• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

辻下 守弘  Tsujishita Morihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80280197
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良学園大学, 保健医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 奈良学園大学, 保健医療学部, 教授
2021年度 – 2023年度: 奈良学園大学, 保健医療学部, 教授
2016年度 – 2017年度: 奈良学園大学, 保健医療学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授
2012年度 – 2015年度: 甲南女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 … もっと見る
2014年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテ-ション, 教授
2014年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部理学療法学科, 教授
2012年度 – 2013年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテ-ション学部, 教授
2011年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授
2008年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 臨床心理学 / ジェンダー / 応用健康科学 / 臨床看護学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
バーチャルリアリティ / アバター / ハンドトラッキング / リハビリテーション / 筋力増強練習システム / 曝露療法 / 仮想現実 / バイオフィードバック / 脳波 / 心拍変動 / 高齢者 / 転倒恐怖感 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 介護職員指導 / 認知症高齢者 / 脳波 / インターバル有酸素運動 / 自律神経機能 / 線維筋痛症患者 / 日常生活活動 / 介護施設職員指導 / 認知症者 / e-Learning / 応用行動分析学 / 介護職員の職業意識の変化 / 応用行動分析 / 高齢者施設 / 介助技能 / 行動法則 / 行動変容法 / 移乗介助 / 自己学習 / 個別指導 / パワーポイント / 視聴覚教材 / パソコン / 職員研修会 / 研究の説明及び依頼 / 指導プログラムの修正 / 行動療法研究誌 / パイロットスタディ / 介助方法 / 介護業務に対する自己効力感 / 介護業務への意欲 / 介護職員 / 移乗介助指導 / 行動分析学 / 介護老人保健施設 / パス / ワークバランス / 就労 / 女性労働者 / 男女共同参画 / 仕事 / 治療 / ジェンダー / 乳がん / ストレス / 性差 / 産業衛生 / 加齢・老化 / 心身の健康 / リハビリテ-ション看護モデル / 消化器系がん / 介入研究 / リハビリテ-ション看護 / フィジカルリハビリテーション / 消化器系がん患者 / quality of life / がんリハビリテ-ション看護 / フィジカルリハビリテ-ション / 開胸開腹下食道がん根治術 / 看護モデル / 筋力測定 / リハビリテ-ション / 食道がん患者 / 基本的生活支援技術 / 研修フプログラム / 重度認知症高齢者 / グループホーム / 回想法 / 研修プログラム / 生活支援技術 / 行動 / 感情反応 / 看護学 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  線維筋痛症の自律神経障害に対するインターバル有酸素運動の開発と運動効果の検証

    • 研究代表者
      藤田 信子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      奈良学園大学
  •  仮想現実技術によるプロテウス効果を応用した新しい筋力増強練習の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      辻下 守弘
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
    • 研究機関
      奈良学園大学
  •  転倒恐怖感を持つ高齢者を対象とした仮想現実技術を導入した曝露療法の開発とその評価研究代表者

    • 研究代表者
      辻下 守弘
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
    • 研究機関
      奈良学園大学
  •  応用行動分析学によるe-Learning を用いた認知症者に対する介護職員指導

    • 研究代表者
      小林 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      湘南医療大学
  •  乳がん患者の就労を支えるJob recovery pathの開発

    • 研究代表者
      新谷 奈苗
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      奈良学園大学
      近大姫路大学
      関西国際大学
  •  介護老人保健施設での介護職員指導に関する研究-行動分析学の枠組みによる介助指導-

    • 研究代表者
      小林 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      湘南医療大学
      筑波技術大学
  •  性差と加齢を考慮した労働者の睡眠の質改善のためのセルフケア・プログラムの開発

    • 研究代表者
      廣川 空美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      梅花女子大学
  •  手術を受け通院中の消化器系がん患者のリハビリテ-シヨン看護モデルの開発

    • 研究代表者
      白田 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  重度認知症高齢者の感情反応と行動を手がかりにした基本的生活支援技術の開発

    • 研究代表者
      臼井 キミカ
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      大阪市立大学
      長崎大学

すべて 2023 2022 2016 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A Study on Measurement Method of User’s Physiological Index in Rehabilitation Support System Using VR Environment2023

    • 著者名/発表者名
      Onishi Katsuhiko、Arasuna Hiroki、Koeda Masanao、Noborio Hiroshi、Tsujishita Morihiro
    • 雑誌名

      International Conference on Human-Computer Interaction.

      巻: 14013 ページ: 492-501

    • DOI

      10.1007/978-3-031-35602-5_35

    • ISBN
      9783031356018, 9783031356025
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12282
  • [雑誌論文] Development of a VR Simulator for the Elder's Impaired Visual Function and the Investigation of the VR Objects Recognition with Visual Function Impairment2023

    • 著者名/発表者名
      Koeda Masanao、Fukuroda Kouhei、Mikane Sakae、Onishi Katsuhiko、Noborio Hiroshi、Tsujishita Morihiro
    • 雑誌名

      International Conference on Human-Computer Interaction.

      巻: 14013 ページ: 421-430

    • DOI

      10.1007/978-3-031-35602-5_30

    • ISBN
      9783031356018, 9783031356025
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12282
  • [雑誌論文] バーチャルリアリティ技術を応用したバイオフィードバック2022

    • 著者名/発表者名
      辻下守弘
    • 雑誌名

      LIFE2022論文集

      巻: 1 ページ: 129-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12282
  • [雑誌論文] 新しいバイオフィードバック技術がもたらす功罪2022

    • 著者名/発表者名
      Tsujishita Morihiro
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 59 号: 4 ページ: 366-371

    • DOI

      10.2490/jjrmc.59.366

    • ISSN
      1881-3526, 1881-8560
    • 年月日
      2022-04-18
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12282
  • [雑誌論文] 行動分析学の枠組みを用いたコンピューターシュミレーション教材による介護老人保健施設介護職員への介助指導2016

    • 著者名/発表者名
      小林和彦、辻下守弘
    • 雑誌名

      行動療法研究

      巻: 42

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590155
  • [雑誌論文] パソコンを用いた行動分析学の枠組みによる介護老人保健施設介護スタッフへの介助指導-高齢障害者に対するベッドから車椅子への移乗介助指導効果の検討-2016

    • 著者名/発表者名
      小林和彦,辻下守弘
    • 雑誌名

      行動療法研究

      巻: 42 ページ: 201-212

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590155
  • [学会発表] バーチャルリアリティ技術を応用したバイオフィードバック2022

    • 著者名/発表者名
      辻下守弘
    • 学会等名
      LIFE2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12282
  • [学会発表] 開胸・開腹下食道がん根治術を受けた患者の手術前後の筋力低下の状態や生活活動状況の実態2014

    • 著者名/発表者名
      ○白田久美子,大杉治司,前田勇子,西上智彦,辻下守弘
    • 学会等名
      がんリハビリテ-ション研究会
    • 発表場所
      兵庫医科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593273
  • [学会発表] 主観的睡眠の質を妨げる要因の探索:性差と加齢を考慮した労働者の睡眠の質改善のために2013

    • 著者名/発表者名
      廣川空美・谷口敏代・藤井保人・辻下守弘
    • 学会等名
      日本健康心理学会 第26回大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500842
  • 1.  小林 和彦 (60310190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  登尾 啓史 (10198616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  小枝 正直 (10411232)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  大西 克彦 (20359855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  臼井 キミカ (10281271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上西 洋子 (30310741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐瀬 美恵子 (10305667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白井 みどり (30275151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐々木 八千代 (10382243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  兼田 美代 (50454731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  津村 智恵子 (40264824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  後藤 由美子 (90411735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 美輪 (70353034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川井 太加子 (70441102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鷹居 樹八子 (40325676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  柴田 幸子 (00404210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  白田 久美子 (90310739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  前田 勇子 (20321135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  西上 智彦 (60515691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  大杉 治司 (30168926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  田中 登美 (80316025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  廣川 空美 (50324299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  藤井 保人 (40243456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  谷口 敏代 (10310830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  新谷 奈苗 (70461324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  江口 秀子 (90512343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岩永 誠 (40203393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐藤 禮子 (90132240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  河野 啓子 (00225377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  守本 とも子 (50301651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  藤田 信子 (20709810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  仙波 恵美子 (00135691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中島 大貴 (00827280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  辻下 聡馬 (50854262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  三木 健司 (60268555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山本 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  杉山 百代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中村 里江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  北沢 啓子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  南部 純子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  浅田 さゆり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  才木 千恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  正田 美紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  永岡 裕康
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小池 恵理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  新谷 昌也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi