• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

兼本 浩祐  KANEMOTO Kousuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80340298
所属 (現在) 2025年度: 愛知医科大学, 愛知医科大学, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 愛知医科大学, 愛知医科大学, 名誉教授
2010年度 – 2017年度: 愛知医科大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
哲学・倫理学 / 小区分52030:精神神経科学関連 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者以外
哲学 / 統合失調症 / 興奮/抑制バランス / 脳波 / MRI / てんかん性精神病 / 時間論 / 意識の科学 / 神経科学 / 意識 … もっと見る / 人工知能 / ベルクソン / 時間 / 解離性障害 / ギリシア;インド / 意思決定 / サンスクリット / 仏教 / ギリシア:インド / 記憶術 / 歴史 / 空間 / 正義 / 認識 / 社会 / 文化財 / ノスタルジア / 脳 / 幸福 / 物語 / 筆記 / 記憶 / 診断基準 / 非定型精神病 / 中間型 / 感情障害 / 急性精神病 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (58人)
  •  MRIと脳波による統合失調症とてんかん性精神病の皮質病態・E/Iバランスの解明

    • 研究代表者
      宮田 淳
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  ベルクソン『物質と記憶』の総合的研究―国際協働を型とする西洋哲学研究の確立

    • 研究代表者
      平井 靖史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  認識の成立・知の探求・社会生活・幸福のための記憶の役割と可能性に関する学際的研究

    • 研究代表者
      金山 弥平
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  統合失調症と感情障害の中間型に対する疫学調査

    • 研究代表者
      康 純
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      大阪医科大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 尾崎紀夫・朝田隆・村井俊哉編. 標準精神医学(第6版)2015

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] てんかんと病識2015

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 30 ページ: 1213-1217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 脳を通って私が生まれるとき 精神科医のパンセ ことばの前のことば―「みる―うたう」は「みる―とる」の次世代システムではない2015

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 184 ページ: 110-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 原著 実臨床下での日本人高齢発症部分てんかん患者に対するレベチラセタムの併用療法2015

    • 著者名/発表者名
      山内俊雄, 兼本浩祐, 川合謙介, 石田重信, 山田真由美, 徳増孝樹, 白井大和, 山村佳代
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 67 号: 6 ページ: 749-758

    • DOI

      10.11477/mf.1416200212

    • ISSN
      1344-8129, 1881-6096
    • 年月日
      2015-06-01
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] Validation of the Chinese version of the Neurological Disorders Depression Inventory for Epilepsy (C-NDDI-E) in West China2015

    • 著者名/発表者名
      Tong X, An D, Lan L, Zhou X, Zhang Q, Xiao F, Park SP, Kanemoto K, Kanner AM, Zhou D.
    • 雑誌名

      Epilepsy & Behavior

      巻: 47 ページ: 6-10

    • DOI

      10.1016/j.yebeh.2015.03.012

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 【抗てんかん薬と精神科臨床】 Topiramate2015

    • 著者名/発表者名
      大島智弘, 田所ゆかり, 兼本浩祐
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 30 ページ: 1027-1031

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 脳を通って私が生まれるとき 精神科医のパンセ―マシンは私になれるのか2015

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 182 ページ: 120-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] てんかんに対する公的助成2015

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐, 村居巌, 大島智弘
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 47 ページ: 1544-1546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] Dissociative experiences in epilepsy: effects of epilepsy-related factors on pathological dissociation.2015

    • 著者名/発表者名
      Hara K, Adachi N, Akanuma N, Ito M, Okazaki M, Matsubara R, Adachi T, Ishii R, Kanemoto K, Matsuura M, Hara E, Kato M, Onuma T.
    • 雑誌名

      Epilepsy Behav

      巻: 44 ページ: 185-91

    • DOI

      10.1016/j.yebeh.2014.12.018

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461767, KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 【精神科医が知っておくべき症候群】 器質性・症状性あるいは物質使用に関する症候群 通過症候群2015

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐, 長谷川裕記
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 44 ページ: 155-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 【薬物療法を精神病理学的視点から考える】 薬物療法の精神病理学的意義 薬物療法の進歩に精神病理学はいかに寄与したか2015

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 雑誌名

      精神医学の基盤

      巻: 1 ページ: 74-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] Delusional experience awareness gap between patients and treating doctors - Self-reported EPDS questionnaire.2015

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto, K., Tsuda, H., Goji, H., Tadokoro, Y., Oshima, T., Tachimori, H., & DeToffol, B.
    • 雑誌名

      Epilepsy & Behavior

      巻: 51 ページ: 60-64

    • DOI

      10.1016/j.yebeh.2015.06.033

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780432, KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 【抗てんかん薬と精神科臨床】 新しい抗てんかん薬と伝統的抗てんかん薬2015

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 30 ページ: 1009-1013

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 脳を通って私が生まれるとき 精神科医のパンセ 私という現象は脳がそうであるように閉鎖系なのか―オートポイエーシス論を通して考える2015

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 183 ページ: 154-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] Memory in the framework of the brain; struggle between associanist view and Freudian view2015

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto, K.
    • 雑誌名

      Symposium on Memory, 記憶科研:台湾シンポジウム

      巻: なし

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 脳を通って私が生まれるとき 精神科医のパンセ 空気人形からガンダムへ、そしてクラゲへ 身体イメージの歴史的変遷2015

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 179 ページ: 110-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 二十世紀神経学の原理―反射と局在―からのパラダイムシフト―意識の一期一会性とそのさらなる反転としての人2015

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 36 ページ: 155-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 【「ありふれた(ような)症例」から「学べた」こと】 薬物性肝障害の合併により抑うつ症状が改善したうつ病の1例2015

    • 著者名/発表者名
      加藤悦史, 兼本浩祐
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 44 ページ: 1253-1257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] DSM-5をどう見るか?<第2回>私はDSM-5の解離性障害をこう見る2014

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 29 ページ: 416-418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 高齢者に発症した非けいれん性てんかん重積状態の1例2014

    • 著者名/発表者名
      加藤裕子, 田伏英晶, 兼本浩祐
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] Relationship between blood levels of propofol and recovery of memory in electroconvulsive therapy2014

    • 著者名/発表者名
      Imashuku Y, Kanemoto K, Senda M, Matsubara M.
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 68

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] てんかんに併存する精神病―本邦における歴史と新たな展望―2014

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 56 ページ: 255-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 脳を通って私が生まれるとき 精神科医のパンセ 細胞が連なり、神経が生まれ、しかし脳はまだない2014

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 178 ページ: 108-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 【精神科における困難事例にどう対処するか?I】 自傷行為を繰り返す精神遅滞2014

    • 著者名/発表者名
      加藤悦史, 星野有美, 兼本浩祐
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 29 ページ: 1127-1132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] Anger Is a Distinctive Feature of Epilepsy Patients with Depression2014

    • 著者名/発表者名
      Mori Y, Kanemoto K, Onuma T, Tanaka M, Oshima T, Kato H, Tachimori H, Wada K, Kikuchi T, Tomita T, Chen L, Fang L, Yoshida S, Kato M, Kaneko S.
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: 232 号: 2 ページ: 123-128

    • DOI

      10.1620/tjem.232.123

    • NAID

      130004460112

    • ISSN
      0040-8727, 1349-3329
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 脳を通って私が生まれるとき 精神科医のパンセ 私は脳の中にいるのか ベルクソンの円錐の謎2014

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 176 ページ: 85-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] てんかんに併存した抑うつ状態2014

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐, 田所ゆかり, 大島智弘
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 29 ページ: 331-336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 【精神科における困難事例にどう対処するか?I】 心因性非てんかん性発作2014

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 29 ページ: 1119-1126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 道具の強制使用・他人の手徴候2014

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐, 郷治洋子, 大島智弘
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 32 ページ: 90-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 脳神経外科をとりまく医療・社会環境 てんかん症例への行政支援2014

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐, 村居巌, 大島智弘
    • 雑誌名

      Neurological Surgery

      巻: 42 ページ: 665-672

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 顔面骨折緊急手術後にWernicke脳症を発症したアルコール依存症の1例2014

    • 著者名/発表者名
      郷治洋子, 山口大輔, 深津孝英, 兼本浩祐
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 29 ページ: 1201-1204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 【症状に応じた向精神薬の使い方-かかりつけ医の心得】 新規抗てんかん薬2014

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌

      巻: 143 ページ: 1466-1466

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 非定型精神病の疫学―周期性精神病を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐, 加藤悦史, 大島智弘
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 18 ページ: 325-328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] ヘロイン中毒との鑑別を要した甲状腺クリーゼの1例2013

    • 著者名/発表者名
      山崎 仁美, 加藤 悦史, 兼本 浩祐
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 28 ページ: 815-818

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 精神病理と脳 心因・内因・外因 Schneiderの太線を我々はかくもナイーブに飛び越えて良いのか2013

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 34 ページ: 207-214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] てんかんにおける抑うつ状態に抗うつ剤は有効か―一つの小さなclinical question からEBMについて考える―2013

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐, 星野有美
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 28 ページ: 67-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 非定型精神病の疫学-周期性精神病を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      兼本 浩祐、加藤 悦史、大島 智弘
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 18 ページ: 325-328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591304
  • [雑誌論文] 「非定型精神病の新しい診断基準」非定型精神病の疫学―周期性精神病を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐,加藤悦史,大島智弘
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 18 ページ: 325-328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591304
  • [雑誌論文] てんかんの早期診断・早期治療の課題2013

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐, 田所ゆかり, 郷治洋子, 大島智弘
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 28 ページ: 1485-1489

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] Levetiracetamのてんかんに対する有用性 自験119例からの検討2013

    • 著者名/発表者名
      加藤悦史, 田所ゆかり, 大島智弘, 兼本浩祐
    • 雑誌名

      てんかん研究

      巻: 30 ページ: 121-127

    • NAID

      10031138429

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] [精神科医のためのてんかん入門連続講義] 脳波が読めない時どうするか・脳波を最低限どこまで読むか2013

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 28 ページ: 532-535

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] Aripiprazole内用液が効果的であった摂食障害の2例2013

    • 著者名/発表者名
      深津孝英, 松平 千秋, 野口 貴弘, 加藤 豊文, 松原 桃代, 兼本 浩祐
    • 雑誌名

      臨床精神薬理

      巻: 16 ページ: 729-733

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] A case of topical opioid-induced delirium mistaken as behavioural and psychological symptoms of dementia in demented state2013

    • 著者名/発表者名
      Ito G, Kanemoto K.
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 13 ページ: 118-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 妊娠と出産を巡る精神科臨床-何を理解し、どう関わるか?-I、精神科ユーザーの妊娠出産 てんかん2013

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐, 大島 智弘
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 28 ページ: 585-590

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 抗うつ薬による薬剤性盗汗に対して防已黄耆湯が奏効した1例2013

    • 著者名/発表者名
      加藤悦史, 山崎仁美, 馬場大介, 兼本浩祐
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 54 ページ: 1159-1161

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 発作頻度がごく少ないか、社会的影響の小さなてんかん発作2013

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐, 田所ゆかり, 大島智弘
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 28 ページ: 909-914

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] パニック障害とてんかん性不安発作"ictal fear"の臨床的相違2013

    • 著者名/発表者名
      加藤悦史, 田所ゆかり, 大島智弘, 兼本浩祐
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 55 ページ: 121-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [学会発表] A trial of understanding the first memory of Bergson via Freudian memory and visual Agnosia2016

    • 著者名/発表者名
      兼本 浩祐
    • 学会等名
      8th International Colloquium of PBJ (Project Bergson in Japan) 2016
    • 発表場所
      明治大学
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [学会発表] Memory in the framework of the brain; struggle between associanist view and Freudian view2015

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto, K.
    • 学会等名
      Symposium on Memory 記憶科研:台湾シンポジウム
    • 発表場所
      台湾、嘉義、国立中正大学
    • 年月日
      2015-08-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [学会発表] 「急性精神病」を考える2011

    • 著者名/発表者名
      兼本浩祐
    • 学会等名
      第31回日本精神科診断学会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2011-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591304
  • 1.  康 純 (40257853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  米田 博 (30140148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金沢 徹文 (20534100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阿部 隆明 (80245034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩波 明 (80276518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  須賀 英通 (70187623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中山 和彦 (70155878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坂元 薫 (30205760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金山 弥平 (00192542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平井 靖史 (40352223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三宅 岳史 (10599244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊佐敷 隆弘 (50274767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  郡司 幸夫 (40192570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  太田 宏之 (20535190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村山 達也 (50596161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  永野 拓也 (80390540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  増田 靖彦 (50350369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  村上 靖彦 (30328679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  谷 淳 (60425634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  村松 正隆 (70348168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木俣 元一 (00195348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  畝部 俊也 (10362211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  頼 偉寧 (10528251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  川口 潤 (70152931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中村 靖子 (70262483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大平 英樹 (90221837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  齋藤 芳子 (90344077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  杉村 靖彦 (20303795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  合田 正人 (60170445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  安孫子 信 (70212537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  檜垣 立哉 (70242071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤田 尚志 (80552207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  金森 修 (90192541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  宮田 淳 (90549099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  平野 羊嗣 (90567497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松井 裕美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  三宅 陽一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  伊東 俊彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  谷口 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  宮原 克典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  清水 将吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  石渡 崇文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大塚 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  長坂 真澄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  岡嶋 隆佑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  清塚 明朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  木山 裕登
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山根 秀介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  米田 翼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  天野 恵美理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  原 健一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  田村 康貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  齋藤 俊太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  持地 秀紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山内 翔太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  石井 良平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  津田 恭充
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi