ塩化ビフェニール / Manganese peroxidase / Brightness / Kraft pulp / Enzyme bleaching / バイオブリーチング / 非塩素系漂白 / マンガンペルオキシターゼ / マンガンペルオキシダーゼ / 白色度 / phanerochaete sordida / クラフトパルプ / 酵素漂白 / Lignin biodegradation / Lignin Peroxidase / DHP Glycosides / Lignin / ラッカ-ゼ / リグニンパ-オキシダ-ゼ / リグニンペルオキシダ-ゼ / 酵素分解 / DHP配糖体 / 高分子リグニン配糖体 / 高分子リグニン / 開裂機構 / Β-アリールエーテル結合 / アミノ酸 / 菌根菌 / 菌糸体 / 生殖生長 / 栄養生長 / 原基 / メタボロミクス / 子実体 / 気中菌糸 / 菌子体 / 亜鉛イオン / 人工栽培 / 菌根 / マツタケ / 木質バイオリファイナリー / 糖化発酵 / 脱リグニン / 糖化酵素 / IFFP / 広葉樹材 / 針葉樹材 / アルコール発酵 / 針葉樹 / 広葉樹 / 微生物分解 / 褐色腐朽菌 / 森林微生物 / メタゲノム / 新規セルラーゼ / 分子育種 / 生物的脱リグニン / セルロース / 同時糖化発酵 / 高分子リグニン分解酵素 / 遺伝子導入系 / プロオキシダント / メラニン生成抑制 / 細胞毒性 / 美白剤 / 生理活性 / メラニン / 樹皮 / タンニン … もっと見る
研究代表者以外
Cupressus lusitanica / アルツハイマー病 / 心材成分 / メバロン酸経路 / エリシター / ヒノキチオール / 地球環境 / アルツハイマー / 天然資源由来抽出物 / Aβタンパク質 / クリアランス / Aβ42 / アミロイドβタンパク / 天然由来成分 / 生活習慣病 / 野生型マウス / 天然化合物 / タウ / タウタンパク質 / アミロイドβタンパク質 / Soil pollution / Biophenol A / Chlorinated phenol / Dioxin / Basidiomycetes / Manganese peroxidase / White-rot fungi / Bioremediation / 飛灰 / リグニン分解酵素 / 汚染土壌 / ビスフェノールA / 塩素化フェノール / ダイオキシン / 担子菌 / マンガンペルオキシダーゼ / 白色腐朽菌 / バイオレメディエーション / hydroxyl group value / dibutyl tin catalyst / amine catalyst / urethane formation / catechin / sugi bark / model compound / condensed tannin / 触媒 / ポリウレタン / 樹皮成分 / カテコール錫錯体 / フロログルシノール / カテコール / 水酸基価 / ジブチル錫触媒 / アミン触媒 / ウレタン化反応 / カテキン / スギ樹皮成分 / モデル化合物 / タンニン / Crypotomeria japonica / biosynthetic pathway / hinokiresinol / hinokitiol / cell cultures / heartwood components / softwood / アガタレジノール / カルス / 非メバロン酸経路 / Cryptomeria japonica / 生合成経路 / ヒノキレジノール / 培養細胞 / 針葉樹 / Wood-rotting fungi / Terpenes / Wood Extractives / Taxol / Heatwood / Secondary metabolites / Lignan / Lignin / 木材腐朽菌 / テルペン / 抽出成分 / タキソ-ル / 二次代謝物 / リグナン / リグニン / Mevaronate pathway / Elicitor / Biosynthesis / Hinokitiol / Thujaplicin / Heart wood / Cupressaceae / エリシタ- / 木本植物 / フィトアレキシン / トロポロン / 樹木 / トレーサー / 生合成 / ツヤプリシン / 心材 / ヒノキ科 / 季節性順応 / 低圧適応 / mtDNA多型 / 寒冷適応 / 体温調節 / 生理的多型 / 林学 / 材木育種 / 熱帯林 / 育種システム / パルプ / 環境 / パルプ化特性 / 繊維長 / 容積密度 / DNAマーカー / 京都議定書 / 森林学 / 林木育種 / 国際シンポジウム / 国際木材学会 / 日本木材学会 / 木材科学 / 木材利用 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  Aβ蛋白クリアランス促進を基軸としたアルツハイマー病の新規治療戦略

    • 研究代表者
      岩佐 健介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  アルツハイマー病の根本治療薬開発を目指した「アミロイド仮説」の再検証

    • 研究代表者
      丸山 敬
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  多機能型担子菌による統合木質バイオリファイナリープロセスの構築研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      木質科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  新規培養法によるマツタケ人工栽培技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      木質科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  現代日本人の生理的多型を構成する遺伝要因の検証

    • 研究代表者
      綿貫 茂喜
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用人類学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高機能化微生物を利用した木質バイオリファイナリー技術の構築研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      木質科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  吸収源CDMで要求される「追加性」要件達成のためのアカシア林業の育種技術的対応

    • 研究代表者
      白石 進
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  樹木タンニン類のROS産生能及び消去能に着目した多機能性生理活性発現機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      林産科学・木質工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  木材の科学と利用技術に関する国際シンポジウム開催に向けた国際連携基盤調査

    • 研究代表者
      飯塚 尭介
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林産科学・木質工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  白色腐朽菌の機能・動態解析によるファンガルレメディエーション工学の確立研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産科学・木質工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  担子菌を用いる毒性芳香族化合物の分解とそのバイオレメディエーションへの応用

    • 研究代表者
      渡辺 隆司, 桑原 正章
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      京都大学
  •  白色腐朽菌が産生するエーテル結合開裂酵素によるダイオキシン類のin vitro分解研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      九州大学
  •  縮合型タンニンのウレタン化反応と生分解の機構

    • 研究代表者
      坂井 克己
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  森林植物と菌類の二次代謝物生合成と機能に関する生化学的研究

    • 研究代表者
      島田 幹夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  針葉樹心材形成の培養細胞によるシミュレーション

    • 研究代表者
      坂井 克己
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      九州大学
  •  Xenobioticリグニン分解能を有する微生物によるバイオレメディエーション研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      九州大学
  •  クラフトパルプの酵素漂白に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      九州大学
  •  樹木における心材形成の生化学的機構の解明〜培養細胞を用いるアプローチ〜

    • 研究代表者
      坂井 克己
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高分子リグニン配糖体のリグニン分解酵素による分解研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      九州大学
  •  木材腐朽菌によるリグニン配糖体の生成機構およびその生理的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      九州大学
  •  アルカリ性パルピングにおける新脱リグニン機構の提案研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Bioethanol production from alkaline-pretreated sugarcane bagasse by consolidated bioprocessing using Phlebia sp. MG-602014

    • 著者名/発表者名
      Khuong L.D., Kondo R., De Leon R., Kim Anh T., Shimizu K., Kamei I.
    • 雑誌名

      International Biodeterioration and Biodegradation

      巻: 88 ページ: 62-68

    • DOI

      10.1016/j.ibiod.2013.12.008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688041, KAKENHI-PROJECT-24248030
  • [雑誌論文] Effect of chemical factors on integrated fungal fermentation of sugarcane bagasse for ethanol production by a white-rot fungus, Phlebia sp. MG-602014

    • 著者名/発表者名
      Le Duy Khuong, Ryuichiro Kondo, Rizalinda De Leon, To Kim Anh, Sadatoshi Meguro, Kuniyoshi Shimizu, Ichiro Kamei
    • 雑誌名

      Bioresource Technology

      巻: 167 ページ: 33-40

    • DOI

      10.1016/j.biortech.2014.05.064

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248030
  • [雑誌論文] Sadatoshi Meguro. Expression of a manganese peroxidase isozyme 2 transgene in the ethanologenic white rot fungus Phlebia sp. strain MG-602014

    • 著者名/発表者名
      Yumi Yamasaki, Megumi Yamaguchi, Kenji Yamagishi, Hirofumi Hirai, Ryuichiro Kondo, Ichiro Kamei
    • 雑誌名

      SpringerPlus

      巻: 3 号: 1 ページ: 699-699

    • DOI

      10.1186/2193-1801-3-699

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248030
  • [雑誌論文] Identification of novel glycosyl hydrolases with cellulolytic activity against crystalline cellulose from metagenomic libraries constructed from bacterial enrichment cultures2014

    • 著者名/発表者名
      Toshio Mori, Ichiro Kamei, Hirofumi Hirai, Ryuichiro Kondo
    • 雑誌名

      SpringerPlus

      巻: 3 号: 1 ページ: 365-365

    • DOI

      10.1186/2193-1801-3-365

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248030
  • [雑誌論文] A drug screening platform for Alzheimer's disease with intracellular Aβ oligomers using patient-specific iPSCs2013

    • 著者名/発表者名
      Kondo, T., (他24名), Murakami, K., Irie, K., Klein, W. L., Mori, H., Asada, T., Takahashi, R., Iwata, N., Yamanaka, S., Inoue, H
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell

      巻: 12 号: 4 ページ: 487-496

    • DOI

      10.1016/j.stem.2013.01.009

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248015, KAKENHI-PLANNED-22129006, KAKENHI-ORGANIZER-23111001, KAKENHI-PLANNED-23111002, KAKENHI-PROJECT-23249049, KAKENHI-PROJECT-23390232, KAKENHI-PROJECT-23592093, KAKENHI-PROJECT-24220009, KAKENHI-PROJECT-24500408, KAKENHI-PROJECT-24590040, KAKENHI-PROJECT-24700367, KAKENHI-PROJECT-24790260, KAKENHI-PROJECT-24790276, KAKENHI-PUBLICLY-25123709, KAKENHI-PROJECT-25290018, KAKENHI-PROJECT-25460341, KAKENHI-PUBLICLY-23110535, KAKENHI-PUBLICLY-23123510
  • [雑誌論文] Relationship between seasonal cold acclimatization and mtDNA haplogroup in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Nishimura T, Motoi M, Hoshi Y, Kondo R, Watanuki S.
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Anthropology.

      巻: 28;31(1) ページ: 22-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23247044
  • [雑誌論文] Cloning and transcriptional analysis of the gene encoding 5-aminolevulinic acid synthase of the white-rot fungus Phanerochaete sordida YK-6242011

    • 著者名/発表者名
      K.Misumi, T.Sugiura, S.Yamaguchi, T.Mori, I.Kamei, H.Hirai, H.Kawagishi, R.Kondo
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 75 ページ: 178-180

    • NAID

      10027897190

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [雑誌論文] Relationship between mitochondrial haplogroup and psychophysiological responses during cold exposure in a Japanese population2011

    • 著者名/発表者名
      Nishimura T, Motoi M, Hoshi Y, Kondo R, Watanuki S.
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: Vol.119 ページ: 265-271

    • NAID

      10030340345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23247044
  • [雑誌論文] Provenance variation in growth and wood properties of A. mangium and A. auriculiformis in Central Java2009

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa M., Wakimoto R., Yoshida E., Shimizu K., Kondo R., Widyatmoko A., Nirsatmant A., Shiraishi S.
    • 雑誌名

      Indonesia, Bulletin of the Kyushu university Forests 90

      ページ: 25-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208014
  • [雑誌論文] Metabolism of 4,4' -dichlorobiphenyl by white-rot fungi Phanerochaete chrysosporium and Phanerochaete sp.MZ142.2006

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kamei, Ryuichiro Kogura, Ryuichiro Kondo
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology (Online published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380121
  • [雑誌論文] Simultaneous degradation of commercially produced CNP herbicide and of contaminated dioxin by treatment using the white-rot fungus Phlebia brevispora.2006

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kamei, Ryuichiro Kondo
    • 雑誌名

      Chemosphere (Online published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380121
  • [雑誌論文] Fungal Bioconversion of Toxic Polychlorinated Biphenyls by White rot Fungus Phlebia brevispora2006

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kamei, Shigenori Sonoki, Koichi Haraguchi, Ryuichiro Kondo
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380121
  • [雑誌論文] Specific detection of a basidiomycete, Phlebia brevispora……2005

    • 著者名/発表者名
      H.Suhara, R.Kondo
    • 雑誌名

      J. Wood Sci. 51・1

      ページ: 83-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380121
  • [雑誌論文] Specific detection of a basidiomycete, Phlebia brevispora associated with butt rot of Chamaecyparis obtusa, by PCR-based analysis.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Suhara, R.Kondo
    • 雑誌名

      J.Wood Sci. 51

      ページ: 83-88

    • NAID

      10014432819

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380121
  • [雑誌論文] Phylogenetical Approach to Isolation of White-rot Fungi Capable of Degrading Polychlorinated Dibenzo-p-dioxin.2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kamei, Hiroto Suhara, Ryuichiro Kondo
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology 69

      ページ: 358-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380121
  • [雑誌論文] Phylogenetical Approach to Isolation of White-rot Fungi……2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kamei, Hiroto Suhara, Ryuichiro Kondo
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology 69・3

      ページ: 358-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380121
  • [雑誌論文] Biotransformation of Dichloro-, Trichloro- and……2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kamei, Ryuichiro Kondo
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology 68・4

      ページ: 560-566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380121
  • [雑誌論文] Specific detection of a basidiomycete, Phlebhia brevispora associated with butt rot of Chamaecyparis obtuse, by PCR-based analysis2005

    • 著者名/発表者名
      H.Suhara, R.Kondo
    • 雑誌名

      J.Wood Sci. 51.1

      ページ: 83-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380121
  • [雑誌論文] Biotransformation of Dichloro-, Trichloro- and Tetrachlorodibenzo-p-dioxin by the White Rot Fungus Phlebia lindtneri.2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kamei, Ryuichiro Kondo
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology 68

      ページ: 560-566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380121
  • [雑誌論文] Simultaneous degradation of commercially produced CNP herbicide……

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kamei, Ryuichiro Kondo
    • 雑誌名

      Chemosphere (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380121
  • [雑誌論文] Metabolism of 4,4′-dichlorobiphenyl by white-rot fungi……

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kamei, Ryuichiro Kogura, Ryuichiro Kondo
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380121
  • [雑誌論文] Fungal Bioconversion of Toxic Polychlorinated Biphenyls by White rot Fungus Phlebia brevispora

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kamei, Shigenori Sonoki, Koichi Haraguchi, Ryuichiro Kondo
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380121
  • [学会発表] Phlebia sp. MG-60株におけるマンガンペルオキシダーゼ強制発現株の作成および脱リグニン能解析2014

    • 著者名/発表者名
      山崎有美,亀井一郎,山口 惠,目黒貞利,平井浩文,山岸賢治,近藤隆一郎
    • 学会等名
      第64回日本木材学会大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248030
  • [学会発表] ラッカーゼ生産性褐色腐朽菌 Gloeophyllum trabeumの分子育種2014

    • 著者名/発表者名
      有本美沙、河岸洋和、平井浩文、山岸賢治、亀井一郎、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第64回日本木材学会大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248030
  • [学会発表] リグニン分解能を付与した褐色腐朽菌 Gloeophyllum trabeumの分子育種2014

    • 著者名/発表者名
      有本美沙、山岸賢治、亀井一郎、近藤隆一郎、河岸洋和、平井浩文
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2014
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2014-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248030
  • [学会発表] 現代日本人の寒冷適応能とミトコンドリアハプログループの関係について2012

    • 著者名/発表者名
      西村貴孝,本井碧,二里洋輔,星良和,近藤隆一郎,太田博樹,綿貫茂喜
    • 学会等名
      第66回日本人類学会大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23247044
  • [学会発表] 高機能性微生物による木質バイオリファナー~glyoxal oxidase高生産株の作出~2012

    • 著者名/発表者名
      山田祐人、平井浩文、河岸洋和、山岸賢治、亀井一郎、森智夫、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第62回木材学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 常温低温における低圧曝露時の生理反応について ※優秀発表賞受賞2012

    • 著者名/発表者名
      二里洋輔,西村貴孝,本井碧,崔多美,星良和,近藤隆一郎,綿貫茂喜
    • 学会等名
      日本生理人類学会第67回大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23247044
  • [学会発表] mtDNA多型及び季節性順応が穏やかな寒冷曝露時の生理反応に与える影響 ※優秀発表賞受賞2012

    • 著者名/発表者名
      西村貴孝,本井碧,二里洋輔,星良和,近藤隆一郎,綿貫茂喜
    • 学会等名
      日本生理人類学会第67回大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23247044
  • [学会発表] 白色腐朽菌Phlebia sp.MG-60株による木材の脱リグニンおよび同時糖化発酵2012

    • 著者名/発表者名
      廣田佳幸、亀井一郎、目黒貞利、平井浩文、山岸賢治、森智夫、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第62回木材学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 高機能性微生物による木質バイオリファナー~マンガンペルオキシダーゼ過剰生産株の作出~2012

    • 著者名/発表者名
      三隅健太、平井浩文、河岸洋和、山岸賢治、亀井一郎、森智夫、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第62回木材学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 高機能性微生物による木質バイオリファイナリー~新規リグニン分解特異的プロモーターの改変~2011

    • 著者名/発表者名
      大野正人、杉浦立樹、河岸洋和、平井浩文、亀井一郎、森智夫、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第61回日本木材学会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 高機能性微生物による木質バイオリファナー~白色腐朽菌Phlebia sp.MG-60株によるセルロースの直接エタノール発酵~2011

    • 著者名/発表者名
      亀井一郎、廣田佳幸、目黒貞利、平井浩文、山岸賢治、森智夫、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第56回リグニン討論会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 高機能性微生物による木質バイオリファイナリー~メタゲノム法を利用した天然からの新規多糖分解酵素獲得の試み~2011

    • 著者名/発表者名
      森智夫, 亀井一郎, 平井浩文, 近藤隆一郎
    • 学会等名
      第61回日本木材学会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 高機能性微生物による木質バイオリファナー~白色腐朽菌Phlebia sp. MG-60株によるセルロースの直接エタノール発酵~2011

    • 著者名/発表者名
      亀井一郎、廣田佳幸、目黒貞利、平井浩文、山岸賢治、森智夫、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第56回リグニン討論会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 高機能性微生物利用型木質バイオリファイナリー技術の開発-メタゲノム法を利用した新規セルラーゼ獲得の試み-2011

    • 著者名/発表者名
      森智夫、亀井一郎、平井浩文、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第63回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2011-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 高機能性微生物による木質バイオリファイナリー~新規リグニン分解特異的プロモーターを用いたMnP高発現株のリグニン分解特性~2011

    • 著者名/発表者名
      杉浦立樹、河岸洋和、平井浩文、亀井一郎、森智夫、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第61回日本木材学会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] Isolation of saccharification enzymes-producing fungi and functional screening of novel genes from metagenome libraries derived from soils2011

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kamei, Daisuke Enami, Tatsuya Minami, Sadatoshi Meguro, Hirofumi Hirai, Toshio Mori, Ryuichiro Kondo
    • 学会等名
      33rd Symposium on Biotechnology for Fuels and Chemicals
    • 発表場所
      シアトル(米国)
    • 年月日
      2011-05-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] Seasonal Variation of Cold Acclimatization : physiological and genetic differences2011

    • 著者名/発表者名
      Nishimura T, Motoi M, Hoshi Y, Kondo R, Watanuki S
    • 学会等名
      The Fourth International Conference on Human-Environment System
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23247044
  • [学会発表] 穏やかな寒冷曝露時における生理心理反応と mtDNA多型の関係 ※優秀発表賞受賞2011

    • 著者名/発表者名
      西村貴孝,東島裕,本井碧,星良和,近藤隆一郎,綿貫茂喜
    • 学会等名
      日本生理人類学会第65回大会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23247044
  • [学会発表] 高機能性微生物による木質バイオリファイナリー~針葉樹腐朽材からのセルラーゼ高生産菌の選抜~2011

    • 著者名/発表者名
      榎並大輔, 南達也, 亀井一郎, 目黒貞利, 平井浩文, 森智夫, 近藤隆一郎
    • 学会等名
      第61回日本木材学会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 高機能性微生物による木質バイオリファナー~メタゲノムライブラリからの木材分解酵素獲得の試み~2011

    • 著者名/発表者名
      森智夫、平井浩文、山岸賢治、亀井一郎、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第56回リグニン討論会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 高機能性微生物利用型木質バイオリファイナリー技術の開発-脱リグニンプロセス用超リグニン分解菌の分子育種2011

    • 著者名/発表者名
      平井浩文、杉浦立樹、河岸洋和、亀井一郎、森智夫、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第63回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2011-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] Seasonal Variation of Cold Acclimatization : physiological and genetic differences2011

    • 著者名/発表者名
      Nishimura T, Motoi M, Hoshi Y, Kondo R, Watanuki S
    • 学会等名
      Proceedings, The Fourth International Conference on Human-Environment System, p571-572
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23247044
  • [学会発表] 高機能性微生物利用型木質バイオリファイナリー技術の開発-耐塩性白色腐朽菌Phlebia sp.MG-60によるセルロース材料の直接発酵-2011

    • 著者名/発表者名
      亀井一郎、廣田佳幸、目黒貞利、平井浩文、森智夫、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第63回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2011-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 高機能性微生物による木質バイオリファナー~新規リグニン分解特異的プロモータに関する研究~2011

    • 著者名/発表者名
      大野正人、杉浦立樹農、平井浩文、河岸洋和、山岸賢治、亀井一郎、森智夫、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第56回リグニン討論会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 高機能性微生物による木質バイオリファイナリー~MnP高生産株の作出~2011

    • 著者名/発表者名
      三隅健太、渡辺裕也、平井浩文、河岸洋和、亀井一郎、森智夫、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第61回日本木材学会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] Molecular breeding of lignin-degrading fungi for the pretreatment of woody biomass in the production of bioethanol2011

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hirai, Tatsuki Sugiura, Hirokazu Kawagishi, Ichiro Kamei, Toshio Mori, Ryuichiro Kondo
    • 学会等名
      33rd Symposium on Biotechnology for Fuels and Chemicals
    • 発表場所
      シアトル(米国)
    • 年月日
      2011-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] Studies of Functional Microorganism for Woody Biorefinery2010

    • 著者名/発表者名
      Ichiro kamei, Toshio Mori, Hirofumi Hirai, Sadatoshi Meguro, Ryuichiro Kondo
    • 学会等名
      International Symposium on Biomass Conversion-Fundamentals and Applications-
    • 発表場所
      ワールドコンベンションセンター(宮崎)
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 高機能性微生物による木質バイオリファイナリー~新規リグニン分解特異的プロモーターを用いた超高活性リグニン分解菌の分子育種~2010

    • 著者名/発表者名
      杉浦立樹、三隅健太、渡辺裕也、平井浩文、河岸洋和、亀井一郎、森智夫、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第55回リグニン討論会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 高機能性微生物による木質バイオリファイナリー~新規糖化酵素産生微生物の探索~2010

    • 著者名/発表者名
      亀井一郎, 森智夫, 平井浩文, 目黒貞利, 近藤隆一郎
    • 学会等名
      第55回リグニン討論会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2010-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 高機能性微生物による木質バイオリファイナリー~Phanerochaete sordida YK-624株におけるリグニン分解性ペルオキシダーゼと5-アミノレブリン酸シンターゼの関係~2010

    • 著者名/発表者名
      三隅健太、渡辺裕也、平井浩文、河岸洋和、亀井一郎、森智夫、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第55回リグニン討論会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 高機能性微生物を利用した木質バイオリファイナリー技術の構築~針葉樹腐朽に関わるセルラーゼ産生菌の探索~2010

    • 著者名/発表者名
      亀井一郎, 森智夫, 平井浩文, 近藤隆一郎
    • 学会等名
      第62回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      ワールドコンベンションセンター(宮崎)
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 高機能性微生物による木質バイオリファイナリー~高活性リグニン分解菌Phanerochaete sordida YK-624株のリグニン分解時に産生されるタンパク質のプロテオーム解析~2010

    • 著者名/発表者名
      八木澤俊倫、杉浦立樹、平井浩文、河岸洋和、亀井一郎、森智夫、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第55回リグニン討論会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] 高機能性微生物を利用した木質バイオリファイナリー技術の構築-前処理用リグニン分解菌の分子育種-2010

    • 著者名/発表者名
      平井浩文、亀井一郎、森智夫、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第62回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      宮崎シーガイヤワールドコンベンションセンターサミット(宮崎県)
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] Enhancement of saccharification of corn stover by pretreatment with brown rot fungi.2010

    • 著者名/発表者名
      R.Kondo, Z.Gao
    • 学会等名
      Lignobiotech One Symposium
    • 発表場所
      Reims Convention Center(France)
    • 年月日
      2010-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] The enhancement of cellulose saccharification in corn stover by pretreatment with brown-rot fungi.2009

    • 著者名/発表者名
      高子晴、近藤隆一郎
    • 学会等名
      第54回リグニン討論会
    • 発表場所
      静岡県男女共同参画センター「あざれあ」(静岡)
    • 年月日
      2009-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21248023
  • [学会発表] Influence of Zn2+ on the Metabolic Profile of Tricholoma matsutake Mycelia

    • 著者名/発表者名
      Tokuya Tasaki,Ryuichiro Kondo, Kuniyoshi Shimiz
    • 学会等名
      Asian Conference on Engineering and Natural Sciences 2015
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-02-03 – 2015-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658155
  • [学会発表] Zn2+がマツタケ菌叢形態および代謝物プロファイルに与える影響

    • 著者名/発表者名
      田﨑徳也,清水邦義,近藤隆一郎
    • 学会等名
      日本菌学会第58回大会
    • 発表場所
      小松市
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658155
  • 1.  清水 邦義 (20346836)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  坂井 克己 (30015656)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  寺沢 実 (50003124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  白石 進 (70226314)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  堤 祐司 (30236921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平井 浩文 (70322138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 30件
  • 7.  亀井 一郎 (90526526)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 32件
  • 8.  山岸 賢治 (80355304)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 9.  藤田 弘毅 (90264100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 隆司 (80201200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  桑原 正章 (40035978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉川 圭介 (10435860)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柳下 聡介 (30585592)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長谷川 益己 (00372756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  綿貫 茂喜 (00158677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 16.  太田 博樹 (40401228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  星 良和 (70332088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 18.  キム ヨンキュ (50432886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西村 貴孝 (80713148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 20.  島田 幹夫 (50027166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  片山 健至 (00152687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大橋 英雄 (80021723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  飯山 賢治 (60012077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鍋田 憲助 (70093911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鈴木 慎也 (00341412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  丸山 敬 (30211577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岩佐 健介 (00623703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  飯塚 尭介 (30012074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  川井 秀一 (00135609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  富田 文一郎 (40012075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中坪 文明 (10027170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  淡路 健雄 (60297546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  伊藤 一弥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  楠 和隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松枝 隆彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高田 智
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松岡 信明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  都宮 孝彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  WIDYATMOKO A.Y.P.B.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  斉藤 雅樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  村上 一馬
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  入江 一浩
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi