• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菊地 弘敏  KIKUCHI Hirotoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80338681
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 医療共通教育研究センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授
2014年度 – 2023年度: 帝京大学, 医学部, 准教授
2022年度: 帝京大学, 医療共通教育研究センター, 教授
2012年度 – 2014年度: 帝京大学, 医学部, 講師
2001年度 – 2005年度: 帝京大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
内科学一般 / 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連 / 社会福祉学 / 膠原病・アレルギー・感染症内科学 / 感染症内科学 / 寄生虫学(含衛生動物学)
キーワード
研究代表者以外
SLE / ベーチェット病 / IL-12 / luciferase / Jurkat / IFN-α / mRNA / CD154 / anti-neuronal antibody / 固相化抗CD3抗体 … もっと見る / 髄液 / 抗神経細胞抗体 / グルタミン酸レセプター / CNSループス / 遺伝子発現 / 日常生活動作 / 社会参加 / フレイル / サイトカイン / 亜型解析 / 遺伝学的解析 / 疾患レジストリ / 難病プラットフォーム / 疾患活動性指標 / GWAS / クラスター解析 / ゲノム解析 / レジストリ / 予後不良病型 / 疾患活動性 / レジストリ研究 / 社会医学 / 医療・福祉 / 心理社会的問題 / 身体的問題 / 難病 / 生活の質 / アセスメント / チェックリスト / 信頼性・妥当性評価 / 評価指標 / 身体的・心理社会的問題 / 国際生活機能分類 / lupus psychosis / epitope / anti-glutamate receptor antibody / ribosomal P proteins / cerebrospinal fluid / central nervous system / systemic lupus erythematosus / リボソームP蛋白 / リボソームP0蛋白 / エピトープ / リボソームPO蛋白 / ループス精神病 / T cell / 抗CD28抗体 / B細胞 / stability / T細胞 / cerebrospinan fluid / glutamate receptor / anti-lymphocyte antibody / monocyte / anti-ribosomal P antibody / CNS lupus / Bリンパ球 / Tリンパ球 / 抗リンパ球抗体 / 単球 / 抗リボソームP抗体 / サイトカイン産生 / 血清オプソニン活性 / 貪食能 / LAD2細胞 / 食細胞 / 家畜由来株 / TNF-α / 好中球内遺伝子発現 / リポ多糖体 / LAMP迅速診断法 / マスト細胞 / リポ多糖体(LPS) / マウス肺感染モデル / 好中球 / アシネトバクター / LAMP法 / 多剤耐性アシネトバクター / 膜小胞 / リポ多糖 / 好中球細胞外トラップ / 好中球機能 / アシネトバクター・バウマニ / inflammatory response / immunomodulator / 細胞外ヌクレオチド酵素 / 免疫調節 / 原虫 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  内部障害を有する難病患者のフレイル実態調査

    • 研究代表者
      筒井 秀代
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      星城大学
  •  ベーチェット病のゲノムワイド亜型解析によるエビデンス創出とレジストリー構築

    • 研究代表者
      桐野 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  内部障害を有する難病患者の身体的・心理社会的問題抽出のアセスメント指標の開発

    • 研究代表者
      筒井 秀代
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      帝京平成大学
      帝京大学
  •  原虫由来細胞外ヌクレオチド酵素による宿主免疫調節機構の解析

    • 研究代表者
      上田 たかね
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      帝京大学
  •  多剤耐性アシネトバクターの新規病原因子の探索と重症化に関与する宿主側要因の解析

    • 研究代表者
      斧 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  中枢神経ループスの病態形成における抗神経細胞抗体の役割の解析

    • 研究代表者
      広畑 俊成 (廣畑 俊成)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー・感染症内科学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  自己免疫疾患の発症要因としてのT細胞CDC154分子の発現異常の分子生物学的解析

    • 研究代表者
      広畑 俊成 (廣畑 俊成)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      帝京大学
  •  中枢神経ループスの病態形成における自己抗体の役割の解析-特に抗リボソームP抗体と抗神経細胞抗体について

    • 研究代表者
      廣畑 俊成 (広畑 俊成)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 その他

  • [雑誌論文] Mycobacterium heckeshornense-induced deep abscess in the gluteus maximus muscle: a case report and review of the literature.2019

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi H, Asako K, Kono K, Asahara M, Tanaka T, Kamoshida G, Ueda T, Nagakawa S, Ubagai T, Kazumi Y, Ono Y.
    • 雑誌名

      Jpn J Antibiot

      巻: 72 ページ: 89-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [雑誌論文] ベーチェット病の診断と鑑別を要する類縁疾患2018

    • 著者名/発表者名
      菊地弘敏
    • 雑誌名

      膠原病診療のPearls and Myths

      巻: 35 ページ: 911-915

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [雑誌論文] New low-dose liquid pilocarpine formulation for treating dry mouth in Sj?gren’s syndrome: clinical efficacy, symptom relief, and improvement in quality of life2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Machiko、Yamada Chisato、Komagata Yoshinori、Kikuchi Hirotoshi、Hosono Hiroyuki、Itagaki Fumio
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences

      巻: 4 号: 1 ページ: 4-4

    • DOI

      10.1186/s40780-018-0099-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [雑誌論文] Improving the soluble expression and purification of recombinant human stem cell factor (SCF) in endotoxin-free Escherichia coki by disulfide shuffling with persulfide2016

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Ueda, Teruo Akuta. Takane Kikuchi-Ueda, Keitaro Imaizumi, Yasuo Ono
    • 雑誌名

      Protein Expression and Purification

      巻: 120 ページ: 99-105

    • DOI

      10.1016/j.pep.2015.12.015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590512
  • [雑誌論文] Expression of bioactive soluble human stem cell factor (SCF) from recombinant Escherichia coli by coproduction of thioredoxin and efficient purification using arginine in affinity chromatography2015

    • 著者名/発表者名
      Teruo Akuta, Takane Kikuchi-Ueda, Keitaro Imaizumi, Hiroyuki Oshikane, Toshio Nakaki, Yoko Okada, Sara Sultana, Kenichiro Kobayashi, Nobutaka Kiyokawa, Yasuo Ono
    • 雑誌名

      Protein Expression and Purification

      巻: 105 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.pep.2014.09.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590512
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of bucillamine on the expression of vascular cell adhesion molecule-1 in human umbilical vein endothelial cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi H, Isshi K, Hirohata S
    • 雑誌名

      Int Immunopharm 4

      ページ: 119-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590996
  • [雑誌論文] 特集:血管炎をきたす疾患の鑑別診断と治療 中枢神経系に血管炎をきたす疾患2004

    • 著者名/発表者名
      広畑俊成, 菊地弘敏
    • 雑誌名

      リウマチ科 31

      ページ: 447-451

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590996
  • [学会発表] 疲労感を有するベーチェット病患者の身体的・心理社会的問題点の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      筒井秀代、小口洋子、菊地弘敏
    • 学会等名
      第64回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] ベーチェット病の最新の話題を紐解く~ベーチェット病特殊病型の診断と治療~2019

    • 著者名/発表者名
      菊地弘敏
    • 学会等名
      第63回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] リウマチ性疾患のガイドライン ベーチェット病診療ガイドライン2019

    • 著者名/発表者名
      岳野光洋, 廣畑俊成, 菊地弘敏, 桑名正隆, 齋藤和義, 田中良哉, 永渕裕子, 沢田哲治, 東野俊洋, 桐野洋平, 吉見竜介, 土橋浩章, 山口賢一, 金子佳代子, 伊藤秀一, 竹内正樹, 石ヶ坪良明, 水木信久
    • 学会等名
      第63回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] 関節症状を有するベーチェット病患者の臨床特徴2019

    • 著者名/発表者名
      東野俊洋, 廣畑俊成, 菊地弘敏, 沢田哲治, 岳野光洋, 永渕裕子, 桐野洋平, 宮川一平, 田中良哉, 山岡邦宏
    • 学会等名
      第63回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] The Long-term Outcome of patients with arthritis of Behcet’s disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi H, Tomizuka T, Asako K, Kono H, Hirohata S
    • 学会等名
      American College of Rheumatology (ACR) Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] Strong association of HLA-DRB1*0901 with Japanese patients with chronic progressive neuro-Behcet’s disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi H, Hirohata S
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] 慢性進行型神経ベーチェット病におけるMHC classⅡの検討2019

    • 著者名/発表者名
      菊地弘敏、板宮孝紘、浅子来美、河野肇、廣畑俊成
    • 学会等名
      第3回日本ベーチェット病学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] ベーチェット病に8 Trisomyを有するMDSを合併する症例の臨床的特徴における文献的検討2019

    • 著者名/発表者名
      板宮孝紘, 冨塚崇史, 浅子 来美, 津久井大輔, 木村佳貴, 菊地弘敏, 小口洋子, 本田 善一郎, 竹内明輝, 河野肇
    • 学会等名
      第63回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] 罹病期間がベーチェット病患者の生活の質(QOL)に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      芝景司、星野裕明、深沢豪俊、小口洋子、菊地弘敏、筒井秀代
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] リンパ増殖性疾患合併によりメトトレキサートが使用不能となった関節リウマチ症例におけるその後の治療に関しての検討2018

    • 著者名/発表者名
      板宮 孝紘, 浅子 来美, 菊地 弘敏, 木村 佳貴, 津久井 大輔, 本田 善一郎, 竹内 明輝, 小口 洋子, 河野 肇
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] 膠原病患者における非結核性抗酸菌の保菌、発症状況の推移2018

    • 著者名/発表者名
      北沢 貴利, 三須 恵太, 妹尾 和憲, 吉野 友祐, 菊地 弘敏, 太田 康男, 河野 肇, 浅子 来美
    • 学会等名
      第66回日本化学療法学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] ベーチェット病患者のQOLに影響を及ぼす症状の検討2018

    • 著者名/発表者名
      星野裕明、深沢豪俊、芝景司、小口洋子、菊地弘敏、筒井秀代
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] 罹病期間がベーチェット病患者の生活の質 (QOL) に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      芝景司、星野裕明、深沢豪俊、小口洋子、菊地弘敏、筒井秀代
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] Acinetobacter baumanniiのマスト細胞上への結合標的分子の解析2018

    • 著者名/発表者名
      上田 たかね, 鴨志田 剛, 祖母井 庸之, 西田 智, 永川 茂, 中野 竜一, 中野 章代, 菊地 弘敏, 斧 康雄
    • 学会等名
      第66回日本化学療法学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] 慢性進行型神経ベーチェット病の治療中に発症したメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の3例2018

    • 著者名/発表者名
      菊地 弘敏, 板宮 孝紘, 浅子 来美, 廣畑 俊成, 河野 肇
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] ヒトにおける尿酸降下療法の炎症抑制効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      木村 佳貴, 柳田 たみ子, 津久井 大輔, 浅子 来美, 菊地 弘敏, 河野 肇
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] ヒトにおける尿酸降下療法の炎症抑制効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      木村 佳貴, 柳田 たみ子, 津久井 大輔, 浅子 来美, 菊地 弘敏, 河野 肇
    • 学会等名
      第50回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] 眼症状のあるベーチェット病患者の身体的・心理社会的問題点の抽出2018

    • 著者名/発表者名
      筒井秀代、小口洋子、菊地弘敏
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] 当院における全身性エリテマトーデスに対するミコフェノール酸モフェチルの使用実態2018

    • 著者名/発表者名
      浅子 来美, 板宮 孝紘, 木村 佳貴, 菊地 弘敏, 本田 善一郎, 竹内 明輝, 河野 肇
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] 眼症状のあるベーチェット病患者の身体的・心理社会的問題点の抽出2018

    • 著者名/発表者名
      筒井秀代, 小口洋子, 菊地弘敏
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] 全身性血管炎患者血清における抗モエシン抗体の臨床的意義2018

    • 著者名/発表者名
      内田 俊也, 河野 肇, 浅子 来美, 菊地 弘敏, 本間 文佳, 豊城 大悟, 古西 純子, 奈倉 倫人, 山崎 ちひろ, 兒島 憲一郎, 藤垣 嘉秀, 鈴木 和男
    • 学会等名
      第61回日本腎臓学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] SLE・抗リン脂質抗体症候群6 自己抗体はびまん性精神・神経心理学的症状を呈した全身性エリテマトーデス患者における長期予後に影響を与える2018

    • 著者名/発表者名
      有沼 良幸, 菊地 弘敏, 廣畑 俊成
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] ベーチェット病患者の生活の質 (QOL) における性差の検討2018

    • 著者名/発表者名
      深沢豪俊、芝景司、星野裕明、小口洋子、菊地弘敏、筒井秀代
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04187
  • [学会発表] Acinetobacter baumanniiに対するヒト由来マスト細胞株の応答(2)2014

    • 著者名/発表者名
      上田たかね, 祖母井庸之, 中野竜一, 鴨志田剛, 中野章代, 永川茂, 菊地弘敏, 斧康雄
    • 学会等名
      第88回日本感染症学会学術講演会、第62回日本化学療法学会総会合同学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591490
  • [学会発表] Acinetobacter baumanniiに対するヒト由来マスト細胞株の応答2013

    • 著者名/発表者名
      上田たかね 沐暁芹、祖母井庸之、中野竜一、丹生茂、菊地弘敏、斧康雄
    • 学会等名
      第87回日本感染症学会学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590512
  • [学会発表] Acinetobacter baumanniiに対するヒト由来マスト細胞株の応答2013

    • 著者名/発表者名
      上田たかね、祖母井 庸之、中野 竜一、丹生 茂、菊地 弘敏、斧 康雄
    • 学会等名
      第87回日本感染症学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591490
  • [学会発表] Acinetobacter baumannii に対するヒト由来マスト細胞株の応答(2)

    • 著者名/発表者名
      上田たかね、祖母井庸之、中野竜一、鴨志田剛、中野章代、永川茂、菊地弘敏、斧康雄
    • 学会等名
      第88回日本感染症学会学術講演会・第62回日本化学療法学会総会 合同学会
    • 発表場所
      福岡(ヒルトン福岡シーホーク)
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590512
  • [学会発表] NETs形成に着目した好中球のアシネトバクターと緑膿菌に対する生体防御反応の差異

    • 著者名/発表者名
      鴨志田剛, 上田たかね, 永川茂, 中野竜一, 祖母井庸之, 菊地弘敏, 斧康雄
    • 学会等名
      第88回日本感染症学会学術講演会、第62回日本化学療法学会総会合同学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591490
  • []

  • []

  • []

  • []

  • []

  • []

  • []

  • []

  • 1.  廣畑 俊成 (90189895)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  上田 たかね (80459312)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  斧 康雄 (10177272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  祖母井 庸之 (10311416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  宮下 琢 (00239401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  筒井 秀代 (30569330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  永川 茂 (50266300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中野 竜一 (80433712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  鴨志田 剛 (40707410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  中野 章代 (10707441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  廣瀬 直人 (60261971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  永井 立夫 (60365947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  桐野 洋平 (50468154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  越尾 修 (30365986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  柳田 たみ子 (80082204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野村 恭子 (40365987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小林 大介 (00363507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渥美 達也 (20301905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉藤 元 (20422975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  國崎 玲子 (20457849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中島 秀明 (30217723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 良哉 (30248562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岳野 光洋 (50236494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  土橋 浩章 (50380176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  目黒 明 (60508802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  寺尾 知可史 (60610459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  黒沢 美智子 (70245702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  東野 俊洋 (70458818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  吉見 竜介 (70585265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤枝 雄一郎 (70790872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  竹内 正樹 (80794081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  川上 純 (90325639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  水木 信久 (90336579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  古賀 智裕 (90537284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  宮川 一平 (10525463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大村 浩一郎 (40432372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  林 尊弘 (40649787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  丹生 茂
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi