• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鏑木 政彦  Kaburagi Masahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80336057
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2018年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授
2012年度 – 2015年度: 九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 教授
2011年度 – 2012年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授
2011年度 – 2012年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授
2009年度 – 2011年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2010年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 准教授
2006年度: 九州大学, 大学院比較社会文化研究院, 助教授
2004年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
思想史 / 哲学・倫理学
研究代表者以外
政治学 / 思想史
キーワード
研究代表者
ニーチェ / 世俗化 / ジンメル / 文化 / 宗教 / fin-de-ciecle / culture / human nature / interaction / William James … もっと見る / Nietzsche / Dilthey / 思想史 / 概念史 / ウイリアム・ジェイムズ / ヒエラルヒー / 多元主義 / 文化批判 / 世紀末 / 人間本性 / 相互作用 / ジェイムズ / ディルタイ / 多元的な近代 / 市民倫理 / 多元的近代 / 宗教概念 / 宗教的なもの / 宗教と政治 / グローバルな思想史 / イデオロギー / プロテスタント的近代 / ラインホールド・ニーバー / ハイデガー / 自由主義 / 国家と教会の分離 / 政治 / ワイマール / ベンヤミン / 神話 / 政治と宗教 / 和辻哲郎 / ベンヤシン / ティリッヒ / カッシーラー / 聖なるもの / 政治思想史 / 社会思想史 … もっと見る
研究代表者以外
多文化主義 / 社会運動 / ヤング / サッセン / 都市政治 / グローバル化 / 政治学 / 政治思想史 / 思想史 / シティズンシップ教育 / 政治哲学 / 西洋政治思想史 / 政治学教育 / 市民教育 / シティズンシップ / 政治リテラシー / 公共性 / 都市政策 / 教養 / リベラル・アーツ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (73件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  <政治リテラシー>の理論的研究と政治学教育への実践的展開

    • 研究代表者
      関口 正司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      九州大学
  •  多元的な近代の宗教性をめぐる総合的研究―宗教概念・宗教的なもの・市民の倫理研究代表者

    • 研究代表者
      鏑木 政彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  グローバル・シティーの変容と「新しい公共空間」の形成に関する国際的比較研究

    • 研究代表者
      飯田 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  <教養>の比較思想史的研究-市民型リベラル・アーツをめざして

    • 研究代表者
      関口 正司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      九州大学
  •  グローバル・シティーの形成と展開に関する国際的比較研究

    • 研究代表者
      飯田 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  「聖なるもの」と文化-世俗的モダニティの思想史的分析研究代表者

    • 研究代表者
      鏑木 政彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      九州大学
  •  ディルタイと転換期ドイツの思想-「文化」概念を手がかりに研究代表者

    • 研究代表者
      鏑木 政彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 政治リテラシーを考える――市民教育の政治思想2019

    • 著者名/発表者名
      関口正司、施光恒、蓮見二郎、石田雅樹、竹島博之、井柳美紀、平石耕、鏑木政彦
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      風行社
    • ISBN
      9784862581242
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [図書] 高校倫理の古典でまなぶ哲学トレーニング・1 人間を考える2016

    • 著者名/発表者名
      直江清隆(編)、鏑木政彦
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [図書] 高校倫理の古典で学ぶ 哲学トレーニング 1 人間を理解する2016

    • 著者名/発表者名
      直江清隆、鏑木政彦、田中智彦、森秀樹、高橋雅人、出岡宏、山田圭一、他13名
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370023
  • [図書] 高校倫理の古典でまなぶ哲学トレーニング・2 社会を考える2016

    • 著者名/発表者名
      直江清隆(編)、鏑木政彦
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [図書] 高校倫理の古典で学ぶ 哲学トレーニング 2 社会を理解する2016

    • 著者名/発表者名
      直江清隆、山内春光、藤生英行、寺田俊郎、蓮見二郎、鏑木政彦、田中智彦、他16名
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370023
  • [図書] 政治概念の歴史的展開 第8巻 (第4章「想像力」)2015

    • 著者名/発表者名
      古賀敬太、加藤節、柳生圀近、井柳美紀、鏑木政彦、田上雅徳、鹿子生浩輝、森川輝一、萩原能久、馬原潤二
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370023
  • [図書] 政治概念の歴史的展開第8巻 (井柳担当個所「共感」)2015

    • 著者名/発表者名
      井柳美紀、加藤節、柳父圀近、上野成利、小田川大典、鏑木政彦、田上雅徳、鹿子生浩輝、森川輝一、古賀敬太(編者)
    • 出版者
      晃洋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [図書] 政治概念の歴史的展開 第8巻2015

    • 著者名/発表者名
      古賀敬太、加藤節、柳生圀近、井柳美紀、鏑木政彦、田上雅徳、鹿子生浩輝、森川輝一、萩原能久、馬原潤二
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402010
  • [図書] 『政治概念の歴史的展開 第8巻』所収 第4章「想像力」77-98頁2015

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦 (古賀敬太・編)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      晃洋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [図書] 岩波講座 政治哲学3 近代の変容(7 ニーチェー「神の死」以降の宗教と国家)2014

    • 著者名/発表者名
      宇野重規(編著)、小畑俊太郎、小田川大典、堤林剣、髙山裕二、森政稔、杉田孝夫、鏑木政彦、田中卓道、山本卓
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370023
  • [図書] 岩波講座 政治哲学 第3巻2014

    • 著者名/発表者名
      小畑俊太郎、小田川大典、堤林剣、髙山裕二、森政稔、杉田孝夫、鏑木政彦、宇野重規、田中卓道、山本卓
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402010
  • [図書] 岩波講座 政治哲学3 近代の変容 第7章「ニーチェ―「神の死」以降の宗教と国家」(151-173頁)を担当2014

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦、小畑俊太郎、小田川大典、堤林剣、髙山裕二、森政稔、杉田孝夫、宇野重規、田中卓道、山本卓
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [図書] 3.11以後 何が問われているか2013

    • 著者名/発表者名
      三好千春、大庭弘継、奥田太郎編、鏑木政彦他著
    • 出版者
      南山大学社会倫理研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320023
  • [図書] 3.11以後 何が問われているか2013

    • 著者名/発表者名
      三好千春ほか編、鏑木政彦ほか著
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      南山大学社会倫理研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320023
  • [図書] 高校倫理からの哲学 別巻 災害に向き合う2012

    • 著者名/発表者名
      直江清隆ほか編、鏑木政彦ほか著
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320023
  • [図書] 高校倫理からの哲学 別巻 災害に向き合う2012

    • 著者名/発表者名
      直江清隆、越智貢編、鏑木政彦他著
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320023
  • [図書] 高校倫理からの哲学4 自由とは2012

    • 著者名/発表者名
      直江清隆、越智貢編、鏑木政彦他著
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320023
  • [図書] 高校倫理からの哲学4 自由とは2012

    • 著者名/発表者名
      直江清隆ほか編、鏑木政彦ほか著
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320023
  • [図書] <知の加工>と<教養>-和辻哲郎とデューイにおけるヘーゲル哲学の加工『「知の加工学」事始め-受容し、加工し、発信する日本の技法』2011

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 出版者
      新宿書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402013
  • [図書] 『政治における「型」の研究』(第三章「個・全体・<型>-ジンメルとカッシーラーを手がかりに」を執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦(編者 関口正司)
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      風行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520080
  • [図書] 個・全体・<型>-ジンメルとカッシーラーを手がかりに『政治における「型」の研究』2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 出版者
      風行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402013
  • [図書] 「個・全体・<型>─ジンメルとカッシーラーを手がかりに」、『政治における「型」の研究』2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦, 関口正司(編)
    • 出版者
      風行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520080
  • [図書] 『はじめて学ぶ政治学』, 「宗教」2008

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦、岡崎晴輝・木村俊道(編)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520080
  • [図書] 『はじめて学ぶ政治学』(「宗教」の章を執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      鏑木 政彦
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520080
  • [雑誌論文] 被災地/避難先に<住む>ということ―ハイデガー哲学の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      地球社会統合科学

      巻: 24巻 ページ: 1-11

    • NAID

      120006331805

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [雑誌論文] 被災地/避難先に<住む>ということ―ハイデガー哲学の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      地球社会統合科学

      巻: 24 ページ: 1-11

    • NAID

      120006331805

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370023
  • [雑誌論文] 関西研究大会司会者報告(ディルタイ協会関西研究大会「解釈学と政治学」)2014

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      ディルタイ研究

      巻: 25 ページ: 20-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402010
  • [雑誌論文] 詩人の宗教・教養の国家―エマソンのアメリカ2013

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      哲学論文集

      巻: 第49輯 ページ: 1-17

    • NAID

      40019836994

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402010
  • [雑誌論文] 政治神話に抗する文化創造の政治―馬原潤二『エルンスト・カッシーラーの哲学と政治―文化の形成と<啓蒙>の行方』(風行社)2011年2013

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      政治思想研究

      巻: 13号 ページ: 354-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402010
  • [雑誌論文] 「政治的なるもの」の真摯な解明―加藤哲理『ハンス=ゲオルグ=ガーダマーの政治哲学』を読む2013

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      創文

      巻: 9 ページ: 6-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402010
  • [雑誌論文] 災害を日本人はいかに受け止めてきたか-関東大震災の場合2012

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      直江清隆・越智貢編『高校倫理からの哲学 別巻 災害に向き合う』(岩波書店)

      ページ: 3-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402010
  • [雑誌論文] 私たちはともに自由を生きられるのか-社会と自由2012

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      直江清隆・越智貢編『高校倫理からの哲学4 自由とは』(岩波書店)

      ページ: 2-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402010
  • [雑誌論文] 震災復興の<精神>-関東大震災の経験と東日本大震災の課題2012

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      三好千春・大庭弘継・奥田太郎編『3.11以後 何が問われているか』(南山大学社会倫理研究所)

      ページ: 185-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402010
  • [雑誌論文] 地域リーダーセミナーをふりかえる-傾聴力とつながりの強化をめざして2011

    • 著者名/発表者名
      関口正司・鏑木政彦・石田正治
    • 雑誌名

      法政研究(九州大学法政学会)

      巻: 78 ページ: 589-612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320023
  • [雑誌論文] <知の加工>と<教養>-和辻哲郎とデューイにおけるヘーゲル哲学の加工2011

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      『「知の加工学」事始め--受容し、加工し、発信する日本の技法』編集工房(吉岡斉他編)

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402013
  • [雑誌論文] 地域リーダーセミナーをふりかえる-傾聴力とつながりの強化をめざして-2011

    • 著者名/発表者名
      関口正司、鏑木政彦、石田正治
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 78巻 ページ: 589-612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320023
  • [雑誌論文] ディルタイと和辻哲郎-精神科学と国民国家2010

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      ディルタイ研究

      巻: 21 ページ: 5-19

    • NAID

      130008154186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320023
  • [雑誌論文] ティリッヒとカッシーラー-宗教の臨界をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      日本の神学

      巻: 49 ページ: 114-132

    • NAID

      130002153413

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320023
  • [雑誌論文] ティリッヒとカッシーラー-宗教の臨界をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      日本の神学

      巻: 49巻 ページ: 114-132

    • NAID

      130002153413

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320023
  • [雑誌論文] ディルタイと和辻哲郎-精神科学と国民国家-2010

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      ディルタイ研究

      巻: 21巻 ページ: 5-19

    • NAID

      130008154186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320023
  • [雑誌論文] ディルタイと和辻哲郎-精神科学と国民国家2010

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      ディルタイ研究

      巻: 第21号 ページ: 5-19

    • NAID

      130008154186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402013
  • [雑誌論文] ティリッヒとカッシーラー-宗教の臨界をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      日本の神学

      巻: 第49号 ページ: 114-132

    • NAID

      130002153413

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402013
  • [雑誌論文] 書評『トクヴィルー平等と不平等の理論家』2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      社会科学研究 60(2)

      ページ: 279-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520080
  • [雑誌論文] カッシーラーとジンメル-文化の葛藤と架橋2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      創文 516巻

      ページ: 37-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520080
  • [雑誌論文] <ヒエラルヒー>から<文化>へ-近代ドイツにおける文化と政治に関する試論2007

    • 著者名/発表者名
      鏑木 政彦
    • 雑誌名

      政治思想研究 7

      ページ: 59-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520066
  • [雑誌論文] <ヒエラルヒー>から<文化>ヘ-近代ドイツにおける文化と政治に関する試論2007

    • 著者名/発表者名
      鏑木 政彦
    • 雑誌名

      政治思想研究 7

      ページ: 59-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520066
  • [雑誌論文] The End of Hierarchy and the Beginning of Culture.2007

    • 著者名/発表者名
      KABURAGI, Masahiko
    • 雑誌名

      Seiji-shisou-kennkyu(Journal of Political Thought) No.7

      ページ: 59-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520066
  • [雑誌論文] 自己省察の多元主義-ウィリアム・ジェイムズ『信ずる意志』解釈の試み2005

    • 著者名/発表者名
      鏑木 政彦
    • 雑誌名

      哲学論文集 1

      ページ: 1-23

    • NAID

      120005438057

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520066
  • [雑誌論文] Pluralism through Self-Observation. William James and "The Will to Believe."2005

    • 著者名/発表者名
      KABURAGI, Masahiko
    • 雑誌名

      Tetsugaku-Ronbunsyu(Study of Philosophy) No.41

      ページ: 1-23

    • NAID

      120005438057

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520066
  • [雑誌論文] 自己省察の多元主義-ウイリアム・ジェイムズ『信ずる意志』解釈の試み2005

    • 著者名/発表者名
      鏑木 政彦
    • 雑誌名

      哲学論文集(九州大学哲学会) 41

      ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520066
  • [雑誌論文] 「端緒」と「持続」の思想史-藤田潤一郎『政治と倫理』を読む2005

    • 著者名/発表者名
      鏑木 政彦
    • 雑誌名

      政治思想学会報 20

      ページ: 7-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520066
  • [雑誌論文] History of Thought in Two Perspectives : "Beginning "and "Endurance."2005

    • 著者名/発表者名
      KABURAGI, Masahiko
    • 雑誌名

      Seiji-shisou-gakkai-hou(Newsletter of Japanese Conference for the Study of Political Thought) No.20

      ページ: 7-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520066
  • [雑誌論文] Interaction and History. Wilhelm Dilthey in the System Theory.2004

    • 著者名/発表者名
      KABURAGI, Masahiko
    • 雑誌名

      Dlthey Study in Japan No.15

      ページ: 57-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520066
  • [雑誌論文] 相互作用と歴史-ディルタイのシステム論的解釈に向けて2004

    • 著者名/発表者名
      鏑木 政彦
    • 雑誌名

      ディルタイ研究 15

      ページ: 57-88

    • NAID

      130008154775

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520066
  • [学会発表] 被災地/避難先に<住む>ということ―ハイデガー哲学の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370023
  • [学会発表] 被災地/避難先に<住む>ということ―ハイデガー哲学の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [学会発表] Kultur概念編成の一断面:西欧化=グローバル化に対峙する「生の哲学」2011

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日文研共同研究会「東アジア近現代における知的交流-概念編成を中心に」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320023
  • [学会発表] Kultur概念編成の一断面:西欧化=グローバル化に対峙する「生の哲学」2011

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日文研共同研究会「東アジア近現代における知的交流-概念編成を中心に」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320023
  • [学会発表] Kultur概念編成の一断面:西欧化=グローバル化に対峙する「生の哲学」2011

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日文研共同研究会「東アジア近現代における知的交流-概念編成を中心に」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都府)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402013
  • [学会発表] Kultur概念編成の一断面-西欧化=グローバル化に対峙する「生の哲学」2011

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日文研共同研究会「東アジア近現代における知的交流-概念編成を中心に」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402013
  • [学会発表] ティリッヒとカッシーラー-宗教の断をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本基督教学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520080
  • [学会発表] ティリッヒとカッシーラー-宗教の臨界をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本基督教学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320023
  • [学会発表] ディルタイと和辻-文化史の中の宗教2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本ディルタイ協会
    • 発表場所
      家の光会館(東京都)
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402013
  • [学会発表] ティリッヒとカソシーラー-宗教の臨界をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本基督教学会
    • 発表場所
      北海学園大学(北海道)
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402013
  • [学会発表] ディルタイと和辻-文化史の中の宗教2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本ディルタイ協会
    • 発表場所
      家の光会館
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320023
  • [学会発表] ディルタイと和辻-文化史の中の宗教2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本ディルタイ協会
    • 発表場所
      家の光会館(東京)
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520080
  • [学会発表] ディルタイと和辻-文化史の中の宗教2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      ディルタイ協会
    • 発表場所
      家の光会館
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402013
  • [学会発表] ディルタイと和辻─文化史の中の宗教2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本ディルタイ協会
    • 発表場所
      家の光会館(東京)
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520080
  • [学会発表] ティリッヒとカッシーラー─宗教の臨界をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本基督教学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520080
  • [学会発表] ティリッヒとカッシーラー-宗教の臨界をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本基督教学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402013
  • [学会発表] ティリッヒとカッシーラー-宗教の臨界をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本基督教学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320023
  • [学会発表] シンボルとアレゴリーの交叉-カッシーラーとベンヤミンにおける<神話・文化・政治>序説2008

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      西日本哲学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520080
  • [学会発表] シンボルとアレゴリーの交叉─カッシーラーとベンヤミンにおける<神話・文化・政治>序説2008

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      西日本哲学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520080
  • 1.  関口 正司 (60163101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  井柳 美紀 (50420055)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  竹島 博之 (90346734)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  飯田 文雄 (70184356)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  辻 康夫 (20197685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宇野 重規 (00292657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  早川 誠 (80329010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渋谷 謙次郎 (50346277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  清水 靖久 (00170986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木村 俊道 (80305408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  茢田 真司 (30251458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平石 耕 (00507105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  石田 雅樹 (10626914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  蓮見 二郎 (40532437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  施 光恒 (70372753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi