• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大上 博基  OUE Hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80213627
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 愛媛大学, 農学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 愛媛大学, 農学研究科, 教授
2021年度 – 2023年度: 愛媛大学, 農学研究科, 教授
2006年度 – 2009年度: 愛媛大学, 農学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 愛媛大学, 農学部, 助教授
1997年度 – 1999年度: 愛媛大学, 農学部, 助教授
1993年度 – 1995年度: 愛媛大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連 / 水循環システム / 農業環境工学 / 農業土木学・農村計画学
研究代表者以外
農業土木学・農村計画学 / 林学・森林工学
キーワード
研究代表者
気孔コンダクタンス / 光合成速度 / 多層モデル / 蒸発散 / 光合成 / 水管理・灌漑 / 湛水深 / 電子伝達速度 / イネの葉温と穂温 / 水管理(灌漑) … もっと見る / 品種間差 / 多層微気象モデル / 光化学的応答 / ひめの凜 / 水管理 / 夏季高温 / イネの群落温度 / Soil Respiration / Optimum LAI / Forest managements / Water use efficiency / Evapotranspiration and CO_2 flux / Stomatal conductance / Transpiration and photosynthesis / Forest micrometeorology / 放射温度 / 気孔応答 / 個葉蒸散・光合成 / 蒸発散量 / 森林流域 / スギ人工林微気象 / 土壌呼吸 / 最適LAI / 森林整備 / 水利用効率 / 蒸発散・CO_2フラックス / 個葉蒸散量・光合成速度 / スギ林微気象 / FACE水田 / 植物体面積密度 / FACE / 群落微気象 / 対流圏オゾン / モデル化 / 植物体温度 / コムギ / イネ / オゾン濃度上昇 / 微気象 / 温度環境 / 熱収支 / 植生 / 水田 / 農地 … もっと見る
研究代表者以外
Infrared Thermometer / Sensible Heat Transfer / Thermometer / Convection / Lake Surface Evaporation / Evapotranspiration / Evaporation / 赤外線熱映像 / 対流セル / 潜熱伝達 / 放射収支 / 熱収支 / サーモトレーサ / 赤外線放射温度計 / 顕熱伝達 / サーモグラフィ / 対流 / 湖面蒸発 / 蒸発散 / 蒸発 / Environmental Degradation / Irrigation / Aral Sea / 環境問題 / 潅漑 / アラール海 / 生態系修復整備 / CDM / 泥炭湿地林 / インドネシア / 森林工学 / 生態系修復・整備 / 気候変動 / 環境対応 / 環境政策 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  日本イネおよび熱帯イネ各数品種の表現型の種間差解析による高温耐性品種探索の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      大上 博基
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  夏季高温時における水田の水管理がイネ葉温と穂温の形成に果たすメカニズムと効果研究代表者

    • 研究代表者
      大上 博基
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  対流圏オゾン濃度の上昇が植生の蒸発散と群落微気象に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      大上 博基
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  熱帯泥炭湿地林でのCDM植林を含む総合的環境修復を可能にするための基礎研究

    • 研究代表者
      高瀬 恵次
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  森林整備に伴う森林の蒸発散量,光合成速度,水利用効率の変化の定量化と予測研究代表者

    • 研究代表者
      大上 博基
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水循環システム
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  ダム湖および周辺温度環境とそれが植生に与える影響に関する研究

    • 研究代表者
      紙井 泰典
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      高知大学
  •  農村地域における自然資源評価のための農地の温度環境緩和機能の定量化研究代表者

    • 研究代表者
      大上 博基
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  乾燥地域の潅漑システム管理と環境改善のための新手法の開発に関する研究〜アラール海流域におけるケース・スタディ

    • 研究代表者
      筒井 暉
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      近畿大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2009 2008 2007 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Yield and biomass under the different water levels on three Japonica rice cultivars2023

    • 著者名/発表者名
      Ichwan N、Oue H、Yuliawan T、Augustine U
    • 雑誌名

      IOP Conference Series: Earth and Environmental Science

      巻: 1182 号: 1 ページ: 012038-012038

    • DOI

      10.1088/1755-1315/1182/1/012038

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05851
  • [雑誌論文] Comparisons of the stomatal conductance and electron transport rate of three Japanese rice cultivars including Himenorin in Ehime Prefecture2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oue
    • 雑誌名

      農業気象

      巻: 79 号: 2 ページ: 77-84

    • DOI

      10.2480/agrmet.D-22-00025

    • ISSN
      0021-8588, 1881-0136
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05851
  • [雑誌論文] Evaluation of ozone uptake by the rice canopy with the multi-layer model2008

    • 著者名/発表者名
      H. Oue
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural Meteorology 64(4)

      ページ: 223-232

    • NAID

      10025613699

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [雑誌論文] Evaluation of ozone uptake by the rice canopy with the multi-layer model2008

    • 著者名/発表者名
      Oue, H., Motohiro, S., Inada, K., Miyata, A., Mano, M., Kobayashi K. and Zhu, J.
    • 雑誌名

      J. Agric. Meteorol 64(4)

      ページ: 223-232

    • NAID

      10025613699

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [雑誌論文] Impacts of the variation in LAI on photosynthesis, transpiration, evapotranspiration and water use efficiency in the Japanese cedar canopy.2005

    • 著者名/発表者名
      Oue, H., Ohtake, N., Takase, K.
    • 雑誌名

      J. of Agricultural Meteorology in the Chugoku and Shikoku Local Branch 18

      ページ: 2-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15600002
  • [雑誌論文] LAIの違いがスギ群落の光合成速度,蒸散・蒸発散量,水利用効率に及ぼす影響2005

    • 著者名/発表者名
      大上博基, 大竹奈津子, 高瀬恵次
    • 雑誌名

      中国・四国の農業気象 18

      ページ: 2-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15600002
  • [雑誌論文] Evapotranspiration, photosynthesis and water use efficiency in a paddy field (III) - Scaling impacts of the change of LAI on evapotranspiration, photosynthesis and water use efficiency from leaf to canopy by the multilayer model-2004

    • 著者名/発表者名
      Oue, H.
    • 雑誌名

      J. of Japan Soc. of Hydrology and Water Resources 17(3)

      ページ: 274-294

    • NAID

      10012874744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15600002
  • [雑誌論文] 水田の蒸発散・光合成特性と水利用効率に関する研究(III)-多層モデルを用いた,LAIの違いが蒸発散量,光合成速度,水利用効率に及ぼす影響の検討-2004

    • 著者名/発表者名
      大上博基
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌 17・3

      ページ: 274-294

    • NAID

      10012874744

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15600002
  • [雑誌論文] 水田の蒸発散・光合成特性と水利用効率に関する研究(III) -多層モデルを用いた,LAIの違いが蒸発散量,光合成速度,水利用効率に及ぼす影響の検討-2004

    • 著者名/発表者名
      大上博基
    • 雑誌名

      水分・水資源学会誌 17・3

      ページ: 274-294

    • NAID

      10012874744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15600002
  • [雑誌論文] 群落内の微気象環境や個葉の蒸散・光合成を予測するための簡単な放射収支モデル2003

    • 著者名/発表者名
      大上博基
    • 雑誌名

      日本農業気象学会小スケール放射研究部会論文集 4

      ページ: 17-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15600002
  • [雑誌論文] A Simple Radiation Model for Predicting Micrometeorology and Transpiration and Photosynthesis of a Single leaf within a Canopy2003

    • 著者名/発表者名
      Oue, H.
    • 雑誌名

      Transaction of the research group of small scale radiational environment No.4

      ページ: 17-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15600002
  • [学会発表] Evaluation of effects of stomatal conductance and irrigation on the rice canopy temperature by measurements and the multi-layer model.2024

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oue, Taufiq Yuliawan, Nazif Ichwan, Augustine Ukpoju
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology (ISAM2024)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05851
  • [学会発表] 他コメ品種と比較したひめの凜の微気象学的特性 (Micrometeorological specificities of Himenorin compared with other rice cultivars).2023

    • 著者名/発表者名
      大上博基, Yadanar Zaw, Taufiq Yuliawan, Nazif Ichwan, Augustine Ukpoju
    • 学会等名
      2023年度(第72回)農業農村工学会大会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05851
  • [学会発表] Specificities in the stomatal conductance and canopy temperature of Himenorin compared with the other three rice cultivars2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oue, Yadanar Zaw, Taufiq Yuliawan, Nazif Ichwan, Augustine Ukpoju
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology (ISAM2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05851
  • [学会発表] Hydrometeorology for Environmental Science. - Agricultural meteorology for Plant Production -2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oue
    • 学会等名
      The 2nd TALENTA Agricultural Summer Course 2023. Faculty of Agriculture, Universitas Sumatera Utara
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05851
  • [学会発表] ひめの凜と他コメ品種における気孔コンダクタンスと光化学反応パラメータの比較.2023

    • 著者名/発表者名
      大上博基, Taufiq Yuliawan, Nazif Ichwan, Augustine Ukpoju, Yadanar Zaw
    • 学会等名
      令和5年度農業気象学会中四国支部.中国四国の農業気象
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05851
  • [学会発表] Evapotranspiration and water use efficiency under the different water levels on three Japonica rice cultivars2023

    • 著者名/発表者名
      Nazif Ichwan, Hiroki Oue, Taufiq Yuliawan, Augustine Ukpoju
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology (ISAM2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05851
  • [学会発表] Use of Agricultural Meteorological Data to Support the Plant Production Management2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oue
    • 学会等名
      International Seminar on Smart Farming 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05851
  • [学会発表] Use of Agricultural Meteorology Data for Sustainable Plant Production2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oue
    • 学会等名
      Empowering Rostrum for Innovation and Development
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05851
  • [学会発表] Comparisons in the stomatal conductance and electron transport rate of the four Japanese rice cultivars2022

    • 著者名/発表者名
      H Oue, Y Zaw, T Yuliawan, N Ichwan, A Ukpoju, F Irsyad, M M Mon, A S Utami
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Sustainability Agriculture and Biosystem
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05851
  • [学会発表] 主要コメ3品種と比較した「ひめの凜」群落温度の特性2022

    • 著者名/発表者名
      大上博基, Yadanar Zaw,Taufiq Yuliawan,Nazif Ichwan,Augustine Ukpoju
    • 学会等名
      令和4年度農業気象学会中四国支部.中国四国の農業気象35
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05851
  • [学会発表] Characteristics in the stomatal response and photosynthesis of “Himeno-Rin” compared with the other two rice cultivars2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oue, May Myat Mon, Yadanar Zaw and Fadli Irsyad
    • 学会等名
      ISAM2022 (International Symposium on Agricultural Meteorology 2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05851
  • [学会発表] Yield and Biomass under the Different Water Levels on Three Japonica Rice Cultivars2022

    • 著者名/発表者名
      N Ichwan, H Oue, T Yuliawan, U Augustine
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Sustainability Agriculture and Biosystem
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05851
  • [学会発表] 愛媛県の主要コメ2品種と比較した「ひめの凜」の蒸散・光合成特性2021

    • 著者名/発表者名
      大上博基
    • 学会等名
      令和3年度愛媛大学大学院農学研究科・愛媛県農林水産研究所合同研修会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05851
  • [学会発表] 主要コメ2品種と比較した「ひめの凜」の気孔応答の特性2021

    • 著者名/発表者名
      大上博基, Yadanar Zaw, Fadli Irsyad, May Myat Mon, Ami Sukuma Utami
    • 学会等名
      日本農業気象学会中国・四国支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05851
  • [学会発表] Ozone deposition onto rice and wheat field in eastern China2009

    • 著者名/発表者名
      A. Miyata, M. Mano, H. Oue, J. Zhu and K. Kobayashi
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology(ISAM2009)
    • 発表場所
      Kooriyama
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [学会発表] Modeling Stomatal Conductance and Photosynthesis of a Flag Leaf of Wheat under Elevated O_3 Concentration2009

    • 著者名/発表者名
      H. Oue, Z. Feng, J. Pang, A. Miyata, M. Mano, K. Kobayashi and J. Zhu
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology(ISAM2009)
    • 発表場所
      Kooriyama
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [学会発表] Modeling Stomatal Conductance and Photosynthesis of a Flag Leaf of Wheat under Elevated O_3 Concentration2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oue
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology (ISAM2009)
    • 発表場所
      福島県農業総合センター
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [学会発表] 大気オゾン濃度の上昇がイネの生育に及ぼす影響を予測するためのオゾン沈着モデル2008

    • 著者名/発表者名
      大上博基
    • 学会等名
      第63回農業農村工学会2008年中国四国支部講演会
    • 発表場所
      広島県民文化センター
    • 年月日
      2008-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [学会発表] Evaluation of Ozone Uptake by Vegetation with the Multi-layer Model2008

    • 著者名/発表者名
      H.Oue, S.Motohiro, K.Inada, A.Miyata, M.Mana, K.Kobayashi and J.Zhu
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology(ISAM2008)
    • 発表場所
      Kaikyo Messe Shimonoseki
    • 年月日
      2008-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [学会発表] オゾンドウスを考慮したコムギ止葉の気孔コンダクタンスのモデリング2008

    • 著者名/発表者名
      大上博基, Zhaozhong Feng, Jing Pang, 小林和彦, 朱建国
    • 学会等名
      平成20年度日本農業気象学会中国・四国支部大会
    • 発表場所
      福山(講演要旨集)
    • 年月日
      2008-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [学会発表] 大気オゾン濃度の上昇がイネの生育に及ぼす影響を予測するためのオゾン沈着モデル2008

    • 著者名/発表者名
      大上博基, 本廣真吾, 稲田健太, 宮田明, 小林和彦, 朱建国
    • 学会等名
      第63回農業農村工学会2008年中国四国支部講演会
    • 発表場所
      広島(講演要旨集)
    • 年月日
      2008-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [学会発表] Carbon dioxide exchange over the double cropping field with winter-wheat and summer-rice in China2008

    • 著者名/発表者名
      M. Mano, A. Miyata, H. Oue, S. Motohiro, K. Kobayashi and J. Zhu
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology(ISAM2008)
    • 発表場所
      Shimonoseki
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [学会発表] 植生によるオゾン吸収プロセスのモデリングとオゾン吸収量の推定2008

    • 著者名/発表者名
      大上博基, 本廣真吾, 稲田健太, 宮田明, 間野正美, 小林和彦, 朱建国
    • 学会等名
      農業気象学会2008年全国大会
    • 発表場所
      下関(講演要旨集)
    • 年月日
      2008-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [学会発表] Evaluation of Ozone Uptake by Vegetation with the Multi-layer Model2008

    • 著者名/発表者名
      H. Oue, S. Motohiro, K. Inada, A. Miyata, M. Mana, K. Kobayashi and J. Zhu
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology(ISAM2008)
    • 発表場所
      Shimonoseki
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [学会発表] 植生によるオゾン吸収プロセスのモデリングとオゾン吸収量の推定2008

    • 著者名/発表者名
      大上 博基, 本廣 真吾, 稲田 健太, 宮田 明, 間野 正美, 小林 和彦, 朱 建国
    • 学会等名
      日本農業気象学会2008年度全国大会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関国際会議場
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [学会発表] オゾンドウスを考慮したコムギ止葉の気孔コンダクタンスのモデリング2008

    • 著者名/発表者名
      大上博基
    • 学会等名
      平成20年度日本農業気象学会中国・四国支部大会
    • 発表場所
      福山市
    • 年月日
      2008-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [学会発表] コムギおよび水稲群落へのオゾン沈着速度の観測2008

    • 著者名/発表者名
      宮田明, 大上博基, 朱建国, 小林和彦
    • 学会等名
      農業気象学会2008年全国大会
    • 発表場所
      下関(講演要旨集)
    • 年月日
      2008-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [学会発表] Diurnal and seasonal variations of Ozone fluxes over rice and wheat field in eastern China.2008

    • 著者名/発表者名
      A. Miyata, M. Mano, H. Oue, J. Zhu and K. Kobayashi
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology(ISAM2008)
    • 発表場所
      Shimonoseki
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [学会発表] 大気オゾン濃度の上昇がイネの気孔コンダクタンスに及ぼす影響とイネのオゾン吸収プロセスのモデリング2007

    • 著者名/発表者名
      大上博基, 本廣真吾, 稲田健太, 宮田明, 間野正美, 小林和彦
    • 学会等名
      日本農業気象学会中国・四国支部講演会
    • 発表場所
      岡山(講演要旨集)
    • 年月日
      2007-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [学会発表] 大気オゾン濃度の上昇が気孔コンダクタンスと光合成速度に及ぼす影響と群落におけるオゾンフラックスのモデル化2007

    • 著者名/発表者名
      大上博基, 賀斌, 稲田健太, 本廣真吾, 宮田明, 間野正美, 小林和彦
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2007年合同大会
    • 発表場所
      東京(講演要旨集)
    • 年月日
      2007-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [学会発表] 大気オゾン濃度の上昇がイネの気孔コンダクタンスに及ぼす影響とイネのオゾン吸収プロセスのモデリング2007

    • 著者名/発表者名
      大上 博基, 本廣 真吾, 稲田 健太, 宮田 明, 間野 正美, 小林 和彦
    • 学会等名
      農業気象学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2007-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • [学会発表] 大気オゾン濃度の上昇が気孔コンダクタンスと光合成速度に及ぼす影響と群落におけるオゾンフラックスのモデル化2007

    • 著者名/発表者名
      大上 博基, 賀 斌, 稲田 健太, 本廣 真吾, 宮田 明, 間野 正美, 小林 和彦
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2007年合同大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580295
  • 1.  市栄 智明 (80403872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  櫻井 克年 (90192088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 繁男 (40353685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高瀬 恵次 (90133165)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  二宮 生夫 (80172732)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安部 竜一郎 (10412412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 壮太 (10304669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中野 伸一 (50270723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  原田 光 (40150396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  都築 勇人 (70363257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  嶋村 鉄也 (80447987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤田 渡 (10411844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  筒井 暉 (90207415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  タナンゴナン J (20247969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡辺 紹裕 (50175105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大槻 恭一 (80183763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  荻野 芳彦 (60032992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  紙井 泰典 (90169615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  近森 邦英 (10036717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福島 忠雄 (90036319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  百瀬 邦康 (30303879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  稲田 健太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 23.  本廣 真吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi