• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三宅 徹誠  MIYAKE Tetsujo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80449363
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
2007年度 – 2008年度: 国際仏教学大学院大学, 附置国際仏教学研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03020:日本史関連 / 印度哲学・仏教学
研究代表者以外
小区分01030:宗教学関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
キーワード
研究代表者
版木 / 木札 / 寺院史料 / 聖教 / 忍辱山流 / 円成寺 / 日本古写経 / 仏教学 / 江戸期 / 金峯山寺一切経 … もっと見る / 南都善光院 / 古写経 / 一切経蒐集 / 袋中 … もっと見る
研究代表者以外
浄土曼陀羅 / 近世浄土宗 / 念仏講 / 浄土宗 / 浄土曼荼羅 / 袋中 / 金剛場陀羅尼経 / 光明皇后願経五月十一日経 / 正倉院聖語蔵五月一日経 / 平安鎌倉一切経 / 正倉院聖語蔵 / 奈良写経検索システム / 漢文仏教テクスト / 奈良朝勅定一切経 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  袋中良定開創寺院の総合調査による所蔵資料の研究資源化

    • 研究代表者
      植村 拓哉
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      公益財団法人元興寺文化財研究所
  •  寺院伝来の文献史料および文字史料の総合による中近世寺院史料学の構築研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 徹誠
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      公益財団法人元興寺文化財研究所
  •  「奈良朝勅定一切経」の総合的研究ー漢文仏教テクストの資料的基盤の再構築に向けて

    • 研究代表者
      落合 俊典
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      国際仏教学大学院大学
  •  江戸時代初期における一切経蒐集事業の研究 -袋中による一切経蒐集を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 徹誠
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      国際仏教学大学院大学

すべて 2023 2021 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 藤原夫人願経の本文比較研究―『瑜伽師地論』巻第九十九を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      三宅徹誠
    • 雑誌名

      『ビブリア』

      巻: 第160号 ページ: 154-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00008
  • [雑誌論文] 円成寺聖教にみえる十輪院関係資料2021

    • 著者名/発表者名
      服部光真・三宅徹誠
    • 雑誌名

      南都十輪院所蔵文化財総合調査報告書

      巻: - ページ: 277-282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00954
  • [雑誌論文] 袋中蒐集-切経の来歴と現況2008

    • 著者名/発表者名
      三宅 徹誠
    • 雑誌名

      国際仏教学大学院大学研究紀要 12

      ページ: 27-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720013
  • [雑誌論文] 袋中蒐集一切経の来歴と現況2008

    • 著者名/発表者名
      三宅徹誠
    • 雑誌名

      国際仏教学大学院大学研究紀要 第12号

      ページ: 27-56

    • NAID

      110006978534

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=jp&type=pdf&id=ART0008888274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720013
  • [学会発表] 真言密教忍辱山流の成立とその後―円成寺聖教を参考に―2023

    • 著者名/発表者名
      三宅徹誠
    • 学会等名
      元興寺文化財研究所の実践文化財学―講座編―
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00954
  • [学会発表] 聖教調査事例報告―近世版本『大般若波羅蜜多経』を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      三宅徹誠
    • 学会等名
      全史料協近畿部会第158回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00954
  • [学会発表] 袋中蒐集の古写経について2008

    • 著者名/発表者名
      三宅徹誠
    • 学会等名
      平成20年度浄土宗総合学術大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2008-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720013
  • 1.  服部 光真 (00746498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  落合 俊典 (10123431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  本井 牧子 (00410978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  赤尾 栄慶 (20175764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉本 一樹 (30809356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮崎 健司 (50239381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池 麗梅 (50449360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上杉 智英 (50551884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林寺 正俊 (60449361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤井 教公 (70238525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  植村 拓哉 (20625008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi