メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
米満 尚史
YONEMITSU Takafumi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80382331
その他のID
所属 (現在)
2022年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2018年度 – 2022年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師
2011年度 – 2017年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教
2007年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
救急医学
/
小区分55060:救急医学関連
研究代表者以外
救急医学
/
小区分55060:救急医学関連
キーワード
研究代表者
TAE / 動脈塞栓術 / NBCA / 凝固能異常 / 外傷 / 塞栓物質 / 凝固障害 / ゼラチンスポンジ / トラネキサム酸 / 重症外傷
…
もっと見る
/ 外傷ショック / 高度凝固障害 / 外傷性出血 / 血管収縮薬
…
もっと見る
研究代表者以外
HVJ Envelope vector / AKI / 急性腎障害 / 外傷 / 出血性ショック / CITED1 / 脱分化 / TGFβ / TNFα / 線維化 / 瘢痕収縮 / マウス腸管癒着モデル / siPAI-1 HVJ vector / SOCS1 HVJ vector / PAI-1 siRNA / SOCS1 / 術後腸管癒着 / PAI-1 SiRNA / アポトーシス / オートファジー / Bcl-2遺伝子 / HGF遺伝子 / 外傷後急性腎障害 / 分子マーカー / 腎虚血再潅流モデル / 高エネルギー外傷 / 災害 / 外傷性急性腎障害 / 予測マーカー
隠す
研究課題
(
8
件)
共同研究者
(
13
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
止血TAE手技に対する血管収縮薬の塞栓阻害作用に着眼した外傷死亡要因の新規解明
研究代表者
研究代表者
米満 尚史
研究期間 (年度)
2022 – 2024
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分55060:救急医学関連
研究機関
和歌山県立医科大学
災害や外傷に伴う急性腎障害(AKI)の機能予後と治療に関わる分子マーカーの開発
研究代表者
那須 亨
研究期間 (年度)
2020 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分55060:救急医学関連
研究機関
和歌山県立医科大学
外傷後急性腎障害(AKI)尿細管修復の機能予後と治療に関する分子マーカーの開発
研究代表者
那須 亨
研究期間 (年度)
2017 – 2021
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
救急医学
研究機関
和歌山県立医科大学
外傷後AKI(急性腎障害)に対する尿細管細胞死制御による遺伝子治療の開発
研究代表者
上田 健太郎
研究期間 (年度)
2015 – 2017
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
救急医学
研究機関
和歌山県立医科大学
高度凝固障害を伴う重症外傷TAEで救急医が平易に扱える強力な塞栓物質の新規開発
研究代表者
研究代表者
米満 尚史
研究期間 (年度)
2013 – 2014
研究種目
若手研究(B)
研究分野
救急医学
研究機関
和歌山県立医科大学
IFNγ・STAT1・PAI-1シグナル抑制による緊急手術後腸管癒着予防法の開発
研究代表者
上田 健太郎
研究期間 (年度)
2011 – 2013
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
救急医学
研究機関
和歌山県立医科大学
凝固能異常時のTAEにおけるNBCAの有用件についての研究
研究代表者
研究代表者
米満 尚史
研究期間 (年度)
2007
研究種目
萌芽研究
研究分野
救急医学
研究機関
和歌山県立医科大学
植皮の瘢痕化におけるTGF-ベータ/smadシグナルの役割の研究
研究代表者
篠崎 真紀
研究期間 (年度)
2007
研究種目
萌芽研究
研究分野
救急医学
研究機関
和歌山県立医科大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
上田 健太郎
(20438279)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
篠崎 真紀
(00326381)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
柴田 尚明
(60597201)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
那須 亨
(60393310)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
河合 信行
(90405423)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
佐藤 守男
(50154109)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
島 幸宏
(70347582)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
篠崎 正博
(40140719)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
雑賀 司珠也
(40254544)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
中 敏夫
(00244757)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
島 望
(90792995)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
園村 哲郎
(60264892)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
小川 敦裕
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×