• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金山 浩司  Kanayama Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90713181
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 基幹教育院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 九州大学, 基幹教育院, 准教授
2018年度: 東海大学, 創造科学技術研究機構, 講師
2017年度: 東海大学, 公私立大学の部局等, 講師
2016年度 – 2017年度: 東海大学, 現代教養センター, 講師
2014年度 – 2015年度: 北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 非常勤研究員
2013年度: 東京工業大学, 社会理工学研究科, 東工大特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
思想史 / 小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
研究代表者以外
中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 思想史 / 地域研究
キーワード
研究代表者
武谷三男 / 技術論論争 / 相川春喜 / 弁証法的唯物論 / 「東側」の原子力 / イデオロギーと科学 / 東側の原子力 / 科学技術と国際関係 / ルィセンコ / ソヴィエト・マルクス主義 … もっと見る / 戦時日本の科学技術論 / 社会構成主義 / 普遍主義と民族主義 / 科学・技術のローカル性 / 坂田昌一 / ヘミ・グローバリゼーション / 科学の国際性 / 科学主義 / 日本技術論 / 意識的適用説 / 主体性 / 主観と客観 / 全体主義 / 転向 / 唯物論 / 技術哲学 … もっと見る
研究代表者以外
科学思想 / 宗教思想 / ロシア思想史 / ロシア / 思想史 / 身体 / 生 / 他者論 / ジェンダー・セクシュアリティ / 異他性 / 宗教哲学 / 人文科学 / 宗教 / 超越性 / ロシア思想 / 危機管理 / 避難 / 被災者救済 / 復興 / 人間の復興 / 市民参画 / 福島原発事故 / 文化財 / 生態系 / 被災者 / 地域 / 災害復興 / 東海村 / 被災者参画 / 市民参加 / 原発事故 / 地域文化 / チェルノブイリ / 福島 / 市民復興 / 原子力災害 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  近現代ロシア思想における《異他性》の思考:思想史的遠近法の再構築をめざして

    • 研究代表者
      貝澤 哉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  “越境するソヴィエト科学”――旧ソ連由来の科学知の国際的影響――研究代表者

    • 研究代表者
      金山 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  「超越性」と「生」との接続:近現代ロシア思想史の批判的再構築に向けて

    • 研究代表者
      貝澤 哉
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  1940-50年代日本における科学と技術の相互関係:思想史的・社会史的探求研究代表者

    • 研究代表者
      金山 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東海大学
      北海道大学
  •  被災者参画による原子力災害研究と市民復興モデルの構築:チェルノブイリから福島へ

    • 研究代表者
      家田 修
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
      北海道大学
  •  一五年戦争期日本における科学論・技術論の展開研究代表者

    • 研究代表者
      金山 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      北海道大学
      東京工業大学

すべて 2023 2022 2021 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ニュースピークからサイバースピークへ2023

    • 著者名/発表者名
      スラーヴァ・ゲローヴィチ、大黒 岳彦、金山 浩司
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815811150
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20443
  • [図書] ソヴィエト科学の裏庭2023

    • 著者名/発表者名
      金山浩司(編著)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801007086
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00004
  • [図書] 〈超越性〉と〈生〉との接続:近現代ロシア思想史の批判的再構築に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      金山浩司ほか
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      水声社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20443
  • [図書] 神なき国の科学思想:ソヴィエト連邦における物理学哲学論争2018

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      東海大学出版部
    • ISBN
      9784486021742
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [図書] ロシア革命とソ連の世紀 第4巻2017

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20824
  • [図書] 経済史学からの歴史をみるフレームワーク(仮題)2017

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20824
  • [図書] 市川浩編『科学の参謀本部:ロシア/ソ連邦科学アカデミーに関する国際共同研究』2016

    • 著者名/発表者名
      金山浩司,市川 浩, Gennadii P. Aksyonov, Ekaterina Yu. Basargina, 藤岡  毅, Slava Gerovitch, Boris I. Ivanov, 梶  雅範, Alexei Kojevnikov, Eduard I. Kolchinskii, Yurii I. Krivonosov, 隠岐さや香, Kirill O. Rossianov, 齋藤 宏文, Galina I. Smagina, Konstantin A. Tomilin, Vladimir P. Vizgin
    • 総ページ数
      538
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [図書] 科学の参謀本部:ロシア/ソ連邦科学アカデミーに関する国際共同研究2016

    • 著者名/発表者名
      市川浩(編)、隠岐さや香、ガリーナ・スマーギナ、エカチェリーナ・バサルギーナ、梶雅範、ゲンナジー・アクショーノフ、アレクセイ・コジェフニコフ、金山浩司、コンスタンチン・トミーリン、ユーリー・クリヴォノーソフ、エドュアルド・コルチンスキー、藤岡毅、齋藤宏文、ほか
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20824
  • [図書] 昭和後期の科学思想史2016

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20824
  • [図書] イリーナ・グーゼヴィチ、ドミトリー・グーゼヴィチ著「数学を導入し,帝国を建設する:ピョートル一世治下のロシア」『Oxford数学史』2014

    • 著者名/発表者名
      イリーナ・グーゼヴィチ&ドミトリー・グーゼヴィチ(金山浩司訳)、アレクセイ・ヴォルコフ、マッシモ・マッツォッティ、フォルカー・レンマート、ラインハルト・ジークムント=シュルツェほか
    • 総ページ数
      878
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884022
  • [雑誌論文] 量子力学に因果をみる:1930年代ソ連での議論2022

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 雑誌名

      貝澤哉、杉浦秀一、下里俊行編『〈超越性〉と〈生〉との接続』水声社

      巻: なし ページ: 299-321

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [雑誌論文] A Japanese Physicist Meets with Socialist Natural Philosophy: SAKATA Shoichi (1911-1970) and Dialectical Materialism2021

    • 著者名/発表者名
      KANAYAMA, Koji
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum

      巻: 31-1 ページ: 31-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20443
  • [雑誌論文] A Japanese Physicist Meets Socialist Natural Philosophy: SAKATA Shōichi (1911-1970) and Dialectical Materialism2021

    • 著者名/発表者名
      KANAYAMA Koji (金山浩司)
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum. Second Series: International Journal of the History of Science Society of Japan

      巻: 31 号: 1 ページ: 31-46

    • DOI

      10.34336/historiascientiarum.31.1_31

    • ISSN
      0285-4821, 2436-9020
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [雑誌論文] 拡張主義的科学観を涵養したソヴィエト連邦2017

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 45(19) ページ: 96-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20824
  • [雑誌論文] 拡張主義的科学観を涵養したソヴィエト連邦2017

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 45 (19) ページ: 96-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [雑誌論文] 「政治化」と学知 物理学哲学論争2017

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 雑誌名

      浅岡善治ほか(編)『人間と文化の革新 ロシア革命とソ連の世紀4』岩波書店

      巻: なし ページ: 153-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [雑誌論文] 思想に横から吹く風をとらえる2016

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20824
  • [雑誌論文] ヘミ・グローバリゼーションのもとでの日本物理学者:坂田昌一と弁証法的唯物論2016

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44 ページ: 160-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [雑誌論文] 思想に横から吹く風をとらえる2016

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44 ページ: 246-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [雑誌論文] 大テロル後のソヴィエト政権と知識人集団との結合に関する試論2016

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20824
  • [雑誌論文] 大テロル後のソヴィエト政権と知識人集団との結合に関する試論2016

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 55 ページ: 246-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [雑誌論文] ヘミ・グローバリゼーションのもとでの日本物理学者:坂田昌一と弁証法的唯物論2016

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44 ページ: 160-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20824
  • [雑誌論文] 実践的生産過程での媒介としての技術:1940年代初頭における相川春喜(1909-1953)の理論的諸著作2015

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 273 ページ: 17-31

    • NAID

      110009934982

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20824
  • [雑誌論文] ソ連の物理学とイデオロギー2015

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 53 ページ: 481-488

    • NAID

      110010050533

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884022
  • [雑誌論文] 実践的生産過程での媒介としての技術:1940年代初頭における相川春喜(1909-1953)の理論的諸著作2015

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 273 ページ: 17-31

    • NAID

      110009934982

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [学会発表] 敗戦後日本の科学論を読み直す2017

    • 著者名/発表者名
      金山浩司 ほか
    • 学会等名
      金森修編『昭和後期の科学思想史』合評会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20824
  • [学会発表] 科学と非科学のあいだ――1940年代の論争を手がかりに2017

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 学会等名
      福島チェルノブイリ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [学会発表] 梶雅範のヴェルナツキー研究:邦訳『ノースフェーラ:惑星現象としての科学的思考』刊行に寄せて2017

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 学会等名
      日本科学史学会 2017年6月4日 香川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [学会発表] 大テロル後のソヴィエト政権と知識人集団との結合に関する試論2016

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      工学院大学新宿キャンパス(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [学会発表] 元・講座派の技術論――相川春喜(1909~1953)は「転向」したか?2016

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20824
  • [学会発表] 大テロル後のソヴィエト政権と知識人集団との結合に関する試論2016

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20824
  • [学会発表] 元・講座派の技術論――相川春喜(1909~1953)は「転向」したか?2016

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [学会発表] Admiring the Atomic Bomb but Rejecting Nuclear Power?: The Life and Thought of Physicist TAKETANI Mitsuo (1911-2000)2015

    • 著者名/発表者名
      KANAYAMA Koji
    • 学会等名
      70 Years after Hiroshima, PTJC Conference
    • 発表場所
      University of Alberta, Edmonton, Canada
    • 年月日
      2015-09-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20824
  • [学会発表] ソヴィエト・ロシアでは哲学が自然科学を先導する!――1920-30年代の論争より2015

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 学会等名
      PHILETHセミナー
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-03-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884022
  • [学会発表] The Great Terror and the Soviet Academy of Sciences2015

    • 著者名/発表者名
      KANAYAMA Koji
    • 学会等名
      ICCEES Ⅸ World Congress
    • 発表場所
      The Kanda University of International Studies, Chiba, Japan
    • 年月日
      2015-08-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20824
  • [学会発表] The Great Terror and the Soviet Academy of Sciences2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Kanayama
    • 学会等名
      ICCEES IX World Congress 2015
    • 発表場所
      神田外語学院(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-08-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [学会発表] Admiring the Atomic Bomb but Rejecting Nuclear Power?: The Life and Thought of Physicist TAKETANI Mitsuo (1911-2000)2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Kanayama
    • 学会等名
      70 Years after Hiroshima, PTJC Conference
    • 発表場所
      University of Alberta(エドモントン、カナダ)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [学会発表] 一歩後退、二歩前進――1920~30年代の物理学とソ連権力2014

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 学会等名
      北海道スラブ研究会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-05-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884022
  • [学会発表] 宇宙を鳴りやませよ――20世紀物理学におけるピュタゴラス主義とソ連における反応2014

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 学会等名
      プラトンとロシア研究会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884022
  • [学会発表] 戦後主体性論争再考――技術論との連関から2014

    • 著者名/発表者名
      金山浩司
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      酪農学園大学(北海道江別市)
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884022
  • 1.  貝澤 哉 (30247267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北見 諭 (00298118)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鳥山 祐介 (40466694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉浦 秀一 (50196713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  兎内 勇津流 (50271672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  下里 俊行 (80262393)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂庭 淳史 (80329044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  望月 哲男 (90166330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  家田 修 (20184369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大島 堅一 (00295437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  太田 育子 (10211103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  牛島 佳代 (10336191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  城下 英行 (10581168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  成 元哲 (20319221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西崎 伸子 (40431647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  谷口 武俊 (50371216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 沙奈美 (50724465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福本 学 (60156809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  今中 哲二 (90109083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  児矢野 マリ (90212753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  越野 剛 (90513242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高幣 秀知 (00146995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高倉 浩樹 (00305400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  野町 素己 (50513256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  根村 亮 (40242367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  北井 聡子 (40848727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  平松 潤奈 (60600814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  齋須 直人 (80886292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  市川 浩 (00212994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 温子 (20748264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  齋藤 宏文 (30573050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  福田 宏 (60312336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  木戸 衛一 (70204930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  秋元 信一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi