• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柳 朋宏  YANAGI Tomohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70340205
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 中部大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 中部大学, 人文学部, 教授
2016年度 – 2017年度: 中部大学, 人文学部, 准教授
2013年度: 中部大学, 人文学部, 准教授
2012年度: 中京大学, 国際関係学部, 准教授
2012年度: 中部大学, 公私立大学の部局等, 准教授 … もっと見る
2011年度 – 2012年度: 中部大学, 全学共通教育部, 准教授
2010年度 – 2011年度: 中部大学, 国際関係学部, 准教授
2003年度 – 2004年度: 中部大学, 国際関係学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学 / 小区分02080:英語学関連
研究代表者以外
英語学 / 外国語教育 / 小区分02080:英語学関連
キーワード
研究代表者
生成文法 / 古英語 / 否定呼応 / 遊離数量詞 / to不定詞 / 与格名詞 / be to不定詞構文 / wh不定詞 / 言語変化 / 通時コーパス … もっと見る / OV / VO語順 / コーパス / 格理論 / 英語史 / 内在格 / 語彙格 / 名詞句 / 与格経験者項 / 前置詞経験者項 / 主題項受動文 / 目的語移動 / 否定目的語 / 談話標識 / 周辺的副詞節 / 中核的副詞節 / 量化目的語 / 否定的不定辞 / 数量化目的語 / 中英語 / 主語・目的語の非対称性 / 与格名詞句 / 言語変異 / 主語性 / 目的語性 / 非人称構文 … もっと見る
研究代表者以外
英語史 / コーパス言語学 / 英語方言学 / 通時的変異 / 地域的変異 / 英語歴史言語学 / 英作文指導 / 添削指導 / Moodleモジュール / ライティング添削指導 / 自律的な学習 / 学習者支援 / 英語語彙習得 / 統語論・音韻論インターフェイス / 外在化 / インターフェイス / 生成文法 / ミニマリスト / 音韻論 / インタフェイス 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (79件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  英語史における与格名詞句の主語性・目的語性に関する実証的・理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳 朋宏
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      中部大学
  •  統語から音韻への写像:理論・類型・歴史

    • 研究代表者
      時崎 久夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      札幌大学
  •  古英語・中英語における目的語移動の可能性と左周辺部構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳 朋宏
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      中部大学
  •  コーパスを用いた名詞句の分布と認可方法に関する通時的・通言語的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳 朋宏
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      中部大学
  •  コーパス利用による英語の通時的地域的変異の融合的研究

    • 研究代表者
      谷 明信
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  セミダイレクト添削手法を用いたオンライン指導モデルの構築とその効果の検証

    • 研究代表者
      小栗 成子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      中部大学
  •  コーパスを利用したto不定詞構文に関する通時的・通言語的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳 朋宏
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      中部大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 語法と理論との接続をめざして-英語の通時的・共時的広がりから考える17の論考2021

    • 著者名/発表者名
      金澤俊吾・柳朋宏・大谷直輝(共編著)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410208
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00592
  • [図書] 語法と理論との接続をめざして-英語の通時的・共時的広がりから考える17の論考2021

    • 著者名/発表者名
      金澤俊吾・柳朋宏・大谷直輝(共編著)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410208
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01269
  • [図書] 15世紀の英語-文法からテキストへ2013

    • 著者名/発表者名
      谷明信・尾崎久男(編), 谷明信・尾崎久男・柳朋宏・内田充美(執筆)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      大阪洋書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320089
  • [図書] 「英語史における動詞移動の変遷と屈折の豊かさについて」藤田耕司・松本マスミ・児玉一宏・谷口一美 (編)最新言語理論を英語教育に活用する2012

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 出版者
      開拓社,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [雑誌論文] 構文の消失と継承―他動詞虚辞構文の汎時的分布―2022

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 雑誌名

      言語の本質を共時的・通時的に探る

      巻: - ページ: 376-398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01269
  • [雑誌論文] 構文の消失と継承―他動詞虚辞構文の汎時的分布―2022

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 雑誌名

      言語の本質を共時的・通時的に探る

      巻: - ページ: 376-398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00592
  • [雑誌論文] 言語変異と言語変化:他動詞虚辞構文に対する汎時的分析の試み2021

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 雑誌名

      日本英文学会中部支部第72回大会プロシーディングズ

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01269
  • [雑誌論文] Alliteration and Word Order in Old English Rhythmical Prose2021

    • 著者名/発表者名
      Yanagi, Tomohiro
    • 雑誌名

      Phonological Externalization

      巻: 6 ページ: 61-72

    • NAID

      120007117089

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01269
  • [雑誌論文] Negative Polarity Items and Negative Indefinites in the Negative Construction of Old English2021

    • 著者名/発表者名
      Yanagi, Tomohiro
    • 雑誌名

      In Memoriam of Anne Vainikka. Conference Contributions 2. November 22-23, 2019.

      巻: - ページ: 205-222

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01269
  • [雑誌論文] Negative Polarity Items and Negative Indefinites in the Negative Construction of Old English2021

    • 著者名/発表者名
      Yanagi, Tomohiro
    • 雑誌名

      In Memoriam of Anne Vainikka. Conference Contributions 2. November 22-23, 2019.

      巻: - ページ: 205-222

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00592
  • [雑誌論文] Negative Polarity Items and Negative Indefinites in the Negative Construction of Old English2020

    • 著者名/発表者名
      Yanagi, Tomohiro
    • 雑誌名

      In Memoriam of Anne Vainikka Conference Contributions

      巻: - ページ: 129-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [雑誌論文] 古英語における否定的不定辞 naenigの分布と否定呼応2019

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 雑誌名

      コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論2

      巻: - ページ: 51-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [雑誌論文] 古英語・中英語における否定的不定辞のNPIとNQの境界-目的語の語順を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 雑誌名

      日本英文学会中部支部第71回大会プロシーディングズ(オンライン)

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [雑誌論文] 言語接触と言語変化:現代の英語に残る他言語の面影2018

    • 著者名/発表者名
      柳 朋宏
    • 雑誌名

      GLOCAL

      巻: 14 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [雑誌論文] Intermittence of Short-distance Cliticization in QPs: A Case Study of Language Change from the North2017

    • 著者名/発表者名
      YANAGI Tomohiro
    • 雑誌名

      Language Contact and Variation in the History of English. M. Uchida et al. (eds.)

      巻: - ページ: 109-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [雑誌論文] 英語の二重目的語構文における受動化と格付与メカニズムの通時的変化2017

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 雑誌名

      JELS

      巻: 34 ページ: 227-233

    • NAID

      40021205694

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [雑誌論文] 古英語における他動形容詞の目的語位置について2016

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 雑誌名

      『コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論』小川芳樹他編

      巻: - ページ: 163-180

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [雑誌論文] 英語歴史統語論から言語の変化と不変化を探ってみる2016

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 雑誌名

      日本英文学会北海道支部第60回大会 Proceedings

      巻: - ページ: 145-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [雑誌論文] 名詞句内におけるandを伴う形容詞の分布:共時的・通時的考察2016

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 雑誌名

      『文法変化と言語理論』田中智之他編

      巻: - ページ: 247-261

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [雑誌論文] 古英語の名詞句内における形容詞の分布と統語位置2016

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 雑誌名

      日本英文学会中部支部第67回大会 Proceedings

      巻: - ページ: 197-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [雑誌論文] 英語の歴史における2種類の「与格」2013

    • 著者名/発表者名
      柳 朋宏
    • 雑誌名

      日本英文学会第85回大会 Proceedings

      巻: - ページ: 95-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [雑誌論文] 後期中英語における semen の統語特性について-Caxton からの用例を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      柳 朋宏
    • 雑誌名

      15世紀の英語-文法からテキストへ-

      巻: - ページ: 1-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [雑誌論文] 後期中英語における semen の統語特性について-Caxton からの用例を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 雑誌名

      15世紀の英語-文法からテキストへ- (谷明信・尾崎久男, 編・大阪洋書,大阪)

      ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [雑誌論文] Ditransitive Alternation and Theme Passivization in Old English2012

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 雑誌名

      Outposts of Historical Corpus Linguistics: From the Helsinki Corpus to a Proliferation of Resources. Search Unit for Variation, Contacts, and Change in English

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320089
  • [雑誌論文] 英語史における動詞移動の変遷と屈折の豊かさについて2012

    • 著者名/発表者名
      柳 朋宏
    • 雑誌名

      最新言語理論を英語教育に活用する(藤田耕司・松本マスミ・児玉一宏・谷口一美編)

      巻: 0 ページ: 265-276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [雑誌論文] Some Notes on the Distribution of the Quantifier All in Middle English2012

    • 著者名/発表者名
      YANAGI, Tomohiro
    • 雑誌名

      Middle and Modern English Corpus Linguistics : A Multi-dimensional Approach (ed. by Manfred Markus, et al, John Benjamins, Amsterdam)

      ページ: 141-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [雑誌論文] Ditransitive Alternation and Theme Passivization in Old English2012

    • 著者名/発表者名
      YANAGI, Tomohiro
    • 雑誌名

      Outposts of Historical Corpus Linguistics : From the Helsinki Corpus to a Proliferation of Resources (ed. by Jukka Tyrkko, et al., Research Unit for Variation, Contacts, and Change in English)

    • URL

      http://www.helsinki.fi/varieng/series/volumes/10/yanagi/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [雑誌論文] Some Notes on the Distribution of the Quantifier All in Middle English2012

    • 著者名/発表者名
      YANAGI Tomohiro
    • 雑誌名

      Middle and Modern English Corpus Linguistics: A Multi-dimensional Approach, ed. by Manfred Markus, et al.

      巻: - ページ: 141-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [雑誌論文] Ditransitive Alternation and Theme Passivization in Old English2012

    • 著者名/発表者名
      YANAGI Tomohiro
    • 雑誌名

      Outposts of Historical Corpus Linguistics: From the Helsinki Corpus to a Proliferation of Resources, ed. by Jukka Tyrkko, et al

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [雑誌論文] BUILDING AUTONOMOUS EFL LEARNER SKILLS THROUGH SEMI-DIRECT WRITING FEEDBACK2012

    • 著者名/発表者名
      Seiko Oguri, Tomohiro Yanagi
    • 雑誌名

      CLaSIC 2012 Proceedings, Culture in Foreign Language Learning: Framing and Reframing the Issue

      巻: なし ページ: 539-546

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520592
  • [雑誌論文] An Overview of the Distribution of Quantifiers in Old English2012

    • 著者名/発表者名
      YANAGI, Tomohiro
    • 雑誌名

      Chubu International Review

      巻: 7 ページ: 157-166

    • NAID

      120006519891

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [雑誌論文] Building Autonomous EFL Learners Skills Through Semi-Direct Writing Feedback2012

    • 著者名/発表者名
      小栗成子、柳朋宏
    • 雑誌名

      Proceedings of The Fifth CLS International Conference CLaSIC 2012 Culture in Foreign Language Learning: Framing and Reframing the Issue,シンガポール

      ページ: 539-546

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520592
  • [雑誌論文] 英語史における名詞句と格認可の変化について2011

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 雑誌名

      Papers from the Twenty-Eighth Conference of The English Linguistic Society of Japan

      ページ: 176-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320089
  • [雑誌論文] 英語史における名詞句と格認可の変化について2011

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 雑誌名

      JELS 28

      ページ: 176-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320089
  • [雑誌論文] 古英語の砂不定詞節に現れる与格名詞の主語特性について2005

    • 著者名/発表者名
      柳 朋宏
    • 雑誌名

      国際関係学部紀要 第34号

      ページ: 61-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720115
  • [雑誌論文] 英語とフランス語における<コピュラ+不定詞>構文-タイプの異なるパラレルコーパスを用いた検証-2005

    • 著者名/発表者名
      内田 充美, 柳 朋宏
    • 雑誌名

      女子大文学 英語学英米文学篇 第6号

      ページ: 37-58

    • NAID

      110004614029

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720115
  • [雑誌論文] 中英語におけるりbe動詞+to不定詞構文についての一考察2004

    • 著者名/発表者名
      柳 朋宏
    • 雑誌名

      国際関係学部紀要 第33号

      ページ: 127-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720115
  • [雑誌論文] What is to be done about it? A Parallel Corpus Study of 'Copula and Infinitive' Constructions in English and French2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida Mitsumi, Yanagi Tomohiro
    • 雑誌名

      English Corpora under Japanese Eyes (ed. by J.Nakamura et al. Rodopi, Amsterdam/New York)

      ページ: 27-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720115
  • [学会発表] Long- and Short-distance Pronominal Cliticization in the History of English2022

    • 著者名/発表者名
      Yanagi, Tomohiro
    • 学会等名
      The 12th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01269
  • [学会発表] Long- and Short-distance Pronominal Cliticization in the History of English2022

    • 著者名/発表者名
      Yanagi, Tomohiro
    • 学会等名
      The 12th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00592
  • [学会発表] 英語否定(呼応)文における否定主語の統語位置に関する通時的分析2021

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 学会等名
      言語変化・変異研究ユニット第7回ワークショップ・AA研共同利用・共同研究課題「理論言語学と言語類型論と計量言語学の対話にもとづく言語変化・変異メカニズムの探求」第3回研究会(共催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00592
  • [学会発表] 英語否定(呼応)文における否定主語の統語位置に関する通時的分析2021

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 学会等名
      言語変化・変異研究ユニット第7回ワークショップ・AA研共同利用・共同研究課題「理論言語学と言語類型論と計量言語学の対話にもとづく言語変化・変異メカニズムの探求」第3回研究会(共催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01269
  • [学会発表] A Note on Word Order Variation in Old English Rhythmical Prose.2021

    • 著者名/発表者名
      Yanagi, Tomohiro
    • 学会等名
      The 11th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01269
  • [学会発表] Negative Indefinites as Negative Polarity Items in Negative Sentences.2020

    • 著者名/発表者名
      Yanagi, Tomohiro
    • 学会等名
      The 41st International Computer Archive of Modern and Medieval English Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01269
  • [学会発表] Negative Indefinites as Negative Polarity Items in Negative Sentences2020

    • 著者名/発表者名
      Yanagi, Tomohiro
    • 学会等名
      ICAME 41 - Heidelberg Digital Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [学会発表] 言語変異と言語変化:他動詞虚辞構文に対する汎時的分析の試み2020

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部 第72回大会 シンポジウム「言語資料・言語変化・言語理論:ことばの変遷について考える」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01269
  • [学会発表] 古英語・中英語における否定的不定辞のNPIとNQの境界-目的語の語順を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第71回大会シンポジウム「英語史における「線引き」の再考-名詞・代名詞が関わる現象に着目して-」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [学会発表] Negative Polarity Items and Negative Indefinites in the Negative Construction of Old English2019

    • 著者名/発表者名
      Yanagi, Tomohiro
    • 学会等名
      In Memoriam of Dr. Anne Vainikka, Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [学会発表] On the Demise of Two Types of Nonstructural Case in the History of English2018

    • 著者名/発表者名
      YANAGI Tomohiro
    • 学会等名
      The 20th International Conference on English Historical Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [学会発表] 古・中英語のfor/because節における目的語の生起位置について2018

    • 著者名/発表者名
      柳 朋宏
    • 学会等名
      名古屋大学英文学会第57会大会シンポジウム『英語史における名詞・代名詞の実証的・理論的考察』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [学会発表] A Diachronic Analysis of the Distribution of the Distributive Quantifier each2018

    • 著者名/発表者名
      YANAGI Tomohiro
    • 学会等名
      The 39th Annual Conference of the International Computer Archive for Modern and Medieval English
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [学会発表] Object Movement and Two Topic Positions in Old English2017

    • 著者名/発表者名
      YANAGI Tomohiro
    • 学会等名
      The 23rd International Conference on Historical Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [学会発表] Adjectival Modification of Nouns in Old English2017

    • 著者名/発表者名
      YANAGI Tomohiro
    • 学会等名
      2017 Conference of Linguistic Society of New Zealand
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [学会発表] 英語の二重目的語構文における受動化と格付与メカニズムの通時的変化2016

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 学会等名
      日本英語学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [学会発表] 古英語の副詞節における主節現象と目的語移動2016

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 学会等名
      第3回ワークショップ「内省判断では得られない言語変化・変異の事実と言語理論」
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02784
  • [学会発表] 英語の歴史における2種類の「与格」2013

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 学会等名
      日本英文学会第85回大会シンポジウム「格と言語変化」
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 年月日
      2013-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [学会発表] On the Subject Status of Dative Nominals in To-infinitival Clauses in Earlier English2013

    • 著者名/発表者名
      YANAGI, Tomohiro
    • 学会等名
      Subject : Cognitive, Typological and Fuctional Approaches
    • 発表場所
      University of Helsinki, Finland
    • 年月日
      2013-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [学会発表] セミダイレクト添削手法を用いた英作文オンライン指導2012

    • 著者名/発表者名
      小栗成子、柳朋宏
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第51回全国大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520592
  • [学会発表] Argument Realization in Nominalization of Old English2012

    • 著者名/発表者名
      YANAGI Tomohiro
    • 学会等名
      15th International Morphology Meeting
    • 発表場所
      ウィーン大学(オーストリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [学会発表] From Dative-Marked Experiencers to Prepositional Experiencers in the History of English2012

    • 著者名/発表者名
      YANAGI, Tomohiro
    • 学会等名
      17th International Conference on English Historical Linguistics
    • 発表場所
      University of Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2012-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [学会発表] Building Autonomous EFL Learners Skills Through Semi-Direct Writing Feedback2012

    • 著者名/発表者名
      小栗成子、柳朋宏
    • 学会等名
      The Fifth CLS International Conference CLaSIC 2012Culture in Foreign Language Learning: Framing and Reframing the Issue
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2012-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520592
  • [学会発表] "From Dative-Marked Experiencers to Prepositional Experiencers in the History of English".2012

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 学会等名
      The 17th International Conference on English Historical Linguistics
    • 発表場所
      University of Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2012-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320089
  • [学会発表] Argument Realization in Nominalization of Old English2012

    • 著者名/発表者名
      YANAGI, Tomohiro
    • 学会等名
      15th International Morphology Meeting
    • 発表場所
      Wirtschaftsuniversitat Wien, Austria
    • 年月日
      2012-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [学会発表] From Dative-Marked Experiencers to Prepositional Experiencers in the History of English2012

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro YANAGI
    • 学会等名
      The 17th International Conference on English Historical Linguistics
    • 発表場所
      University of Zurich
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320089
  • [学会発表] (A)symmetries between Theme and Goal in Ditransitive Passive Constructions of OE2011

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Yanagi
    • 学会等名
      Helsinki Corpus Festival : The Past, Present, and Future of English Historical Corpora
    • 発表場所
      University of Helsinki, Finland
    • 年月日
      2011-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320089
  • [学会発表] "(A)symmetries between Theme and Goal in Ditransitive Passive Constructions of OE".2011

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 学会等名
      Helsinki Corpus Festival: The Past, Present,and Future of English Historical Corpora
    • 発表場所
      University of Helsinki, Finland
    • 年月日
      2011-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320089
  • [学会発表] On the Subject Position of Passive Expletive Constructions in Middle English2011

    • 著者名/発表者名
      YANAGI, Tomohiro
    • 学会等名
      Middle and Modern English Corpus Linguistics Conference 2011
    • 発表場所
      Nakanoshima Center, Osaka University
    • 年月日
      2011-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [学会発表] On the Subject Position of Passive Expletive Constructions in Middle English2011

    • 著者名/発表者名
      YANAGI Tomohiro
    • 学会等名
      Middle and Modern English Corpus Linguistics 2011
    • 発表場所
      中之島センター(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [学会発表] On the Subject Position of Passive Expletive Constructions in Middle English2011

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Yanagi
    • 学会等名
      MMECL (Middle and Modern English Corpus Linguistics) 2011
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2011-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320089
  • [学会発表] 「英語史における名詞句と格認可の変化について」2011

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 学会等名
      日本英語学会第28回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320089
  • [学会発表] "On the Subject Position of Passive Expletive Constructions in Middle English".2011

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 学会等名
      MMECL 2011: Middle and Modern English Corpus Linguistics Conference 2011
    • 発表場所
      Nakanoshima Center, Osaka University
    • 年月日
      2011-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320089
  • [学会発表] (A)symmetries between Theme and Goal in Ditransitive Passive Constructions of OE2011

    • 著者名/発表者名
      YANAGI, Tomohiro
    • 学会等名
      Helsinki Corpus Festival : The Past, Present, and Future of English Historical Corpora
    • 発表場所
      Tieteiden talo, Helsinki, Finland
    • 年月日
      2011-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [学会発表] (A)symmetries between Theme and Goal in Ditransitive Passive Constructions of OE2011

    • 著者名/発表者名
      YANAGI Tomohiro
    • 学会等名
      Helsinki Corpus Festival
    • 発表場所
      ヘルシンキ大学(フィンランド)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [学会発表] 英語史における名詞句と格認可の変化について2010

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏
    • 学会等名
      日本英語学会第28回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320089
  • [学会発表] On the Subject Status of Dative Nominals in To-infinitival Clauses in Earlier English

    • 著者名/発表者名
      YANAGI Tomohiro
    • 学会等名
      Subject: Cognitive, Typological and Fuctional Approaches
    • 発表場所
      University of Helsinki, Finland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [学会発表] セミダイレクト添削手法を用いた英作文オンライン指導

    • 著者名/発表者名
      小栗成子、柳朋宏
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第52回全国大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520592
  • [学会発表] From Dative-Marked Experiencers to Prepositional Experiencers in the History of English

    • 著者名/発表者名
      YANAGI Tomohiro
    • 学会等名
      17th International Conference on English Historical Linguistics
    • 発表場所
      University of Zurich, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [学会発表] 英語の歴史における2種類の「与格」

    • 著者名/発表者名
      柳 朋宏
    • 学会等名
      日本英文学会第85回大会シンポジウム「格と言語変化」
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520598
  • [学会発表] BUILDING AUTONOMOUS EFL LEARNER SKILLS THROUGH SEMI-DIRECT WRITING FEEDBACK

    • 著者名/発表者名
      Seiko Oguri, Tomohiro Yanagi
    • 学会等名
      The Fifth CLS International Conference CLaSIC 2012
    • 発表場所
      シンガポール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520592
  • 1.  谷 明信 (90236670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  今井 光規 (60034584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西村 秀夫 (00164591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  家入 葉子 (20264830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  尾崎 久男 (60268381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  澤田 真由美 (60369791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  内田 充美 (70347475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  矢橋 知枝 (10340035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小栗 成子 (70329671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  時崎 久夫 (20211394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  塩原 佳世乃 (30406558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  土橋 善仁 (50374781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  那須川 訓也 (80254811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi