• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

駒宮 幸男  KOMAMIYA Sachio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80126060
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2022年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 名誉教授
2015年度 – 2017年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授
2015年度 – 2016年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 教授
2011年度 – 2015年度: 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授
2012年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 … もっと見る
1999年度 – 2010年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 教授
2000年度 – 2001年度: 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 教授
1995年度 – 1998年度: 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 教授
1994年度: 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助教授
1991年度 – 1993年度: 東京大学, 理学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系 / 理工系
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系 / 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 理工系 / 量子ビーム科学
キーワード
研究代表者
ヒッグス粒子 / 超対称性 / 超冷中性子 / 大統一理論 / Belle / 未知短距離力 / 量子力学 / CCD / リニアコライダー / 高エネルギー物理学 … もっと見る / 素粒子物理 / エネルギーフロンティア / ILC / 重力 / International Linear Collider・ILC / TOF Detector / Photomultiplier Tubes / BES-II Experiment / BEPC-II / BES-III / 青色半導体レーザ / 飛行時間測定器 / 国際リニアコライダー・ILC / BES-II実験 / 光電子増倍管 / TOF測定器 / 量子束縛状態 / MPPC / 電子陽電リニアコライダー(LC) / カロリーメータ / シリコンセンサー / 電子陽電子リニアコライダー(LC) / 電子陽電子リニアコライダー(ILC) / MPPC / 電子陽電子リニアコライダー(LC) / カロリメータ / ILL / 地球重力 / 高エネルギーニュートリノ / 暗黒物質対消滅 / クエンチング効果 / ガスゲイン / 光電面 / マルチワイヤーチェンバー / 微弱光検出器 / 陽子崩壊 / チェレンコフ光 / 光検出器 / 超弦理論 / 国際リニアコライダーILC / 標準理論 / LHC・ATLAS実験 / MEG実験 / ATLAS実験 / 統一理論 / エネルギーフロンディアー / 電子・陽電子衝突型加速器 / 超対称性大統一理論 / 超対称性粒子 / 新粒子探索 / 電子・陽電子衝突実験 / 統一ゲージ理論 / エネルギーフロンティアー / 鉛ガラスカウンター / OPAL実験 / 電子・陽電子衝突型加速器(LEP) … もっと見る
研究代表者以外
ヒッグス粒子 / LEP-II / CERN / 標準理論 / 超対称性理論 / Higgs boson / 大統一理論 / W boson / Standard Model / OPAL experiment / OPAL / Wボソン / Z^0粒子 / 時空構造 / キセノン / JLC / Supersymmetry / Leadglass calorimeter / LEP / Z^0 boson / トップクォーク / 素粒子の標準模型 / Top Quark / the Standard Model / Electron-positron Collider LEP / 大型電子・陽電子衝突装置LEP / 欧州原子核研究機構 / 微小重力 / 素粒子実験 / カロリメター / リニアコライダー / ダークエネルギー / 遮蔽効果 / 小角散乱 / ピクセル検出器 / 低速中性子 / 未知短距離力 / 真空 / 超対称性 / ヒッグス / テラスケール / LHC / 高純度ガス / 湯川型散乱ポテンシャル / 小角度中性子散乱 / 重力に準ずる相互作用 / 冷中性子 / 短距離力 / 重力 / 新粒子探索 / キセノン原子ガス / 2次元散乱分布測定 / 中性子ビーム / 重力相互作用の検証 / 未知粒子探索 / Energy Frontier / Piezo Actuator / Feedback Technology / Position Alignment / Nanometer Control / Linear Collider / Accelerator / Particle Physics / 微振動測定 / 量子ビーム / 振動 / ナノメートル / 最先端加速器 / エネルギーフロンティア / ピエゾ素子 / フィードバック / アラインメント / ナノメートル制御 / 加速器 / 素粒子 / 鉛ガラスカロリメタ / 電子・陽電子衝突 / light amplification gain / timig resolution / optical fiber / light transmission / photomultiplier (PMT) / photo device / Calorimeter / 光増幅率 / 時間分解能 / 光ファイバー / 光伝送 / 光電子増倍管 / 光検出器 / ビッグス粒子 / 鉛ガラスカロリメター / Top quark / Electron-position collider LEP / 国際共同実験 OPAL / 素粒子物理の標準模型 / LEP電子陽電子衝突器 / CERN欧州原子核研究機構 / ヒッグスボソン / 鉛ガラスカロリメーター / W粒子 / Z^O粒子 / 国際共同実験OPAL / 電子陽電子衝突装置LEP / 欧州素粒子研究機構CERN / Bottom Quark / gamma lepton / トップ・クォーク / 相互作用 / Z゚粒子 / ボトムクォーク / τレプトン / 電子陽電子衝突器LEP / Grand Unified Theory / Higgs Boson / Generation / Z^0 Boson / 暗黒物質 / 軽いニュ-トリノの世代数 / 標準模型 / Z^0中間子の崩壊 / 量子色力学 / トップ・クオ-ク / 電弱標準理論 / トップ・クォ-ク / 素粒子の世代数 / 放射線、X線、粒子線 / 超精密計測 / 精密研磨 / 放射線検出器 / 超精密測定 / 量子力学 / 微少重力 / 中性子光学 / 精密測定 / 中性子 / 質量生成 / 自己結合 / 質量起源 / 電子陽電子衝突型加速器 / PSI(ポールシェラー研究所) / 液体キセノン / ニュートリノ振動 / 太陽ニュートリノ / ミューオン稀崩壊 / レプトンフレーバーの破れ 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (78件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  低速中性子ビームを用いた未知相互作用の探索

    • 研究代表者
      神谷 好郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      東京大学
  •  超冷中性子を用いたミクロンオーダーでの新物理探索研究代表者

    • 研究代表者
      駒宮 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  ILC物理の新展開とカロリメータ開発研究代表者

    • 研究代表者
      駒宮 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  低速中性子散乱実験施設を用いた未知の弱結合スカラー粒子の探索

    • 研究代表者
      神谷 好郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      量子ビーム科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  超冷中性子の重力による量子効果を用いた等価原理の検証と未知短距離力の探索研究代表者

    • 研究代表者
      駒宮 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  LHCでの発見が導く次世代エネルギーフロンティアの発展研究代表者

    • 研究代表者
      駒宮 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  先端加速器LHCが切り拓くテラスケールの素粒子物理学~真空と時空への新たな挑戦

    • 研究代表者
      浅井 祥仁
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  CCD型中性子検出器の開発と中性子を用いた量子効果の精密測定研究代表者

    • 研究代表者
      駒宮 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  位置・時間分解能に優れる超冷中性子検出器の開発と未知短距離力の探索

    • 研究代表者
      佐貫 智行
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
      東京大学
  •  ワイヤーチェンバーを用いた量産可能な大口径微弱光検出器の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      駒宮 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  次世代電子・陽電子衝突実験のためのTOF測定器の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      駒宮 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒッグス粒子と超対称性の発見が切り拓く21世紀の素粒子物理研究代表者

    • 研究代表者
      駒宮 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  次世代加速器素粒子物理実験のための新しいナノメーター振動制御システムの実証研究

    • 研究代表者
      山下 了
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒッグス粒子自己結合定数測定のための測定器及びジェットエネルギー測定法の開発

    • 研究代表者
      山下 了
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  レプトンフレーバーを破るミュー粒子崩壊の研究

    • 研究代表者
      森 俊則
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  最高エネルギー電子衝突装置を用いた素粒子物理の展開研究代表者

    • 研究代表者
      駒宮 幸男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  最高エネルギーでの新粒子および新しい素粒子現象の探索研究代表者

    • 研究代表者
      駒宮 幸男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  次世代線形加速器実験を想定したカロリメータ検出器での光読み出しシステムの研究

    • 研究代表者
      森 俊則
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  最高エネルギー電子・陽電子衝突装置LEP-IIでのOPAL測定器による素粒子の研究

    • 研究代表者
      森 俊則
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  電子・陽電子衝突装置LEP-IIでのOPAL測定器による素粒子の研究

    • 研究代表者
      小林 富雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  電子陽電子衝突装置LEP及びLEP-IIでのOPAL測定器による素粒子の研究

    • 研究代表者
      小林 富雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  電子陽電子衝突装置LEPでのOPAL測定器による素粒子の研究

    • 研究代表者
      小林 富雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  電子陽電子衝突装置LEPでのOPAL検出器による新粒子探索と素粒子相互作用の研究

    • 研究代表者
      蓑輪 眞, 蓑輪 真
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Argonne National Laboratory et al.2013

    • 著者名/発表者名
      T. Behnke, S. Komamiya, K. Kawagoe, D. Jeans, Y. Kamiya, W. Otani et al
    • 総ページ数
      966
    • 出版者
      The International Linear Collider Technical Design Report
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [雑誌論文] Experimental Search for Non-Newtonian Forces in the nanometer Scale with Slow Neutrons2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamiya, R. Cubitt, L. Porcar, O. Zimmer, G. N. Kim, and S. Komamiya
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 2319 ページ: 040017-040017

    • DOI

      10.1063/5.0036985

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01226
  • [雑誌論文] Construction and Response of a Highly Granular Scintillator-based Electromagnetic Calorimeter2018

    • 著者名/発表者名
      CALICE Collaboration (Sachio Komamiya et al.)
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Meth. A

      巻: 887 ページ: 150-168

    • DOI

      10.1016/j.nima.2018.01.016

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [雑誌論文] DHCAL with Minimal Absorber: Measurements with Positrons2016

    • 著者名/発表者名
      B. Freund, Y. Kamiya, D. Jeans, S. Komamiya et al.
    • 雑誌名

      JINST

      巻: 11 号: 05 ページ: P05008-P05008

    • DOI

      10.1088/1748-0221/11/05/p05008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083, KAKENHI-PROJECT-16H02176
  • [雑誌論文] Hadron Shower Decomposition in the Highly Granular CALICE Analogue Hadron Calorimeter2016

    • 著者名/発表者名
      G, Eigan, Y. Kamiya, D. Jeans, S. Komamiya et al.
    • 雑誌名

      JINST

      巻: 11 号: 06 ページ: P06013-P06013

    • DOI

      10.1088/1748-0221/11/06/p06013

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [雑誌論文] First Results of the CALICE SDHCAL Technological Prototype2016

    • 著者名/発表者名
      V. Buridon, D. Jeans, S. Komamiya et al.
    • 雑誌名

      JINST

      巻: 11 号: 04 ページ: P04001-P04001

    • DOI

      10.1088/1748-0221/11/04/p04001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [雑誌論文] Constraints on New Gravitylike Forces in the Nanometer Range2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamiya, K. Itagaki, M. Tani, G. N. Kim, and S. Komamiya
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 114 号: 16 ページ: 161101-161101

    • DOI

      10.1103/physrevlett.114.161101

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870160
  • [雑誌論文] Shower development of particles with momenta from 15 GeV to 150 GeV in the CALICE scintillator-tungsten hadronic calorimeter2015

    • 著者名/発表者名
      The CALICE Collaboration : B. Bobchenko, M. Chadeeva, M. Danilov, O. Markin, R. Mizuk, E. Novikov, V. Rusinov, E. Tarkovsky, K. Kawagoe, H. Hirai, Y. Sudo, T. Suehara, H. Sumida, S. Takada, T. Tomita, T. Yoshioka, 他
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 10 号: 12 ページ: 12006-12041

    • DOI

      10.1088/1748-0221/10/12/p12006

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23000002, KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [雑誌論文] Physics at the e+ e- linear collider2015

    • 著者名/発表者名
      G. Moortgat-Pick, et al.
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C

      巻: 75 号: 8 ページ: 371-549

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-015-3511-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400255, KAKENHI-PLANNED-23104006, KAKENHI-PLANNED-23104007, KAKENHI-PROJECT-23000002, KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [雑誌論文] Observation of the Spatial Distribution of Gravitationally Bound States of Ultracold Neutrons and Its Derivation Using the Wigner Function2014

    • 著者名/発表者名
      G. Ichikawa and S. Komamiya, Y. Kamiya et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 112 号: 7 ページ: 071101-071101

    • DOI

      10.1103/physrevlett.112.071101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340045
  • [雑誌論文] A Search for Non-Newtonian Force in a Precision Measurement of the Scattering of Slow Neutrons in Xenon Gas2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Kamiya, Misato Tani, Sachio Komamiya, Guinyun Kim, and Kyungsuk Kim
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 1

    • DOI

      10.7566/jpscp.1.013017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870160
  • [雑誌論文] Observation of the Spatial Distribution of Gravitationally Bound Quantum States of Ultracold Neutrons and Its Derivation2013

    • 著者名/発表者名
      Go Ichikawa, Sachio Komamiya et al
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 112 ページ: 71101-71101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340045
  • [雑誌論文] Development of a Pixel Detector for Ultra-Cold Neutrons2011

    • 著者名/発表者名
      S. Kawasaki, Y. Kamiya, S. Komamiyaet al
    • 雑誌名

      Nuclear Instrument and Method

      巻: A615 ページ: 42-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340050
  • [雑誌論文] Proposal for measuring the quantum states of neutrons in the gravitational field with a CCD-based pixel sensor2009

    • 著者名/発表者名
      T. Sanuki, S. Komamiya, S. Kawasaki andS. Sonoda
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A

      巻: 600 ページ: 657-660

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340050
  • [雑誌論文] Proposal for measuring the quantum states of neutrons in the gravitationafield with a CCD-based pixel sensor2009

    • 著者名/発表者名
      T. Sanuki, S. Komamiya, S. Kawasaki, S. Sonoda
    • 雑誌名

      Nuclear Inst. and Methods in Presearch, A 600

      ページ: 657-600

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340056
  • [雑誌論文] Proposal for measuring the quantum states of neutrons in the gravitational field with a CCD-based pixel sensor2009

    • 著者名/発表者名
      T.Sanuki, S.Komamiya, S.Kawasaki, S.Sonoda
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in physics Research 600

      ページ: 657-660

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340050
  • [学会発表] Experimental Search for Non-Newtonian Forces in the Nanometer Scale with Slow Neutrons2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamiya, R. Cubitt, K. Itagaki, G.N. Kim, S. Komamiya, L. Porcar, Y. Sasayama, M. Tani, and O. Zimmer
    • 学会等名
      14th Asia-Pacific Physics Conference - APPC2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01226
  • [学会発表] Search for New Gravity-like Short-range Interactions using Slow Neutrons Beams2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamiya, R. Cubitt, K. Itagaki, G.N. Kim, S. Komamiya, L. Porcar, Y. Sasayama, M. Tani, and O. Zimmer
    • 学会等名
      11th International Workshop on Fundamental Physics Using Atoms - FPUA2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01226
  • [学会発表] Testing the Weak Equivalence Principle using Gravitationally Bound Quantum States of Ultracold Neutrons2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Kamiya and Sachio Komamiya
    • 学会等名
      Physics of fundamental Symmetries and Interactions - PSI2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01226
  • [学会発表] Experimental Search for New Gravity-like Interactions using Slow Neutrons2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamiya, R. Cubitt, K. Itagaki, G.N. Kim, S. Komamiya, L. Porcar, Y. Sasayama, M. Tani, and O. Zimmer
    • 学会等名
      Accelerating Universe in the Dark
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01226
  • [学会発表] Search for New Gravity-like Short-range Interactions using Slow Neutrons Beams2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamiya, Y. Sasayama, K. Itagaki, M. Tani, S. Komamiya, GN. Kim
    • 学会等名
      The 11th International Workshop on Fundamental Physics Using Atoms
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13800
  • [学会発表] 国際リニアコライダー(ILC) 科学的意義とプロジェクトの現状2019

    • 著者名/発表者名
      駒宮幸男
    • 学会等名
      電力中央研究・横須賀セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [学会発表] 国際リニアコライダー(ILC) 科学的意義とプロジェクトの概要2019

    • 著者名/発表者名
      駒宮幸男
    • 学会等名
      産総研・大学連携タスクフォースセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [学会発表] Experimental Search for New Gravity-like Interactions using Slow Neutrons2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamiya, Y. Sasayama, K. Itagaki, M. Tani, S. Komamiya, GN. Kim
    • 学会等名
      Accelerating Universe in the Dark
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13800
  • [学会発表] 国際リニアコライダー(ILC) 科学的意義とプロジェクトの現状2019

    • 著者名/発表者名
      駒宮幸男
    • 学会等名
      量子科学技術研究開発機構・那珂核融合研究所セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [学会発表] Search for New Gravity-like Forces at the 40 m SANS Beam Line of the HANARO Research Reactor2019

    • 著者名/発表者名
      G. N. Kim, Y. Kamiya, Y. Sasayama, M. Tani, and S. Komamiya
    • 学会等名
      3rd Aisa-Oseania Conference on Neutron Scattering 2019 - AOCNS2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01226
  • [学会発表] ILC計画とその物理的意義2018

    • 著者名/発表者名
      駒宮 幸男
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [学会発表] ILC計画の概要 物理と加速器2018

    • 著者名/発表者名
      駒宮 幸男
    • 学会等名
      日本物理学会シンポジウム国際リニアコライダー(ILC)計画と新しい科学プロジェクトのあり方
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [学会発表] 超冷中性子の重力束縛状態を利用した弱い等価原理の検証 実験に向けた研究2017

    • 著者名/発表者名
      内田健太、神谷好郎、駒宮幸男、三島賢二
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13800
  • [学会発表] Imaging Detector for Ultracold Neutrons using SOI Pixel Sensors and its Application to an Experimental Test of the Weak Equivalence Principle2017

    • 著者名/発表者名
      Y. kamiya, Y. Arai, S. Komamiya et al.
    • 学会等名
      HSTD11 in conjunction with SOIPIX2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13800
  • [学会発表] ILC (International Linear Collider)2017

    • 著者名/発表者名
      駒宮 幸男
    • 学会等名
      日本学術会議素核分科会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [学会発表] Particle Physics in Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Sachio Komamiya
    • 学会等名
      DPF Meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [学会発表] SOI技術を用いた中性子検出器の開発と弱い等価原理の検証実験2017

    • 著者名/発表者名
      神谷 好郎、山田 耕史、内田 健太、駒宮 幸男
    • 学会等名
      新学術領域研究「3次元半導体検出器で切り拓く新たな量子イメージングの展開」第8回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13800
  • [学会発表] 素粒子物理学の発展と次世代加速器2017

    • 著者名/発表者名
      駒宮 幸男
    • 学会等名
      三井住友PreEMP講義
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [学会発表] 国際リニアコライダー(ILC)-物理とプロジェクトの推進-2016

    • 著者名/発表者名
      駒宮 幸男
    • 学会等名
      富山大学理学部物理学教室セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [学会発表] 超冷中性子を用いた弱い等価原理の検証実験に向けた進展2016

    • 著者名/発表者名
      内田健太、神谷好郎、駒宮幸男
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2016-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13800
  • [学会発表] 素粒子と宇宙2016

    • 著者名/発表者名
      駒宮幸男
    • 学会等名
      国立大学附置研究所・センター長会議 第一部シンポジウム
    • 発表場所
      ナレッジキャピタル超学校(大阪府大阪市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [学会発表] 素粒子と宇宙2016

    • 著者名/発表者名
      駒宮 幸男
    • 学会等名
      神奈川県立高等学校教科研究会理科部会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [学会発表] Fifth Force Search with Neutron Scattering2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamiya, K. Yamada, K. Uchida, Y. Sasayama, K. Itagaki, M. Tani, S. Komamiya and G. N. Kim
    • 学会等名
      High Sensitivity Experiments beyond the Standard Model
    • 発表場所
      Quy Nhon (Vietnam)
    • 年月日
      2016-07-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13800
  • [学会発表] 素粒子物理学の発展とILC2016

    • 著者名/発表者名
      駒宮幸男
    • 学会等名
      量子ビーム研究部門交流会
    • 発表場所
      高崎量子応用研究所(群馬県高崎市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [学会発表] 素粒子物理学の発展と次世代加速器2016

    • 著者名/発表者名
      駒宮 幸男
    • 学会等名
      三井住友PreEMP講義
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [学会発表] LCB、ICFA、FALC報告2016

    • 著者名/発表者名
      駒宮 幸男
    • 学会等名
      LC計画推進委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [学会発表] Search for new gravity-like interactions and test of the equivalence principle using slow neutrons2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamiya, K. Yamada, K. Uchida, Y. Sasayama, K. Itagaki, M. Tani, S. Komamiya and G. N. Kim
    • 学会等名
      Physics of Fundamental Symmetries and Interactions-PSI2016
    • 発表場所
      Zurich (Switzerland)
    • 年月日
      2016-10-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13800
  • [学会発表] International Linear Collider -Latest Status towards Realization-2016

    • 著者名/発表者名
      S. Komamiya
    • 学会等名
      International Particle Accelerator Conference
    • 発表場所
      Busan(Korea)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [学会発表] Report of the Linear Collider Board2016

    • 著者名/発表者名
      Sachio Komamiya
    • 学会等名
      International Committee for Future Accelerators
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02083
  • [学会発表] Project Advisory Committee for the Linear Collider Collaboration2015

    • 著者名/発表者名
      S. Komamiya
    • 学会等名
      International Committee for Future Accelerators
    • 発表場所
      Richmond (USA)
    • 年月日
      2015-02-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] ILCの実現に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      駒宮 幸男
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] Observation of the Spatial Distribution of Gravitationally Bound States of Ultracold Neutrons and Its Derivation Using the Wigner Function2015

    • 著者名/発表者名
      S. Komamiya
    • 学会等名
      PSI Physics Seminar
    • 発表場所
      Zurich (Switzerland)
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340045
  • [学会発表] Report from Linear Collider Board2014

    • 著者名/発表者名
      S. Komamiya
    • 学会等名
      Meeting of Financial Agencies for Large Colliders
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2014-10-30
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] LCB (Linear Collider Board) Report2014

    • 著者名/発表者名
      S. Komamiya
    • 学会等名
      International Workshop on Linear Collider
    • 発表場所
      Belgrade (Serbia)
    • 年月日
      2014-10-06
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] 国際リニアコライダーILCと素粒子物理学の展望2014

    • 著者名/発表者名
      駒宮 幸男
    • 学会等名
      加速器科学研究会
    • 発表場所
      ザ・キャピトルホテル東急(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-11-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] 国際リニアコライダーの現状と展望2014

    • 著者名/発表者名
      駒宮 幸男
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学 神奈川
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] Report from Linear Collider Board2014

    • 著者名/発表者名
      S. Komamiya
    • 学会等名
      American Linear Collider Workshop
    • 発表場所
      Batavia (USA)
    • 年月日
      2014-05-14
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] ILCが目指すもの、テラスケールからプランクスケールへ2014

    • 著者名/発表者名
      駒宮 幸男
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] GARLICとPandraにおける2粒子分解2014

    • 著者名/発表者名
      陳 詩遠、小坂井 千紘、D. Jeans、駒宮 幸男、神谷 好郎
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学 神奈川
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] 低速中性子散乱による質量と結合した新しい相互作用の探索2014

    • 著者名/発表者名
      板垣景大、駒宮幸男、神谷好郎、谷美慧、Guinyun Kim, and Kyungsuk Kim
    • 学会等名
      日本物理学会 第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870160
  • [学会発表] ILC計画推進の国際体制2014

    • 著者名/発表者名
      駒宮 幸男
    • 学会等名
      日本学術会議学術フォーラム
    • 発表場所
      日本学術会議(東京都港区)
    • 年月日
      2014-06-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] A search for gravity-like short-range forces in a precision measurement of neutron scattering in Xenon gas2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Kamiya, Sachio Komamiya, Guinyun Kim, Misato Tani, Keita Itagaki and Kyungsuk Kim
    • 学会等名
      GRANIT2014 "Quantum gravitational spectroscopy with ultracold systems"
    • 発表場所
      Ecole de Physique des Houches, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870160
  • [学会発表] ILDのためのシリコンセンサーの特性研究2014

    • 著者名/発表者名
      小坂井 千紘、陳 詩遠、D. Jeans、駒宮 幸男、神谷 好郎
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学 神奈川
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] Particle Physics beyond the Standard Model and the ILC Project2014

    • 著者名/発表者名
      S. Komamiya
    • 学会等名
      XXI-DAE-BRNS High Energy Physics Symposium
    • 発表場所
      Guwahati (India)
    • 年月日
      2014-12-11
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] ILCの社会的役割2014

    • 著者名/発表者名
      駒宮 幸男
    • 学会等名
      東北経済連合会
    • 発表場所
      岩手県民会館(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2014-06-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] Rising Sun of the Linear Collider2013

    • 著者名/発表者名
      駒宮幸男
    • 学会等名
      Aspen Winter School
    • 発表場所
      Aspen, Colorado, USA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] ILC after TDR2013

    • 著者名/発表者名
      駒宮 幸男
    • 学会等名
      Workshop on Helmholtz Alliance
    • 発表場所
      Karlsruhe Germany
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] ILC計画の展望2013

    • 著者名/発表者名
      駒宮幸男
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] A Search for Non-Newtonian Force in a Precision Measurement of the Scattering of Slow Neutrons in Xenon Gas2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Kamiya, Misato Tani, Sachio Komamiya, Guinyun Kim, and Kyungsuk Kim
    • 学会等名
      The 12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS
    • 発表場所
      International Conference Hall, Makuhari Messe Chiba, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870160
  • [学会発表] International Linear Collider in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      駒宮 幸男
    • 学会等名
      European Physics Society Meeting
    • 発表場所
      Stockholm Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] Observation of the Spatial Distribution of Gravitationally Bound Quantum States of Ultracold Neutrons with Submicron Spatial Resolution2013

    • 著者名/発表者名
      Go Ichikawa, Sachio Komamiya et al
    • 学会等名
      the 12th Asian Pacific Physics Conference
    • 発表場所
      幕張メッセ 千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340045
  • [学会発表] ヒッグスとコライダー・シンポジウム趣旨説明2012

    • 著者名/発表者名
      駒宮幸男
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] History of Particle Physics and Linear Collider2012

    • 著者名/発表者名
      駒宮幸男
    • 学会等名
      ASIAA/CCMS/MAS/LeCosPa/NTU-Phys Joint Symposium
    • 発表場所
      臺灣国立大学(台湾)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] Particle Physics Now and in the Future2012

    • 著者名/発表者名
      駒宮幸男
    • 学会等名
      International Symposium on Nano-science and Quantum Physics
    • 発表場所
      国際文化会館(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] 素粒子物理学最前線20122012

    • 著者名/発表者名
      駒宮幸男
    • 学会等名
      九州大学先端加速器センター開所記念講演
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] Community Proposal for Japanese Particle Physics Priorities2012

    • 著者名/発表者名
      駒宮幸男
    • 学会等名
      CERN SPC
    • 発表場所
      CERN Geneva,Switzerland
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] ヒッグス粒子の発見2012

    • 著者名/発表者名
      駒宮幸男
    • 学会等名
      日韓シンポジウム
    • 発表場所
      松本大学(長野県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104007
  • [学会発表] ヒッグス粒子と超対称性粒子の実験的な話2009

    • 著者名/発表者名
      駒宮幸男
    • 学会等名
      日本物理学会レビューセッション
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16081203
  • [学会発表] ヒッグス粒子と超対称性粒子の実験的な話2009

    • 著者名/発表者名
      駒宮幸男
    • 学会等名
      日本物理学会・レビューセッション
    • 発表場所
      立教大学(東京)
    • 年月日
      2009-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16081203
  • [学会発表] International Linear Collider Project2008

    • 著者名/発表者名
      駒宮幸男
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      大阪(日本)(近畿大学)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340067
  • [学会発表] International Linear Collider Project2008

    • 著者名/発表者名
      Sachio Komamiya
    • 学会等名
      the Physical Society of Japan, the 63th JPS Annual Meeting
    • 発表場所
      Osaka, Japan (Kinki University)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340067
  • [学会発表] Physics and Experiments at the International Linear Collider2005

    • 著者名/発表者名
      Sachio Komamiya
    • 学会等名
      German-Japan Year Science Symposium
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340067
  • 1.  森 俊則 (90220011)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  真下 哲郎 (60181640)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 富雄 (50126059)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  折戸 周治 (10092173)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川本 辰男 (80153021)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐貫 智行 (70323491)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  神谷 好郎 (90434323)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 24件
  • 8.  山下 了 (60272465)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹下 徹 (70154995)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三原 智 (80292837)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  武田 廣 (30126114)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川越 清以 (40183785)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  浅井 祥仁 (60282505)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大谷 航 (30311335)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  坂本 宏 (80178574)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  清水 裕彦 (50249900)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  塚本 俊夫 (40217287)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  MICHELNI Ald
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岩崎 博行 (40151724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野尻 美保子 (30222201)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山口 昌弘 (10222366)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  江口 徹 (20151970)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  日野 正裕 (70314292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  森井 政宏 (50242095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐々木 真人 (40242094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  萩原 薫 (50189461)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐伯 学行 (70282506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  ALDO Micheli
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石川 健三 (90159690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  井上 研三 (90127978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岡田 安弘 (20212334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山村 和也 (60240074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  蓑輪 眞 (90126178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  福永 力 (00189961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大森 恒彦 (80185389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  神前 純一 (60169787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  吉村 浩司 (50272464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  菅原 龍平 (20044761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  増澤 美佳 (10290850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  吉見 弘道 (90044784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  徳宿 克夫 (80207547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  藏重 久弥 (20205181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  戸本 誠 (80432235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  細谷 裕 (50324744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  渡利 泰山 (40451819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  久野 純治 (60300670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  横山 広美 (50401708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  野崎 光昭 (10156193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  松井 隆幸 (10165748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  真木 晶弘 (40044755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  菊地 順 (50063665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  川崎 真介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  園田 真也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  鈴木 善明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  HEUER Ralf D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  蓑輪 真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  ROLF DieterH
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  HEUER Rolf D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  ROLF Dieter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi