• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

猫田 英伸  Nekoda Hidenobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80452598
所属 (現在) 2020年度: 島根大学, 学術研究院教育学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 島根大学, 学術研究院教育学系, 准教授
2011年度 – 2017年度: 島根大学, 教育学部, 准教授
2009年度 – 2010年度: 島根大学, 教育学部, 講師
2008年度: 広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
教科教育学
キーワード
研究代表者
主観的評価 / 英語教育 / パフォーマンス評価 / 評価尺度 / ルーブリック / 主槻的評価 / 英語教育学 / 評価 / スピーキング / 潜在ランク理論 … もっと見る / 多相ラッシュモデル / スピーキング評価 / スピーキング評価の分析 / オンラインシステムの開発 / 主観的評価の分析 / オンラインシステム / 項目応答理論 / 評定者 / 評価傾向の分析 / 英語授業 / 実践事例アーカイブ / 教員養成 / 英語教員養成 … もっと見る
研究代表者以外
海外調査 / 教員養成 / ポートフォリオ評価 / 教育実習 / 教職スタンダード / ポートフォリオ / 中華人民共和国 / シンガポール / フィンランド / イギリス / アメリカ合衆国 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  優れた英語授業実践のオンライン映像アーカイブの作成研究代表者継続中

    • 研究代表者
      猫田 英伸
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  英語口頭運用能力に関する英語教員の主観的評価を分析するオンラインシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      猫田 英伸
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      島根大学
  •  英語口頭運用能力に関する評価尺度の開発方法の精緻化と評価データベースの再構築研究代表者

    • 研究代表者
      猫田 英伸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      島根大学
  •  教員養成におけるアセスメントモデルとしての「電子ポートフォリオ」に関する調査

    • 研究代表者
      松浦 伸和
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  英語口頭運用能力を測定するための共通参照尺度の開発研究代表者

    • 研究代表者
      猫田 英伸
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      島根大学

すべて 2020 2019 2018 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中等英語教育2014

    • 著者名/発表者名
      深澤清治(編著)、猫田英伸ほか10名
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381206
  • [図書] 教師教育講座 中学校英語科・高校英語科教育論2014

    • 著者名/発表者名
      深澤清治・猫田和明・前田啓朗・築道和明・松浦伸和・樫葉みつ子・アダチ徹子・猫田英伸・森千鶴・山森直人・吉田達弘・萬谷隆一
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • [図書] 新しい小学校英語科教育法、「英語音声の指導」2011

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀、柳善和(編)、猫田英伸他
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • [図書] 新しい小学校英語科教育法2011

    • 著者名/発表者名
      猫田 英伸
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • [図書] 広島大学教職課程シリーズ:中学校英語科・高校英語科教育論、「英語教育における評価(評価論)」

    • 著者名/発表者名
      深澤清治(編)、猫田英伸他
    • 出版者
      協同出版(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • [雑誌論文] 英語初学者の読み書きの困難さの原因を探る簡易アセスメントの開発2020

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸・大谷みどり・鎌田真由美・川谷のり子
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan

      巻: 31 ページ: 255-269

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00822
  • [雑誌論文] 高等学校における継続的な英語スピーキング指導:英語の知識を活用する力の育成を目指して2020

    • 著者名/発表者名
      酒井桂子・大谷みどり・猫田英伸
    • 雑誌名

      中国地区英語教育学会誌

      巻: 50 ページ: 91-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00822
  • [雑誌論文] L1およびL2によるノートテイキング指導:継続指導による効果の検証2020

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸
    • 雑誌名

      中国地区英語教育学会誌

      巻: 50 ページ: 23-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00822
  • [雑誌論文] スピーキング能力の評価傾向を自己診断するためのオンラインシステムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸
    • 雑誌名

      中国地区英語教育学会研究紀要

      巻: 49 ページ: 21-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381206
  • [雑誌論文] スピーチコンテストに向けた発音指導の開発・実践 ―1ヶ月の教育実践から ―2014

    • 著者名/発表者名
      西野友一朗・猫田英伸
    • 雑誌名

      中国地区英語教育学会研究紀要

      巻: 44号 ページ: 51-60

    • NAID

      110009857597

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • [雑誌論文] スピーチコンテストに向けた発音指導の開発・実践―1ヶ月の教育実践から―2014

    • 著者名/発表者名
      西野友一朗・猫田英伸
    • 雑誌名

      中国地区英語教育学会研究紀要

      巻: 44 ページ: 51-60

    • NAID

      110009857597

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • [雑誌論文] 潜在ランク理論による主観的評価データの分析2012

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸
    • 雑誌名

      英語教育学研究

      巻: 3号 ページ: 31-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • [雑誌論文] 潜在ランク理論による主観的評価データの分析2012

    • 著者名/発表者名
      猫田 英伸
    • 雑誌名

      英語教育学研究

      巻: 第3号 ページ: 31-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • [雑誌論文] 英語高等運用技能の熟達度に関する評価尺度の質的妥当化2010

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸
    • 雑誌名

      日本言語テスト学会研究紀要 13巻

      ページ: 55-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730555
  • [雑誌論文] 英語口頭運用技能の熟達度に関する評価尺度の質的妥当化2010

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸
    • 雑誌名

      日本言語テスト学会(JLTA)研究紀要

      巻: 13 ページ: 55-70

    • NAID

      110009561397

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730555
  • [雑誌論文] 英語教員の評価言語に基づく記述子の開発2010

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸
    • 雑誌名

      教育学研究ジャーナル 7巻

      ページ: 11-20

    • NAID

      130005556815

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730555
  • [雑誌論文] 英語教員の評価言語に基づく記述子の開発2010

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸
    • 雑誌名

      教育学研究ジャーナル

      巻: 7 ページ: 11-20

    • NAID

      130005556815

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730555
  • [雑誌論文] An investigation on the rating tendencies of Japanese English teachers2009

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu NEKODA
    • 雑誌名

      International Journal of Curriculum Development and Practice 11

      ページ: 13-23

    • NAID

      110007969939

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730555
  • [雑誌論文] An investigation on the rating tendencies of Japanese English teachers

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸
    • 雑誌名

      International Journal of Curriculum Development and Practice (印刷中)

    • NAID

      110007969939

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730555
  • [学会発表] L1およびL2によるノートテイキング指導-継続指導による効果の検証-2019

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸
    • 学会等名
      第50回中国地区英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00822
  • [学会発表] 高等学校における継続的な英語スピーキング指導:英語の知識を活用する力の育成を目指して2019

    • 著者名/発表者名
      酒井桂子・大谷みどり・猫田英伸
    • 学会等名
      第50回中国地区英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00822
  • [学会発表] 英語初学者の読み書きの困難さの原因を探る簡易アセスメントの開発2019

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸・大谷みどり・鎌田真由美・川谷のり子
    • 学会等名
      全国英語教育学会第45回弘前研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00822
  • [学会発表] スピーキング能力の評価傾向を自己診断するためのオンラインシステムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸
    • 学会等名
      第49回中国地区英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381206
  • [学会発表] 英語スピーチサンプルに対する主観的評価の傾向を自己診断できるオンラインシステムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      徳島大学 常三島キャンパス
    • 年月日
      2014-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381206
  • [学会発表] 英語発音に対する英語母語話者、非英語母語話者の主観的評価の比較2013

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸
    • 学会等名
      中国地区英語教育学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2013-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • [学会発表] Developing effective pronunciation instruction for a speech contest2013

    • 著者名/発表者名
      西野友一朗・猫田英伸
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2013-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • [学会発表] 短期間で効果が望める超分節的な発音指導の開発・実践2013

    • 著者名/発表者名
      西野友一朗・猫田英伸
    • 学会等名
      中国地区英語教育学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2013-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • [学会発表] 校内英語スピーチコンテストにおける評価結果の検討 : 自己組成化マップを用いたデータマイニング2012

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      愛知学院大学日進キャンパス
    • 年月日
      2012-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • [学会発表] スピーキングの熟達度に関する評価尺度の妥当化2011

    • 著者名/発表者名
      猫田 英伸
    • 学会等名
      広島大学英語教育学会
    • 発表場所
      広島大学教育学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • [学会発表] スピーキングの熟達度に関する評価尺度の妥当化2011

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸
    • 学会等名
      広島大学英語教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2011-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • [学会発表] 学習者の熟達度と教師の質的判断の傾向:スピーキング・パフォーマンス評価でーたから2008

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸
    • 学会等名
      第34回全国英語教育学会
    • 発表場所
      昭和女子大学(東京都)
    • 年月日
      2008-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730555
  • [学会発表] 学習者の熟達度と教師の質的判断の傾向 : スピーキング・パフォーマンス評価データから2008

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸
    • 学会等名
      第34回全国英語教育学会
    • 発表場所
      東京都(昭和女子大学)
    • 年月日
      2008-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730555
  • [学会発表] Developing effective pronunciation instruction for a speech contest

    • 著者名/発表者名
      西野友一朗・猫田英伸
    • 学会等名
      第39回全国英語教育学会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • [学会発表] 短期間で効果が望める超分節的な発音指導の開発・実践

    • 著者名/発表者名
      西野友一朗・猫田英伸
    • 学会等名
      第44回中国地区英語教育学会
    • 発表場所
      山口大学(山口県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • [学会発表] 校内英語スピーチコンテストにおける評価結果の検討:自己組成化マップを用いたデータマイニング

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      愛知学院大学(日進市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • [学会発表] 英語発音に対する英語母語話者・非英語母語話者の主観的評価の比較

    • 著者名/発表者名
      猫田英伸・西野友一朗
    • 学会等名
      第44回中国地区英語教育学会
    • 発表場所
      山口大学(山口県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730834
  • 1.  松浦 伸和 (30229413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  若元 澄男 (50240453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩崎 秀樹 (50116539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 裕久 (80108373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池野 範男 (10151309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  棚橋 健治 (40188355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩田 昌太郎 (50433090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  角屋 重樹 (80136027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  筆谷 聡史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi