• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 悦朗  ITO Etsuro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

伊藤 悦郎  イトウ エツロウ

隠す
研究者番号 80203131
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2012年度 – 2015年度: 徳島文理大学, 薬学部, 教授
2006年度 – 2010年度: 徳島文理大学, 香川薬学部, 教授
1995年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1998年度: 北大, 理学(系)研究科, 助教授
1994年度: 北海道大学, 理学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 早稲田大学, 人間総合研究センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
動物生理・行動 / 神経科学一般 / 生物系 / 理工系 / 生物物理学 / 動物生理・代謝 / 小区分90130:医用システム関連
研究代表者以外
動物生理・代謝 / 植物形態・構造 / 動物生理・行動 … もっと見る / 生物系 / 分子遺伝学・分子生理学 / 中区分10:心理学およびその関連分野 / 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連 隠す
キーワード
研究代表者
モノアラガイ / CREB / 味覚嫌悪学習 / 学習記憶 / ヨーロッパモノアラガイ / 学習 / 咀嚼運動 / 長期記憶 / 酵素サイクリング法 / ELISA法 … もっと見る / 記憶 / 忌避性学習 / 神経発達 / 中枢パターン発生器 / 単一細胞 / 免疫組織化学 / 蛋白質 / 分子動力学 / グルタミン酸受容体 / 分子認識機構 / コミュニケーション / 神経行動学 / タンパク質定量 / ELISA / 抗体 / ミツバチ / シミュレーション / モデル化 / 行動変容 / cAMP / 脳・神経 / qRT-PCR / C / EBP / mRNA / memory / real-time PCR / 古典的条件付け / 学習の成立 / 記憶の消去 / 嗜好性学習 / シナプスモジュレーション / 軟体動物 / 軟体動物腹足類 / 抑制性後シナプス電位 / 古典的条件づけ / 連合学習 / 引き込み応答 / 神経シナプス / シナプス / アザン染色 / ルシファーイエロ-染色 / 肺発生 / 培養神経細胞 / 情報伝達効率 / in vitro / 大脳皮質 / 原子間力顕微鏡 / 膜電位光学測定 / 微細構造 / 中枢神経系 / フォトダイオードアレイ / ニューロモジュレーション / 抑制性シナプス後電位 / セミ・インタクト標本 / 記憶学習 / 最初期遺伝子 / cDNAライブラリー / グリア細胞 / cyclic AMP / PKA / オリゴデンドロサイト / 細胞分化 / ミエリン鞘 / 神経回路 / 神経科学 / 生理活性 / 量子化学 / グルタミン酸 / 振動励起 / 受容体活性化機構 / 膜内構造 / 社会性昆虫 / 学習・記憶 / ロボティクス / マイクロサンプリング / 社会性適応 / 8の字ダンス / 社会性 / 神経生物 / 神経行動 / 行動生理 / 動物生理化学 / セミインタクト標本 / in vitro学習 / 昆虫 / 行動 / タンパク質 / チオNADサイクリング法 / 行動学 / 神経化学 / 生物物理学 / 環状アデノシン一リン酸 / インスリン / 飢餓 / 満腹 / グルコース / 単一細胞解析 / in situハイブリダイゼーション / スプライシング / NO合成酵素 / 長期促通 / アンチセンス・オリゴヌクレオチド / leaning / single-cell analysis / in situ hybridization / immunohistochemistry / Lymnaea / モノアラガオ / タンパク室定量 / 抗体カラム / single cell / learning / RNAi / デング熱 / 超高感度測定 / 感染症 / 早期診断 / 極微量タンパク質測定法 / デングウイルス … もっと見る
研究代表者以外
GnRH / 神経ホルモン / 遺伝子プログラム / 回遊 / サケ科魚類 / 下垂体ホルモン / 母川回帰 / Migration / Neurohormone / バソトシン / STM / 記憶・学習 / 本能 / 生物学的基盤 / 動物 / 脳 / 行動 / 多様性 / 普遍性 / エピジェネティクス / メチル化シトシン / ヒストン / アセチル化 / ヒストン・アセチル化 / インフルエンザウイルス / RNAポリメラーゼ / PAサブユニット / PB2サブユニット / エンドヌクレアーゼ活性 / 昆虫 / 転写共役因子 / 遺伝子発現 / 産卵行動 / 視索前核 / 神経内分泌機構 / Salmonid fish / Pituitary hormone / Gene expression / Spawning behavior / Preoptic nucleus / 無脊椎動物 / アメリカザリガニ / 光学的計測システム / 樹状突起 / シナプス活動 / カルシウム蛍光指示薬 / 画像処理・解析 / 中枢細胞 / 蛍光細胞内染色 / LDS細胞 / 画像解析 / 入力シナプス / invertebrate / crayfish / optical recording system / dendrite / synaptic activity / calcium fluorescence indicator / image processing / central neuron / サケ / 本能行動 / 視床下部 / 下垂体 / 産卵回遊 / 神経葉ホルモン / ステロイドホルモン / ミトコンドリアDNA / グアニル酸シクラーゼ / Salmon / Vasotocin / Genetic Program / Instinctive Behavior / サケの回遊 / 発現調節 / 遺伝子発現の調節 / ホルモンmRNAの定量 / 神経ホルモン遺伝子の発現調節 / カルシウムイオン / salmon migration / genetic program / neurohormone / regulation of transcription / vasotocin / 走査型トンネル顕微鏡 / 生細胞膜 / リポソ-ム膜 / フリ-ズフラクチャ-レプリカ / T24細胞 / CHO細胞 / 光学顕微鏡 / 平行移動方式 / ATP分子 / チャネル分子 / フリーズ・フラクチャー・レプリカ / マウスの膀胱膜 / リポソーム / Biomembrane / liposome / cell line T-24 / cell line CHO / 神経障害性疼痛 / Quality of Life / マインドフルネス / オキシトシン / ネットワーク可視化 / ケラチノサイト / 濾胞性ヘルパーT細胞 / 低酸素 / HIF-1 / サイトカイン / インテグリン / Th17 / 生理的低酸素 / T細胞分化 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (103件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  超高感度で特異的なデング熱診断システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  痛みの心理生物学的基盤

    • 研究代表者
      越川 房子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  濾胞性ヘルパーT細胞の分化における生理的低酸素の役割

    • 研究代表者
      岩田 誠
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  脳内インスリンによる学習記憶機構の調節研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      動物生理・行動
    • 研究機関
      徳島文理大学
  •  学習による脳内単一神経細胞内でのcAMP濃度上昇の測定研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      動物生理・行動
    • 研究機関
      徳島文理大学
  •  学習行動に対するメチル化シトシン結合能を持つ転写共役因子の分子機構の解明

    • 研究代表者
      畠山 大
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      動物生理・行動
    • 研究機関
      徳島文理大学
  •  タンパク質の超高感度定量法の開発とその定量から理解する動物行動の変容研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      動物生理・行動
    • 研究機関
      徳島文理大学
  •  社会性適応のための行動変容機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      徳島文理大学
  •  単一ニューロン内の転写・翻訳機構から解明する動物行動の変容機構研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      動物生理・行動
    • 研究機関
      徳島文理大学
  •  社会性適応のための脳システム変容機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      徳島文理大学
  •  単一細胞定量解析法によるmRNAおよびタンパク質の量的ダイナミクス計測研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      徳島文理大学
      北海道大学
  •  三次構造からタンパク質の構造変化を予測するための理論の確立研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  統合行動生物学の構築を目指した特定領域研究の準備調査研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・行動
    • 研究機関
      北海道大学
  •  単一神経細胞内の転写因子の量的変化から解明する動物行動の変容機構研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      動物生理・行動
    • 研究機関
      徳島文理大学
      北海道大学
  •  三次構造からタンパク質の構造変化を予測するための理論の確立研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生物の階層性を重視した学習・記憶機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗 (伊藤 悦郎)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      北海道大学
  •  神経回路形成に伴うミエリン鞘形成過程での神経情報伝達系の解析研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  サケの産卵回遊制御の分子形態学的基盤

    • 研究代表者
      浦野 明央
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物形態・構造
    • 研究機関
      北海道大学
  •  学習の生物学的基盤に関する総合的研究

    • 研究代表者
      筒井 和義
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      広島大学
  •  神経ホルモンによるサケの産卵回遊制御の分子機構

    • 研究代表者
      浦野 明央
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  記憶・学習特異的に発現する最初期遺伝子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  忌避性学習の長期保持機構におけるシナプス再編成の役割研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  培養神経回路網での学習系の確立と,その情報伝達効率変化の可視化システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗 (伊藤 悦郎)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  味覚嫌悪学習機構における必要十分条件の探索研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  幼若期における忌避性学習の長期効果機構研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  シナプスレベルで見る嗜好性学習と忌避性学習との成立・保持機構での相異点研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  サケの回遊の神経内分泌機構 : 分子内分泌学的アプローチ

    • 研究代表者
      安東 宏徳, 浦野 明央
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物形態・構造
    • 研究機関
      北海道大学
  •  無脊椎動物神経ネットワーク活動の光学的計測システム開発

    • 研究代表者
      高畑 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      北海道大学
  •  古典的条件付けを施した軟体動物における記憶の消去及び想起の生理学的メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生体膜直視用走査型トンネル顕微鏡(STM)の開発

    • 研究代表者
      吉岡 亨
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2020 2019 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 脳はどこまでわかってきたか:神経可塑性に着目して、パリティ28 (4)2013

    • 著者名/発表者名
      岡田龍一、伊藤悦朗
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [図書] アメフラシの学習メカニズム、高校「生物」指導資料2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤悦朗
    • 出版者
      東京書籍,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [図書] モノアラガイ、行動生物学辞典2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤悦朗
    • 出版者
      東京化学同人、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [図書] 記憶のしくみ上下巻、講談社ブルーバックス2013

    • 著者名/発表者名
      【翻訳】ラリー・R・スクワイア、エリック・R・カンデル著、訳者伊藤悦朗、桐野豊、小西史朗、宋時栄
    • 出版者
      講談社,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [図書] 身近な動物を使った実験4 ミツバチ, コオロギ, スズメガ2009

    • 著者名/発表者名
      青沼仁志, 安藤規泰, 伊藤悦朗, 岡田龍一, 小川宏人, 佐倉緑, 竹内秀明, 馬場欣哉
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      三共出版, 東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033023
  • [図書] 身近な動物を使った実験2プラナリア, モノアラガイ・ナメクジ, ミミズ2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤悦朗, 岡浩太郎, 金澤昭良, 北村美一郎, 小林一也, 小林卓, 定本久世, 松尾亮太, 松本緑, 箕田康一
    • 出版者
      三共出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [図書] 動物の多様な生き方2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤悦朗, 松尾亮太
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [図書] 細胞分類・操作技術の最前線2008

    • 著者名/発表者名
      長沼圭一, 米山祐樹, 小林卓, 伊藤悦朗
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [図書] ホルモンハンドブック新訂eBook版(日本比較内分泌学会編)2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤悦朗
    • 出版者
      南江堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [図書] ナノバイオロジーによる単一細胞遺伝子発現解析, バイオとナノの融合II新生命科学の応用2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤悦朗, 定本久世
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] An automated learning apparatus for classical conditioning of Lymnaea stagnalis.2016

    • 著者名/発表者名
      S.Takigami, H.Sunada, K.Lukowiak, E.Ito and M.Sakakibara.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. Meth.

      巻: 259 ページ: 115-121

    • DOI

      10.1016/j.jneumeth.2015.10.008

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291074
  • [雑誌論文] The activity of isolated neurons and the modulatory state of an isolated nervous system represent a recent behavioural state.2015

    • 著者名/発表者名
      V.E. Dyakonova, L. Hernádi, E. Ito, T.L. Dyakonova, I.A. Chistopolsky, I.S.Zakharov and D.A. Sakharov
    • 雑誌名

      J. Exp. Biol.

      巻: 218 ページ: 1151-1158

    • DOI

      10.1242/jeb.111930

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291074
  • [雑誌論文] Effects of serotonin on the heartbeat of pond snails in a hunger state2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yamagishi, T. Watanabe, D. Hatakeyama, E. Ito
    • 雑誌名

      BIOPHYSICS

      巻: 11 号: 0 ページ: 1-5

    • DOI

      10.2142/biophysics.11.1

    • NAID

      130004940805

    • ISSN
      1349-2942
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J03065, KAKENHI-PROJECT-25291074
  • [雑誌論文] The activity of isolated snail neurons controlling locomotion is affected by glucose.2015

    • 著者名/発表者名
      V.Dyakonova, L.Hernádi, E.Ito, T.Dyakonova, I.Zakharov and D.Sakharov
    • 雑誌名

      BIOPHYSICS

      巻: 11 号: 0 ページ: 55-60

    • DOI

      10.2142/biophysics.11.55

    • NAID

      130004940813

    • ISSN
      1349-2942
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291074
  • [雑誌論文] Function of insulin in snail brain in associative learning.2015

    • 著者名/発表者名
      S.Kojima, H.Sunada, K.Mita, M.Sakakibara, K.Lukowiak, E.Ito
    • 雑誌名

      J. Comp. Physiol. A.

      巻: 201 ページ: 969-981

    • DOI

      10.1007/s00359-015-1032-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291074
  • [雑誌論文] The YeDodson law and appropriate stimuli for conditioned taste aversion in Lymnaea2015

    • 著者名/発表者名
      E. Ito, M. Yamagishi, S. Takigami, M. Sakakibara, Y. Fujito, K. Lukowiak,
    • 雑誌名

      J. Exp. Biol.

      巻: 218 ページ: 336-339

    • DOI

      10.1242/jeb.113266

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26506022, KAKENHI-PROJECT-25291074
  • [雑誌論文] Memory block: A consequence of conflict resolution.2015

    • 著者名/発表者名
      Ito E, Yamagishi M, Hatakeyama D, Watanabe T, Fujito Y, Dyakonova V, Lukowiak K.
    • 雑誌名

      J. Exp. Biol.

      巻: 218 ページ: 1699-1704

    • DOI

      10.1242/jeb.120329

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460562, KAKENHI-PROJECT-25291074
  • [雑誌論文] An increase in insulin is important for the acquisition conditioned taste aversion in Lymnaea.2014

    • 著者名/発表者名
      K.Mita, M.Yamagishi, Y.Fujito, K.Lukowiak and E.Ito
    • 雑誌名

      Neurobiol. Learn. Mem.

      巻: 116 ページ: 132-138

    • DOI

      10.1016/j.nlm.2014.10.006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291074
  • [雑誌論文] The cholinergic system in the olfactory center of the terrestrial slug Limax.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuo R, Kobayashi S, Wakiya K, Yamagishi M, Fukuoka M, Ito E.
    • 雑誌名

      J. Comp. Neurol.

      巻: in press ページ: 2951-2966

    • DOI

      10.1002/cne.23559

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570099, KAKENHI-PROJECT-25291074, KAKENHI-PROJECT-25440181, KAKENHI-PROJECT-26440183
  • [雑誌論文] What are the elements of motivation for acquisition of conditioned taste aversion?2014

    • 著者名/発表者名
      K.Mita, A.Okuta, R.Okada, D.Hatakeyama, E.Otsuka, M.Yamagishi, M.Morikawa, Y.Naganuma, Y.Fujito, V.Dyakonova, K.Lukowiak and E.Ito
    • 雑誌名

      Neurobiol. Learn. Mem.

      巻: 107 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [雑誌論文] What are the elements of motivation for acquisition of conditioned taste aversion?2014

    • 著者名/発表者名
      K.Mita, A.Okuta, R.Okada, D.Hatakeyama, E.Otsuka, M.Yamagishi, M.Morikawa, Y.Naganuma, Y.Fujito, V.Dyakonova, K.Lukowiak and E.Ito
    • 雑誌名

      Neurobiology of Learning and Memory

      巻: 107 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.nlm.2013.10.013

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291074, KAKENHI-PROJECT-26460562
  • [雑誌論文] Target innervation is necessary for neuronal polyploidization in the terrestrial slug Limax2013

    • 著者名/発表者名
      R.Matsuo, M.Yamagishi, K.Wakiya, Y.Tanaka and E.Ito
    • 雑誌名

      Dev. Neurobiol.

      巻: 73 ページ: 609-620

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [雑誌論文] Involvement of insulin-like peptide in long-term synaptic plasticity and long-term memory of the pond snail Lymnaea stagnalis2013

    • 著者名/発表者名
      Murakami J, Okada R, Sadamoto H, Kobayashi S, Mita K, Sakamoto Y, Yamagishi M, Hatakeyama D, Otsuka E, Okuta A, Sunada H, Takigami S, Sakakibara M, Fujito Y, Awaji M, Moriyama S, Lukowiak K, Ito E
    • 雑誌名

      J. Neurosci.

      巻: 33 ページ: 371-381

    • DOI

      10.1523/jneurosci.0679-12.2013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380114, KAKENHI-PROJECT-23658167, KAKENHI-PROJECT-25291074
  • [雑誌論文] From likes to dislikes: conditioned taste aversion in the pond snail Lymnaea stagnalis2013

    • 著者名/発表者名
      E.Ito, S.Kojima, K.Lukowiak and M.Sakakibara
    • 雑誌名

      Can. J. Zool.

      巻: 91 ページ: 405-412

    • DOI

      10.1139/cjz-2012-0292

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055, KAKENHI-PROJECT-25291074
  • [雑誌論文] Involvement of nitric oxide in memory formation in microbrains2013

    • 著者名/発表者名
      E.Ito, R.Matsuo, R.Okada
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett.

      巻: 541 ページ: 1-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [雑誌論文] Increase in cyclic AMP concentration in a cerebral giant interneuron mimics part of a memory trace for conditioned taste aversion of the pond snail2013

    • 著者名/発表者名
      E.Otsuka, M.Matsunaga, R.Okada, M.Yamagishi, A.Okuta, K.Lukowiak and E.Ito
    • 雑誌名

      BIOPHYSICS

      巻: 9 号: 0 ページ: 161-166

    • DOI

      10.2142/biophysics.9.161

    • NAID

      130003383785

    • ISSN
      1349-2942
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291074
  • [雑誌論文] Increase in cyclic AMP concentration in a cerebral giant interneuron mimics part of a memory trace for conditioned taste aversion of the pond snail2013

    • 著者名/発表者名
      E.Otsuka, M.Matsunaga, R.Okada, M.Yamagishi, A.Okuta, K.Lukowiak and E.Ito
    • 雑誌名

      BIOPHYSICS

      巻: 9 ページ: 161-166

    • NAID

      130003383785

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [雑誌論文] Involvement of insulin-like peptide in long-term synaptic plasticity and long-term memory of the pond snail Lymnaea stagnalis2013

    • 著者名/発表者名
      J.Murakami, R.Okada, H.Sadamoto, S.Kobayashi, K.Mita, Y.Sakamoto, M.Yamagishi, D.Hatakeyama, E.Otsuka, A.Okuta, H.Sunada, S.Takigami, M.Sakakibara, Y.Fujito, M.Awaji, S.Moriyama, K.Lukowiak and E.Ito
    • 雑誌名

      J. Neurosci.

      巻: 33 ページ: 371-383

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [雑誌論文] Paired pulse ratio analysis of insulin-induced synaptic plasticity in the snail brain2013

    • 著者名/発表者名
      J.Murakami, R.Okada, Y.Fujito, M.Sakakibara, K.Lukowiak and E.Ito
    • 雑誌名

      J. Exp. Biol.

      巻: 216 ページ: 1771-1773

    • DOI

      10.1242/jeb.083469

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291074
  • [雑誌論文] Organization of the procerebrum in terrestrial pulmonates (Helix, Limax) reconsidered : Cell mass layer synaptology and its serotonergic input system2013

    • 著者名/発表者名
      K.Elekes, I.Battonyai, S.Kobayashi and E.Ito
    • 雑誌名

      Brain Struct. Funct.

      巻: 218 ページ: 477-490

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [雑誌論文] Consolidation of long-term memory by insulin in Lymnaea is not brought about by changing the number of insulin receptors2013

    • 著者名/発表者名
      D.Hatakeyama, A.Okuta, E.Otsuka, K.Lukowiak and E.Ito
    • 雑誌名

      Commun. Integr. Biol.

      巻: 6

    • DOI

      10.4161/cib.23955

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291074
  • [雑誌論文] From likes to dislikes : conditioned taste aversion in the pond snail Lymnaea stagnalis2013

    • 著者名/発表者名
      E.Ito, S.Kojima, K.Lukowiak and M.Sakakibara
    • 雑誌名

      Can. J. Zool.

      巻: 91 ページ: 405-412

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [雑誌論文] Paired pulse ratio analysis of insulin-induced synaptic plasticity in the snail brain2013

    • 著者名/発表者名
      J.Murakami, R.Okada, Y.Fujito, M.Sakakibara, K.Lukowiak and E.Ito
    • 雑誌名

      J. Exp. Biol.

      巻: 216 ページ: 1771-1773

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [雑誌論文] Consolidation of long-term memory by insulin in Lymnaea is not brought about by changing the number of insulin receptors2013

    • 著者名/発表者名
      D.Hatakeyama, A.Okuta, E.Otsuka, K.Lukowiak and E.Ito
    • 雑誌名

      Commun. Integr. Biol.

      巻: 6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [雑誌論文] Memory trace in feeding neural circuitry underlying conditioned taste aversion in Lymnaea2012

    • 著者名/発表者名
      E.Ito, E.Otsuka, N.Hama, H.Aonuma, R.Okada, D.Hatakeyama, Y.Fujito, S.Kobayashi
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [雑誌論文] Analyses of DNA endoreplication in the brain neurons in the terrestrial slug Limax valentianus2012

    • 著者名/発表者名
      R.Matsuo, M.Yamagishi and E.Ito
    • 雑誌名

      Acta Biol Hung

      巻: 63 ページ: 297-304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [雑誌論文] GABAergic effects on the slow oscillatory neural activities in the procerebrum of Limax valentianus2012

    • 著者名/発表者名
      S.Kobayashi and E.Ito
    • 雑誌名

      Acta Biol Hung

      巻: 63 ページ: 217-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [雑誌論文] Insulin and memory in Lymnaea2012

    • 著者名/発表者名
      E.Ito, R.Okada, Y.Sakamoto, E.Otshuka, K.Mita, A.Okuta, H.Sunada and M.Sakakibara
    • 雑誌名

      Acta Biol Hung

      巻: 63 ページ: 320-327

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [雑誌論文] Excitatory effects of GABA on procerebrum neurons in a slug2012

    • 著者名/発表者名
      S.Kobayashi, R.Matsuo, H.Sadamoto, S.Watanabe and E.Ito
    • 雑誌名

      J. Neurophysiol.

      巻: 108 ページ: 989-998

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [雑誌論文] Whole genome amplification in large neurons of the terrestrial slug Limax2012

    • 著者名/発表者名
      M.Yamagishi, E.Ito and R.Matsuo
    • 雑誌名

      J. Neurochem.

      巻: 122 ページ: 727-737

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657055
  • [雑誌論文] Markov model of honeybee social behavior2010

    • 著者名/発表者名
      R.Okada, H.Ikeno, T.Kimura, M.Ohashi, H.Aonuma, E.Ito
    • 雑誌名

      Information (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033023
  • [雑誌論文] Glutamate transporters in the central nervous system of a pond snail2010

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama D, Mita K, Kobayashi S, Sadamoto H, Fujito Y, Hiripi L, Elekes K, Ito E.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research 88

      ページ: 1374-1386

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870037
  • [雑誌論文] Learning-dependent gene expression of CREB1 isoforms in the molluscan brain.2010

    • 著者名/発表者名
      H.Sadamoto, T.Kitahashi, Y.Fujito, E.Ito
    • 雑誌名

      Front.Behav.Neurosci.

      巻: 4 ページ: 25-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21657022
  • [雑誌論文] Unilateral memory storage in the procerebrum of the terrestrial slug Limax.2010

    • 著者名/発表者名
      R. Matsuo, E. Kawaguchi, M. Yamagishi, T. Amano, E. Ito
    • 雑誌名

      Neurobiol. Learn. Mem. 93

      ページ: 337-342

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] Glutamate transporters in the central nervous system of a pond snail.2010

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama D, Mita K, Kobayashi S, Sadamoto H, Fujito Y, Hiripi L, Elekes K, Ito E.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 88

      ページ: 1374-1386

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870037
  • [雑誌論文] Glutamate transporters in the central nervous system of a pond snail.2010

    • 著者名/発表者名
      D. Hatakeyama, K. Mita, S. Kobayashi, H. Sadamoto, Y. Fujito, L. Hiripi, K. Elekes, E. Ito
    • 雑誌名

      J. Neurosci. Res. 88

      ページ: 1374-1386

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] Contrary effects of octopamine receptor ligands on behavioral and neuronal changes in locomotion of Lymnaea.2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyamae, M. Komuro, A. Murata, K. Aono, K. Nishikata, A. Kanazawa, Y. Fujito, T. Komatsu, D. Ito, T. Abe, M. Nagayama, T. Uchida, K. Gohara, J. Murakami, R. Kawai, D. Hatakeyama, K. Lukowiak, E. Ito
    • 雑誌名

      Biol. Bull. 218

      ページ: 6-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] Contrary effects of octopamine receptor ligands on behavioral and neuronal changes in locomotion of Lymnaea2010

    • 著者名/発表者名
      Miyamae Y, Hatakeyama D, Lukowiak K, Ito E, et al.
    • 雑誌名

      Biological Bulletin 218

      ページ: 6-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870037
  • [雑誌論文] Contrary effects of octopamine receptor ligands on behavioral and neuronal changes in locomotion of Lymnaea2010

    • 著者名/発表者名
      Miyamae Y, Komuro M, Murata A, Aono K, Nishikata K, Kanazawa A, Fujito Y, Komatsu T, Ito D, Abe T, Nagayama M, Uchida T, Gohara K, Murakami J, Kawai R, Hatakeyama D, Lukowiak K, Ito E.
    • 雑誌名

      Biol Bull 218

      ページ: 6-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870037
  • [雑誌論文] Spontaneous recovery of the injured higher olfactory center in the terrestrial slug Limax.2010

    • 著者名/発表者名
      R. Matsuo, S. Kobayashi, J. Murakami, E. Ito
    • 雑誌名

      PLoS one 5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] A novel nitric oxide synthase expressed specifically in the olfactory center.2009

    • 著者名/発表者名
      R. Matsuo, E. Ito
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 386

      ページ: 724-728

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] Glutamatergic neurotransmission in the procerebrum (olfactory center) of a terrestrial mollusk.2009

    • 著者名/発表者名
      R. Matsuo, S. Kobayashi, S. Watanabe, S. Namiki, S. Iinuma, H. Sakamoto, K. Hirose, E. Ito
    • 雑誌名

      J. Neurosci. Res. 87

      ページ: 3011-3023

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] Speed of back-swimming of Lymnaea2008

    • 著者名/発表者名
      K. Aono, …, E. Ito
    • 雑誌名

      Aota Biol. Hung. 59

      ページ: 105-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] Upside-down gliding of Lymnaea2008

    • 著者名/発表者名
      K. Aono, …, E. Ito
    • 雑誌名

      Biol. Bull. 215

      ページ: 272-279

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] The dance of the honeybee : how do honeybees dance to transfer food in formation effectively?2008

    • 著者名/発表者名
      R. Okada, H. Ikeno, N. Sasayama, H. Aonuma, D. Kurabayashi and E. Ito
    • 雑誌名

      Acta Biol. Hung. 59

      ページ: 157-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033023
  • [雑誌論文] Localization of serotonin transporter mRNA in the CNS of Lymnaea stagnalis2008

    • 著者名/発表者名
      H. Sadamoto, Z. Serfozo, E. Ito
    • 雑誌名

      Acta Biol. Hung. 59

      ページ: 61-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] Redundancy of olfactory sensory pathways for odor-aversion memory in the terrestrial slug Limax valentianus2008

    • 著者名/発表者名
      M. Yamagishi, E. Ito, R. Matsuo
    • 雑誌名

      J. Exp. Biol. 211

      ページ: 1841-1849

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] Upside-down gliding of Lymnaea.2008

    • 著者名/発表者名
      K. Aono, A. Fusada, Y. Fusada, W. Ishii, Y. Kanaya, M. Komuro, K. Matsui, S. Meguro, A. Miyamae, Y. Miyamae, A. Murata, S. Narita, H. Nozaka, W. Saito, A. Watanabe, K. Nishikata, A. Kanazawa, Y. Fujito, M. Yamagishi, T. Abe, M. Nagayama, T. Uchida, K. Gohara, K. Lukowiak, E. Ito
    • 雑誌名

      Biol. Bull. 215

      ページ: 272-279

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] Localization of serotonin transporter mRNA in the CNS of Lywnaea stagnalis2008

    • 著者名/発表者名
      H. Sadamoto, Z. Serfozo, E. Ito
    • 雑誌名

      Acta Biol. Hung. 59

      ページ: 61-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] Genomic structure of nitric oxide synthase in the terrestrial slug is highly conserved2008

    • 著者名/発表者名
      R. Matsuo, K. Misawa, E. Ito
    • 雑誌名

      Gene 415

      ページ: 74-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] The effects of GABA on the network oscillations of the procerebrum in Limax valentianus2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kobayashi, M. Hattori, E. Ito
    • 雑誌名

      Acta Biol. Hung. 59

      ページ: 77-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] Biological insights into robotics : honeybee foraging behavior by waggledance2008

    • 著者名/発表者名
      R. Okada, H. Ikeno, H. Aonuma and E. Ito
    • 雑誌名

      Advanced Robotics 22

      ページ: 1665-1681

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20033023
  • [雑誌論文] Recovery of learning ability after the ablation of the procerebrum in the terrestrial slug Limax valentianus2008

    • 著者名/発表者名
      R. Matsuo, E. Ito
    • 雑誌名

      Acta Biol. Hung. 59

      ページ: 73-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] One-trial conditioned taste aversion in Lymnaea: good and poor performers in long-term memory acquisition2007

    • 著者名/発表者名
      R. Sugai, S. Azamia, H. Shiga, T. Watanabe, H. Sadamoto, S. Kobayashi, D. Hatakeyama, Y. Fujito, K. Lukowiak, E. Ito
    • 雑誌名

      J. Exp. Biol. 210

      ページ: 1225-1237

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] One-trial conditioning of aerial respiratory behavior in Lymnaea stagnalis2007

    • 著者名/発表者名
      K. Martens, M. Amarell, K. Parvez, K. Hittel, P. De Caigny, E. Ito, K. Lukowiak
    • 雑誌名

      Neurobiol. Learn. Mem. 88

      ページ: 232-242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] Locahzation of glutamate-like immunoreactive neurons in the central and peripheral nervous system of the adult and develophlgpond snail,Lymnaea stagnalis L.2007

    • 著者名/発表者名
      D.Hatakeyama, H, Aonuma, E.Ito and K.Elekes
    • 雑誌名

      Biol.Bull 213

      ページ: 172-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] One-trial conditioning of aerial respiratory behavior in Lymnaeastagnalis2007

    • 著者名/発表者名
      K.Martens, M.Amarell, K.Parvez, K.Hittel, P.De Caigny, E.Ito and K.Lukowiak
    • 雑誌名

      Neurobiol.Learn.Mem 88

      ページ: 232-242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] Gaseous neuromodulator-related genes expressed in the brain of honeybee Apis mellifera2007

    • 著者名/発表者名
      T.Watanabe, M.Kikuchi, D.Hatakeyama, T.Shiga, T.Yamamoto, H.Aonuma, M.Takahata, N.Suzuki, E.Ito
    • 雑誌名

      Dev. Neurobiol. 67

      ページ: 456-473

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18047003
  • [雑誌論文] Localization of glutamate-like immunoreactive neurons in the central and peripheral nervous system of the adult and developing pond snail2007

    • 著者名/発表者名
      D. Hatakeyama, H. Aonuma, E. Ito, K. Elekes
    • 雑誌名

      Lymnaea stagnalis L. Biol. Bull. 213

      ページ: 172-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [雑誌論文] One-trial conditioned taste aversion in Lymnaea : good and poor performers in long-term memory acquisition2007

    • 著者名/発表者名
      R.Sugai, S.Azamia, H.Shiga, T.Watanabe, H.Sadamoto, S.Kobayashi, D.Hatakeyama, Y.Fujito, K.Lukowiak, E.Ito
    • 雑誌名

      J.Exp.Biol. 210

      ページ: 1225-1237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370033
  • [雑誌論文] Altered gene activity correlated with long-term memory formation of conditioned taste aversion in Lymnaea2006

    • 著者名/発表者名
      S.Azami, A.Wagatsuma, H.Sadamoto, D.Hatakeyama, T.Usami, M.Fujie, R.Koyanagi, K.Azumi, Y.Fujito, K.Lukowiak, E.Ito
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 84

      ページ: 1610-1620

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370033
  • [雑誌論文] De novo synthesis of CREB in a presynaptic neuron is required for synaptic enhancement involved in memory consolidation2006

    • 著者名/発表者名
      A.Wagatsuma, S.Azami, M.Sakura, D.Hatakeyama, H.Aonuma, E.Ito
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 84

      ページ: 954-960

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370033
  • [雑誌論文] Requirement of new protein synthesis of a transcription factor for memory consolidation : Paradoxical changes in mRNA and protein levels of C/EBP2006

    • 著者名/発表者名
      D.Hatakeyama, H.Sadamoto, T.Watanabe, A.Wagatsuma, S.Kobayashi, Y.Fujito, M.Yamashita, M.Sakakibara, G.Kemenes, E.Ito
    • 雑誌名

      J.Mol.Biol. 356

      ページ: 569-577

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370033
  • [雑誌論文] Taste discrimination in conditioned taste aversion of the pond snail Lymnaea stagnalis2006

    • 著者名/発表者名
      R.Sugai, H.Shiga, S.Azami, T.Watanabe, H.Sadamoto, Y.Fujito, K.Lukowiak, E.Ito
    • 雑誌名

      J.Exp.Biol. 209

      ページ: 826-833

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370033
  • [雑誌論文] Determination of the exact copy numbers of particular mRNAs in a single cell by quantitative real-time RT-PCR2005

    • 著者名/発表者名
      A.Wagatsuma, H.Sadamoto, T.Kitahashi, K.Lukowiak, A.Urano, E.Ito
    • 雑誌名

      J.Exp.Biol. 208

      ページ: 2389-2398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370033
  • [雑誌論文] Theoretical study of molecular recognition and activation mechanism of the glutamate receptor2005

    • 著者名/発表者名
      K.Odai, M.Kubo, E.Shiomitsu, T.Sugimoto, E.Ito
    • 雑誌名

      Information (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16014201
  • [雑誌論文] The expression pattern of CREB genes in the central nervous system of the pond snail Lymnaea stagnalis2004

    • 著者名/発表者名
      H.Sadamoto, S.Azami, E.Ito
    • 雑誌名

      Acta Biol.Hung. 55

      ページ: 157-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370033
  • [雑誌論文] Expression and distribution of transcription factor CCAAT/enhancer-binding protein in the central nervous system of Lymnaea stagnalis2004

    • 著者名/発表者名
      D.Hatakeyama, Y.Fujito, M.Sakakibara, E.Ito
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res. 318

      ページ: 631-641

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370033
  • [雑誌論文] Real-time quantitative RT-PCR method for estimation of mRNA level of CCAAT/enhancer binding protein in the central nervous system of Lymnaea stagnalis2004

    • 著者名/発表者名
      D.Hatakeyama, H.Sadamoto, E.Ito
    • 雑誌名

      Acta Biol.Hung. 55

      ページ: 163-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370033
  • [雑誌論文] Structural dynamics of an ionotropic glutamate receptor2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kubo, E.Ito
    • 雑誌名

      Proteins : Structure, Function, and Bioinformatics 56

      ページ: 411-419

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16014201
  • [産業財産権] 新規な酵素基質とそれを用いるタンパク質および核酸の超高感度測定法2011

    • 発明者名
      伊藤悦朗
    • 権利者名
      伊藤悦朗
    • 産業財産権番号
      2011-063559
    • 出願年月日
      2011-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21657022
  • [学会発表] 近赤外線トポグラフィ装置NIRSを用いた瞑想時と運動時における脳活動の比較研究2020

    • 著者名/発表者名
      宮代峻、山田友理香、伊藤悦朗
    • 学会等名
      第9回日本生物物理学会関東支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00633
  • [学会発表] 慢性痛の心理生物学的基盤(公募シンポジウム11[SS-011])2019

    • 著者名/発表者名
      越川 房子,牟田 季純,岡 浩太郎,加藤 総夫,仙波 恵美子,伊藤 悦朗
    • 学会等名
      日本心理学会83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00633
  • [学会発表] 極微量タンパク質の超高感度測定法2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤悦朗
    • 学会等名
      BioJapan2009
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [学会発表] Neuronal Nitric Oxide Synthase in the Pond Snail, Lymnaea stagnalis.2009

    • 著者名/発表者名
      Sadamoto, H., Ito, E.
    • 学会等名
      Neuroscience 2009 - Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2009-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [学会発表] 極微量タンパク質の超高感度測定法2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤悦朗
    • 学会等名
      次世代医療システム産業化フォーラム第9回例会(大阪)
    • 発表場所
      経済産業省・四国経済産業局推薦、招待講演
    • 年月日
      2009-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [学会発表] 動物学の"進化"この10年の概念と技術の進展2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤悦朗
    • 学会等名
      日本動物学会第80回静岡大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [学会発表] モノアラガイの咀嚼リズム形成におけるグルタミン酸トランスポーターの役割2009

    • 著者名/発表者名
      畠山大, 箕田康一, 小林卓, 定本久世, 伊藤悦朗
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      静岡県静岡市・静岡グランシップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870037
  • [学会発表] 成茂記念動物科学シンポジウム動物学の“進化"この10年の概念と技術の進展2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤悦朗
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [学会発表] グルタミン酸トランスポーターによるモノアラガイ咀嚼リズムの調節2009

    • 著者名/発表者名
      畠山大, 箕田康一, 小林卓, 定本久世, 伊藤悦朗
    • 学会等名
      第34回日本比較内分泌学会大会・日本比較生理生化学会第31回大会合同大会
    • 発表場所
      大阪府豊中市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870037
  • [学会発表] 1つのニューロンの変化から見た動物行動の変容2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤悦朗
    • 学会等名
      九州動物生理学談話会
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2009-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [学会発表] 動物学の"進化"この10年の概念と技術の進展2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤悦朗
    • 学会等名
      日本動物学会第80回静岡大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21657022
  • [学会発表] モノアラガイの咀嚼リズム形成におけるグルタミン酸トランスポーターの役割2009

    • 著者名/発表者名
      畠山大, 箕田康一, 小林卓, 定本久世, 伊藤悦朗
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      静岡県静岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870037
  • [学会発表] グルタミン酸トランスポーターによるモノアラガイ咀嚼リズム形成の制御2009

    • 著者名/発表者名
      畠山大, 箕田康一, 小林卓, 定本久世, 伊藤悦朗
    • 学会等名
      第47回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      徳島県徳島市・アスティ徳島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870037
  • [学会発表] グルタミン酸トランスポーターによるモノアラガイ咀嚼リズム形成の制御2009

    • 著者名/発表者名
      畠山大, 箕田康一, 小林卓, 定本久世, 伊藤悦朗
    • 学会等名
      第47回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      徳島県徳島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870037
  • [学会発表] グルタミン酸トランスポーターによるモノアラガイ咀嚼リズムの調節2009

    • 著者名/発表者名
      畠山大, 箕田康一, 小林卓, 定本久世, 伊藤悦朗
    • 学会等名
      第34回日本比較内分泌学会大会・日本比較生理生化学会 第31回大会 合同大会
    • 発表場所
      大阪府豊中市・千里ライフサイエンスセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870037
  • [学会発表] Glutamate uptake system in Lymnaea stagnalis.2009

    • 著者名/発表者名
      Ito, E., Hatakeyama, D., Mita, K., Kobayashi, S., Hiripi, L., Elekes, K.
    • 学会等名
      The Annual Main Meeting 2009 - Society for Experimental Biology
    • 発表場所
      Glasgow, UK
    • 年月日
      2009-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [学会発表] An either pair of tentacles is sufficient for odor-aversion learning of the terrestrial slug Limax valentianus.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, R., Yamagishi, M., Ito, E.
    • 学会等名
      6th Forum of European Neuroscience
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [学会発表] Backward conditioning as inhibitory learning.2008

    • 著者名/発表者名
      Ito, E., Sadamoto, H
    • 学会等名
      6th Forum of European Neuroscience
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [学会発表] The dance of the honeybee: how do they dance to transfer the food information effectively?2007

    • 著者名/発表者名
      Okada, R., Ikeno, H., Sasayama, N., Aonuma, H., Kurabayashi, D., Ito, E.
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Invertebrate Neurobiology
    • 発表場所
      Tihany, Hungary
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [学会発表] 生物における自律分散的な情報の生成・伝達機構2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤悦朗
    • 学会等名
      第41回自律分散システム部会研究会
    • 発表場所
      仙台. (招待講演)
    • 年月日
      2007-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [学会発表] Time in Brain2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, E.
    • 学会等名
      International Symposium
    • 発表場所
      Okayama, Japan. (オーガナイザー)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • [学会発表] Altered gene activity correlated with long-term memory formation of conditioned taste aversion in Lymnaea2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, E.
    • 学会等名
      The 11th symposium on Invertebrate Neurobiology
    • 発表場所
      Tihany, Hungary. (招待講演Plenary Lecture)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370030
  • 1.  松尾 亮太 (40334338)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  小林 卓 (50325867)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  定本 久世 (70374220)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  安東 宏徳 (60221743)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  浦野 明央 (00142232)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  箕田 康一 (50281845)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  齋藤 玉緒 (30281843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池野 英利 (80176114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  畠山 大 (20514821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 10.  葛原 隆 (17370035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  帰山 雅秀 (80305937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  上田 宏 (00160177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高畑 雅一 (10111147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長山 俊樹 (80218031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 教世 (10001851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  阿部 周一 (80125278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉岡 亨 (70046027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  浜 清 (90028267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤戸 裕 (40133144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  榊原 学 (10135379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  筒井 和義 (20163842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹内 浩昭 (90216854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岡ノ谷 一夫 (30211121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松島 俊也 (40190459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  浮穴 和義 (10304370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  飯野 雄一 (40192471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  桂 勲 (00107690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  伊藤 啓 (00311192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  渡辺 恵 (80302610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  津田 基之 (60045458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  木村 敏文 (00316035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  岡田 龍一 (20423006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 33.  大橋 瑞江 (30453153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  鈴木 範男 (20082133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鈴木 英雄 (60063541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  越川 房子 (80234748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  堀 正士 (10238777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岡 浩太郎 (10276412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  岩田 誠 (50160122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  戸谷 勇輝 (90843897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  水谷 亘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  清水 肇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小野 雅敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  講内 毅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  森山 俊介
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi