• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中尾 茂子  NAKAO Shigeko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80237213
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2009年度: 十文字学園女子大学, 社会情報学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 十文字学園女子大学, 社会情報学部, 助教授
2000年度: 十文字学園女子大学, 社会情報学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 十文字学園女子大学, 社会情報学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学
研究代表者以外
教育工学 / 教育工学 / ジェンダー
キーワード
研究代表者
CSCW / CMCS / WOMEN / COLLEGE EDUCATION / GROUP ACTIVITIES / GROUPWARE / GROUP DECISION SUPPORT SYSTEM / LEADERSHIP / 意思決定支援システム / 女性 … もっと見る / 大学教育 / グループ活動 / グループウェア / 意志決定支援システム / リーダーシップ … もっと見る
研究代表者以外
CSCW / e-learning / CMCS / Educational Information / Educational Technology / Learning Management System / 強調活動 / 教育情報 / 教育工学 / 学習支援システム / 協調活動 / EDUCATIONAL TECHNOLOGY / COLLEGE EDUCATION / SYSTEM DESIGN / LEARNING ENVIRONMENT / GROUPWARE / OPEN LEARNING / システム設計 / 教育方法 / 大学教育 / システム学習 / 学習環境 / グループウェア / オープン学習 / 女子校 / スーパー・サイエンス・ハイスクール / 理系コース / 女子高校 / 韓国 / 情報科学 / 科学技術 / 女子学生 / キャリア開発 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  理系女性育成の阻害要因及び女性のキャリア育成のための情報科学教育の日韓比較調査

    • 研究代表者
      橋本 ヒロ子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      十文字学園女子大学
  •  協調学習での学習者情報を系に含めたe-learning学習支援システムの開発

    • 研究代表者
      安達 一寿
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      十文字学園女子大学
  •  女性のリーダーシップ育成のためのCMCSによる意志決定支援システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 茂子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      十文字学園女子大学
  •  インターネットを利用したCSCWによるオープンラーニングシステムの研究

    • 研究代表者
      井口 磯夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      十文字学園女子大学

すべて 2009 2007 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The Outline of e-learning and e-learning Support System for Class2004

    • 著者名/発表者名
      NAKAO Shigeko
    • 雑誌名

      The Jumonji Journal of Social and Information Sciences No.8

      ページ: 75-97

    • NAID

      120007006126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500634
  • [雑誌論文] eラーニングの概要と授業で利用できるeラーニング支援システムの検討2004

    • 著者名/発表者名
      中尾茂子
    • 雑誌名

      社会情報論叢(十文字学園女子大学研究紀要) 8

      ページ: 75-97

    • NAID

      110007149028

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500634
  • [雑誌論文] eラーニングの概要と授業で利用できるeラーニング支援システムの検討2004

    • 著者名/発表者名
      中尾茂子 他4名
    • 雑誌名

      社会情報論叢(十文字学園女子大学研究紀要) 8

      ページ: 75-97

    • NAID

      110007149028

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500634
  • [学会発表] 理系コース所属女子高校生の意識と態度における日韓比較調査2009

    • 著者名/発表者名
      橋本ヒロ子, 中尾茂子
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会
    • 発表場所
      福岡女子大学
    • 年月日
      2009-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510234
  • [学会発表] 理系女子高校生の意識調査―日韓比較2009

    • 著者名/発表者名
      橋本ヒロ子, 中尾茂子
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会
    • 発表場所
      福岡女子大学(福岡県)
    • 年月日
      2009-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510234
  • [学会発表]2007

    • 著者名/発表者名
      橋本ヒロ子, 中尾茂子
    • 学会等名
      平成19年度日本教育情報学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510234
  • [学会発表] 女子大学における情報教育の可能性:日韓女子大学生の比較調査から2007

    • 著者名/発表者名
      橋本 ヒロ子、中尾 茂子
    • 学会等名
      日本情報教育学会
    • 発表場所
      常盤大学
    • 年月日
      2007-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510234
  • [学会発表] 女子大学における情報教育の可能性『日本教育情報学会年会論文集』2007

    • 著者名/発表者名
      橋本ヒロ子, 安達一寿, 中尾茂子
    • 学会等名
      教育情報学会
    • 発表場所
      常磐大学
    • 年月日
      2007-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510234
  • 1.  安達 一寿 (60222618)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  井口 磯夫 (70212751)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堀田 龍也 (50247508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀口 秀嗣 (70103702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  綿井 雅康 (80240472)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  橋本 ヒロ子 (60286119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  亀田 温子 (10149164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  北原 俊一 (20286123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  新行内 康慈 (90267774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松本 侑壬子 (70327112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi