• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

那須川 訓也  NASUKAWA Kuniya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80254811
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北学院大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2024年度: 東北学院大学, 文学部, 教授
2001年度 – 2004年度: 東北学院大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学 / 小区分02060:言語学関連 / 複合領域 / 英語・英米文学
研究代表者以外
中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 言語学 / 小区分02080:英語学関連 / 英語学 / 合同審査対象区分:小区分02060:言語学関連、小区分02080:英語学関連 / 小区分02060:言語学関連 / 大区分A / 外国語教育 / 英語・英米文学
キーワード
研究代表者
語彙化 / 極小論 / エレメント理論 / 音韻論 / 外在化 / 併合 / 依存関係 / 音韻素性 / 階層構造 / エレメント … もっと見る / 回帰性 / 素性 / 音韻構造 / 再帰性 / 音韻部門 / 言語獲得 / 音韻表示 / 線形化 / 音声的外在化 / 構造構築過程 / 語内音韻構造 / 音韻系の位置付け / レキシコン / 回帰的階層構造 / 形態素内音韻構造 / 回帰的併合 / 前後関係無指定 / 音声学 / 言語学 / 相対的卓立性 / 音韻系 / 統率音韻論 / 音韻現象 / 音節構造 / 裸句構造 / 普遍原理 / 音源対立 / 余剰性 / 対立 / 素性理論 / 喉頭音源 / 英語軟口蓋鼻音 / 音韻的裸句構造 / 弁別素性 / 超分節構造 / 分節内構造 / 領域末構造 / 真正有声性 / 音声的補間 / 原理・パラメタ理論 / 音韻演算装置 / 派生単層モデル / ミニマリスト・プログラム … もっと見る
研究代表者以外
オーストロネシア語族 / 危機言語 / 終助詞 / 生成文法 / マヤ諸語 / マヤ語族 / 言語学 / 脳機能計測 / 日本語 / 視線計測 / 感情 / 脳機能イメージング / プロソディ / 心の理論 / インタフェイス / ミニマリスト / 音韻論 / インターフェイス / 外在化 / 語順 / Element Theory / Minimalist Program / コーパス / 移動規則 / ミニマリスト・プログラム / 教授効果 / 構造依存性 / fMRI / 時制 / 冠詞 / 日本人英語学習者 / 主要部移動 / 統語論・音韻論インターフェイス / 統語と音韻のインターフェイス / 日流語族 / 中国語 / レキシコン・プロジェクト / ASD / rsfMRI / MRS / 自閉症スペクトラム / 社会性 / 文末助詞 / 言語 / 自閉スペクトラム障害 / コミュニケーション / カートグラフィー / 発達障害 / 脳 / 共感 / 語用論 / 自閉症 / 比較言語心理学 / 脳波 / タロコ語 / 非文法的な文 / 繰り上げ構文 / 省略現象 / 英語教育 / 第二言語獲得 / 第二言語処理 / 言語処理 / 言語理論 / 目的語関係節 / 三人称単数現在のs / 関係節の文処理 / 介在効果 / 空主語・空目的語 / 時制の獲得 / 文法性の錯覚 / 実験言語学 / 東アジア言語 / 文末モダリティ / 機能的磁気共鳴画像 / 機能的磁気共鳴画像法 / 対人関係 / 普遍性 / パラメタ- / インターフェース / 英語学 / 線形化 / 形態論 / 形態 / 統語 / 音韻 / 類型論 / パラメター / 統語論 / 言語と思考 / フィールドワーク / 認知神経科学 / 思考の順序 / OS言語 / 文処理負荷 / 事象認知 / 言語の語順と思考の順序 / 語順選択と概念的卓越性 / 文処理負荷と統語構造 / 語順選考 / Japanese / unified melody-prosody / prosodic structure / 音韻エレメント / 韻脚 / 音節 / 依存・認可 / 制約性 / 音韻理論 / head-dependency / segmental structure / melody-prosody interface / elements / phonology / Government Phonology / Licensing / Phonological Primes / Pro-Drop Phenomenon / Scrambling / 移動規制 / 含意的普遍性 / 規則の優先順位 / NP省略 / 認可・統率音韻論 / 音韻範疇 / エレメント理論 / 代名詞省略現象 / スクランブリング / 極小理論 / Coercion / Segmental Structure / Prosodic Structure / Linear Ordering / Language Imperfection / Lexical Semantics / Generative Lexicon / 言語外知識 / オントロジー / 生成辞書 / Cobuild Direct / One's Way構文 / 最小化 / 構文 / 語彙文法 / 省略構文 / 語彙挿入 / 裸出力条件 / 有声性同化 / 分節構造 / 強制 / 文節構造 / 韻律構造 / 線形順序 / 言語の不完全性 / 語彙意味論 / 生成的辞書 / 言語と文化の多様性 / カクチケル語 / 認知科学 / 実験系心理学 / 神経科学 / カクチケル・マヤ語 / 外国語 / 否定証拠 / 教授法 / 三単現のs / 特定性 / 三人称単数の-s / Be動詞 / 総称性 / 冠詞の知覚 / 敏感期 / 普遍文法 / 刺激の貧困 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (449件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  感情伝達文末詞の音声的実現と理解の機序と個人差:日本語と中国語の検証

    • 研究代表者
      木山 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
      小区分02080:英語学関連
      合同審査対象区分:小区分02060:言語学関連、小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  生理指標付き自然談話コーパスに基づく危機言語の擬似動態保存と脳内処理過程の解明

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  音韻表示の構築過程と音声的外在化: 音韻・形態・統語の統一的仕組みの探求研究代表者

    • 研究代表者
      那須川 訓也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  音韻系における併合操作と階層構造の実在性を探求する研究研究代表者

    • 研究代表者
      那須川 訓也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  統語から音韻への写像:理論・類型・歴史

    • 研究代表者
      時崎 久夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      札幌大学
  •  OS言語からみた「言語の語順」と「思考の順序」に関するフィールド言語心理学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  文末助詞の階層における情動計算不全としての自閉症の言語障害

    • 研究代表者
      幕内 充
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)
  •  OS言語からみた「言語の語順」と「思考の順序」に関するフィールド認知脳科学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      東北大学
  •  東アジア言語の文末共感プロソディに関わる神経可塑性:老年実験言語学研究拠点の形成

    • 研究代表者
      木山 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  音韻範疇を対象とした併合操作により構築される回帰的階層構造の実在性を探求する研究研究代表者

    • 研究代表者
      那須川 訓也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  文法性の錯覚から見た第二言語処理の解明と、その英語教育への応用

    • 研究代表者
      遊佐 典昭
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  拡大エレメント理論を用いた分節内構造と韻律構造の相関関係の解明

    • 研究代表者
      Backley Phillip
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  OS言語の談話処理メカニズムに関するフィールド心理言語学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  形態統語構造の音韻的外在化:普遍性と差異

    • 研究代表者
      時崎 久夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      札幌大学
  •  音韻的回帰併合の実在性と極小論における音韻部門の位置づけに関する統合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      那須川 訓也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  OS型言語の文処理メカニズムに関するフィールド言語認知脳科学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  音韻部門における極小主義モデルの構築と音韻獲得の仕組みの解明研究代表者

    • 研究代表者
      那須川 訓也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  敏感期以降における日本人英語学習者の、冠詞、時制の獲得に関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      遊佐 典昭
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  極小論に基づく音韻部門での表示と普遍原理の研究研究代表者

    • 研究代表者
      那須川 訓也
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  極小論に基づく新たな音韻表示を構築する研究研究代表者

    • 研究代表者
      那須川 訓也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  生成文法の極小理論に基づいた形式部門の統合的研究

    • 研究代表者
      阿部 潤
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  音韻部門における極小化に関する統合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      那須川 訓也
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  生成文法理論による文法の各モジュールにおける最小化に関する統合的研究

    • 研究代表者
      阿部 潤
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      東北学院大学
      名古屋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Elements, Government and Licensing: Developments in Phonology2023

    • 著者名/発表者名
      Backley, Phillip & Kuniya Nasukawa(Florian Breit, Yuko Yoshida & Connor Youngberg (eds.))
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      UCL Press, UK
    • ISBN
      9781800085305
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [図書] Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives, Volume 1: Cross-Linguistic Studies2023

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa, Cornelia D. Lupsa, Naoki Kimura, Kensuke Emura, Jungho Kim, Kuniya Nasukawa, Masatoshi Koizumi and Hiroko Hagiwara (Masatoshi Koizum (eds.))
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      De Gruyter Mouton
    • ISBN
      9783110778809
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [図書] 言語理論・言語獲得理論から見たキータームと名著解題2023

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也(遊佐典昭・小泉政利・野村忠央・増冨和浩(編))
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758923828
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [図書] 手話が「発音」できなくなる時: 言語機能障害からみる話者と社会2022

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也(石原和・菊澤律子 編)
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823411564
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20094
  • [図書] 手話が「発音」できなくなる時: 言語機能障害からみる話者と社会2022

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也(石原和・菊澤律子 編)
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823411564
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05007
  • [図書] 手話が「発音」できなくなる時: 言語機能障害からみる話者と社会2022

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也(石原和・菊澤律子 編)
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823411564
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [図書] Mouton de Gruyter2021

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Nancy C. Kula
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      Perspectives on Element Theory
    • ISBN
      9783110691948
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00532
  • [図書] Morpheme-internal Recursion in Phonology2020

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya (ed.)
    • 出版者
      Mouton de Gruyter
    • ISBN
      9781501512582
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [図書] Morpheme-internal recursion in phonology2020

    • 著者名/発表者名
      Hisao Tokizaki (Kuniya Nasukawa (ed.))
    • 総ページ数
      415
    • 出版者
      de Gruyter Mouton
    • ISBN
      9781501517778
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [図書] Morpheme-internal Recursion in Phonology2020

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      Mouton de Gruyter
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [図書] Morpheme-internal Recursion in Phonology2020

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya (ed.)
    • 総ページ数
      415
    • 出版者
      Mouton de Gruyter
    • ISBN
      9781501512582
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [図書] 村野井 仁(編)『コア・カリキュラム準拠 小学校英語教育の基礎知識 』2018

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469246186
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [図書] 村野井 仁(編)『コア・カリキュラム準拠 小学校英語教育の基礎知識 』2018

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469246186
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [図書] Bridget Samuels (ed.), Beyond Markedness in Formal Phonology (Linguistik Aktuell)2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      John Benjamins (Amsterdam)
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [図書] Jiyoung Choi, Hamida Demirdache, Oana Lungu and Laurence Voeltzel (eds.), Language Acquisition at the Interfaces: Proceedings of Generative Approaches to Language Acquisition (GALA) 2015.2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Phillip Backley & Hitomi Onuma
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing (Newcastle upon Tyne)
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [図書] Language Acquisition at the Interfaces: Proceedings of Generative Approaches to Language Acquisition (GALA) 20152017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Phillip Backley & Hitomi Onuma
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • ISBN
      9781527503366
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [図書] Jiyoung Choi, Hamida Demirdache, Oana Lungu and Laurence Voeltzel (eds.), Language Acquisition at the Interfaces: Proceedings of Generative Approaches to Language Acquisition (GALA) 20152017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Phillip Backley & Hitomi Onuma
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing (Newcastle upon Tyne)
    • ISBN
      9781527503366
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [図書] Geoff Lindsey & Andrew Nevins (eds.), Sonic Signatures: Studies dedicated to John Harris (Language Faculty and Beyond 14)2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      John Benjamins (Amsterdam)
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [図書] Jiyoung Choi, Hamida Demirdache, Oana Lungu and Laurence Voeltzel (eds.), Language Acquisition at the Interfaces: Proceedings of Generative Approaches to Language Acquisition (GALA) 20152017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Phillip Backley & Hitomi Onuma
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing (Newcastle upon Tyne)
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [図書] Bridget Samuels (ed.), Beyond Markedness in Formal Phonology (Linguistik Aktuell).2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      John Benjamins (Amsterdam)
    • ISBN
      9789027257246
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [図書] Geoff Lindsey & Andrew Nevins (eds.), Sonic Signatures: Studies dedicated to John Harris (Language Faculty and Beyond 14).2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      John Benjamins (Amsterdam)
    • ISBN
      9789027208316
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [図書] Bridget Samuels (ed.), Beyond Markedness in Formal Phonology (Linguistik Aktuell)2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      John Benjamins (Amsterdam)
    • ISBN
      9789027257246
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [図書] 現代音韻論の動向: 日本音韻論学会20周年記念論文集2016

    • 著者名/発表者名
      日本音韻論学会(那須川訓也 他)
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [図書] 小泉政利 (編)『ここから始める言語学プラス統計分析』[ISBN 978-4-320-11120-2](担当章: 第5章 音声学)2016

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [図書] 小泉政利 (編)『ここから始める言語学プラス統計分析』[ISBN 978-4-320-11120-2](担当章: 第6章 音韻論)2016

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [図書] 『日本音韻論学会 (編) 現代音韻論の動向: 日本音韻論学会20周年記念論文集』[ISBN 978-4-7589-2229-6](掲載論文: 非時系列音韻論における英語母音の音韻表示)2016

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [図書] The Segment in Phonetics and Phonology2015

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      Wiley-Blackwell
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [図書] Amedeo De Dominicis (ed.), pS-prominenceS: Prominences in Linguistics [ISBN 978-88-940431-0-5]2015

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 出版者
      Disucom Press (University of Tuscia, Viterbo)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [図書] 『音韻研究 Phonological Studies』18 [ISBN 978-4-7589-2018-6]2015

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [図書] Representing Structure in Phonology and Syntax2015

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      Mouton de Gruyter
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [図書] 音韻研究 18 [ISBN: 978-4-7589-2018-6]2015

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [図書] Marc van Oostendorp & Henk van Riemsdijk (eds.), Structure in Phonology and Syntax [ISBN: 978-1-5015-1066-3]2015

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 出版者
      Mouton de Gruyter (Berlin/Boston)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [図書] Eric Raimy & Charles Cairns (eds.), The Segment in Phonetics and Phonology [ISBN: 978-1-118-55540-8]2015

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 出版者
      Wiley-Blackwell (Malden MA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [図書] Marc van Oostendorp & Henk van Riemsdijk (eds.), Structure in Phonology and Syntax [ISBN 978-1-5015-1066-3]2015

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 出版者
      Mouton de Gruyter (Berlin/Boston)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [図書] 中野 弘三 服部 義弘 小野 隆啓 西原 哲雄 (監修)『最新英語学・言語学用語辞典』[ISBN: 978-4-7589-2215-9]2015

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也(音韻論分野用語編集担当,および分担執筆)
    • 総ページ数
      537
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [図書] 中野弘三・服部義弘・小野隆啓・西原哲雄 (監修) 『最新英語学・言語学用語辞典』[ISBN 978-4-7589-2215-9]2015

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也(音韻論分野用語編集担当,および分担執筆)
    • 総ページ数
      537
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [図書] Eric Raimy & Charles Cairns (eds.), The Segment in Phonetics and Phonology [ISBN 978-1-118-55540-8]]2015

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 出版者
      Wiley-Blackwell (Malden, MA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [図書] Identity Relations in Grammar [ISBN 978-1-61451-818-1]2014

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Henk van Riemsdijk (eds.)
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      Mouton de Gruyter (Boston/Berlin)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [図書] Eugeniusz Cyran, Henryk Kardela & Bogdan Szymanek (eds.), Sound, Structure and Sense: Studies in Memory of Edmund Gussmann (Chapter: How prosody controls the directionality of voicing assimilation).2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 出版者
      Wydawnictwo KUL (KUL Universtity Press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [図書] Continuum Companion to Phonology2011

    • 著者名/発表者名
      Kula, Nancy C., Bert Botma, Kuniya Nasukawa
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      Continuum
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [図書] 英語教育学大系第5巻第二習得研究(佐野富士子・岡秀夫・遊佐典昭・金子朝子編)2011

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [図書] The Continuum Companion to Phonology2010

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, K.
    • 出版者
      Continuum
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [図書] Continuum Companion to Phonology2010

    • 著者名/発表者名
      Kula, Nancy C., Bert Botma, Kuniya Nasukawa
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      Continuum, London
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [図書] Strength Relations in Phonology2009

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa K, Backley P.
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      Mouton de Gruyter
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [図書] Strength Relations in Phonology2009

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley (eds.)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      Mouton de Gruyter, Berlin, New York
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [図書] Mouton de Gruyter : Berlin and New York.2009

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Phillip Backley(eds.)
    • 出版者
      Strength Relations in Phonolgy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [図書] Strength Relations in Phonology2009

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniva, Phillip Backley, (eds.)
    • 出版者
      Mouton de Gruyter
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [図書] 音韻理論ハンドブック2005

    • 著者名/発表者名
      西原哲雄, 那須川訓也(編)
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720117
  • [図書] A Unified Approach to Nasality and Voicing2005

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      Mouton de Gruyter
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520254
  • [雑誌論文] 語内部要素の具現化:音節構造と搬送信号変調度の関係2023

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 雑誌名

      日本英文学会第95回大会Proceedings

      巻: 95 ページ: 1-2

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [雑誌論文] Alexithymic traits augment intensity of utterance-final particles -yo and -ne as socioemotional linguistic markers in Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Ge Song, Kuniya Nasukawa and Sachiko Kiyama
    • 雑誌名

      Tohoku Psychological Folia

      巻: 81 ページ: 15-26

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20094
  • [雑誌論文] Alexithymic traits augment intensity of utterance-final particles -yo and -ne as socioemotional linguistic markers in Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Ge Song, Kuniya Nasukawa & Sachiko Kiyama
    • 雑誌名

      Psychological Folia

      巻: 81 ページ: 15-26

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05007
  • [雑誌論文] Alexithymic traits augment intensityGe Song, Kuniya Nasukawa & Sachiko Kiyama of utterance-final particles -yo and -ne as socioemotional linguistic markers in Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Ge Song, Kuniya Nasukawa & Sachiko Kiyama
    • 雑誌名

      Tohoku Psychological Folia, Department of Psychology, Graduate School of Arts and Letters, Tohoku University

      巻: 81 ページ: 15-26

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [雑誌論文] Alexithymic traits augment intensity of utterance-final particles -yo and -ne as socioemotional linguistic markers in Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Ge Song, Kuniya Nasukawa & Sachiko Kiyama
    • 雑誌名

      Psychological Folia

      巻: 81 ページ: 15-26

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [雑誌論文] Chapter 11 Effects of annual quantity of second language input on pronunciation in EFL environments2023

    • 著者名/発表者名
      Yusa Noriaki、Lupsa Cornelia D.、Kimura Naoki、Emura Kensuke、Kim Jungho、Nasukawa Kuniya、Koizumi Masatoshi、Hagiwara Hiroko
    • 雑誌名

      Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives Volume 1: Cross-Linguistic Studies

      巻: 1 ページ: 193-210

    • DOI

      10.1515/9783110778946-011

    • ISBN
      9783110778946
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18476, KAKENHI-PROJECT-21K00536, KAKENHI-PROJECT-19H05589
  • [雑誌論文] A PfP approach to Word-final Consonants2023

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      Phonological Externalization

      巻: 8 ページ: 61-74

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [雑誌論文] Alexithymic traits augment intensity of utterance-final particles -yo and -ne as socioemotional linguistic markers in Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Ge Song, Kuniya Nasukawa & Sachiko Kiyama
    • 雑誌名

      Tohoku Psychological Folia

      巻: 81 ページ: 15-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00532
  • [雑誌論文] Challenging a widely-accepted account of vowel metathesis in Nagoya Japanese with no reference to precedence2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Shin-ichi Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of Proceedings of the Joint Conference on Language Evolution (JCoLE)

      巻: 1 ページ: 550-552

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05007
  • [雑誌論文] Challenging a widely-accepted account of vowel metathesis in Nagoya Japanese with no reference to precedence2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Shin-ichi Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of Proceedings of the Joint Conference on Language Evolution (JCoLE)

      巻: 1 ページ: 550-552

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [雑誌論文] A PfP approach to vowel height harmony and ATR harmony2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Nancy C. Kula
    • 雑誌名

      Phonological Externalization

      巻: 7 ページ: 81-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00532
  • [雑誌論文] Changing English: Modern RP Pronunciation2022

    • 著者名/発表者名
      Backley, Phillip & Kuniya Nasukawa (2022).
    • 雑誌名

      Tohoku Gakuin University Review: Essays and Studies in English and Literature

      巻: 105 ページ: 23-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00532
  • [雑誌論文] A PfP approach to vowel height harmony and ATR harmony2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Nancy C. Kula
    • 雑誌名

      Phonological Externalization

      巻: 7 ページ: 81-95

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05007
  • [雑誌論文] A PfP approach to vowel height harmony and ATR harmony2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya and Nancy C. Kula
    • 雑誌名

      Phonological Externalization

      巻: 7 ページ: 81-95

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20094
  • [雑誌論文] Challenging a widely-accepted account of vowel metathesis in Nagoya Japanese with no reference to precedence2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya and Shin-ichi Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of Proceedings of the Joint Conference on Language Evolution (JCoLE)

      巻: 1 ページ: 550-552

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20094
  • [雑誌論文] A PfP approach to vowel height harmony and ATR harmony2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Nancy C. Kula
    • 雑誌名

      honological Externalization

      巻: 7 ページ: 81-95

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [雑誌論文] Challenging a widely-accepted account of vowel metathesis in Nagoya Japanese with no reference to precedence2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Shin-ichi Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of Proceedings of the Joint Conference on Language Evolution

      巻: 0 ページ: 550-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00532
  • [雑誌論文] Changing English: Modern RP Pronunciation2022

    • 著者名/発表者名
      Backley Phillip、Nasukawa Kuniya
    • 雑誌名

      Tohoku Gakuin University Review: Essays and Studies in English and Literature

      巻: 105 ページ: 23-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [雑誌論文] No reference to precedence in English affixation2021

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya
    • 雑誌名

      Phonological Externalization

      巻: - ページ: 25-37

    • NAID

      120007117087

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [雑誌論文] No reference to precedence in English affixation2021

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      Phonological Externalization Sapporo University

      巻: 6 ページ: 25-37

    • NAID

      120007117087

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00532
  • [雑誌論文] Linearisation and stress assignment in Precedence-free Phonology: The case of English2020

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      Radical: A Journal of Phonology

      巻: 1 ページ: 239-291

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05007
  • [雑誌論文] Representing tones in Precedence-free Phonology2020

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      Phonoligical Externalization

      巻: 5 ページ: 13-24

    • NAID

      120006848189

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05007
  • [雑誌論文] Conditions on the variable interpretation of |U| in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Backley, Phillip & Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Linguistic Variation

      巻: 20(1) 号: 1 ページ: 84-101

    • DOI

      10.1075/lv.16012.bac

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081, KAKENHI-PROJECT-15H03213, KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [雑誌論文] Recursion in melodic-prosodic structure2020

    • 著者名/発表者名
      Backley, Phillip and Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Morpheme-internal Recursion in Phonology

      巻: - ページ: 11-36

    • DOI

      10.1515/9781501512582-002

    • ISBN
      9781501512582
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05589
  • [雑誌論文] Lexicalising phonological structure in morphemes2020

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      Acta Linguistica Academica

      巻: 67 号: 1 ページ: 29-38

    • DOI

      10.1556/2062.2020.00003

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05007
  • [雑誌論文] Velar softening without precedence relations2020

    • 著者名/発表者名
      Onuma, Hitomi and Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Morpheme-internal Recursion in Phonology

      巻: - ページ: 207-236

    • DOI

      10.1515/9781501512582-008

    • ISBN
      9781501512582
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05589
  • [雑誌論文] Existing and non-existing accents: the case of intervocalic /t/ in English2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      Tohoku Gakuin University Review: Essays and Studies in English and Literature

      巻: 103 ページ: 13-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [雑誌論文] Phonological evidence for segmental structure: Insights from vowel reduction2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 22 ページ: 51-58

    • NAID

      40022023710

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [雑誌論文] Existing and non-existing accents: the case of intervocalic /t/ in English2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      Tohoku Gakuin University Review: Essays and Studies in English and Literature

      巻: 103 ページ: 12-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [雑誌論文] Existing and non-existing accents: the case of intervocalic /t/ in English2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      Tohoku Gakuin University Review: Essays and Studies in English and Literature

      巻: 103 ページ: 13-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [雑誌論文] Phonological evidence for segmental structure: Insights from vowel reduction2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 22 ページ: 51-58

    • NAID

      40022023710

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [雑誌論文] The Prosodic Transfer Hypothesis in the grammar and its treatment of clitics2019

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Linguistic Approaches to Bilingualism: Epistemological issue with keynote article “Prosodic effects on L2 grammars”

      巻: 9(6) 号: 6 ページ: 872-877

    • DOI

      10.1075/lab.19077.nas

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081, KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [雑誌論文] Phonological evidence for segmental structure: Insights from vowel reduction2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya, Backley Phillip
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 22 ページ: 51-58

    • NAID

      40022023710

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [雑誌論文] Existing and non-existing accents: the case of intervocalic /t/ in English2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 雑誌名

      Tohoku Gakuin University Review: Essays and Studies in English and Literature

      巻: 103 ページ: 13-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [雑誌論文] The phonological shape of morphemes constructed by Merge2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      Phonological Externalization

      巻: 3 ページ: 1-8

    • NAID

      120006472836

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [雑誌論文] |H| and |L| have unequal status2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 雑誌名

      『音韻研究』

      巻: 21 ページ: 41-48

    • NAID

      40021534205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [雑誌論文] |H| and |L| have unequal status2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya, Backley Phillips
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 21 ページ: 41-48

    • NAID

      40021534205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [雑誌論文] |H| and |L| have unequal status2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 21 ページ: 41-48

    • NAID

      40021534205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [雑誌論文] |H| and |L| have unequal status2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 21 ページ: 41-48

    • NAID

      40021534205

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [雑誌論文] Challenging cross-linguistic typology: Right-edge consonantal prominence in Kaqchikel2018

    • 著者名/発表者名
      NASUKAWA KUNIYA、BACKLEY PHILLIP、YASUGI YOSHIHO、KOIZUMI MASATOSHI
    • 雑誌名

      Journal of Linguistics

      巻: 56 号: 3 ページ: 1-31

    • DOI

      10.1017/s0022226718000488

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02603, KAKENHI-PROJECT-15K02611, KAKENHI-PROJECT-26284067, KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [雑誌論文] The phonological shape of morphemes constructed by Merge2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      Phonological Externalization

      巻: 3 ページ: 1-8

    • NAID

      120006472836

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [雑誌論文] |H| and |L| have unequal status2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 21 ページ: 41-48

    • NAID

      40021534205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [雑誌論文] |H| and |L| have unequal status2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 21 ページ: 41-48

    • NAID

      40021534205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [雑誌論文] Review: ‘Duanmu San, A Theory of Phonological Features (Oxford Linguistics). Oxford: Oxford University Press, 2016. Pp. vii + 178.’2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      Journal of Linguistics

      巻: 53.2 号: 2 ページ: 449-454

    • DOI

      10.1017/s0022226716000372

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611, KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [雑誌論文] Extending the application of Merge to elements in phonological representations2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      Journal of the Phonetic Society of Japan

      巻: 21 ページ: 59-70

    • NAID

      120006250006

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [雑誌論文] Extending the application of Merge to elements in phonological representations2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      Journal of the Phonetic Society of Japan

      巻: 21 ページ: 59-70

    • NAID

      120006250006

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [雑誌論文] Extending the application of Merge to elements in phonological representations.2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      Journal of the Phonetic Society of Japan

      巻: 21 ページ: 59-70

    • NAID

      120006250006

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [雑誌論文] Representing moraicity in Precedence-free Phonology2017

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 雑誌名

      『音韻研究』Phonological Studies

      巻: 20 ページ: 55-62

    • NAID

      40021194067

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [雑誌論文] Representing moraicity in Precedence-free Phonology2017

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 20 ページ: 55-62

    • NAID

      40021194067

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [雑誌論文] The origins of Japanese h from an element-based perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley & Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Papers in Historical Phonology

      巻: 1 ページ: 269-284

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [雑誌論文] The origins of Japanese h from an element-based perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley & Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Papers in Historical Phonology

      巻: 1 ページ: 269-284

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [雑誌論文] A Precedence-Free Approach to Palatalization and De-Palatalisation in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Phonological Externalization

      巻: 1 ページ: 23-44

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [雑誌論文] A precedence-free approach to (de-)palatalisation in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya
    • 雑誌名

      Glossa: a journal of general linguistics

      巻: 1(1): 9 号: 1 ページ: 1-21

    • DOI

      10.5334/gjgl.26

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213, KAKENHI-PROJECT-26284067, KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [雑誌論文] The role of elements in the development of Japanese h2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 19 ページ: 51-58

    • NAID

      40020781253

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [雑誌論文] 音韻的回帰併合と非時系列音韻論2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      日本音韻論学会20周年記念論文集

      巻: 20周年記念論文集 ページ: 196-199

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [雑誌論文] The role of elements in the development of Japanese h2016

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya & Phillip Backley
    • 雑誌名

      音韻研究

      巻: 19 ページ: 51-58

    • NAID

      40020781253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [雑誌論文] The role of elements in the development of Japanese h2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 雑誌名

      『音韻研究』Phonological Studies

      巻: 19 ページ: 51-58

    • NAID

      40020781253

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [雑誌論文] The Incrementality of Mayan Kaqchikel Phonological Encoding: Right or Leftwards?2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka, Kyoko Hayakawa, Michael Patrick Mansbridge, Maria Eduardovna Bulaeva, Kexin Xiong, Masatoshi Koizumi, Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Open Journal of Modern Linguistics

      巻: 5 号: 02 ページ: 135-146

    • DOI

      10.4236/ojml.2015.52012

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001, KAKENHI-PROJECT-15K02656, KAKENHI-PROJECT-15K16781, KAKENHI-PROJECT-15H02603, KAKENHI-PROJECT-15J03336, KAKENHI-PROJECT-25580112, KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [雑誌論文] Tone in Chinese: preserving tonal melody in strong positions2014

    • 著者名/発表者名
      Hisao Tokizaki & Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Studies in Chinese Linguistics [ISSN 1017-1274]

      巻: 35.1 ページ: 33-49

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [雑誌論文] Place-sensitive VOT values in L2 acquisition2014

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Onuma, Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 雑誌名

      2014 Proceedings of the 5th International Conference on Phonology and Morphology, Chonnam National University, Gwangju, Korea

      巻: 1 ページ: 90-93

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [雑誌論文] Features and recursive structure in phonology2014

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      John Kingston, Claire Moore-Cantwell, Joe Pater & Robert Staubs (eds.), Proceedings of the 2013 Meeting on Phonology. the University of Massachusetts Amherst

      巻: 1 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [雑誌論文] Features and recursive structure2014

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Nordlyd 41.1, 1-19 [ISSN 0332-7531]

      巻: 41.1 ページ: 1-19

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [雑誌論文] Syllable structure and the head parameter in Kaqchikel2013

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Yoshiho Yasugi, Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Studies in Kaqchikel Grammar, MITWPL

      巻: 67 ページ: 81-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [雑誌論文] The role of L in the pitch accent system of Tokyo Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley & Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 16 ページ: 37-44

    • NAID

      40019705717

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [雑誌論文] Syllable structure and the head parameter in Kaqchikel2013

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Yoshiho Yasugi & Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Michael Kenstowicz (ed.), Studies in Kaqchikel Grammar. MIT Working Papers on Endangered and Less Familiar Languages 8

      巻: 8 ページ: 81-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [雑誌論文] Recursion in intra-morphemic phonology2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Five Approaches to Language Evolution : Proceedings of the Workshops of the 9th International Conference on the Evolution of Language

      ページ: 30-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [雑誌論文] Tone in Chinese: preserving tonal melody in strong positions2012

    • 著者名/発表者名
      Hisao Tokizaki & Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Proceedings from the Montreal-Ottawa-Toronto (MOT) Phonology Workshop 2011: Phonology in the 21st Century: In Honour of Glyne Piggott. McGill Working Papers in Linguistics.

      巻: 22.1 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [雑誌論文] Prosody controls melody2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 15 ページ: 11-18

    • NAID

      40019307469

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] Prosody controls melody2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 15 ページ: 11-18

    • NAID

      40019307469

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [雑誌論文] Recursion in intra-morphemic phonology2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Five Approaches to Language Evolution : Proceedings of the Workshops of the 9th International Conference on the Evolution of Language

      ページ: 30-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] The internal structure of 'r' in Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 14 ページ: 27-34

    • NAID

      40019059922

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [雑誌論文] Representing phonology without precedence relations2011

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, K.
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: vol.28 ページ: 273-34

    • NAID

      130004590731

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] The internal structure of 'r' in Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, K.
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: vol.14 ページ: 27-34

    • NAID

      40019059922

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] Representing phonology without precedence relations2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 28 ページ: 278-300

    • NAID

      130004590731

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] The internal structure of 'r' in Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 14 ページ: 27-34

    • NAID

      40019059922

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] 母語獲得(音韻論)2011

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 雑誌名

      英語教育学大系第5巻第二習得研究(佐野富士子、岡秀夫、遊佐典昭、金子朝子(編))(大修館書店)

      巻: 5 ページ: 34-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [雑誌論文] Representing phonology without precedence relations2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 28 ページ: 278-300

    • NAID

      130004590731

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [雑誌論文] No consonant-final stems in Japanese verb morphology2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 120 ページ: 2336-2352

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [雑誌論文] Consonant-vowel unity in Element Theory2010

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley, Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 13 ページ: 21-28

    • NAID

      40018743459

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [雑誌論文] Features2010

    • 著者名/発表者名
      Bert Botma, Nancy C.Kula, Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Continuum Companion to Phonology(Kula, Nancy C., Bert Botma and Kuniya Nasukawa (eds.))(London : Continuum)

      巻: 20 ページ: 191-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [雑誌論文] No consonant-final stems in Japanese verb morphology2010

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, K.
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: vol.120 号: 10 ページ: 2336-2352

    • DOI

      10.1016/j.lingua.2010.03.026

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] Consonant-vowel unity in Element Theory2010

    • 著者名/発表者名
      Backley, Phillip, Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 13 ページ: 21-28

    • NAID

      40018743459

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] Prosodic affiliation of NC sequences in Lungu(Cilungu)2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Bantu Languages : analysis, description and theory (Series : East African Languages and Dialects Volume20)(Karsten Legere and Christina Thornell (eds.))(Koln : Rudiger Koppe Verlag)

      巻: 20 ページ: 191-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [雑誌論文] Eliminating precedence relations from phonology.2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2010 Seoul International Conference on Linguistics (SICOL-2010), Hankookmunhwasa.

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [雑誌論文] No consonant-final stems in Japanese verb morphology2010

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 120 ページ: 2336-2352

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] Place-dependent VOT in L2 acquisition2010

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, K.
    • 雑誌名

      SLRF 2008 selected proceedings of the 2008 Second Language Research Forum

      ページ: 197-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] Features2010

    • 著者名/発表者名
      Botma, Bert, Nancy C.Kula, Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Continuum Companion to Phonology

      巻: 120 ページ: 33-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] Place-dependent VOT in L2 acquisition2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      SLRF 2008 : Selected proceedings of the 2008 Second Language Research Forum : exploring SLA Perspectives, positions, and practices, Somerville : Cascadilla Press.

      ページ: 197-210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [雑誌論文] Prosodic affiliation of NC sequences in Lungu (Cilungu).2010

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      Bantu Languages : Analysis, Description and Theory

      ページ: 191-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] Unexpected effects of the second language on the first2010

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa, Kuniya Nasukawa, Masatoshi Koizumi, Naoki Kimura, Kensuke Emura
    • 雑誌名

      Proceedings of Me 6th International Symposium on the Acquisition of Second Language Speech, NEW SOUNDS 2010, Poznan Katarzyna Dziubalska-Kolaczyk, Magdalena Wrembel and Malgorzata Kul(eds).ISBN : 978-83-928167-9-92

      ページ: 580-584

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [雑誌論文] Place-dependent VOT in L2 acquisition2010

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      SLRF 2008 : Selected proceedings of the 2008 Second Language Research Forum

      ページ: 197-210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] Representing labials and velars:a single 'dark' element.2009

    • 著者名/発表者名
      Backle, MPhillip, Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Phonological Studies 12

      ページ: 3-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [雑誌論文] Representing labials and velars : a single‘dark' element2009

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley & Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      音韻研究 (Phonological studies) 第12号

      ページ: 3-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley, Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Headship as melodic strength. Strength Relations in Phonology (In K.Nasukawa and P.Backley (eds.)).(Mouton de Gruyter, Berlin and New York)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [雑誌論文] Representing labials and velars : a single 'dark' element.2009

    • 著者名/発表者名
      Backley, phillip, kuniva Nasukawa
    • 雑誌名

      phonological studies 12

      ページ: 3-10

    • NAID

      40016759085

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [雑誌論文] Representing Labials and Velars : A Single `Dark' Element2009

    • 著者名/発表者名
      Backley, P., Nasukawa, K.
    • 雑誌名

      Phonological Studies 12

      ページ: 3-10

    • NAID

      40016759085

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] Affrication as a performance device2008

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Phillip Backley
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      ページ: 35-46

    • NAID

      40016759073

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [雑誌論文] Affricationasaperformance device.2008

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Phillip Backley
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      ページ: 35-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [雑誌論文] Affxication as a performance device2008

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 雑誌名

      音韻研究 第11号

      ページ: 35-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [雑誌論文] Phonological strength : melody-prosody interaction2007

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley, Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      A Minimalist View of Components in Generative Grammar(Tohoku Gakuin University) 3

      ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720117
  • [雑誌論文] Nasal demorification and proper licensing in Cilungu2006

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      日本言語学会第133回大会予稿集

      ページ: 246-251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720117
  • [雑誌論文] Melodic complexity in infant language development.2005

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Developmental paths in phonological acquisition. Special issue of Leiden Papers in Linguistics 2.1 2.1

      ページ: 53-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720117
  • [雑誌論文] 日本語の動詞語幹の語彙表示と動詞屈折におけるあり継ぎ結合2005

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 雑誌名

      現代形態論の潮流(くろしお出版)

      ページ: 239-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720117
  • [雑誌論文] Dependency relations in Element Theory2005

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 雑誌名

      Papers in Government Phonology. Special issue of Leiden Papers in Linguistics 2.2. 2.2

      ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520254
  • [雑誌論文] Dependency relations in Element Theory2005

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 雑誌名

      Papers in Government Phonology. Special issue of Leiden Papers in Linguistics 2.2, 2.2

      ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720117
  • [雑誌論文] Dependency relations in Element Theory2005

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 雑誌名

      Papers in Government Phonology, Special issue of Leiden Papers in Linguistics 2. 2. 2.2

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520254
  • [雑誌論文] Dependency relations in Element Theory2005

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 雑誌名

      Papers in Government Phonology, Special issue of Leiden Papers in Liguistics 2.2

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520254
  • [学会発表] A PfP approach to the Domain-Final Empty Nucleus Parameter2024

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The 15th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Theory, Typology and History (PHEX15), Tokyo Woman's Christian University + Online, Japan.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [学会発表] Phonological categories and suprasegmental structure2023

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The 14th Workshop on the Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure (PHEX14), Sapporo University, Sapporo, Japan.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [学会発表] Vowel metathesis without precedence relations2023

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Shin-ichi Tanaka
    • 学会等名
      The 30th Manchester Phonology Meeting, University of Manchester, UK.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [学会発表] Stress assignment and linear order in English affixation2023

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The 13th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05007
  • [学会発表] 音節主音的子音の音韻表示2023

    • 著者名/発表者名
      大沼仁美・那須川訓也
    • 学会等名
      第18回音韻論フェスタ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20094
  • [学会発表] 音韻構造と音声的外在化2023

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      関西言語学会 第48回大会,オンライン
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [学会発表] 「モーラ」と「音節」の形式的位置付け2023

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      Phonology Forum 2023, Shinjuku Campus, Mejiro University, Japan.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [学会発表] 音節主音的子音の音韻表示2023

    • 著者名/発表者名
      大沼仁美・那須川訓也
    • 学会等名
      第18回音韻論フェスタ
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05007
  • [学会発表] Hierarchical organization and precedence in phonology2023

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Workshop on Sequencing in Phonology (SIP), University of Tromso, Norway.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [学会発表] Stress assignment and linear order in English affixation2023

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The 13th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [学会発表] 音節主音的子音の音韻表示2023

    • 著者名/発表者名
      大沼仁美・那須川訓也
    • 学会等名
      第18回音韻論フェスタ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [学会発表] 語内部要素の具現化:音節構造と搬送信号変調度の関係2023

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      日本英文学会 第95回大会,シンポジア第6部門「語順決定の諸問題」関東学院大学関内キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [学会発表] Representing tones without precedence relations2023

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Government Phonology Roundtable (GPRT) 2023, Department of Comparative and General Linguistics, Faculty of Arts, University of Ljubljana, Ljubljana, Slovenia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [学会発表] Stress assignment and linear order in English affixation2023

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The 13th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20094
  • [学会発表] 日本語終助詞の音響特性と自閉スペクトラム2022

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也・宋歌・木山幸子
    • 学会等名
      シンポジウム「自閉スペクトラム症(ASD)における言語と共感」東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05007
  • [学会発表] A PfP Approach to Vowel Height Harmony and ATR Harmony2022

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Nancy Kula
    • 学会等名
      the 12th Workshop on the Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure (PHEX12)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00532
  • [学会発表] Representing nasal vowels in Precedence-free Phonology2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 29th Manchester Phonology Meeting
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20094
  • [学会発表] Representing nasal vowels in Precedence-free Phonology2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 29th Manchester Phonology Meeting
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00532
  • [学会発表] Challenging a widely-accepted account of vowel metathesis in Nagoya Japanese with no reference to precedence2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Shin-ichi Tanaka
    • 学会等名
      Joint Conference on Language Evolution (JCoLE), Kyoto, Tokyo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05007
  • [学会発表] Challenging a widely-accepted account of vowel metathesis in Nagoya Japanese with no reference to precedence2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Shin-ichi Tanaka
    • 学会等名
      Joint Conference on Language Evolution (JCoLE), Kyoto, Tokyo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [学会発表] 日本語終助詞の音響特性と自閉スペクトラム. シンポジウム2022

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也・宋歌・木山幸子
    • 学会等名
      シンポジウム「自閉スペクトラム症(ASD)における言語と共感」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00532
  • [学会発表] Challenging a widely-accepted account of vowel metathesis in Nagoya Japanese with no reference to precedence2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Shin-ichi Tanaka
    • 学会等名
      Joint Conference on Language Evolution (JCoLE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00532
  • [学会発表] Challenging a widely-accepted account of vowel metathesis in Nagoya Japanese with no reference to precedence2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Shin-ichi Tanaka
    • 学会等名
      Joint Conference on Language Evolution (JCoLE)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20094
  • [学会発表] Representing nasal vowels in Precedence-free Phonology2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 29th Manchester Phonology Meeting, Manchester, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [学会発表] 終助詞の音響的特徴と自閉スペクトラム2022

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也・宋歌・木山幸子
    • 学会等名
      2023 Annual Meeting of Linguistic Society of America
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20094
  • [学会発表] 日本語終助詞の音響特性と自閉スペクトラム2022

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也・宋歌・木山幸子
    • 学会等名
      シンポジウム「自閉スペクトラム症(ASD)における言語と共感」東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00513
  • [学会発表] Representing nasal vowels in Precedence-free Phonology2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 29th Manchester Phonology Meeting, Manchester, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05007
  • [学会発表] Effects of annual quantity of second language input on pronunciation in EFL environments2021

    • 著者名/発表者名
      Cornelia D, Lupsa, Noriaki Yusa, Jungho Kim, Kuniya Nasukawa, Masatoshi Koizumi, Hiroko Hagiwara
    • 学会等名
      International Symposium on Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05589
  • [学会発表] An integrated approach to Vowel Height harmony and ATR harmony2021

    • 著者名/発表者名
      Kula, Nancy & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 28th Manchester Phonology Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00532
  • [学会発表] Autistic traits in duration of utterance-final particles in Japanese.2021

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Song, G., & Nasukawa, K.
    • 学会等名
      Conference of Experimental Linguistics (ExLing 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00532
  • [学会発表] Effects of annual quantity of second language input on pronunciation in EFL environments2021

    • 著者名/発表者名
      Lupsa D. Cornelia, Yusa Noriaki Kim Jungho, Nasukawa Kuniya, Koizumi Masatoshi, Hagiwara Hiker
    • 学会等名
      International Symposium on Issues in Japanese Psycholinguistic from Comparative Perspectives
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Stress assignment in Precedence-free Phonology2021

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The 11th Workshop on the Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure (PHEX11)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05007
  • [学会発表] Asymmetric properties and phonetic realisation. The 1st Public Lecture on the Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure (PHEX)2021

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      the 12th Workshop on the Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure (PHEX12)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00532
  • [学会発表] Nasal shielding and the non-phonological status of voicing in Amuzgo2021

    • 著者名/発表者名
      Kim, Yuni, Bert Botma, Florian Breit, Faith Chiu, Natalia Hernandez, Nancy Kula & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 28th Manchester Phonology Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00532
  • [学会発表] Autistic traits correlate with the duration of an utterance-final particle as a social marker in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, Sachiko, Ge Song & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 12th International Conference of Experimental Linguistics (Exling 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00532
  • [学会発表] Nasality and laryngeal representations in Precedence-free Phonology2020

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The 10th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Universals and Variables (PHEX10)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] Analysing the asymmetry between nasality and voicing: A precedence-free approach2020

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Workshop of Nasality and Laryngeal Representations in Phonology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Analysing the asymmetry between nasality and voicing: A precedence-free approach2020

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Workshop of Nasality and Laryngeal Representations in Phonology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] Nasality and laryngeal representations in Precedence-free Phonology2020

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The 10th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Universals and Variables (PHEX10)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Analysing the asymmetry between nasality and voicing: A precedence-free approach2020

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya
    • 学会等名
      Workshop of Nasality and Laryngeal Representations in Phonology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Analysing the asymmetry between nasality and voicing: A precedence-free approach2020

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Workshop of Nasality and Laryngeal Representations in Phonology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05589
  • [学会発表] 文末助詞と音韻分析2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      文末助詞の階層における情動計算不全としての自閉症の言語障害
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] 音韻変異と外在化: 言語の多様性再考:外在化の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      言語の多様性再考:外在化の観点から
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] 音韻変異と外在化言語の多様性再考:外在化の観点から口頭2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] 発達障害の音韻的特性2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      日本言語学会第 159 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00532
  • [学会発表] Recursive structure constructed by phonological primes2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya
    • 学会等名
      Recursivity in Phonology Below and Above the Word (RecPhon2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] 音韻階層構造と外在化 I2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] 言語機能における音韻系の位置づけ2019

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 学会等名
      九州大学言語学研究会 九州大学伊都キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] 言語機能における音韻系の位置づけ2019

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 学会等名
      九州大学言語学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] 言語機能における音韻系の位置づけ2019

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 学会等名
      九州大学言語学研究会. 九州大学伊都キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Voicing (VOT) contrasts and L2 acquisition2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Seminar, Departament de Filologia Catalana, Facultat de Filologia, Traduccioi Comunicacio, Universitat de Valencia, Valencia, Espana
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] 文末助詞と音韻分析2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      文末助詞の階層における情動計算不全としての自閉症の言語障害
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Voicing (VOT) contrasts and L2 acquisition2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Seminar, Room 702, Departament de Filologia Catalana, Facultat de Filologia, Traduccioi Comunicacio, Universitat de Valencia, Valencia, Espana
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Phonetic linearisation of morpheme-internal phonological structure2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya
    • 学会等名
      Government Phonology Roundtable (GPRT) 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] 音韻階層構造と外在化 II2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] Voicing (VOT) contrasts and L2 acquisition2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Seminar, Departament de Filologia Catalana, Facultat de Filologia, Traducci
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] 文末助詞と音韻分析 文末助詞の階層における情動計算不全としての自閉症の言語障害2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      東北大学文学研究科言語学研究室講演会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Phonetic linearisation of morpheme-internal phonological structure2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Government Phonology Roundtable (GPRT) 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] Nasality and voicing in a modulated-carrier model of speech2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 27th Manchester Phonology Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Phonetic linearisation of morpheme-internal phonological structure2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Government Phonology Roundtable (GPRT) 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Universal phonological structure and parametric realization2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The 9th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Universals and Variables (PHEX9)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] 音節構造の均一性と外在化による音声的多様性2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      日本英語学会第37回大会ワークショップ「言語の多様性再考:外在化の観点から」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] 言語機能における音韻系の位置づけ2019

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 学会等名
      九州大学言語学研究会. 九州大学伊都キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] 音節構造の均一性と外在化による音声的多様性2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      日本英語学会第37回大会ワークショップ「言語の多様性再考:外在化の観点から」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] Nasality and voicing in a modulated-carrier model of speech2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya, Backley Phillip
    • 学会等名
      The 27th Manchester Phonology Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Nasality and voicing in a modulated-carrier model of speech2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 27th Manchester Phonology Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] 音節構造の均一性と外在化による音声的多様性 言語の多様性再考:外在化の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      言語の多様性再考:外在化の観点から
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Voicing (VOT) contrasts and L2 acquisition2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya
    • 学会等名
      Seminar, University of Valencia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Universal phonological structure and parametric realization2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The 9th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Universals and Variables (PHEX9)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] 音韻階層構造と外在化 I2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] Lexicalising morpheme-internal phonological structure2019

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 学会等名
      形態統語構造の音韻的外在化:普遍性と差異 第8回ワークショップ 東北学院大学土樋キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] 音節構造の均一性と外在化による音声的多様性2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      日本英語学会第37回大会ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Asymmetric properties in phonology2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      Workshop: Relational properties in phonology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] Voicing (VOT) contrasts and L2 acquisition2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Seminar, Departament de Filologia Catalana, Facultat de Filologia, Traduccio i Comunicacio, Universitat de Valencia, Valencia, Espana
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] 言語機能における音韻系の位置づけ2019

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 学会等名
      九州大学言語学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Asymmetric properties in phonology2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      Workshop: Relational properties in phonology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Recursive structure constructed by phonological primes2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Recursivity in Phonology Below and Above the Word (RecPhon2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] Recursive structure constructed by phonological primes2019

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Recursivity in Phonology Below and Above the Word (RecPhon2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] 音節構造の均一性と外在化による音声的多様性2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      言語の多様性再考:外在化の観点から
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] 音韻変異と外在化2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      言語の多様性再考:外在化の観点から
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Lexicalising morpheme-internal phonological structure2019

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 学会等名
      形態統語構造の音韻的外在化:普遍性と差異 第8回ワークショップ 東北学院大学土樋キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] 音韻階層構造と外在化 II2019

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Element suppression: dependents are the first to go2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya, Backley Phillips
    • 学会等名
      The 26th Manchester Phonology Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] “Epenthetic” consonants in nasal-consonant sequences: Consonant-vowel element interactions2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Nancy Kula
    • 学会等名
      Elements: State of the Art and Perspectives, The University of Nantes, France
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] Element suppression: dependents are the first to go2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 26th Manchester Phonology Meeting, University of Manchester, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Segment-internal structure: evidence from vowel reduction2018

    • 著者名/発表者名
      Backley, Phillip & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 15th Old World Conference in Phonology. University College London, University of London, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Vowel weakening reveals hierarchical segment structure2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      Generative Linguistics in the Old World (GLOW) 41. The Research Institute for Linguistics of the Hungarian Academy of Sciences. Budapest, Hungary
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] “Epenthetic” consonants in nasal-consonant sequences: Consonant-vowel element interactions2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Nancy Kula
    • 学会等名
      Elements: State of the Art and Perspectives, The University of Nantes, France
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Linearity in phonology2018

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      The 6th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Universals and Variables (PHEX6), 新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] 英語学習者によるVOTの産出: 特徴と改善方法2018

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      東北大学言語脳認知総合科学研究センター第1回ワークショップ「ことばの発達の神経科学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Velar softening without precedence relations2018

    • 著者名/発表者名
      Onuma, Hitomi & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 26th Manchester Phonology Meeting, University of Manchester, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] The Phonological Structure of Morphemes Constructed by Merge2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The 7th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Universals and Variables (PHEX7), Hokkaido University, Sapporo, Hokkaido, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Phonological evidence for segmental structure: Insights from vowel reduction2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2018. Higashiyama Campus, Nagoya University, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] “Epenthetic” consonants in nasal-consonant sequences: Consonant-vowel element interactions2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya, Kula Nancy
    • 学会等名
      Elements: State of the Art and Perspectives
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] The Phonological Structure of Morphemes Constructed by Merge2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The 7th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Universals and Variables (PHEX7), Hokkaido University, Sapporo, Hokkaido, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Velar softening without precedence relations2018

    • 著者名/発表者名
      Onuma, Hitomi & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 26th Manchester Phonology Meeting, University of Manchester, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] The internal structure of language sounds: an acoustic approach2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Phillip Backley & Ikuo Matsuo
    • 学会等名
      Seminarier och gastforelasningar, Department of Linguistics, Stockholm University, Sweden
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Vowel weakening reveals hierarchical segment structure2018

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      Generative Linguistics in the Old World 41
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02603
  • [学会発表] Recursive Merge and phonological features2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Tokyo Conference on Evolinguistics. University of Tokyo, Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Segment-internal structure: evidence from vowel reduction2018

    • 著者名/発表者名
      Backley, Phillip and Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 15th Old World Conference in Phonology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Recursive Merge and phonological features2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Tokyo Conference on Evolinguistics. University of Tokyo, Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] “Epenthetic” consonants in nasal-consonant sequences: Consonant-vowel element interactions2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Nancy Kula
    • 学会等名
      Elements: State of the Art and Perspectives, The University of Nantes, France
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Linearity in phonology2018

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      The 6th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Universals and Variables (PHEX6), 新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Recursive Merge and phonological features2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Tokyo Conference on Evolinguistics. University of Tokyo, Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Phonological evidence for segmental structure: Insights from vowel reduction2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Onuma, Hitomi & Kuniya Nasukawa2018

    • 著者名/発表者名
      Onuma Hitomi, Nasukawa Kuniya
    • 学会等名
      The 26th Manchester Phonology Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Element suppression: dependents are the first to go2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 26th Manchester Phonology Meeting, University of Manchester, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] Velar softening without precedence relations2018

    • 著者名/発表者名
      Onuma, Hitomi & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 26th Manchester Phonology Meeting, University of Manchester, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Velar softening without precedence relations2018

    • 著者名/発表者名
      Onuma, Hitomi & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 26th Manchester Phonology Meeting, University of Manchester, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Vowel weakening reveals hierarchical segment structure2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      Generative Linguistics in the Old World (GLOW) 41. The Research Institute for Linguistics of the Hungarian Academy of Sciences. Budapest, Hungary
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Segment-internal structure: evidence from vowel reduction2018

    • 著者名/発表者名
      Backley, Phillip & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 15th Old World Conference in Phonology. University College London, University of London, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Element suppression: dependents are the first to go2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 26th Manchester Phonology Meeting, University of Manchester, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Phonological evidence for segmental structure: Insights from vowel reduction2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2018. Higashiyama Campus, Nagoya University, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05081
  • [学会発表] Phonological evidence for segmental structure: Insights from vowel reduction2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2018. Higashiyama Campus, Nagoya University, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Phonological evidence for segmental structure: Insights from vowel reduction2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya, Backley Phillips
    • 学会等名
      Phonology Forum 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Segment-internal structure: evidence from vowel reduction2018

    • 著者名/発表者名
      Backley, Phillip & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 15th Old World Conference in Phonology. University College London, University of London, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] “Epenthetic” consonants in nasal-consonant sequences: Consonant-vowel element interactions2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Nancy Kula
    • 学会等名
      Elements: State of the Art and Perspectives, The University of Nantes, France
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Element suppression: dependents are the first to go2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 26th Manchester Phonology Meeting, University of Manchester, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Linearity in phonology2018

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      The 6th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Universals and Variables (PHEX6), 新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] The internal structure of language sounds: an acoustic approach2018

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Phillip Backley & Ikuo Matsuo
    • 学会等名
      Seminarier och gastforelasningar, Department of Linguistics, Stockholm University, Sweden
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] 英語学習者によるVOTの産出: 特徴と改善方法2018

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      東北大学言語脳認知総合科学研究センター第1回ワークショップ「ことばの発達の神経科学」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] The dual role of phonology: generating variation and merging elements2017

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      The 4th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Universals and Variables (PHEX4)
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Acoustic prominence and phonological head-dependent structure2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The Research Institute of Linguistics, Hungarian Academy of Sciences, University of the Reformed Church in Hungary, Budapest, Hungary
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] |H| and |L| have unequal status2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya and Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Asymmetry between the laryngeal primes |H| and |L|2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya and Phillip Backley
    • 学会等名
      Beyond VOT; searching for realism in laryngeal phonology, The 47th Poznan Linguistic Meeting (PLM2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] The dual role of phonology: generating variation and merging elements2017

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      形態統語構造の音韻的外在化:普遍性と差異 第4回ワークショップ(PHEX4)
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県・新潟市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Asymmetry between the laryngeal primes |H| and |L|2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      Beyond VOT -- searching for realism in laryngeal phonology, The 47th Poznan Linguistic Meeting (PLM2017). Adam Mickiewicz University, Poland
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Domain boundary marking is parametric2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 25th Manchester Phonology Meeting, University of Manchester, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Representing domain boundary markers: how and where2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 15th Annual Conference of the French Phonology Network (Reseau Francais de Phonologie)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Phonetic externalisation of head-dependent structure in a modulated-carrier model of speech2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Workshop: Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Universals and Variables. 2017 Linguistic Institute: Language across Space and Time, University of Kentucky, USA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Domain boundary marking is parametric2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 25th Manchester Phonology Meeting, University of Manchester, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Acoustic prominence and phonological head-dependent structure2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The Research Institute of Linguistics, Hungarian Academy of Sciences, Karoli Gaspar University of the Reformed Church in Hungary, Budapest, Hungary
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Representing domain boundary markers: how and where2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 15th Annual Conference of the French Phonology Network
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] 一値的音韻素性を対象とした回帰的併合2017

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      日本言語学会第 155回大会 ワークショップ:音韻部門における回帰的併合
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Domain boundary marking is parametric2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 25th Manchester Phonology Meeting, University of Manchester, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Phonetic externalisation of head-dependent structure in a modulated-carrier model of speech2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Workshop: Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Universals and Variables. 2017 Linguistic Institute: Language across Space and Time, University of Kentucky, USA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] |H| and |L| have unequal status2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2017. Minami-Osawa Campus, Tokyo Metropolitan University, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Domain boundary marking is parametric2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya and Phillip Backley
    • 学会等名
      The 25th Manchester
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] |H| and |L| have unequal status2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2017. Minami-Osawa Campus, Tokyo Metropolitan University, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Asymmetry between the laryngeal primes |H| and |L|2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      Beyond VOT: searching for realism in laryngeal phonology, The 47th Poznan Linguistic Meeting (PLM2017). Adam Mickiewicz University, Poland
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Acoustic prominence and phonological head-dependent structure2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The Research Institute of Linguistics, Hungarian Academy of Sciences, Karoli Gaspar University of the Reformed Church in Hungary, Budapest, Hungary
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] |H| and |L| have unequal status2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2017. Minami-Osawa Campus, Tokyo Metropolitan University, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Asymmetry between the laryngeal primes |H| and |L|2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      Beyond VOT: searching for realism in laryngeal phonology, The 47th Poznan Linguistic Meeting (PLM2017). Adam Mickiewicz University, Poland
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Recursive Merge and elements2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya
    • 学会等名
      Government Phonology Roundtable (GPRT) 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Recursive Merge and elements2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Government Phonology Roundtable (GPRT) 2017. Pazmany Peter Catholic University, Budapest, Hungary
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Voicing contrasts and pronunciation learning2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Summer Course in English Phonetics (SCEP) 2017. University College London, University of London, UK
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Recursive Merge and elements2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Government Phonology Roundtable (GPRT) 2017. Pazmany Peter Catholic University, Budapest, Hungary
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Representing domain boundary markers: how and where2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya and Phillip Backley
    • 学会等名
      The 15th Annual Conference of the French Phonology Network
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] Representing domain boundary markers: how and where2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 15th Annual Conference of the French Phonology Network (Reseau Francais de Phonologie)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Recursive Merge and elements2017

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Government Phonology Roundtable (GPRT) 2017. Catholic University, Budapest, Hungary
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] 一値的音韻素性を対象とした回帰的併合2017

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      日本言語学会第 155回大会 ワークショップ:音韻部門における回帰的併合
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] The inherent vowel prime in Fijian2016

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Onuma, Kuniya Nasukawa & Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      The 24th Manchester Phonology Meeting
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2016-05-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Representing moraicity in Precedence-free Phonology2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2016
    • 発表場所
      Kanazawa University, Japan
    • 年月日
      2016-08-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Recursive Merge in phonology2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Workshop: Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure. 153th Meeting of the Japan Linguistics Society
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] The phonetic realisation of asymmetric relations2016

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      The 3rd Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Universals and Variables (PHEX3)
    • 発表場所
      札幌大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] 音韻論における回帰的併合2016

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      日本言語学会第153回大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県・福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Recursion in element-based prosodic structure2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      Workshop: Recursion in Phonology (Restrictive Phonology Research Group) (国際学会)
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Melodic primes as prosodic constituents2016

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      24th Manchester Phonology Meeting (MFM24) (国際学会)
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2016-05-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Moraic segments in syllable-free phonology: the mora nasal in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      Syllables and syllabification: theoretical approaches and pedagogical applications (国際学会)
    • 発表場所
      University of Poitiers, France
    • 年月日
      2016-09-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] The structural and informational roles of heads and dependents in phonology2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      London Phonology Seminar
    • 発表場所
      University College London, UK
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Moraic segments in syllable-free phonology: the mora nasal in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      International conference "Syllables and syllabification: theoretical approaches and pedagogical applications"
    • 発表場所
      University of Poitiers, France
    • 年月日
      2016-09-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] 音韻論における回帰的併合2016

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      日本言語学会第153回大会 ワークショップ: 形態統語構造の音韻的外在化
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Representing moraicity in Precedence-free Phonology2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2016 (日本音韻論学会) (国際学会)
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] The phonetic realisation of asymmetric relations2016

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      形態統語構造の音韻的外在化:普遍性と差異 第3回ワークショップ(PHEX3)
    • 発表場所
      札幌大学(北海道・札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Recursion in element-based prosodic structure2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      Workshop: Recursion in Phonology
    • 発表場所
      978-4-7674-3479-7
    • 年月日
      2016-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Melodic primes as prosodic constituents2016

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 24th Manchester Phonology Meeting
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2016-05-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Representing moraicity: the structure of the mora nasal in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Seminars, Department of Language and Linguistics, University of Essex
    • 発表場所
      University of Essex, UK
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] The structural and informational roles of heads and dependents in phonology2016

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya
    • 学会等名
      London Phonology Seminar
    • 発表場所
      University of London(イギリス)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Conditions on the variable interpretation of |U| in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 13th Old World Conference in Phonology
    • 発表場所
      Eotvos Lorand University, Budapest, Hungary
    • 年月日
      2016-01-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Assimilation and dissimilation in Precedence-free Phonology2016

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The 2nd Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Conditions on the variable interpretation of U in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 13th Old World Conference in Phonology (国際学会)
    • 発表場所
      Eotvos Lorand University, Budapest, Hungary
    • 年月日
      2016-01-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Moraic segments in syllable-free phonology: the mora nasal in Japanese.2016

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      International conference "Syllables and syllabification: theoretical approaches and pedagogical applications"
    • 発表場所
      University of Poitiers(フランス)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Representing moraicity in Precedence-free Phonology2016

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      音韻論フォーラム 2016
    • 発表場所
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] The origins of Japanese h from a element-based perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 2nd Edinburgh Symposium on Historical Phonology (国際学会)
    • 発表場所
      The University of Edinburgh, UK
    • 年月日
      2015-12-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] カクチケル語の音韻構造2015

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 学会等名
      シンポジウム 「マヤ語からみた言語と思考と脳」
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2015-01-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] The potential for expressing contrasts is greater in structural complements than in structural heads2015

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 23rd Manchester Phonology Meeting (MFM 23) (国際学会)
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2015-05-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Syllables without constituents: towards melody-prosody integration2015

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The Workshop “Around the syllable: phonetics, phonology and acquisition”
    • 発表場所
      The University of Poitiers, Poitiers, France
    • 年月日
      2015-11-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Syllables without constituents: towards melody-prosody integration2015

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      The workshop 'Around the syllable: phonetics, phonology and acquisition' (国際学会)
    • 発表場所
      The University of Poitiers, France
    • 年月日
      2015-11-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Features and their physical exponents in signed and spoken languages2015

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Signed and Spoken Language Linguistics Festa (SSLL 4) 2015 (国際学会)
    • 発表場所
      National Museum of Ethnology, Osaka, Japan
    • 年月日
      2015-09-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] Syllables without constituents: towards melody-prosody integration2015

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      The Workshop “Around the syllable: phonetics, phonology and acquisition”
    • 発表場所
      The University of Poitiers, France
    • 年月日
      2015-11-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Phonological categories of VOT and phonetic compromise in L2 acquisition2015

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley & Hitomi Onuma
    • 学会等名
      Workshop: Segments & Interactions in Phonological Acquisition, The 12th Generative Approaches to Language Acquisition conference (GALA 12)
    • 発表場所
      The University of Nantes, France
    • 年月日
      2015-09-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] The origins of Japanese h from an element-based perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The Second Edinburgh Symposium on Historical Phonology
    • 発表場所
      The University of Edinburgh, UK
    • 年月日
      2015-12-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Palatal assimilation and dissimilation in Precedence-free Phonology2015

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Universals and Variables (PHEX)
    • 発表場所
      札幌大学サテライトキャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] The potential for expressing contrasts is greater in structural complements than in structural heads2015

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 23nd Manchester Phonology Meeting
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2015-05-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] The role of elements in the development of Japanese h2015

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2015 (国際学会)
    • 発表場所
      Osaka University, Japan
    • 年月日
      2015-08-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] The potential for expressing contrasts is greater in structural complements than in structural heads2015

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 23nd Manchester Phonology Meeting
    • 発表場所
      University of Manchester, Manchester, UK
    • 年月日
      2015-05-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03213
  • [学会発表] Phonological categories of VOT and phonetic compromise in L2 acquisition2015

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley & Hitomi Onuma
    • 学会等名
      The 12th Generative Approaches to Language Acquisition conference (GALA 12) (国際学会)
    • 発表場所
      University of Nantes, France
    • 年月日
      2015-09-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02611
  • [学会発表] The role of elements in the development of Japanese h2015

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2015
    • 発表場所
      Osaka University, Japan
    • 年月日
      2015-08-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] The inherent vowel feature: the case of Fijian2014

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      MINPAKU Linguistics Festa 2014
    • 発表場所
      国立民族博物館
    • 年月日
      2014-10-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Palatalisation and de-palatalisation in Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Palatalization Conference
    • 発表場所
      University of Tromsø/CASTL, Norway
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] カクチケル語の音韻構造2014

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 学会等名
      シンポジウム 「マヤ語からみた言語と思考と脳」
    • 発表場所
      国立民族博物館
    • 年月日
      2014-12-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Critical limit of improvement in the L2 acquisition of English VOT2014

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Hitomi Onuma & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 10th annual meeting of the Phonology of Contemporary English (PAC10)
    • 発表場所
      Montpellier University, France
    • 年月日
      2014-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Syllabification issues in Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 9th International Workshop on Theoretical East Asian Linguistics (TEAL-9)
    • 発表場所
      The University of Nantes, France
    • 年月日
      2014-09-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] 音声的変異と普遍文法:どうして存在する訛りと存在しない訛りがあるのか2014

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 学会等名
      平成26年度 「地域市民のための大学公開講座」
    • 発表場所
      東北学院大学 多賀城キャンパス
    • 年月日
      2014-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] フィジー語における挿入母音と固有母音素性2014

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也・大沼 仁美・小泉 政利
    • 学会等名
      日本言語学会第149回大会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Place-of-articulation-sensitive VOT values in L2 acquisition2014

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Onuma, Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Phonology and Morphology
    • 発表場所
      Chonnam National University, Gwangju, Korea
    • 年月日
      2014-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] A unified approach to syllabic constituents and phonological primes: no nuclei but features2014

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 22nd Manchester Phonology Meeting
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2014-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Heads and complements in phonology: a case of role reversal?2014

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2014
    • 発表場所
      東京大学駒場 キャンパス
    • 年月日
      2014-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [学会発表] Recursion in phonology2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Sapporo University Linguistic Circle
    • 発表場所
      札幌大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] Recursion in phonology2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Sapporo University Linguistic Circle
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] 英語時制の音韻論2012

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      公開ワークショップ日本人英語使用者の時制習得の問題点
    • 発表場所
      宮城学院女子大学
    • 年月日
      2012-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] 英語時制の音韻論2012

    • 著者名/発表者名
      那須川訓, 也
    • 学会等名
      公開ワークショップ『日本人英語使用者の時制習得の問題点』
    • 発表場所
      宮城学院女子大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] The segment in monostratal phonology2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      CUNY Conference on the segment
    • 発表場所
      CUNY Graduate Center
    • 年月日
      2012-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] 英語時制の音韻論2012

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      公開ワークショップ『日本人英語使用者の時制習得の問題点』
    • 発表場所
      宮城学院大学
    • 年月日
      2012-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Recursion in intra-morphemic phonology2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Workshop : Language and Brain. The 9th International Conference on the Evolution of Language (Evolang IX)
    • 発表場所
      京都市会館キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2012-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] The segment in monostratal phonology2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      CUNY Conference on the segment
    • 発表場所
      CUNY Graduate Center, New York, USA
    • 年月日
      2012-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Recursion in intra-morphemic phonology2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      EVOLANG IX : Workshop on Language and the Brain
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2012-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] Eliminating precedence relations from phonological representations2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Annesso Cartesiano di Villa Salmi Inaugural Workshop : The Representation of Structure in Grammar
    • 発表場所
      Arezzo, Italy
    • 年月日
      2011-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] The foot : an integrated approach for phonological phenomena2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Sapporo University Linguistic Circle
    • 発表場所
      札幌大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] The correlation between 'r' and front vowels2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 学会等名
      The eighth Old World Conference in Phonology
    • 発表場所
      Marrakech, Morocco
    • 年月日
      2011-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] The phonological representation of NC sequences in Lungu2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      LAGB Meeting 2011
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] The phonetics and phonology of Kaqchikel2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Yoshiho Yasugi, Lolmay Pedro Garcia Matzar, Juan Esteban Ajsivinac Sian, Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      Workshop : Language Comprehension, Production and Acquisition in Kaqchikel
    • 発表場所
      七色の風(大分)
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Prosody controls melody2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2011
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] Contrastiveness : the basis of identity avoidance2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 学会等名
      Generative Linguistics in the Old World (GLOW) 34
    • 発表場所
      University of Vienna, Austria
    • 年月日
      2011-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] Tone in Chinese : preserving tonal melody in strong positions2011

    • 著者名/発表者名
      Hisao Tokizaki, Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Phonology in the 21st Century : In Honour of Glyne Piggott
    • 発表場所
      McGill University, Montreal, Canada
    • 年月日
      2011-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] The foot : an integrated approach for phonological phenomena2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Sapporo University Linguistic Circle
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2011-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Prosody controls melody2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2011
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Contrastiveness : the basis of identity avoidance2011

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, K. & Backley, P.
    • 学会等名
      Generative Linguistics in the Old World(GLOW) 34
    • 発表場所
      ウイーン大学
    • 年月日
      2011-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] The correlation between 'r' and front vowels2011

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Phillip Backley
    • 学会等名
      The Eighth Old World Conference in Phonology
    • 発表場所
      Marrakech, Morocco
    • 年月日
      2011-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] Contrastiveness : the basis of identity avoidance2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 学会等名
      Generative Linguistics in the Old World (GLOW) 34
    • 発表場所
      University of Vienna, Austria
    • 年月日
      2011-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] No resyllabification in morphological formation : the case of the English lateral2011

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Onuma, Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      LAGB Meeting 2011
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2011-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] The phonological representation of NC sequences in Lungu2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      LAGB Meeting 2011
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] VOT improvement and place of articulation in L2 acquisition2010

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Noriaki Yusa, Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      The 15th English in Southeast Asia Conference
    • 発表場所
      マカオ大学、マカオ
    • 年月日
      2010-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] 英語冠詞の音韻論2010

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      公開ワークショップ「日本人英語使用者の冠詞習得の問題点」
    • 発表場所
      宮城学院女子大学
    • 年月日
      2010-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Eliminating precedence relations from phonology2010

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The 2010 Seoul International Conference on Linguistics
    • 発表場所
      Korea University, Seoul, Korea(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] Word-final patterns in Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      CUNY Phonology Forum Conference 2010 : The Word in Phonology
    • 発表場所
      米国ニューヨーク市立大学大学院
    • 年月日
      2010-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] VOT improvement and place of articulation in L2 acquisition2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Noriaki Yusa, Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      The 14th English in South East Asia (ESEA 2010) Conference
    • 発表場所
      University of Macau, China
    • 年月日
      2010-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] VOT improvement and place of articulation in L2 acquisition2010

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, K., Yusa, N., & Koizumi, M.
    • 学会等名
      The 15^<th> English in Southeast Asia Conference
    • 発表場所
      マカオ大学
    • 年月日
      2010-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] Unexpected effects of the second language on the first2010

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa, Kuniya Nasukawa, Masatoshi Koizumi, Naoki Kimura, Kensuke Emura
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on the Acquisition of Second Language Speech, NEW SOUNDS 2010
    • 発表場所
      Adam Mickiewicz University, Poznan, Poland
    • 年月日
      2010-05-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Eliminating precedence relations from phonology2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 18th Manchester Phonology Meeting
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2010-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] The internal structure of 'r' in Jaspanese2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2010
    • 発表場所
      Shizuoka University, Japan
    • 年月日
      2010-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Eliminating precedence relations from phonology. Universal Grammar and Individual Language2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 18th Manchester Phonology Meeting
    • 発表場所
      University of Manchester
    • 年月日
      2010-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] Word-final patterns in Japanese : a mono-stratal approach2010

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa K
    • 学会等名
      CUNY Phonology Forum Conference 2101
    • 発表場所
      ニューヨーク市立大学
    • 年月日
      2010-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] Eliminating precedence relations from phonology2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 2010 Seoul International Conference on Linguistics (SICOL-2010)
    • 発表場所
      Korea University, Seoul, Korea
    • 年月日
      2010-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] 英語冠詞の音韻論2010

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      公開ワークショップ日本人英語使用者の冠詞習得の問題点
    • 発表場所
      宮城学院女子大学
    • 年月日
      2010-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] 英語冠詞の音韻論2010

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      公開ワークショップ「日本人英語使用者の冠詞習得の問題点」
    • 発表場所
      宮城学院女子大学
    • 年月日
      2010-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] Unexpected effects of the second language on the first language2010

    • 著者名/発表者名
      Yusa, N. Nasukawa, K., Koizumi, M., et al.
    • 学会等名
      The 6^<th> International Conference of Second Language Speech : New Sounds 2010
    • 発表場所
      アダムマッケンジー大学(ポーランド)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] 音韻部門における線形情報の余剰性2010

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      日本英語学会第28回大会ワークショップ「線的情報と構造及び運用体系」
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] The internal structure of 'r' in Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2010
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2010-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] 音韻部門における線形情報の余剰性2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      日本英語学会第28回大会ワークショップ「線的情報と構造及び運用体系」
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Consonant-vowel unity in Element Theory.2009

    • 著者名/発表者名
      Backley. Phillip, Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Phonology Forum 2009.
    • 発表場所
      Kobe University, Japan
    • 年月日
      2009-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] Consonant-vowel unity in Element Theory2009

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa K, Backley P
    • 学会等名
      Phonology Forum 2009
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] Effects of L2 input quantity on L2 pronunciation2009

    • 著者名/発表者名
      Sanae Yamaguchi, Cornelia Lupsa, Kensuke Emura, Naoki Kimura, Jungho Kim, Kuniya Nasukawa, Masatoshi Koizumi, Hiroko Hagiwara, Noriaki Yusa
    • 学会等名
      First International Conference on Foreign Language Learning and Teaching (FLLT2009)
    • 発表場所
      タイ・バンコクサンマサート大学
    • 年月日
      2009-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] The foot:a unified entity for both metrical and segmental phenomena.2009

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Phillip Backley
    • 学会等名
      CUNY Phonology Forum Conference 2009:The Foot
    • 発表場所
      CUNY Graduate Center, NewYork USA
    • 年月日
      2009-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] The phonological representation of syllabic nasals2009

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa (with N. Yusa, M. Koizumi, N. Kimura & K. Emura)
    • 学会等名
      Georgetown University Round Table 2008
    • 発表場所
      米国ジョージタウン大学
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] The phonological representation of syllabic nasals2009

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      CUNY Phonology Forum 2009 : Conference on the Foot
    • 発表場所
      米国ニューヨーク市立大学
    • 年月日
      2009-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] Consonant-vowel unity in Element Theory2009

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley, Kuniva Nasukawa
    • 学会等名
      Phonology Forum 2009
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2009-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] A disparity between lexical and non-lexical representations in Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa K
    • 学会等名
      2009年イギリス言語学会
    • 発表場所
      エジンバラ大学
    • 年月日
      2009-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] Phonological primes as speech signal patterns2009

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonetics and Phonology in Iberia (PaPI) 2009
    • 発表場所
      スペイン・グランカナリア島ラスパルマス大学
    • 年月日
      2009-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] A disparity between lexical and non-lexical representations in Japanese.2009

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Linguistic Association of Great Britain (LAGB) Meeting 2009 : The Fiftieth Anniversary Golden Jubille Meeting, University of Edinburgh.
    • 発表場所
      Scotland, UK
    • 年月日
      2009-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] Counting Wugs in L2 English : Comprehension and Production of the Plural Morpheme in Early Immersion English Language Education2009

    • 著者名/発表者名
      Cornelia Lupsa, Sanae Yamaguchi, Kensuke Emura, Naoki Kimura, Jungho Kim, Kuniya Nasukawa, Masatoshi Koizumi, Hiroko Hagiwara, Noriaki Yusa
    • 学会等名
      First International Conference on Foreign Language Learning and Teaching (FLLT2009)
    • 発表場所
      タイ・バンコクサンマサート大学
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] The foot : a unified entity for both metrical and segmental phenomena.2009

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Phillip Backley
    • 学会等名
      CUNY Phonology Forum Conference 2009 : the Foot. CUny Graduate Center.
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2009-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] A disparity between lexical and non-lexical representations in Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      LAGB Meeting 2009 : The Fiftieth Anniversary Golden Jubilee Meeting
    • 発表場所
      スコットランドエジンバラ大学
    • 年月日
      2009-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] Place-dependent VOT in L22008

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Second Language Research Forum 2008
    • 発表場所
      米国ハワイ大学
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] Features as speech signal patterns.2008

    • 著者名/発表者名
      Backley, Phillip, Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 16th Manchester Phonology Meeting.
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2008-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] The phonological representation of syllabic nasals2008

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The Linguisties Association of Great Britain
    • 発表場所
      英国イングランドエセックス大学
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] The phonological representation of syllabic nasals.2008

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Linguistic Association of Great Britain (LAGB) Meeting 2008.
    • 発表場所
      Essex University, Colchester, UK
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] Features as speech signal patterns.2008

    • 著者名/発表者名
      Backley, Phillip, Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The l6th Manchestor Phonology Meeting
    • 発表場所
      Meeting University of Manchester, uk
    • 年月日
      2008-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] Effects of L2 English input on Japanese VOT production in children2008

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa (with N. Yusa, M. Koizumi, K. Emura, N. Kimura & H. Hasegawa)
    • 学会等名
      Conference on Bilingual Acquisition in Early Childhood 2008
    • 発表場所
      中国 香港大学
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] The phonological representation of syllabic nasals2008

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      日本音韻論学会Phonology Forum 2008
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] Representing labials and velars : a single 'dark' element.2008

    • 著者名/発表者名
      Backley, Phillip, kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Phonology Forum 2008.
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 年月日
      2008-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] Features as speech signal patterns2008

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa (with Phillip Backley)
    • 学会等名
      16^<th> Manchester Phonology Meeting
    • 発表場所
      英国イングランドマンチェスター大学
    • 年月日
      2008-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] 'Contour'segments as discordant stops2007

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      The 15^<th> Manchester Phonology Meeting
    • 発表場所
      英語、マンチェスター大学
    • 年月日
      2007-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] Affirication as a performance device2007

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      日本音韻論学会音韻論フォーラム2007
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 年月日
      2007-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] Pre-NC vowels and proper government in Cilungu2007

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      International Conference of Bantu Languages
    • 発表場所
      スウェーデン、ビッテブルグ大学
    • 年月日
      2007-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] English affricates as discordant stops2007

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      The Second Intemational Conference on the Linguistics of Contemporary English
    • 発表場所
      仏国、ツーツーズ大学
    • 年月日
      2007-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520429
  • [学会発表] Aspiration and prosodic structure in Kaqchikel

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Yoshiho Yasugi & Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      LAGB Meeting 2012
    • 発表場所
      University of Salford, Manchester, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] 「レキシコンと形態論の関係から見た音 韻表示と規則」

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 学会等名
      Morphology and Lexicon Forum (MLF) 2012
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] 英語と日本語とカクチケル語の音節構造 I (Syllable structure in English, Japanese and Kaqchikel I)

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      国際言語文化研究科日本言語文化専攻 第26回日本語教育学講座講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] 言語機能と聴覚・視覚チャンネル(=伝達経路)の関係について

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      みんぱくセミナー 暮らしの中の言語学「ことばの機能障害と言語学」
    • 発表場所
      日本財団ホール
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Features and recursive structure

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Features in Phonology, Morphology, Syntax and Semantics: What are They?
    • 発表場所
      University of Troms&#248;/CASTL, Norway
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Recursion in melodic structure

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Workshop: New Perspectives in Element Theory
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Prosodic markers under parametric control

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 10th Old World Conference in Phonology
    • 発表場所
      Bogazici University, Istanbul, Turkey
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Frication in Kaqchikel

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The Fifth Meeting of Grant-in-Aid for Scientific Research (S) by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology of the Japanese government (grant number 22222001)
    • 発表場所
      近畿大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] The multiple role of features in representations

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      CUNY Conference on the feature in phonology and phonetics
    • 発表場所
      CUNY Graduate Center, New York, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Aspiration and prosodic structure in Kaqchikel

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Yoshito Yasugi, and Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      Linguistics Association of Great Britain Annual Meeting 2012
    • 発表場所
      University of Salford, England
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [学会発表] Place of articulation and changes in VOT values in L2 acquisition

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Hitomi Onuma
    • 学会等名
      The 17th English in South East Asia (ESEA 2013) Conference
    • 発表場所
      Research Management & Innovation Complex, University of Malaya, Kuala Lumpur, Malaysia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Features and recursive structure in phonology

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Phonology 2013
    • 発表場所
      University of Massachusetts Amherst, Amherst, Massachusetts, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] L as the only laryngeal source property in Tokyo Japanese

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The 21th Manchester Phonology Meeting: Twentieth anniversary meeting
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Segmental complexity through recursion

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The mfm Fringe Meeting on Segmental Architecture
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] 英語と日本語とカクチケル語の音節構造 II (Syllable structure in English, Japanese and Kaqchikel II)

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      国際言語文化研究科日本言語文化専攻 第31回日本語教育学講座講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Representations, computations and interfaces

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      東京音韻論研究会 (TCP)
    • 発表場所
      東京大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Why the palatal glide is not a consonant in Japanese

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      札幌大学言語学研究会
    • 発表場所
      札幌大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] カクチケル語における韻律境界標識と音韻構造

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也、八杉 佳穂、小泉 政利
    • 学会等名
      日本言語学会第145回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Representing prosodic prominence

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2013
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] The role of L in the pitch accent system of Tokyo Japanese

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Phonology Forum 2012
    • 発表場所
      東北学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] カクチケル語における韻律境界標識と音韻構造

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也・八杉 佳穂・小泉 政利
    • 学会等名
      日本言語学会第145回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [学会発表] 「カクチケル語におけるアスピレーションと韻律構造」

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 学会等名
      ワークショップ「OS言語から見た人間言語のデザイン」
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Pitch accent in Tokyo Japanese: an L-based analysis

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 10th Old World Conference in Phonology
    • 発表場所
      Bogazici University, Istanbul, Turkey
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] The segment in monostratal phonology

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 20th Manchester Phonology Meeting: Twentieth anniversary meeting
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Aspiration and syllable structures

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      バントゥ諸語音韻研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] Headship as melodic and prosodic prominence

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      pS-prominenceS: Prominence in Linguistics
    • 発表場所
      University of Tuscia, Viterbo, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • [学会発表] 日本語における音調素性

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也、フィリップ・バックレイ
    • 学会等名
      日本言語学会第144回大会 ワークショップ 『アクセント位置と音調素性』
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320090
  • 1.  小泉 政利 (10275597)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  遊佐 典昭 (40182670)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  木山 幸子 (10612509)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  金 情浩 (70513852)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  玉岡 賀津雄 (70227263)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  小野 創 (90510561)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  里 麻奈美 (80723965)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  大滝 宏一 (50616042)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安永 大地 (00707979)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  バックレイ フィリップ (20335988)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 74件
  • 11.  Jeong Hyeonjeong (60549054)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  阿部 潤 (40269444)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  酒井 弘 (50274030)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杉崎 鉱司 (60362331)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大塚 祐子 (30794474)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  矢野 雅貴 (80794031)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  時崎 久夫 (20211394)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  新国 佳祐 (60770500)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊藤 彰則 (70232428)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  ニール スネイプ (10463720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  八杉 佳穂 (20150063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  行場 次朗 (50142899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大沼 仁美 (20780406)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 24.  土橋 善仁 (50374781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  塩原 佳世乃 (30406558)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  幕内 充 (70334232)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大関 洋平 (10821994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  HARRIS John
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  千種 眞一 (30125611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  坂本 勉 (10215650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  後藤 斉 (90162156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  酒井 邦嘉 (10251216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  田中 幹大 (10555072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  菊澤 律子 (90272616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  滝沢 直宏 (60252285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  外池 俊幸 (80180157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大室 剛志 (70185388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大石 正幸 (00168858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  上山 あゆみ (70221801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  稲葉 治朗 (10323461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  時本 真吾 (00291849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  滝浦 真人 (90248998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  宮本 陽一 (50301271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山田 敏幸 (50756103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  ローランド ダグラス (60749290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  吉村 紀子 (90129891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  小川 誠二 (00358813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  伊藤 和之 (10501091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  和田 真 (20407331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  成 烈完 (30358816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 51.  中村 仁洋 (40359633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  遠藤 喜雄 (50203675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  内藤 真帆 (00784505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  菅野 彰剛 (20578968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  太田 真理 (20750045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  加藤 万紀子 (70943447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  熊 可欣 (70823483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  山田 真寛 (10734626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  宮川 創 (40887345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  遊佐 麻友子 (41001580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  柳 朋宏 (70340205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  RIEMSDIJK Henk van
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 63.  SAMUELS Bridget
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  KULA Nancy C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  HULST Harry van der
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  SCHWARTZ Geoff
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi