• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

辛嶋 静志  KARASHIMA Seishi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

辛島 静志  カラシマ セイシ

隠す
研究者番号 80221894
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2018年度: 創価大学, 付置研究所, 教授
2014年度 – 2018年度: 創価大学, 国際仏教学高等研究所, 教授
2012年度: 創価大学, 付置研究所, 教授
2010年度 – 2012年度: 創価大学, 国際仏教学高等研究所, 教授
2000年度 – 2006年度: 創価大学, 国際仏教学高等研究所, 教授 … もっと見る
1996年度: 財団法人・東方研究会・その他部局等, 研究員
1996年度: 財団法人東方研究会, その他部局等, 研究員
1995年度: (財)東方研究会, その他の部局等, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
印度哲学(含仏教学) / 中国哲学・印度哲学・仏教学 / 印度哲学・仏教学 / 中国哲学・印度哲学・仏教学
研究代表者以外
中国哲学・印度哲学・仏教学 / 印度哲学・仏教学 / 印度哲学(含仏教学) / 美術史 / 史学一般
キーワード
研究代表者
中古漢語 / 支謙 / 支婁迦讖 / 仏教漢文 / 仏教文献学 / 般若経 / マハーヴァストゥ / 仏伝文学 / Middle Indic / 梵語写本 … もっと見る / 大衆部出世間部 / 大衆部 / 仏教梵語 / Mahavastu / Buddhist Chinese / Middle Chinese / Lokaksema / 道行般若経 / 八千頌般若 / ガンダーラ語 / サンスクリット語写本 / ネパール写本 / 仏教学 / 《マハーヴァストゥ》 / Daamituo jing / Pureland Budhism / Zhi Qian / Sukhavativyuhasutra / Lokak, sema / 初期大乗仏典 / 大阿弥陀経 / 無量寿経 / 大阿弥陀經 / 仏典漢語 / 浄土教 / Sukhavativyuha / Daoxing borejing / Prajanaparamita / Zhiqian / the Astasahasrika Prajnaparamita / 八千頌般若経 / Saddiharmapundarika / the Buiddhist Clvinese / the Middle chinese / Kumarajira / Dharmaraksa / the Lotis Sutra / 正法華経 / 鳩摩羅什 / 竺法護 / 法華経 / 大品般若 / 大乗の成立 / 大明度無極経 / 初期大乗仏教 / 仏教漢語 … もっと見る
研究代表者以外
平安写経 / カラー画像データ / 一切経の画像デジタル化 / 安般守意経 / 安世高 / 金剛寺 / 鎌倉写経 / 十二門経 / 金剛寺一切経 / 仏教学 / ブラーフミー / 梵文写本 / ギルギット / 国際情報交換 / 書体 / ブラーフミー系文字 / 中央アジア / ガンダーラ文化圏 / サンスクリット写本 / 古文書学 / the Nenbutsuyomonsho / the Muryojiukuoronchu / the Chiyono Tale / A List of the Kongo-ji Sacred Texts / A Catalogue of the Kongo-ji Manuscript Canon / Manuscripts copied in Nara and Heian Period / the Kongo-ji Sacred Texts / the Kongo-ji Manuscript Canon / デジタル画像 / 優婆塞五戒法 / 集諸経礼懺儀 / 金剛寺聖教目録 / 金剛寺一切経目録 / 平安鎌倉写経 / 念仏要文抄 / 無量寿経論註 / 千代野物語 / 金副寺聖教目録 / 金副寺一切経目録 / 奈良写経 / 金剛寺聖教 / 金副寺一切経 / Kamakura Canon / Kunten / 26500 photographs / Colour Digital / Old Hidden Scriptures / Shi-er-men-jing / An Shigao / Kongo Temple Collection / 敦煌写本 / 貞元入蔵録 / 写本一切経のデジタル化 / 訓点資料 / 一切経のデジタル化 / 釈道安 / 天野山金剛寺 / 訓点 / 26,500画像 / カラーデジタル / 古逸経典 / 安 世高 / 美術史 / 阿弥陀信仰 / 弥勒上生・下生信仰 / 弥勒信仰 / 仏伝美術 / 釈迦信仰 / 中央アジア美術 / 仏教図像学 / 仏教美術史 / 断簡接続 / 断片接続 / 吐魯番出土文書 / 敦煌出土文書 / 比較歴史学 / 比較史料学 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (221件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  《マハーヴァストゥ》新校訂本作成──大乗仏教の源を求めて研究代表者

    • 研究代表者
      工藤 順之, 辛嶋 静志
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      創価大学
  •  《マハーヴァストゥ》新校訂本作成とその語彙・文法研究研究代表者

    • 研究代表者
      辛嶋 静志
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      創価大学
  •  ガンダーラ文化圏、および、中央アジア出土仏教写本の研究

    • 研究代表者
      平林 二郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      大正大学
  •  中央アジア仏教美術の研究―釈迦・弥勒・阿弥陀信仰の美術の生成を中心に―

    • 研究代表者
      宮治 昭
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  《八千頌般若》諸本対照研究──ガンダーラ語写本・漢訳七種・梵本・蔵訳の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      辛嶋 静志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      創価大学
  •  学界未利用の在東欧・北欧所蔵西域出土文書を用いた、東アジア新古文書学の創造的研究

    • 研究代表者
      小口 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      法政大学
  •  『八千頌般若経』の総合的研究--漢訳古訳とガンダーラ語写本の比較研究を中心として研究代表者

    • 研究代表者
      辛嶋 静志
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      創価大学
  •  金剛寺-切経の総合的研究と金剛寺聖教の基礎的研究

    • 研究代表者
      落合 俊典
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      国際仏教学大学院大学
  •  『無量寿経』古訳の文献学的研究-アフガニスタン出土の梵語古写本との比較-研究代表者

    • 研究代表者
      辛嶋 静志 (辛島 静志)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      創価大学
  •  金剛寺一切経の基礎的研究と新出仏典の研究

    • 研究代表者
      落合 俊典
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      国際仏教学大学院大学
      華頂短期大学
  •  『八千須般若経』古訳の文献学的研究-アフガニスタン出土の梵語古写本との比較研究代表者

    • 研究代表者
      辛嶋 静志 (辛島 静志)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      創価大学
  •  竺法護訳経典の語彙・語法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      辛嶋 静志
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      (財)東方研究会

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Mahayana Texts: Prajnaparamita Texts (2)(Gilgit Manuscripts in the National Archives of India: Facsimile Edition, vol. II.2)2019

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima, Tatsushi Tamai
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      The National Archives of India, New Delhi and The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University, Tokyo
    • ISBN
      9784904234174
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [図書] Mahayana Texts: Prajnaparamita Texts (2)(Gilgit Manuscripts in the National Archives of India: Facsimile Edition, vol. II.2)2019

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima, Tatsushi Tamai
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      The National Archives of India, New Delhi and The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [図書] Mahayana Texts: Prajnaparamita Texts (2)(Gilgit Manuscripts in the National Archives of India: Facsimile Edition, vol. II.2)2019

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima, Tatsushi Tamai
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      The National Archives of India, New Delhi and The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [図書] 『中央アジア仏教美術の研究-釈迦・弥勒・阿弥陀信仰の美術の生成を中心にー 科学研究費補助金基盤研究(B)研究報告書』2018

    • 著者名/発表者名
      宮治昭、肥田路美、辛嶋静志、[稲本泰生]、岡本健資、福山泰子、上枝いづみ他
    • 総ページ数
      691
    • 出版者
      龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [図書] 『中央アジア仏教美術の研究-釈迦・弥勒・阿弥陀信仰の美術の生成を中心にー 科学研究費補助金基盤研究(B)研究報告書』2018

    • 著者名/発表者名
      宮治昭、[肥田路美]、辛嶋静志、稲本泰生、岡本健資、福山泰子、上枝いづみ他
    • 総ページ数
      691
    • 出版者
      龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [図書] 『中央アジア仏教美術の研究-釈迦・弥勒・阿弥陀信仰の美術の生成を中心にー 科学研究費補助金基盤研究(B)研究報告書』2018

    • 著者名/発表者名
      宮治昭、肥田路美、辛嶋静志、稲本泰生、[岡本健資]、福山泰子、上枝いづみ他
    • 総ページ数
      691
    • 出版者
      龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [図書] 『中央アジア仏教美術の研究-釈迦・弥勒・阿弥陀信仰の美術の生成を中心にー 科学研究費補助金基盤研究(B)研究報告書』2018

    • 著者名/発表者名
      宮治昭、肥田路美、[辛嶋静志]、稲本泰生、岡本健資、福山泰子、上枝いづみ他
    • 総ページ数
      691
    • 出版者
      龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [図書] 『中央アジア仏教美術の研究-釈迦・弥勒・阿弥陀信仰の美術の生成を中心にー(科学研究費補助金基盤研究(B)研究報告書)』2018

    • 著者名/発表者名
      宮治昭、肥田路美、辛嶋静志、稲本泰生、岡本健資、[福山泰子]、上枝いづみ他
    • 総ページ数
      691
    • 出版者
      龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [図書] 『中央アジア仏教美術の研究-釈迦・弥勒・阿弥陀信仰の美術の生成を中心にー 科学研究費補助金基盤研究(B)研究報告書』2018

    • 著者名/発表者名
      宮治昭、肥田路美、辛嶋静志、稲本泰生、岡本健資、福山泰子、[上枝いづみ]他
    • 総ページ数
      691
    • 出版者
      龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [図書] 『中央アジア仏教美術の研究-釈迦・弥勒・阿弥陀信仰の美術の生成を中心にー 科学研究費補助金基盤研究(B)研究報告書』2018

    • 著者名/発表者名
      [宮治昭]、肥田路美、辛嶋静志、稲本泰生、岡本健資、福山泰子、上枝いづみ他
    • 総ページ数
      691
    • 出版者
      龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [図書] “The Underlying Language of the Chinese Translation of the Madhyama-agama”, in: Dhammadinna; (ed.), Research on the Madhyama-agama2017

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      Dharma Drum Publishing Co.(台北)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [図書] 「トルクメニスタン・メルブ出土説話集」,宮治昭編『アジア仏教美術論集 中央アジアⅠ(ガンダーラ~東西トルキスタン)』2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [図書] アジア仏教美術論集 中央アジアⅠ ガンダーラ~東西トルキスタン2017

    • 著者名/発表者名
      宮治昭、内記理、田辺理、小泉惠英、上枝いづみ、辛嶋静志、アンナ・フィリジェンチ、ミヒャエル・アルラム、ゼマルヤライ・タルズィー、岩井俊平、影山悦子、モニカ・ジン、檜山智美、井上豪、森美智代、エリカ・フォルテ(福山泰子訳)、山部能宜、肥田路美、橘堂晃一
    • 総ページ数
      591
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [図書] 佛典語言及傳承2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      中西書局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [図書] アジア仏教美術論集 中央アジアⅠ ガンダーラ~東西トルキスタン2017

    • 著者名/発表者名
      宮治昭、内記理、田辺理、小泉惠英、上枝いづみ、辛嶋静志、アンナ・フィリジェンチ(上枝いづみ訳)、ミヒャエル・アルラム、ゼマルヤライ・タルズィー、岩井俊平、影山悦子、モニカ・ジン、檜山智美、井上豪、森美智代、エリカ・フォルテ、山部能宜、肥田路美、橘堂晃一
    • 総ページ数
      591
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [図書] Research on the Madhyama-agama2017

    • 著者名/発表者名
      Bhiksu Huimin, Bhikkhuni Dhammadinna, Mark Allon&Blair Silverlock, Bhikkhu Analayo, Roderick S. Bucknell, Jin-il Chung, Takamichi Fukita, Jen-jou Hung & Bhikkhu Analayo, Seishi Karashima, Michael Radich & Bhikkhu Analayo, Peter Skilling, Ingo Strauch
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      Dharma Drum Publishing Co.(台北)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [図書] Dhammadinna (ed.), Research on the Madhyama-agama2017

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      Dharma Drum Publishing Co.(台北)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [図書] アジア仏教美術論集 中央アジアⅠ ガンダーラ~東西トルキスタン2017

    • 著者名/発表者名
      宮治昭、内記理、田辺理、小泉惠英、上枝いづみ、辛嶋静志、アンナ・フィリジェンチ、ミヒャエル・アルラム、ゼマルヤライ・タルズィー、岩井俊平、影山悦子、モニカ・ジン、檜山智美、井上豪、森美智代、エリカ・フォルテ、山部能宜、肥田路美、橘堂晃一、吉田豊
    • 総ページ数
      591
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [図書] 佛典語言及傳承2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      中西書局(上海)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [図書] 佛典語言及傳承2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      中西書局(中国、上海)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [図書] アジア仏教美術論集 中央アジアⅠ(ガンダーラ・東西トルキスタン)2016

    • 著者名/発表者名
      宮治昭、辛嶋静志、内記理、田辺理、小泉惠英、上枝いづみ、M.Alram、A.Filigenzi、Z.Tarzi、岩井俊平、影山悦子、吉田豊、M.Zin、檜山智美、井上豪、山部能宜、Erika Forte、肥田路美、森美千代、橘堂晃一
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [図書] Mahayana Texts: Prajnaparamita Texts (1)2016

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashimaなど
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      The National Archives of India, New Delhi and The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [図書] Mahayama Texts: Prajnaramitta Texts2016

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima, Youngjin Lee, Jundo Nagashima, Fumio Shoji, Kenta Suzuki,Ye Shaoyong Stefano Zacchetti
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      The National Archives of India, New Delhi and The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [図書] 宮治昭編『アジア仏教美術論集 中央アジアⅠ(ガンダーラ~東西トルキスタン)』の中に「トルクメニスタン・メルブ出土説話集」を執筆2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [図書] A Critical Edition of Lokaksema?s Translation of the Astasahasrika Prajnaparamita 道 行 般若經校注, Tokyo2011

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 出版者
      InternationalResearch Institute for AdvancedBuddhology, Soka University(Bibliotheca Philologica ePhilosophica Buddhica XII) xxxvi + 550
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [図書] 道行般若經校注2011

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 総ページ数
      586
    • 出版者
      創価大学・国際仏教学高等研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [図書] A Critical Edition of Lokaksema's Translation of the Astasahasrika Prajnaparamita 道行般若經校注2011

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 出版者
      創価大学・国際仏教学高等研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [図書] Buddhist Manuscripts from Central Asia : The British Library Sanskrit Fragments2006

    • 著者名/発表者名
      Seishi KARASHIMA, Klaus WILLE eds.
    • 出版者
      The International Research Institute Advanced Buddhology, Soka University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [図書] Buddhist Manuscripts from Central Asia : The British Library Sanskrit Fragments2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志, Klaus WILLE
    • 出版者
      The International Research Institute for Advanced Buddhology, Soka University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Sabhika-vastu2019

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima and Katarzyna Marciniak
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 22 ページ: 71-102

    • NAID

      40021899316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] アジタと弥勒2019

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 67.2 ページ: 987-980

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18005
  • [雑誌論文] Sabhika-vastu2019

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima and Katarzyna Marciniak
    • 雑誌名

      The Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 22 ページ: 71-102

    • NAID

      40021899316

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [雑誌論文] The story of Hastini in the Mahavastu and Fobenxingji jing2019

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima and Katarzyna Marciniak
    • 雑誌名

      The Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 22 ページ: 103-124

    • NAID

      40021899332

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18005
  • [雑誌論文] Sabhika-vastu2019

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima and Katarzyna Marciniak
    • 雑誌名

      The Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 22 ページ: 71-102

    • NAID

      40021899316

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18005
  • [雑誌論文] The story of Hastini in the Mahavastu and Fobenxingji jing2019

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima and Katarzyna Marciniak
    • 雑誌名

      The Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 22 ページ: 103-124

    • NAID

      40021899332

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [雑誌論文] The story of Hastini in the Mahavastu and Fobenxingji jing2019

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima and Katarzyna Marciniak
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 22 ページ: 103-124

    • NAID

      40021899332

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] Sabhika-vastu2019

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima and Katarzyna Marciniak
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 22 ページ: 71-102

    • NAID

      40021899316

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [雑誌論文] The story of Hastini in the Mahavastu and Fobenxingji jing2019

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima and Katarzyna Marciniak
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 22 ページ: 103-124

    • NAID

      40021899332

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [雑誌論文] The Questions of Nalaka / Nalada in the Mahavastu, Suttanipata and the Fobenxingji jing2018

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima, Katarzyna Marciniak
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 147-166

    • NAID

      40021560347

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [雑誌論文] Ajita and Maitreya: More evidence of the early Mahayana scriptures’ origins from the Mahasamghikas and a clue as to the school-affiliation of the Kanaganahalli-stupa2018

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 181-196

    • NAID

      40021560367

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [雑誌論文] The relationship between Mahasamghikas and Mahayana Buddhism indicated in the colophon of the Chinese translation of the Vinaya of the Mahasamghikas2018

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 197-207

    • NAID

      40021560368

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [雑誌論文] The relationship between Mahasamghikas and Mahayana Buddhism indicated in the colophon of the Chinese translation of the Vinaya of the Mahasamghikas2018

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 197-207

    • NAID

      40021560368

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [雑誌論文] Ajita and Maitreya: More evidence of the early Mahayana scriptures’ origins from the Mahasamghikas and a clue as to the school-affiliation of the Kanaganahalli-stupa2018

    • 著者名/発表者名
      Karashima Seishi
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 181-196

    • NAID

      40021560367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] Pouched garments (utsanga, yige 衣かい) and flower balls (puspa-puta) in texts and art2018

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 479-488

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [雑誌論文] Stupas described in the Chinese translations of the Vinayas2018

    • 著者名/発表者名
      Karashima Seishi
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 439-469

    • NAID

      40021561488

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] Pouched garments (utsanga, yige) and flower balls (puspa-puta) in texts and art2018

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 479-488

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [雑誌論文] A Gandharan stupa as depicted in the Lotus Sutra2018

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 471-478

    • NAID

      40021561491

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [雑誌論文] Stupas described in the Chinese translations of the Vinayas2018

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 439-469

    • NAID

      40021561488

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [雑誌論文] Stupas described in the Chinese translations of the Vinayas2018

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 439-469

    • NAID

      40021561488

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [雑誌論文] Pouched garments (utsanga, yige) and flower balls (puspa-puta) in texts and art2018

    • 著者名/発表者名
      Karashima Seishi
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 479-488

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] Ajita and Maitreya: More evidence of the early Mahayana scriptures’ origins from the Mahasamghikas and a clue as to the school-affiliation of the Kanaganahalli-stupa2018

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 181-196

    • NAID

      40021560367

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [雑誌論文] A Gandharan stupa as depicted in the Lotus Sutra2018

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 471-478

    • NAID

      40021561491

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [雑誌論文] The Questions of Nalaka / Nalada in the Mahavastu, Suttanipata and the Fobenxingji jing2018

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 147-166

    • NAID

      40021560347

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [雑誌論文] Sanskrit Fragments in the Hirayama Collection2018

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima, Jiro Hirabayashi, Jundo Nagashima and Tatsushi Tamai
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 291-298

    • NAID

      40021560389

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [雑誌論文] アジタと弥勒──大衆部が初期大乗仏典を作ったことのさらなる証拠:兼ねてカナガナハッリ大塔の帰属部派を推定する──2018

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 67-2

    • NAID

      130007709962

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [雑誌論文] Sanskrit Fragments in the Hirayama Collection2018

    • 著者名/発表者名
      Jiro Hirabayashi, Seishi Karashima, Jundo Nagashima, Tatsushi Tamai
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 291-298

    • NAID

      40021560389

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [雑誌論文] A Gandharan stupa as depicted in the Lotus Sutra2018

    • 著者名/発表者名
      Karashima Seishi
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 21 ページ: 471-478

    • NAID

      40021561491

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] On Avalokitasvara and Avalokitesvara2017

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 20 ページ: 139-165

    • NAID

      40021198666

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [雑誌論文] 誰創造了大乘經典──大衆部與方等經典2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      佛光學報

      巻: 3.1 ページ: 1-86

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [雑誌論文] brahmana、sramana和Vaisramana ──印度語言流俗詞源及其在漢譯的反映2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      人文宗教研究

      巻: 9 ページ: 1-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [雑誌論文] Some Folios of the Tathagatagunajnanacintyavisayavatara and Dvadasadandakanamastasata-vimalikarana in the Kurita Collection2017

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      International Journal of Buddhist Thought and Culture

      巻: 27.1 ページ: 11-44

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [雑誌論文] Some Folios of the Tathagatagunajnanacintyavisayavatara and Dvadasadandakanamastasata-vimalikarana in the Kurita Collection2017

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      International Journal of Buddhist Thought and Culture

      巻: 27.1 ページ: 11-44

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [雑誌論文] 《中阿含経》原語問題之考察2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      南京師範大学学報(社会科学版)

      巻: 2017.2 ページ: 148-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [雑誌論文] On cha 刹, tjer and tera てら2017

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 20 ページ: 241-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] On Avalokitasvara and Avalokitesvara2017

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 20 ページ: 139-165

    • NAID

      40021198666

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [雑誌論文] 大衆部と大乗2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: 66.1 ページ: 411-405

    • NAID

      130007555469

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [雑誌論文] 誰創造了大乘經典─大衆部與方等經典2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      佛光學報

      巻: 3.1 ページ: 1-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] 「変」、「変相」、「変文」の意味2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: 65.2 ページ: 208-215

    • NAID

      130006314786

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [雑誌論文] 「変」、「変相」、「変文」の意味2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: 65-2 ページ: 208-215

    • NAID

      130006314786

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] On Avalokitasvara and Avalokitessvara2017

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 20 ページ: 139-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] 大衆部と大乗2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: 66-1 ページ: 411-405

    • NAID

      130007555469

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] On cha 刹, tjer and tera てら2017

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 20 ページ: 241-249

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [雑誌論文] 試論梵語“chattra”、漢語“刹”、朝鮮語“tjer”以及日語“tera てら”2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      佛学研究

      巻: 26.1 ページ: 106-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [雑誌論文] Meanings of bian 變, bianxiang 變相 and bianwen 變文2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 19 ページ: 257-278

    • NAID

      40020855299

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [雑誌論文] Indian Folk Etymologies and their Reflections in Chinese Translations-brahmana, sramana and Vaisramana2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 19 ページ: 101-123

    • NAID

      40020855232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] The Tristubh-Jagati Verses in the Saddharmapundarika2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 19 ページ: 193-210

    • NAID

      40020855251

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [雑誌論文] Meanings of bian 變, bianxiang 變相 and bianwen 變文2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 19 ページ: 257-278

    • NAID

      40020855299

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] 何為判斷疑偽經之根據:以《盂蘭盆經》與《舍利弗問經》為例2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      佛教文獻研究

      巻: 1 ページ: 201-237

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] Indian Folk Etymologies and their Reflections in Chinese Translations --- brahmana, sramana and Vaisramana2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 19 ページ: 101-123

    • NAID

      40020855232

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [雑誌論文] Who Composed the Mahayana Scriptures? --The Mahasamghikas and Vaitulya Scriptures2015

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 18 ページ: 113-162

    • NAID

      40020461144

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] 漢譯佛典語言研究的意義及方法2015

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      國際漢學研究通訊(北京大學國際漢學家研修基地編)

      巻: 10 ページ: 322-342

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [雑誌論文] 試探《維摩詰經》的原語面貌2015

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      佛光學報(台湾、佛光大学)

      巻: 新一卷第二期 ページ: 73-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] 漢譯佛典語言研究的意義及方法2015

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      國際漢學研究通訊(北京大學國際漢學家研修基地編)

      巻: 10 ページ: 322-342

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] Who Composed the Mahayana Scriptures?; The Mahasamghikas and Vaitulya Scriptures2015

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 18 ページ: 113-162

    • NAID

      40020461144

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [雑誌論文] 試探《維摩詰經》的原語面貌2015

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      佛光學報(台湾、佛光大学)

      巻: 新一卷第二期 ページ: 73-100

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [雑誌論文] Vehicle (yana) and Wisdom (jnana) in the Lotus Sutra--the Origin of the Notion of yana in Mahayana Buddhism2015

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 18 ページ: 163-196

    • NAID

      40020461153

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] Nowe badania nad buddyjskimi sanskryckimi manuskryptami pochodzacymi z Azji Srodkowej2014

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      Studia Indologiczne

      巻: 21 ページ: 25-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] The Sarvastivadins’ "Encroachment" into the Chinese Translation of the Dasottara-sutra in the Dirgha-agama of the Dharmaguptakas2014

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      Research on the Dirgha-agama,Dharma Drum Institute of Liberal Arts, Research Series

      巻: 1 ページ: 197-235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [雑誌論文] Who Composed the Mahayana Scriptures?; The Mahasamghikas and Vaitulya Scriptures (in Korean)2014

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      『佛教學Review』(韓国、金剛大學校、佛教文化研究所)

      巻: 16 ページ: 9-96

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [雑誌論文] A Study of the Language of Early Chinese Buddhist Translations: A Comparison between the Translations by Lokaksema and Zhi Qian2013

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      創価大学・国際仏教学高等研究所年報

      巻: 16 ページ: 273-288

    • NAID

      40019695932

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [雑誌論文] Was the Astasahasrika Prajnaparamita Compiled inGandhara in Gandhari?2013

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      AnnualReport of The International ResearchInstitute for Advanced Buddhology atSoka University

      巻: XVI ページ: 171-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [雑誌論文] A first-century Prajnaparamita manuscript from Gandhara ? parivarta 5 (Text from theSplit Collection 2)", by Harry Falkand Seishi Karashima, in2013

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      AnnualReport of The International ResearchInstitute for Advanced Buddhology atSoka University

      巻: XVI

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [雑誌論文] On the "Missing" Portion in the Astasahasrika Prajnaparamita2013

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      創価大学・国際仏教学高等研究所年報

      巻: 16 ページ: 189-192

    • NAID

      40019695856

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [雑誌論文] A Study of the Language ofEarly Chinese Buddhist Translations: AComparison between the Translations byLokaksema and Zhi Qian2013

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      AnnualReport of The International ResearchInstitute for Advanced Buddhology atSoka University

      巻: XVI ページ: 273-288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [雑誌論文] A first-century Prajnaparamita manuscript from Gandhara - parivarta 52013

    • 著者名/発表者名
      Harry Falk and S. Karashima
    • 雑誌名

      創価大学・国際仏教学高等研究所年報

      巻: 16 ページ: 97-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [雑誌論文] On the "Missing" Portion in the Astasahasrika Prajnaparamita2013

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      AnnualReport of The International ResearchInstitute for Advanced Buddhology atSoka University

      巻: XVI ページ: 189-192

    • NAID

      40019695856

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [雑誌論文] Was the Astasahasrika Prajnaparamita Compiled in Gandhara in Gandhari?2013

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      創価大学・国際仏教学高等研究所年報

      巻: 16 ページ: 171-188

    • NAID

      40019695849

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [雑誌論文] Nouvelles recherches sur les manuscrits sanscrits bouddhiques provenant d’Asie Centrale2013

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      Comptes rendus des séances de l’Académie des Inscriptions et Belles-Lettres

      巻: 2012-II ページ: 815-826

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401026
  • [雑誌論文] A first-century Prajnhaparamita manuscript from Gandhara-parivarta 12012

    • 著者名/発表者名
      Harry Falk, S.Karashima
    • 雑誌名

      創価大学・国際仏教学高等研究所年報

      巻: 15 ページ: 19-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [雑誌論文] A first-century Prajnaparamita manuscript from Gandhara ? Parivarta 1 (Text from theSplit Collection 1)", by Harry Falkand Seishi Karashima, in2012

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      AnnualReport of The International ResearchInstitute for Advanced Buddhology atSoka University

      巻: XV

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [雑誌論文] 利用「翻版」研究中古漢語演變:以《道行般若經》「異譯」與《九色鹿經》為例2011

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      中正大學中文學術年刊

      巻: 第十八期 ページ: 165-188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [雑誌論文] 利用「翻版」研究中古漢語演變:以《道行般若經》「異譯」與《九色鹿經》為例2011

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      『中正大學中文學術年刊』第十八期

      ページ: 165-188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [雑誌論文] 早期漢譯佛典的語言研究-以支婁迦讖及支謙的譯經對比爲中心2010

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      漢語史學報(浙江大学漢語史研究中心編)

      巻: 10 ページ: 225-237

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [雑誌論文] 早期漢譯佛典的語言研究--以支婁迦讖及支謙的譯經對比爲中心2010

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      浙江大学漢語史研究中心編『漢語史學報』第十輯,上海教育出版社

      ページ: 225-237

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [雑誌論文] Underlying Languages of Early Chinese Translations of Buddhist Scriptures2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      Festschrift for Prof.Christoph Harbsmeier : On the Occasion of His Sixtieth Birthday

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] The Sanskrit Manuscript of the Sarvabuddhavisayavatarajnanalokalamkara from Endere in the Stein Collection2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志, Klaus Wille
    • 雑誌名

      Buddhist Manuscripts from Central Asia : The British Library Sanskrit Fragments

      ページ: 191-254

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] The Saddharmapundarikasutra Manuscript from Farhad-Beg in the Stein Collection (1)2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      Buddhist Manuscripts from Central Asia : The British Library Sanskrit Fragments

      ページ: 155-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 一闡提(icchantika)は誰か2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      望月海淑博士喜寿記念論集 法華経と大乗経典の研究

      ページ: 253-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Underlying Languages of early Chinese Translations of Buddhist Scriptures2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      Studies in Chinese Language and Culture : festscbrift in Homour of Christopb Harbsmeier on the Occation of bis 60th Birthday

      ページ: 355-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] A Trilingual Edition of the Lotus Sutra-New editions of the Sanskrit, Tibetan and Chinese versions (4)2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      創価大学国際仏教学高等研究所年報 9

      ページ: 79-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] A Sanskrit Fragment of the Saddharmapundarikasutra in the Stein Collection2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      Buddhist Manuscripts from Central Asia : The British Library Sanskrit Fragments

      ページ: 173-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Who Were the Icchantikas?2006

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      The Lotus Sutra and Related Systems

      ページ: 562-546

    • NAID

      40015497526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] An Old Tibetan Translation of the Lotus Sutra from Khotan : The Romanised Text Collated with The Kanjur Version (2)2006

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of the International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University for the Academic Year 2005

      ページ: 89-181

    • NAID

      40015272855

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] A Project for a Buddhist Chineses Dictionary2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      Bulletin of the School of Oriental and African Studies

    • NAID

      40015497536

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] A Sanskrit Fragment of the Saddharmapundarika- sutra in the Stein Collection2006

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Do.

      ページ: 173-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] The Saddharmapundarikasutra Manuscript from Farhad-Beg in the Stein Collection (1)2006

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Buddhist Manuscripts from Central Asia : The British Library Sanskrit Fragments

      ページ: 155-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Four Sanskrit Fragments of the Ratnaketuparivarta in the Stein Collection2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      Buddhist Manuscripts from Central Asia : The British Library Sanskrit Fragments

      ページ: 177-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Four Sanskrit Fragments of the Ratnaketupari- varta in the Stein Collection2006

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Do.

      ページ: 177-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 《撰集百縁経》的譯出年代考證-出本充代博士的研究簡介2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      漢語師學報 6

      ページ: 49-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] An Annotated Japanese Translation of the Earliest Chinese Version of the Sukhavativyuha (7)2006

    • 著者名/発表者名
      KARASHIMA, Seishi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Research Institute of Bukkyo University(in Japanese) 13

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] An Old Tibetan Translation of the Lotus Sutra from Khotan : The Romanised Text Collated with The Kanjur Version (2)2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      創価大学国際仏教学高等研究所年報 9

      ページ: 89-181

    • NAID

      40015272855

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Underlying Languages of Early Chinese Translations of Buddhist Scriptures2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      Studies in Chinese Language and Culture : Festschrift in Honour of Christoph Harbsmeier on the Occasion of his 60th Birthday

      ページ: 355-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 『大阿弥陀経』訳注(七)2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      佛教大学総合研究所紀要 第十三号

      ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] Underlying Languages of Early Chinese Translations of Buddhist Scriptures2006

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Studies in Chinese Language and Culture : Festschrift in Honour of Christoph Harbsmeier on the Occasion of his 60th Birthday

      ページ: 355-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] A Trilingual Edition of the Lotus Sutra-New Editions of the Sanskrit, Tibetan and Chinese Versions (4)2006

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of the International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University for the Academic Year 2005

      ページ: 79-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] The Sanskrit Manuscript of the Sarvabuddha- and Klaus Wille visayavatarajnanalokalamkara from Endere in the Stein Collection2006

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Do.

      ページ: 191-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Concerning the Date of the Zhuanji Baiyuan jing A Brief Introduction to Dr. Mitsuyo Demoto's Study2006

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Hanyushi Xuebao [Studies on the History of Chinese Language]

      ページ: 49-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] An Annotated Japanese Translation of the Ear- liest Chinese Version of the Larger Sukhavati- vyuha [7]2006

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Bulletin of the Research Institute of Bukkyo University No. 13

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Buddhist Manuscripts from Central Asia : The British Library Sanskrit Fragments2006

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima, Klaus Wille eds.
    • 雑誌名

      The International Research Institute for Advanced Buddhology, Soka University

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 《撰集百縁経》的譯出年代考證-出本充代博士的研究簡介2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      漢語史學報 6

      ページ: 49-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] The Sanskrit Manuscript of the Sarvabuddhavisayavatara-jnanalokalamkara from Endere in the Stein Collection2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志, Klaus Wille
    • 雑誌名

      Buddhist Manuscripts from Central Asia : The British Library Sanskrit Fragments

      ページ: 191-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] An Old Tibetan Translation of the Lotus Sutra from Khotan : Romanised Text Collated with The Kanjur Version (2)2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      創価大学国際仏教学高等研究所年報 9

      ページ: 79-181

    • NAID

      40015272855

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 一闡堤(icchantika)は誰か2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      望月海淑博士喜寿記念論集 法華経と大乗経典の研究

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 『大阿弥陀経』訳注(七)2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      佛教大学総合研究所紀要 13

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 『大阿弥陀経』訳注(七)2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      佛教大学総合研究所紀要 13

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] The Saddharmapundarikasutra Manuscript from Farhad-Beg in the Stein Collection(1)2006

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      Buddhist Manuscripts from Central Asia : The British Library Sanskrit Fragments

      ページ: 155-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] A Trilingual Edition of the Lotus Sutra-New Editions of the Sanskrit, Tibetan and Chinese Versions (3)2005

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of the International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University for the Academic Year 2004

      ページ: 105-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Qiuluzi 秋露子, An Early Chinese Name for Sariputra2005

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima, Jan Nattier
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University for the Academic Year 2004

      ページ: 361-376

    • NAID

      40007001399

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Qiuluzi 秋露子,An Early Chinese Name for Sariputra2005

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志, Jan NATTIER
    • 雑誌名

      創価大学国際仏教学高等研究所年報 8

      ページ: 361-376

    • NAID

      40007001399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 『大阿弥陀経』訳注(六)2005

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      佛教大学総合研究所紀要 12

      ページ: 5-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 初期大乗仏典は誰が作ったか-阿蘭若住比丘と村住比丘の対立2005

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      佛教大学綜合研究所紀要別冊・仏教と自然

      ページ: 45-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 『大阿弥陀経』訳注(六)2005

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      佛教大学総合研究所紀要 12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] An Old Tibetan Translation of the Lotus Sutra from Khotan : The Romanised Text Collated with The Kanjur Version (1)2005

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of the International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University for the Academic Year 2004

      ページ: 191-268

    • NAID

      40007001396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] A Trilingual Edition of the Lotus Sutra-New Editions of the Sanskrit, Tibetan and Chinese Versions (3)2005

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      創価大学国際仏教学高等研究所年報 8

      ページ: 105-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Qiuluzi秋露子,An Early Chinese Name for Sariputra2005

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志, Jan Nattier(共著)
    • 雑誌名

      創価大学国際仏教学高等研究所年報 8

      ページ: 361-376

    • NAID

      40007001399

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] An Old Tibetan Translation of the Lotus Sutra from Khotan : The Romanised Text Collated with The Kanjur Version (1)2005

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      創価大学国際仏教学高等研究所年報 8

      ページ: 191-268

    • NAID

      40007001396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Who Composed Early Mahayana Scriptures? : Antagonism between Wilderness and Village Monks'2005

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Supplement to the Bulletin of the Research Institute ' of Bukkyo University

      ページ: 45-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Qiuluzi 秋露子, An Early Chinese Name for Sariputra,2005

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima, Jan Nattier
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University for the Academic Year 2004 March

      ページ: 361-376

    • NAID

      40007001399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] An Old Tibetan Translation of the Lotus Sutra from Khotan : The Romanised Text Collated with The Kanjur Version (1)2005

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University for the Academic Year 2004

      ページ: 191-268

    • NAID

      40007001396

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] An Annotated Japanese Translation of the Ear- liest Chinese Version of the Larger Sukhavati- vyuha [6]2005

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Bulletin of the Research Institute of Bukkyo University No. 12

      ページ: 5-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Qiuluzi 秋露子, An Early Chinese Name for and Jan Nattier Sariputra2005

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of the International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University for the Academic Year 2004

      ページ: 361-376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 『大阿弥陀経』訳注(六)2005

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      佛教大学綜合研究所紀要 12

      ページ: 5-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] Who Composed Early Mahayana Scriptures? : Antagonism between Wilderness and Village Monks2005

    • 著者名/発表者名
      KARASHIMA, Seishi
    • 雑誌名

      Buddhism and Nature(Supplement to the Bulletin of The Research Institute of Bukkyo University),(in Japanese)

      ページ: 45-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] 初期大乗仏典は誰が作ったか-阿蘭若住比丘と村住比丘の対立2005

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      佛教大学総合研究所紀要別冊・仏教と自然

      ページ: 45-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] A Trilingual Edition of the Lotus Sutra-New editions of the Sanskrit, Tibetan and Chinese versions (3)2005

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University for the Academic Year 2004

      ページ: 105-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] An Annotated Japanese Translation of the Earliest Chinese Version of the Sukhavativyuha (6)2005

    • 著者名/発表者名
      KARASHIMA, Seishi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Research Institute of Bukkyo University(in Japanese) 12

      ページ: 5-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] Qiuluzi 秋露子,An Early Chinese Name for Sariputra2005

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志, J.Naffier
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Researob Institure for Advanced Buddbology at Soka University for the Academic Year 2004

      ページ: 361-376

    • NAID

      40007001399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] 『大阿弥陀経』訳注(六)2005

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      佛教大学総合研究所紀要 第十二号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] A Project for a Buddhist Chinese Dictionary2004

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Chinese Characters and Culture : A Report of the Inter- national Symposium by Kyoto University 21st Century COE Program

      ページ: 9-15

    • NAID

      40015497536

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] A Trilingual Edition of the Lotus Sutra-New Editions of the Sanskrit, Tibetan and Chinese Versions (2)2004

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      創価大学国際仏教学高等研究所年報 7

      ページ: 33-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] A Project for a Buddhist Chinese Dictionary2004

    • 著者名/発表者名
      KARASHIMA, Seishi
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium : Religions in Chinese Script : Perspectives for Texual Research: November 18th-21st, 2004, Toward an Overall Inheritance and Development of Kanji Culture : East Asian Center for Informatics in Humanities, the 21st Century COE, Kyoto University. Institute for Research in Humanities(Kyoto University)(in Japanese)

      ページ: 9-15

    • NAID

      40015497536

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] 『大阿弥陀経』訳注(五)2004

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      佛教大学総合研究所紀要 11

      ページ: 77-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] 『佛典漢語詞典』の構想2004

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      中国宗教文献研究国際シンポジウム報告書 : 京都大学21世紀COEプログラム : 東アジア世界の人文情報学研究教育拠点 : 漢字文化の全き継承と発展のために

      ページ: 9-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] 『佛典漢語詞典』の構想2004

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      中国宗教文献研究国際シンポジウム報告書

      ページ: 9-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 『佛典漢語詞典』の構想2004

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 雑誌名

      京都大学21世紀COEプログラム『中国宗教文献研究国際シンポジウム報告書』

      ページ: 9-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] An Annotated Japanese Translation of the Earliest Chinese Version of the Sukhavativyuha (5)2004

    • 著者名/発表者名
      KARASHIMA, Seishi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Research Institute of Bukkyo University(in Japanese) 11

      ページ: 77-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] A Trilingual Edition of the Lotus Sutra-New Editions of the Sanskrit, Tibetan and Chinese Versions (2)2004

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of the International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University for the Academic Year 2003

      ページ: 33-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202002
  • [雑誌論文] 『大阿弥陀経』訳注(四)2003

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      佛教大学総合研究所紀要 10

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] 『佛典漢語詞典』之編輯2003

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      佛教図書館館訊 35/36号

      ページ: 28-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] An Annotated Japanese Translation of the Earliest Chinese Version of the Sukhavativyuha (4)2003

    • 著者名/発表者名
      KARASHIMA, Seishi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Research Institute of Bukkyo University(in Japanese) 10

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] Compiling a Buddhist Chinese Dictionary2003

    • 著者名/発表者名
      KARASHIMA, Seishi
    • 雑誌名

      Information Management for Buddhist Libraries, Information Centre for Books at Luminary Buddhist Institute, Chia-I, Taiwan(in Chinese) vol.35/36

      ページ: 28-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] Underlying Languages of Early Chinese Translations of Buddhist Scriptures,

    • 著者名/発表者名
      KARASHIMA, Seishi
    • 雑誌名

      Studies in Chinese Language and Culture : Festschrift in Honour of Christoph Harbsmeier on the Occasion of his 60th Birthday(ed.by Christoph Anderl and Halvor Eifring, Oslo),(Hermes Academic Publishing)

      ページ: 355-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [雑誌論文] A Project for a Buddhist Chinese Dictionary,

    • 著者名/発表者名
      KARASHIMA, Seishi
    • 雑誌名

      Bulletin of the School of Oriental and African Studies(University of London, London) (forthcoming)

    • NAID

      40015497536

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520052
  • [学会発表] 中央アジア出土梵語仏典写本の新研究2018

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      写本断片接続国際シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [学会発表] 三部《雜阿含經》(《大正藏》99、100、101)原語問題及其所屬部派之考察2018

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      漢文仏典語言学国際学術研討会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [学会発表] 三部《雜阿含經》(《大正藏》99、100、101)原語問題及其所屬部派之考察2018

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      第十二届「漢文仏典語言学国際学術研討会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [学会発表] Further evidence of the early Mahayana scriptures’ origin from Mahasamghikas2018

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      “Evolution of Scriptures, Formation of Canons”シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [学会発表] AjitaとMaitreya:大衆部が初期大乗仏典を作ったことのさらなる証拠:兼ねてKanaganahalli塔の帰属部派を推定する2018

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [学会発表] Further evidence of the early Mahayana scriptures’ origin from Mahasamghikas2018

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      “Evolution of Scriptures, Formation of Canons”シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [学会発表] 中央アジア出土梵語仏典写本の新研究2018

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      写本断片接続国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [学会発表] Narrative Verses and Expository Prose: Commonalities Between the Mahavastu and the Early Mahayana Scriptures2018

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      第17回国際サンスクリット学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [学会発表] Narrative Verses and Expository Prose: Commonalities Between the Mahavastu and the Early Mahayana Scriptures2018

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 学会等名
      第17回国際サンスクリット学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [学会発表] The Underlying Languages of the Three Chinese Translations of the Samyukta-agamas, Taisho, nos. 99, 100 and 101, and Their School-Affiliations2018

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 学会等名
      Research on the Samyukta-agama
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [学会発表] Further evidence of the early Mahayana scriptures’ origin from Mahasamghikas2018

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 学会等名
      “Evolution of Scriptures, Formation of Canons”シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [学会発表] Narrative Verses and Expository Prose: Commonalities Between the Mahavastu and the Early Mahayana Scriptures2018

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      国際サンスクリット学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [学会発表] The Underlying Languages of the Three Chinese Translations of the Samyukta-agamas, Taisho, nos. 99, 100 and 101, and Their School-Affiliations2018

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      Research on the Samyukta-agama
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [学会発表] AjitaとMaitreya:大衆部が初期大乗仏典を作ったことのさらなる証拠:兼ねてKanaganahalli塔の帰属部派を推定する2018

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第69回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [学会発表] The Underlying Languages of the Three Chinese Translations of the Samyukta-agamas, Taisho, nos. 99, 100 and 101, and Their School-Affiliations2018

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      Research on the Samyukta-agama
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [学会発表] 中央アジア出土梵語仏典写本の新研究2018

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      写本断片接続国際シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [学会発表] AjitaとMaitreya:大衆部が初期大乗仏典を作ったことのさらなる証拠:兼ねてKanaganahalli塔の帰属部派を推定する2018

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第69回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [学会発表] 三部《雜阿含經》(《大正藏》99、100、101)原語問題及其所屬部派之考察2018

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      第十二届「漢文仏典語言学国際学術研討会」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [学会発表] 大衆部と大乗2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第68回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [学会発表] 試論梵語“chattra”、漢語“刹”、朝鮮語“tjer”以及日語“tera てら”2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      第十届「中古漢語学術研討会」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [学会発表] 大衆部と大乗2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [学会発表] 試探西晉竺法護譯《正法華經》的原語面貌2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      第十一届「漢文仏典語言学国際学術研討会」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02219
  • [学会発表] 《中阿含經》的原語2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      第十届漢文佛典語言学国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・浙江大学
    • 年月日
      2016-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [学会発表] “變”、“變相”及“變文”之義2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      第九屆中古漢語學術研討會
    • 発表場所
      杭州、浙江大学
    • 年月日
      2016-03-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [学会発表] 《中阿含經》的原語2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      第十届漢文佛典語言学国際学術研討会
    • 発表場所
      中国人民大学
    • 年月日
      2016-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [学会発表] 「変」、「変相」、「変文」の意味2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第67回学術大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [学会発表] 「即得往生」の意味2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第67回学術大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [学会発表] 《中阿含經》的原語2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      第十届漢文佛典語言学国際学術研討会
    • 発表場所
      浙江大学,浙江省杭州市(中国)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02172
  • [学会発表] “變”、“變相”及“變文”之義2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      第九屆中古漢語學術研討會
    • 発表場所
      浙江大学(中国浙江省杭州市)
    • 年月日
      2016-03-25
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [学会発表] 「即得往生」の意味2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第67回学術大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [学会発表] 「変」、「変相」、「変文」の意味2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第67回学術大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [学会発表] 誰創造了大乘經典 ––– 大眾部與方等經典2015

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      第二回『維摩經與東亞文化』国際シンポジウム
    • 発表場所
      佛光大学(台湾)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [学会発表] 誰創造了大乘經典---大衆部與方等經典2015

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      第二回『維摩經與東亞文化』国際シンポジウム
    • 発表場所
      台湾、佛光大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [学会発表] "The Canonisation" of the Mahayana scriptures: When did the Mahayana sutras come to be called as such?2014

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 学会等名
      The International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      ウィーン大学
    • 年月日
      2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [学会発表] 大乗経典は誰が作ったか:方等経と大衆部2014

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第65回学術大会
    • 発表場所
      武蔵野大学有明キャンパス
    • 年月日
      2014-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [学会発表] Who Composed the Mahayana Scriptures?: The Mahasamghikas and Vaitulya Scriptures2014

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 学会等名
      ソウル大学哲学科の招聘
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2014-09-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [学会発表] 大乗経典は誰が作ったか:方等経と大衆部2014

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第65回学術大会
    • 発表場所
      武蔵野大学有明キャンパス
    • 年月日
      2014-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [学会発表] 試探《維摩詰経》的原語面貌2014

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 学会等名
      「『維摩経』と東アジア文化」シンポジウム
    • 発表場所
      台湾・仏光大学
    • 年月日
      2014-09-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [学会発表] 大乗経典は誰が作ったか:方等経と大衆部2014

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      東洋大学大学院・インド哲学仏教学専攻院生研究発表会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-11-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370056
  • [学会発表] 阿弥陀・観音・般若経-大乗仏教とガンダーラ2012

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      科研「ガンダーラ美術の資料集成とその統合的研究」主催の国内シンポジウム「美術と文献から見るガンダーラの仏教」
    • 発表場所
      京都・龍谷大学
    • 年月日
      2012-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [学会発表] Nouvelles recherches surmanuscrits sanscrits bouddhiquesprovenant d'Asie Centrale2012

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      招聘講演
    • 発表場所
      フランス学士院・碑文・文芸アカデミー
    • 年月日
      2012-05-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [学会発表] 言葉の向こうに開ける仏教の原風景--経文に見える浄土、阿弥陀、観音、一闡提、大乗の本当の意味--2012

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      一般講演(光華女子大学真宗文化研究所第42回光華講座)
    • 発表場所
      京都・光華女子大学
    • 年月日
      2012-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [学会発表] A Study of the Language of the Early Chinese BuddhistTranslations: Comparison between thetranslations by Lokaksema and those byZhi Qian2011

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      高麗大蔵経研究所主催「大蔵経:高麗大蔵経千周年記念シンポジウム 」 (Daejanggyeong: A MillenniumCommemoration of the Tripitaka Koreanain 2011)
    • 発表場所
      韓国・大邱
    • 年月日
      2011-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [学会発表] A Study of the Language of the Early Chinese Buddhist Translations : Comparison between the translations by Lokaksema and those by Zhi Qian2011

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      高麗大蔵経研究所主催「大蔵経:高麗大蔵経千周年記念シンポジウム」
    • 発表場所
      韓国大邱
    • 年月日
      2011-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [学会発表] The Canonisation" of the Mahayana scriptures: When did the Mahayana sutras come to be called as such?

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 学会等名
      17th Congress of The International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      Vienna University
    • 年月日
      2014-08-18 – 2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [学会発表] Nouvelles recherches sur manuscrits sanscrits bouddhiques provenant d'Asie Centrale

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 学会等名
      フランス学士院(碑文・文芸アカデミー)
    • 発表場所
      パリ・フランス学士院
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • [学会発表] 漢譯佛典語言研究的意義及方法

    • 著者名/発表者名
      辛嶋 静志
    • 学会等名
      国際漢学研究之回顧与前瞻--我的漢学之路
    • 発表場所
      北京大学国際漢学家研修基地
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284026
  • [学会発表] 阿弥陀・観音・般若経―大乗仏教とガンダーラ

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      龍谷大学、科研「ガンダーラ美術の資料集成とその統合的研究」主催の国内シンポジウム「美術と文献から見るガンダーラの仏教」
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520054
  • 1.  落合 俊典 (10123431)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  赤尾 栄慶 (20175764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  梶浦 晋 (80293950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  後藤 昭雄 (80022284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  衣川 賢次 (20161523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小口 雅史 (00177198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  關尾 史郎 (70179331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  片山 章雄 (10224453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三上 喜孝 (10331290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 敏雄 (00184672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩本 篤志 (80324002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  玄 幸子 (00282963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮治 昭 (70022374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 14.  平林 二郎 (30724421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  名和 隆乾 (20782741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  肥田 路美 (00318718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 17.  入澤 崇 (10223356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  稲本 泰生 (70252509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 19.  岡本 健資 (10425043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 20.  福山 泰子 (40513338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 21.  上枝 いづみ (40727880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 22.  デレアヌ フロリン (10271404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  STEFANO Zacchetti (10339765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  金水 敏 (70153260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  長島 潤道 (40646220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  工藤 順之 (70260122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  玉井 達士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  MARCINIAK KATARZYNA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi