• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松村 嘉久  MATSUMURA Yoshihisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80351675
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 阪南大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 阪南大学, 国際学部, 教授
2023年度: 阪南大学, 国際観光学部, 教授
2014年度 – 2017年度: 阪南大学, 国際観光学部, 教授
2012年度 – 2015年度: 阪南大学, その他部局等, 教授
2012年度: 阪南大学, 国際コミュこクーション学部, 教授 … もっと見る
2009年度 – 2012年度: 阪南大学, 国際観光学部, 教授
2007年度: 阪南大学, 国際コミュニケーション学部, 准教授
2006年度 – 2007年度: 阪南大学, 国際コミュニケーション学部, 教授
2002年度 – 2006年度: 阪南大学, 国際コミュニケーション学部, 助教授
2003年度: 阪南大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学
研究代表者以外
人文地理学 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 地理学 / 広領域 / 人文地理学
キーワード
研究代表者
観光 / インナーシティ / まちづくり / 都市再生 / 外国人旅行者 / 地域形成 / 貴州省 / 雲南省 / 中国 / 世界遺産 … もっと見る / テーマパーク / 持続可能 / 開発 / 民族 / 中国雲南省 … もっと見る
研究代表者以外
ホームレス / 中国 / 居住福祉 / 東アジア / 人文地理学 / 城中村 / 都市化 / 生活空間 / East Asia / Social Welfare / Rough Sleepers / Homeless / ソウル / 社会福祉 / 台北 / 香港 / 住宅問題 / 野宿者の自立支援 / 野宿生活者 / 中国研究 / 地域構造 / フィールド調査 / 地理学 / 野宿 / 社会的排除 / 社会的包摂 / 社会保障 / 居住支援 / 中間施設 / NPO / 高度経済成長 / 空間構造 / 支援の地理学 / インナーシティ / 社会住宅 / 狭小低家賃住宅 / ジェントリフィケーション / 華南 / 珠江デルタ / City / Residential Space / Korea / China / Comparative Study / Life Style / Living Space / 地域変容 / 都市 / 居住空間 / 韓国 / 比較研究 / 生活様式 / ethnic minorities / life space / western development policy / reform and opening policy / Northwestern Region of China / 商品作物 / 観光開発 / 韓城市 / 西安市 / 中国陜西省 / 退路進庁 / 新農村建設 / 酒泉 / オアシス空間 / 甘粛省 / 生態移民 / 回族 / イスラム / 西部開発 / 同心県 / 銀川市 / 寧夏回族自治区 / 少数民族 / 西部大開発 / 改革開放 / 中国西北地区 / Urban Rejuvenation / Housing Welfare / Public Assistance / Support of Self-Dependence / まちづくり / 公的扶助 / 自立支援 / Grant-in-Aid for International Scientific Research / research experience / senior geographer / regional geography / fieldwork / database / Asian area study / 多国籍 / 国際情報交換 / 実測地図 / 国際研究交流 / 地理学史 / 文部省海外学術調査 / 研究経緯 / シニア地理学者 / 地誌 / フィールドワーク / データベース / アジア地域研究 / Housing Poor / Seoul / Taipei / Hong Kong / Housing problem / Self-reliance / 不法占拠 / 住宅政策 / スクォッター / 野宿者 / アウトリーチ / 国際研究者交流 / 中国東北 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  中国の高度経済成長期における空間構造変化の研究

    • 研究代表者
      小島 泰雄
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国華南の地域構造の再編に関する地理学的調査研究

    • 研究代表者
      小島 泰雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  狭小低家賃住宅の社会住宅化を通じた日本的ジェントリフィケーションの唱導

    • 研究代表者
      水内 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  東アジアの広義のホームレス支援に基づく包摂型都市生成と支援の地理学の構築

    • 研究代表者
      水内 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  中国東北における地域構造の変化に関する地理学的調査研究

    • 研究代表者
      小島 泰雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジアのホームレス支援が創り出すもうひとつのインナーシティ再生の試み

    • 研究代表者
      水内 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  国際観光振興によるインナーシティの再生に関する人文地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松村 嘉久
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      阪南大学
  •  排除から包摂をめざしたホームレスの中間居住施設と地域定着事業の支援体系構築

    • 研究代表者
      水内 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  中国西北地区の改革開放および西部開発の進展にともなう生活空間の変容

    • 研究代表者
      石原 潤
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      奈良大学
  •  東アジアの生活空間の特性と生活様式の変容の地域間比較に関する人文地理学的研究

    • 研究代表者
      秋山 元秀
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  東アジア先進地域における単身高齢・ホームレス・住宅困窮層の自立支援システムの構築

    • 研究代表者
      水内 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  中国雲貴高原における民族観光地の形成過程に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      松村 嘉久
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      阪南大学
  •  地理学を核としたアジア地域研究のデータベースと研究者ネットワークの構築

    • 研究代表者
      野間 晴雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      関西大学
  •  アジア先進地域におけるホームレス・不法占拠住民問題―日本・韓国・香港の比較研究―

    • 研究代表者
      水内 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2018 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2006 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] よくわかる都市地理学2014

    • 著者名/発表者名
      藤井正、神谷浩夫、松村嘉久、
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401035
  • [図書] 中国東北における地域構造変化の地理学的研究-長春調査報告2013

    • 著者名/発表者名
      小島泰雄、秋山元秀、小野寺淳、松村嘉久、高橋健太郎、柳井雅也、阿部康久、柴田陽一、石田曜
    • 総ページ数
      67
    • 出版者
      京都大学人間・環境学研究科地域空間論分野
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401035
  • [図書] 『西成特区構想有識者座談会報告書』「第13章 観光振興・賑わい創出を中心とした地域再生策」2012

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      西成区役所(http://www.city.osaka.lg.jp/nishinari/page/0000187570.html)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [雑誌論文] 香港におけるグラフィティと空間の特性2016

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 雑誌名

      観光学術学会 第5回大会発表要旨集

      巻: 5 ページ: 88-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05169
  • [雑誌論文] 観光振興と賑わい創出であいりん地域を再生する2012

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 雑誌名

      ホームレスと社会

      巻: 7 ページ: 60-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [雑誌論文] 簡宿を国際ゲストハウスへ-外国人旅行者誘致からまちづくりへの道のり-2011

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 雑誌名

      大阪府簡易宿所生活衛生同業組合50年誌

      ページ: 72-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [雑誌論文] 北京に住まう人々の生活空間と暮らし2011

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 63-2 ページ: 59-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [雑誌論文] 都市におけるコミュニティ・ツーリズムの実践と可能性-釜ヶ崎のまちスタディ・ツアーを事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久、ありむら潜、平川隆啓
    • 雑誌名

      日本観光研究学会第26回全国大会論文集

      ページ: 289-292

    • NAID

      40019171914

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [雑誌論文] 都市におけるコミュニティ・ツーリズムの実践と可能性-釜ヶ崎のまちスタディ・ツアーを事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久・ありむら潜・平川隆啓
    • 雑誌名

      日本観光研究学会第26回全国大会学術論文集

      巻: 26 ページ: 289-292

    • NAID

      40019171914

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [雑誌論文] 外国人向けまち歩きツアーの理論と実践2010

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久・丸市将平
    • 雑誌名

      日本観光研究学会第25回全国大会論文集

      巻: 25 ページ: 97-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [雑誌論文] 外国人向けまち歩きツアーの理論と実践2010

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久、丸市将平
    • 雑誌名

      日本観光研究学会第25回全国大会論文集

      ページ: 97-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [雑誌論文] Progress Report on Tourism Education and Academic Tourism Research in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      MATSUMURA, Yoshihisa
    • 雑誌名

      Urban Culture Research "Tourism and Education" 3

      ページ: 139-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320131
  • [雑誌論文] Action and Policy for Urban Housing Poor and Homeless People in the East Asian Metropolises.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshio Mizuuchi, Michiko Bando, Toru Nakayama, Yoshihisa Matsumura
    • 雑誌名

      Proceeding on APNHR Conference 2005 Housing and Globalization

      ページ: 147-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401025
  • [雑誌論文] Action and Policy for Urban Housing Poor and Homeless People in the East Asian Metropolises2005

    • 著者名/発表者名
      Toshio Mizuuchi, Michiko Bando, Toru Nakayama, Yoshihisa Matsumura
    • 雑誌名

      Proceeding on APNHR Conference 2005 Housing and Globalization

      ページ: 147-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401025
  • [雑誌論文] 大阪の野宿生活者の実態,香港・台北の野宿生活者問題2004

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄, 松村嘉久
    • 雑誌名

      『ホームレスと住まいの権利』住宅白書2004-2005(日本住宅会議編)(ドメス出版)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401025
  • [雑誌論文] フィールドと出逢い,フィールドで考える2002

    • 著者名/発表者名
      松村 嘉久
    • 雑誌名

      地理 47-4

      ページ: 33-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390035
  • [雑誌論文] Encountering Study Field, Thinking in Study Field2002

    • 著者名/発表者名
      MATSUMURA Yoshihisa
    • 雑誌名

      Chiri (Geography) 47-4

      ページ: 33-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390035
  • [学会発表] 深センにおけるグラフィティと都市空間の諸相2018

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 学会等名
      日本地理学会2018年春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05169
  • [学会発表] The Interaction between Urban Space and Graffiti in Japan, Taiwan and Hong Kong2016

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 学会等名
      The 33rd International Geographical Congress
    • 発表場所
      China National Convention Center. Beijing, China
    • 年月日
      2016-08-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05169
  • [学会発表] 中国人のモビリティの変容2016

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 学会等名
      日本現代中国学会2016年度関西部会大会
    • 発表場所
      龍谷大学深草キャンパス和顔館
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05169
  • [学会発表] 長春における満州国時代の観光資源をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 学会等名
      日本地理学会2014年秋季学術大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401035
  • [学会発表] Recent Transformation and Area diversification in Osaka・s InnerCity: A Case Study of the amagasaki2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa MATSUMURA and Geerhardt KORNATOWSKI
    • 学会等名
      IGU 2013 Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center
    • 年月日
      2013-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [学会発表] Recent Transformations and Area Diversification in Osaka’s Inner City: A Case Study of the Kamagasaki Area2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, Y. & Kornatowski, G
    • 学会等名
      International Geographical Union (IGU) 2013 Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      Kyoto Univrsity
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560150
  • [学会発表] The Distribution and Function of Lodging Facilities in Osaka, Japan: Implication for Urban Restructuring and Inbound Policy-making2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa MATSUMURA
    • 学会等名
      32th International Geographical Congress
    • 発表場所
      Cologne University, German.
    • 年月日
      2012-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [学会発表] オリンピックは北京をどう変えたのか2012

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 学会等名
      日本現代中国学会第62回全国学術大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2012-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [学会発表] 都市におけるコミュニティ・ツーリズムの実践と可能性-釜ヶ崎のまちスタディ・ツアーを事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久・ありむら潜・平川隆啓
    • 学会等名
      第26回日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      阪南大学
    • 年月日
      2011-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [学会発表] 国際観光振興とインナーシティの再生-釜ヶ崎・山谷・寿町の比較から-2011

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 学会等名
      経済地理学会関西部会6月例会
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [学会発表] 都市におけるコミュニティ・ツーリズムの実践と可能性:釜ヶ崎のまちスタディ・ツアーを事例として2011

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久、ありむら潜、平川隆啓
    • 学会等名
      第26回日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      阪南大学
    • 年月日
      2011-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [学会発表] 中国北京における出稼ぎ労働者・住宅困窮者・ホームレス2010

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 学会等名
      日本現代中国学会関西部会
    • 発表場所
      摂南大学大阪センター
    • 年月日
      2010-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [学会発表] Social Practices and its Background toward Creation of Osaka International Guesthouse Area2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa MATSUMURA
    • 学会等名
      JICA主催『持続可能な地域観光振興』
    • 発表場所
      大阪市立大学西成プラザにて
    • 年月日
      2010-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [学会発表] ドヤ街から国際ゲストハウス地域へ:太子1丁目を中心とする国際観光振興に向けた取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 学会等名
      釜学研究会
    • 発表場所
      西成市民館
    • 年月日
      2010-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [学会発表] 「太子」の地域マーケティング戦略:場所の系譜を継承しつつ乗り越える2010

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 学会等名
      釜ヶ崎のまち再生フォーラム『まちづくり定例ひろば』
    • 発表場所
      西成市民館
    • 年月日
      2010-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [学会発表] 「太子」の地域マーケティング戦略:場所の系譜を継承しつつ乗り越える2010

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 学会等名
      釜ヶ崎のまち再生フォーラム主催『まちづくり定例ひろば』
    • 発表場所
      西成市民館
    • 年月日
      2010-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [学会発表] 資本の論理とまちづくりの論理のはざまで:外からの投資をどう受けとめればいいのか?2010

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 学会等名
      釜ヶ崎のまち再生フォーラム『まちづくり定例ひろば』
    • 発表場所
      大阪市立大学西成プラザ
    • 年月日
      2010-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [学会発表] 民設学営による観光案内所の運営について:新今宮の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久, ほか4名
    • 学会等名
      関西の観光を変える会第58回研究会
    • 発表場所
      (株)ジェイコム会議室
    • 年月日
      2010-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [学会発表] 北京に住まう人々の生活空間と暮らし2010

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 学会等名
      人文地理学会主催『2010年人文地理学公開セミナー』
    • 発表場所
      近畿大学B号館
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [学会発表] 資本の論理とまちづくりの論理のはざまで:外からの投資をどう受けとめればいいのか?2010

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久
    • 学会等名
      釜ヶ崎のまち再生フォーラム主催『まちづくり定例ひろば』
    • 発表場所
      大阪市立大学西成プラザ
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [学会発表] 民設学営による観光案内所の運営について:新今宮の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      松村嘉久ほか4名
    • 学会等名
      関西の観光を変える会第58回研究会
    • 発表場所
      株式会社ジェイコム会議室
    • 年月日
      2010-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [学会発表] Social Practices and its Background toward Creation of Osaka International Guesthouse Area2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa MATSUMURA
    • 学会等名
      JICA主催『持続観光な地域観光振興』
    • 発表場所
      大阪市立大学西成プラザ
    • 年月日
      2010-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • [学会発表] The Characteristics of Function and Distribution of Accommodations in Old Urban Area of Yinchuan, China.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, Y.
    • 学会等名
      Annual. Spring Meeting of A.J.G.
    • 発表場所
      Dokkyo Univ
    • 年月日
      2008-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [学会発表] 銀川市街地おける宿泊施設の機能と分布特性2008

    • 著者名/発表者名
      松村 嘉久
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      独協大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [学会発表] 銀川市旧市街地における宿泊施設の機能と分布特性2008

    • 著者名/発表者名
      松村 嘉久
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      独協大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [学会発表] The Distribution and Function of Lodging Facilities in Osaka, Japan: Implication for Urban Restructuring and Inbound Policy-making

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa MATSUMURA
    • 学会等名
      32nd International Geographical Congress
    • 発表場所
      Cologne, German
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520810
  • 1.  水内 俊雄 (60181880)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  福原 宏幸 (20202286)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中山 徹 (40237467)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  垣田 裕介 (20381030)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小島 泰雄 (80234764)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  小野寺 淳 (50292206)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  阪東 美智子 (40344064)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  鈴木 亘 (80324854)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  秋山 元秀 (00027559)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  高橋 健太郎 (30339618)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  全 泓奎 (00434613)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  阿部 康久 (10362302)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  柴田 陽一 (60804044)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  米野 史健 (60302965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐籐 由美 (70445047)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木村 義成 (20570641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  稲田 七海 (70514834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小玉 徹 (00170267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中嶋 陽子 (80445048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  内田 敬 (60203535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木下 武徳 (20382468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  逢坂 隆子 (50028544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岡崎 仁史 (20320062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤田 博仁 (30326128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  城戸 宏史 (40220016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  柳井 雅也 (00200572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  小方 登 (30160740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  金 どぅ哲 (10281974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  野間 晴雄 (00131607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤巻 正己 (60131603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  川端 基夫 (60234118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  渋谷 鎮明 (60252748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  熊谷 圭知 (80153344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  笹沼 弘志 (70283322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石原 潤 (70080265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松田 隆典 (90199802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山崎 古都子 (50024013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  寺川 政司 (90610650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  白波瀬 達也 (40612924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  五石 敬路 (30559810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  本岡 拓哉 (60514867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  平野 隆之 (70183580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  穂坂 光彦 (10278319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  中生 勝美 (00222159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中川 秀一 (00298415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松永 光平 (80548214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  コルナトウスキ ヒェラルド (00614835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  張 貴民 (50291620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  杜 国慶 (40350300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  夏目 宗幸 (50906732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  原 裕太 (50866910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  宋 弘揚 (00966103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  石田 曜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  李 小妹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  田 秋香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  劉 雲剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  タン ウィンシン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  ファン リーリン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  チェン インファン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  キム スヒュン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  ケステルート クリスチャン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  オステルリンク ステイン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  ドゥベルトゥイユ ジェフリー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  ラコ マイク
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  マー マシュー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  シン ヒュンバン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi