• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三浦 正幸  Miura Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

三浦 三幸  MIURA Masayuki

隠す
研究者番号 80136134
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 広島大学, 文学研究科, 教授
2003年度 – 2012年度: 広島大学, 大学院・文学研究科, 教授
2007年度: 広島大学大学院, 文学研究科, 教授
2006年度: 広島大学, 大学院文学研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
文化財科学
研究代表者以外
日本史 / 文化人類学・民俗学 / 考古学(含先史学) / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
建築意匠 / 細部意匠 / 建築様式 / 日本建築史 / 文化財 / 年代判定 / 建築年代 / 木鼻 / 蟇股 / 日本建築 / 古建築 / 社寺建築 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 厳島神社 / 中近世古文書 / 大願寺 / 厳島 / 世界遺産 / 伝承 / 中世住宅 / 行幸御殿 / 都市 / 鎌倉 / 住居 / アジア / Chinese house / Korean house / Shoinzukuri-style / Shindenzukuri-style / Azuchi castle / Est Asia / housing style / middle age / 中世住居 / 中国住居史 / 両班住宅 / 安土城 / 書院造 / 寝殿造 / Separation of Shintoism and Buddhism / Daigan Temple / Obunko / Itsukushima Shrine / legends / archeological remains / Itsukushima / 遺跡調査 / 厳島八景 / 遣跡調査 / 馬島 / 世界遣産 / 舞楽 / 神仏分離 / 御文庫 / investigation of trees / shrine woods / Itsukushima shrine / treasures(cultural assets) belonging to Shinto shr / armed warriors and ceremonial warriors / decline in the 14th and 16th centuries / multifaceted nature / shrine functions / 都市祭礼 / 神仏習合 / 海上交通の要衝 / 建築様式 / 植生調査 / 神社の防災修復 / 祇園八坂神社 / 鶴岡八幡宮 / 石清水八幡宮 / 宇佐八幡宮 / 研究展示 / 祇園信仰 / 伊勢神宮 / 八坂神社 / 出雲大社 / 八幡信仰 / 神社 / 樹木調査 / 社叢 / 社務日誌 / 神宝 / 兵杖と儀杖 / 14世紀と16世紀の衰微 / 多面性 / 神社機能 / environmental restoration / historical landscapes / cultural exchange / medieval manor / iron smelting / 伝統文化 / 環境復元 / 環境復原 / 歴史景観 / 文化交流 / 中世荘園 / 製鉄 / 神仏混淆 / 伝説 / 宗像大社 / 社殿建築 / 祭祀遺跡 / 中世瀬戸内物流 / 芸備日日新聞 / 五鈷種子鈴 / 瀬戸内海 / 山陽道 / 管絃祭 / 厳島大明神縁起 / 一宮 / 広島藩儒寺田臨川 / 五国証文 / 神祇信仰 / 海上祭祀 / 厳島縁起 / 厳島文書 / 集落 / 安土城本丸御殿 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  社寺建築の年代判定のための細部意匠変化に関する指標の構築研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  世界遺産・厳島の総合的研究-「伝承・伝説の時代性」の視点から-

    • 研究代表者
      狩野 充徳
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      広島大学
  •  中世アジアの居住と集落に関する総合的研究:資料のデジタル化と楽融合を目指して

    • 研究代表者
      川本 重雄
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  中世アジアの住居と集落に関する総合的研究:資料のデジタル化と学融合を目指して

    • 研究代表者
      川本 重雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  世界遺産・厳島の総合的研究-伝承性の再検討-

    • 研究代表者
      狩野 充徳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      広島大学
  •  神社資料の多面性に関する総合的研究-古社の伝存資料と神社機能の分析を中心に-

    • 研究代表者
      新谷 尚紀
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  中国地方古代・中世村落の歴史的景観の復原的研究

    • 研究代表者
      河瀬 正利
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2013 2012 2011 2009 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 神社の本殿-建築にみる神の空間2013

    • 著者名/発表者名
      三浦正幸
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650216
  • [図書] 神社の本殿2013

    • 著者名/発表者名
      三浦正幸
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650216
  • [図書] 神社の本殿2012

    • 著者名/発表者名
      三浦正幸
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320103
  • [図書] 平清盛と宮島2011

    • 著者名/発表者名
      三浦正幸
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      南々社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320103
  • [図書] 平清盛と宮島2011

    • 著者名/発表者名
      三浦正幸
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      南々社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650216
  • [雑誌論文] 神社本殿の分類と起源2009

    • 著者名/発表者名
      三浦正幸
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 第148集

      ページ: 85-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320103
  • [雑誌論文] 厳島神社廃絶社殿の復元的研究-仁治度再建社殿について-2006

    • 著者名/発表者名
      三浦正幸
    • 雑誌名

      内海文化研究紀要 第34号

      ページ: 23-44

    • NAID

      40007388449

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320099
  • [雑誌論文] 厳島神社廃絶社殿の復元的研究-仁治度再建社殿について-2006

    • 著者名/発表者名
      三浦 正幸
    • 雑誌名

      内海文化研究紀要 第34号

      ページ: 23-44

    • NAID

      40007388449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320099
  • [雑誌論文] The study on the lost humble buildings Which were built in about 1241 in Itsukushima Shrine2006

    • 著者名/発表者名
      Miura, Masayuki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Institute for Cultural Studies of the Seto Inland Sea 34

      ページ: 23-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320099
  • [学会発表] Lo spirit del mare : il temple shintoista di Itsukushima nel contest storico e geografico del Mare interno di SetoLo spirit del mare : il temple shintoista di Itsukushima nel contest storico e geografico del Mare interno di Seto2012

    • 著者名/発表者名
      MIURA MASAYUKI
    • 学会等名
      Convegno INTERNAZIO di STUDI(Citta e Culture dell)Acqua
    • 発表場所
      Museo della di Amalfi Italy
    • 年月日
      2012-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320103
  • [学会発表] 享徳四年焼失再建の都久夫須麻神社本殿2009

    • 著者名/発表者名
      三浦正幸
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      仙台市(東北学院大学)
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320103
  • [学会発表] 享徳四年焼失再建の都久夫須麻神社本殿2009

    • 著者名/発表者名
      三浦正幸
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東北学院大学(仙台市)
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320103
  • [学会発表] On the halls in Azuchi castle2007

    • 著者名/発表者名
      Miura, Masayuki
    • 学会等名
      Symposium on the main Hall in Azuchi Castle
    • 発表場所
      Kyoto Women's University
    • 年月日
      2007-02-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900119
  • [学会発表] il temple shintoista di Itsukushima nel contest storico e geografico del Mare interno di Seto

    • 著者名/発表者名
      Masayuki MIURA
    • 学会等名
      Convegno INTERNAZIO di STUDI(Citta e Culture dell) Acqua
    • 発表場所
      Museo della di Amalfi Italy
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320103
  • 1.  岸田 裕之 (10093585)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西別府 元日 (50136769)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古瀬 清秀 (70136018)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川本 重雄 (40175295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 浩司 (60215788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西垣 安比古 (10208168)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福田 美穂 (50379046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤田 盟児 (20249973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  狩野 充徳 (30132426)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  勝部 眞人 (10136012)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  妹尾 好信 (10171357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高永 茂 (10216674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊藤 奈保子 (20452625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  本多 博之 (30268669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中山 富廣 (50198280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  有元 伸子 (50202768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  竹広 文明 (60252904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  フンク カロリン (70271400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  久保田 啓一 (80186452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野島 永 (80379908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  瀬崎 圭二 (70413284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  河瀬 正利 (30093743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  安間 拓巳 (40263644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  安嶋 紀昭 (40175865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  新谷 尚紀 (80259986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宇田川 武久 (70104750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  吉岡 真之 (90290858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  関沢 まゆみ (00311134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小椋 純一 (60141503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  井原 今朝男 (20311136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  三橋 健 (30104748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi