• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂庭 淳史  SAKANIWA Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

坂庭 敦史  サカニワ アツシ

隠す
研究者番号 80329044
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
2012年度 – 2015年度: 早稲田大学, 文学学術院, 准教授
2010年度: 早稲田大学, 大学院・文学学術院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / ヨーロッパ文学
研究代表者以外
思想史 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 地域研究
キーワード
研究代表者
チャアダーエフ / チュッチェフ / ロシア文学 / ソフィア / プーシキン / キリスト教 / ソロヴィヨフ / ガガーリン / 全一性 / ロシア哲学 … もっと見る / スタンケーヴィチ / 詩 / ベリンスキー / 愛智会 / ロシア思想 / ロシア詩 … もっと見る
研究代表者以外
ロシア / 科学思想 / 宗教思想 / ロシア思想史 / 思想史 / 身体 / 生 / ロシア文学 / 宗教哲学 / 他者論 / ジェンダー・セクシュアリティ / 異他性 / 人文科学 / 宗教 / 超越性 / ロシア思想 / 国際研究者交流(ロシア、ポーランド、セルビア) / 中東欧文学 / 中央アジア地域研究 / 中東欧の歴史と文化 / ロシアの歴史と文化 / ウクライナ危機 / 比較文化 / スラヴ文学 / 中欧・東欧研究 / ユーラシア研究 / スラヴ研究 / 日露文化交流 / ジョージア(グルジア) / サハリン / 中東欧研究 / ロシア研究 / スラヴ・ユーラシア研究 / 世界文学 / 越境文学 / ウクライナ問題 / ロシアの文学と歴史 / 日露関係 / 中東欧地域研究 / ユーラシア地域研究 / スラヴ地域研究 / トルベツコーイ / チャアダーエフ / ローセフ / 文化統合機能 / ロシア・ルネサンス / ベルジャーエフ / 哲学詩 / フェスラー / アレクサンドル1世 / プラトニズム / トルベツコイ / ゼンコフスキー / ブルガーコフ / フランク / フィラレート / ナデージュヂン / ソロヴィヨフ / 文化史 / ロシア詩学 / ロシア正教 / プラトン 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  近現代ロシア思想における《異他性》の思考:思想史的遠近法の再構築をめざして

    • 研究代表者
      貝澤 哉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  19世紀ロシアにおける「全一性」概念の形成に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂庭 淳史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  「超越性」と「生」との接続:近現代ロシア思想史の批判的再構築に向けて

    • 研究代表者
      貝澤 哉
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  19世紀ロシアの哲学詩とその文化的意義に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂庭 淳史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  越境と変容―グローバル化時代におけるスラヴ・ユーラシア研究の超域的枠組みを求めて

    • 研究代表者
      沼野 充義
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代ロシア・プラトニズムの総合的研究

    • 研究代表者
      杉浦 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ロシア文学からの旅2022

    • 著者名/発表者名
      中村唯史、坂庭 淳史、小椋 彩編著
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623094006
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00484
  • [図書] ロシア哲学史2022

    • 著者名/発表者名
      イーゴリ・エヴラームピエフ、下里俊行、坂庭淳史ほか訳
    • 総ページ数
      637
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      4801006256
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00484
  • [図書] プーシキンを読む―研究のファーストステップー2014

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      ナウカ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370400
  • [図書] ロシア研究の未来:文化の根源を見つめ、展開を見とおす:井桁貞義教授退職記念論集』2013

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史、高柳聡子、桜井厚二、上野理恵、粕谷典子、神岡理恵子、田中沙希
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      『ロシア研究の未来』刊行委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320021
  • [図書] 「チュッチェフの詩『白鳥』をめぐって――『二重の無底』とは何か?」、坂庭淳史、高柳聡子、桜井厚二、上野理恵、粕谷典子、神岡理恵子、田中沙希『ロシア研究の未来 : 文化の根源を見つめ、展開を見とおす:井桁貞義教授退職記念論集』2013

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      「ロシア研究の未来」刊行委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320021
  • [雑誌論文] 19 世紀ロシアのカトリック: イヴァン・ガガーリンのチュッチェフ、 スラヴ派との対話2023

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 雑誌名

      ロシア文化研究

      巻: 30 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00484
  • [雑誌論文] 19 世紀ロシアのカトリック: イヴァン・ガガーリンのチュッチェフ、 スラヴ派との対話2023

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 雑誌名

      ロシア文化研究

      巻: 30 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00004
  • [雑誌論文] プーシキンから見たチャアダーエフ――『エヴゲーニー・オネーギン』における感情の交錯2022

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 雑誌名

      貝澤哉、杉浦秀一、下里俊行編『〈超越性〉と〈生〉との接続』水声社

      巻: なし ページ: 55-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [雑誌論文] タルコフスキーとドストエフスキーの対話:『サクリファイス』と『白痴』」2021

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 雑誌名

      井桁貞義、伊東一郎編著『ドストエフスキーとの対話』水声社

      巻: なし ページ: 113-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [雑誌論文] 「考える葦」をめぐって ――チュッチェフとパスカル――2021

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 雑誌名

      ロシア文化研究

      巻: 28 ページ: 19-39

    • NAID

      40022561797

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00484
  • [雑誌論文] 「考える葦」をめぐって:チュッチェフとパスカル2021

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 雑誌名

      ロシア文化研究

      巻: 28 ページ: 19-39

    • NAID

      40022561797

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [雑誌論文] Chaadaev and Tyutchev: History, System and Chaos2018

    • 著者名/発表者名
      A.Sakaniwa (坂庭淳史)
    • 雑誌名

      Peter Chaadaev: Between the Love of Fatherland and the Love of Truth, eds. by Artur Mrowczyski-Van Allen, Teresa Obolevitch, and Pawel Rojek, Eugene, OR: Pickwick Publications.

      巻: 1 ページ: 127-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [雑誌論文] シェヴィリョフ『詩の理論』におけるプラトン、アリストテレス:スラヴ派か官製国民性か2016

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 雑誌名

      ロシア文化研究

      巻: 23 ページ: 1-15

    • NAID

      40020805474

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [雑誌論文] シェヴィリョフ『詩の理論』におけるプラトン、アリストテレス:スラヴ派か保守主義者か2016

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 雑誌名

      ロシア文化研究

      巻: 23 ページ: 1-15

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370400
  • [雑誌論文] 1830年代ロシア文学の理想と現実―スタンケーヴィチとベリンスキー―2015

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要第60号

      巻: 60 ページ: 83-98

    • NAID

      120005601623

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370400
  • [雑誌論文] チャアダーエフ『哲学書簡』におけるプラトンの意味2012

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 雑誌名

      ロシア文化研究

      巻: 19 ページ: 1-16

    • NAID

      40019251169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320021
  • [雑誌論文] チュッチェフとチャアダーエフ : 歴史、システム、カオス2011

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 雑誌名

      ロシア文化研究

      巻: 第18号 ページ: 31-44

    • NAID

      40018797275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320021
  • [雑誌論文] チュッチェフとチャアダーエフ:歴史、システム、カオス2011

    • 著者名/発表者名
      坂庭敦史
    • 雑誌名

      ロシア文化研究

      巻: 18 ページ: 31-44

    • NAID

      40018797275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320021
  • [学会発表] イエズス会士イヴァン・ガガーリンとロシア思想2023

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 学会等名
      「プラトンとロシア」 研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00484
  • [学会発表] Пушкин и Чаадаев: почему поэт назвал Онегина "вторым Чаадаевым"?2021

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 学会等名
      第10回国際中欧・東欧研究協議世界バーチャル大会、2021年8月4日
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [学会発表] プーシキンとチャアダーエフ:なぜ詩人はオネーギンを「第二のチャアダーエフ」と呼んだのか?2021

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 学会等名
      第10回国際中欧・東欧研究協議世界バーチャル大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00484
  • [学会発表] ソロヴィヨフの論文「チュッチェフの詩」をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 学会等名
      「プラトンとロシア」 研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00484
  • [学会発表] Соловьев и Тютчев: еще одно совпадение понятий любви)2019

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 学会等名
      国際学会「ウラジーミル・ソロヴィヨフ:愛の形而上学」クラクフ・ヨハネパウロ2世大学、2019年6月4日(ロシア語での発表)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [学会発表] タルコフスキー映画におけるドストエフスキーとの信仰と生に関する対話2018

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 学会等名
      「ドストエーフスキイの会」第247回例会、2018年09月15 日
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [学会発表] チュッチェフとパスカル:その人間観をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 学会等名
      プラトンとロシア研究会・貝澤科研研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [学会発表] Chaadaev and Tyutchev: history, system and chaos2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Sakaniwa
    • 学会等名
      Peter Chaadaev: between the love of fatherland and the love of truth
    • 発表場所
      Benedictine Abbey in Tyniec
    • 年月日
      2016-06-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370400
  • [学会発表] ジョゼフ・ド・メーストルとロシアの保守思想:チャアダーエフとチュッチェフ2016

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 学会等名
      「近現代ロシア文化におけるプラトンおよび古代ギリシア表象の諸問題」研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370400
  • [学会発表] The Ideal and Reality of Russian Philosophical Lyrics in the 1820-1840s2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Sakaniwa
    • 学会等名
      第9回国際中欧・東欧研究協議会(ICCEES)幕張世界大会
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2015-08-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370400
  • [学会発表] シェヴィリョフ『詩の理論』におけるプラトン、アリストテレス:スラヴ派か官製国民性か

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 学会等名
      「プラトンとロシア」研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370400
  • [学会発表] ロシア哲学詩とプラトン

    • 著者名/発表者名
      坂庭淳史
    • 学会等名
      「プラトンとロシア」研究会
    • 発表場所
      神戸市外国語大学(神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320021
  • 1.  杉浦 秀一 (50196713)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  下里 俊行 (80262393)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  兎内 勇津流 (50271672)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  貝澤 哉 (30247267)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北見 諭 (00298118)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  根村 亮 (40242367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鳥山 祐介 (40466694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  望月 哲男 (90166330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金山 浩司 (90713181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 吉二郎 (40091516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川名 隆史 (60169737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  室井 禎之 (60182143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  沼野 充義 (40180690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三谷 惠子 (10229726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松里 公孝 (20240640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  柳原 孝敦 (20287840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  青島 陽子 (20451388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小松 久男 (30138622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  乗松 亨平 (40588711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  楯岡 求美 (60324894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  井上 まどか (70468619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  亀田 真澄 (70726679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  下斗米 伸夫 (80112986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  池田 嘉郎 (80449420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  湯浅 剛 (80758748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  阿部 賢一 (90376814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  安達 祐子 (90449083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  加藤 有子 (90583170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  平野 恵美子 (30648655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  羽場 久美子 (70147007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  柴田 元幸 (90170901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  北井 聡子 (40848727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  平松 潤奈 (60600814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  齋須 直人 (80886292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  渡辺 圭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  今仁 直人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  堀越 しげ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  堀江 広行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  斎藤 祥平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山本 健三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi