• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高木 正則  Takagi Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80460088
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 電気通信大学, eラーニングセンター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 電気通信大学, eラーニングセンター, 准教授
2013年度 – 2021年度: 岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授
2010年度 – 2012年度: 岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 講師
2011年度: 岩手県立大学, ソフトウェァ情報学部, 講師
2008年度 – 2009年度: 創価大学, 工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 教育工学 / 小区分62030:学習支援システム関連
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 小区分62030:学習支援システム関連 / 教育工学 / 観光学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
学習支援システム / 自己調整 / 作問学習 / eテスティング / 個別最適 / 生成AI / 教育用AI / オンライン学習 / 対話エージェント / プロンプト … もっと見る / 数学教育 / コミュニケーションロボット / チャットボット / ダッシュボード / 学習計画 / 振り返り / コンピュー タ適応型テスト / 自発的フィードバックループ / 目標設定 / 項目分析 / 類似問題 / 項目プール / 他者評価 / 自己評価 / ルーブリック / 思考力・判断力・表現力 / e-ラーニング / 地域学習 / ご当地検定 / 作問支援 / 誤答選択肢自動生成 / 問題自動生成 / 知識ベース / 教育工学 / オンラインテスト / 学習システム / e-Learning / 相互評価 / 交流学習 / 作問演習 … もっと見る
研究代表者以外
教育工学 / 学習支援システム / 自動評価 / 記述内容 / 大規模言語モデル / アドバイス自動生成 / 変革 / 増設 / 新設 / 退学 / 休学 / AI / 進路支援システム / 情報系学部 / 社会シミュレーション / 情報科 / 高大連携 / モデル化とシミュレーション / 情報教育 / プログラミング教育 / 学習支援 / リメディアル / 自己調整学習 / プログラミング / eラーニング / 入学前教育 / 地図情報システム / ツーリズムデスティネーション / 推薦システム / データ可視化 / SNS / 観光情報 / 旅行者特性 / ソーシャルメディア / 観光 / 情報システム / 自律的学習 / 教育モデル / 協調学習 / 作問支援 / WBT 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (146件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  生成AIを活用して自己調整しながら理解を深める個別最適な作問学習支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高木 正則
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  AI技術による進路指導変革を目指した情報系学部の進路選択支援システムの開発

    • 研究代表者
      田村 篤史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  学習者個別の特性と学習状況から学習支援を個別最適化する対話エージェントの開発

    • 研究代表者
      廣瀬 伸行
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      愛知産業大学
  •  対話エージェントとダッシュボードを活用した自己調整を促すオンライン学習環境の構築研究代表者

    • 研究代表者
      高木 正則
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      電気通信大学
      岩手県立大学
  •  高大連携による情報科の「モデル化とシミュレーション」教育のデザインに関する研究

    • 研究代表者
      市川 尚
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  主体的な学びの促進と項目プールの構築を目指す次世代作問学習支援システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 正則
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  eラーニングを活用した入学前教育の実践的研究

    • 研究代表者
      市川 尚
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  三陸沿岸地域における観光地特性と旅行者特性の適合性評価手法に関する研究

    • 研究代表者
      佐々木 淳
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  地域活性化に向けた地域固有の知識ベース構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 正則
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  協調的作問活動の学習効果を最大化する作問支援環境と教育モデルに関する研究

    • 研究代表者
      勅使河原 可海
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      創価大学
  •  学習者による作問をベースとした次世代協調学習支援システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 正則
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      創価大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Development and Evaluation of a Support System for Creating Learning Plans by Reflection on Past Learning Plans and Learning Situations2023

    • 著者名/発表者名
      Masanori Takagi, Haruka Ishikawa, Hisashi Ichikawa, Yasuhiko Morimoto
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02747
  • [雑誌論文] A Proposal of the Tourism Course Recommendation System (TCRS) for Foreign Tourists by Using Photo Data in Social Network Service2017

    • 著者名/発表者名
      Shuang Li, Shizune Takahashi, Jun Sasaki, Keizo Yamada, and Masanori Takagi
    • 雑誌名

      New Trends in Software Methodologies, Tools and Techniques (SoMeT 2017),IOS Press 2017

      巻: 2017 ページ: 331-338

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01950
  • [雑誌論文] Case Study of Tourism Course Recommendation System Using Data from Social Network Services2017

    • 著者名/発表者名
      Shizune Takahashi, Shuang Li, Keizo Yamada, Masanori Takagi, and Jun Sasaki
    • 雑誌名

      New Trends in Software Methodologies, Tools and Techniques (SoMeT 2017), IOS Press 2017

      巻: 2017 ページ: 339-347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01950
  • [雑誌論文] Analysis of SNS Photo Data Taken by Foreign Tourists to Japan and a Proposed Adaptive Tourism recommendation System2017

    • 著者名/発表者名
      Shuang Li, Jun Sasaki, Shizune Takahashi, Masanori Takagi, and Keizo Yamada
    • 雑誌名

      The 2017 International Conference on Progress in Informatics and Computing (PIC-2017), IEEE Press (CD-ROM)

      巻: 2017 ページ: 323-327

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01950
  • [雑誌論文] Finding Target Users Interested in Regional Areas using Online Advertising and Social Network Services2015

    • 著者名/発表者名
      Jun SASAKI, Shizune TAKAHASHI, Li SHUANG, Issei KOMATSU, Keizo YAMADA and Masanori TAKAGI
    • 雑誌名

      Springer Communications in Computer and Information Science

      巻: 532 ページ: 203-215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01950
  • [雑誌論文] eテスティングにおけるLDAを用いた項目間類似度の算出2014

    • 著者名/発表者名
      高木 輝彦, 高木 正則, 勅使河原 可海, 田中 健次
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 55 ページ: 91-104

    • NAID

      110009660238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [雑誌論文] 多肢選択式項目の出題パターンと選択肢の類似性に着目した難易度推定方法の提案と評価2013

    • 著者名/発表者名
      池田信一, 高木輝彦, 高木正則, 勅使河原可海
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.54,No.1 ページ: 33-44

    • NAID

      110009511420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [雑誌論文] 作問演習システム「CollabTest」の利用促進に向けた教員支援機能の提案と教育方法の調査2012

    • 著者名/発表者名
      高木正則、金子徹哉、望月雅光、佐々木淳、山田敬三、勅使河原可海
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: Vol.29, No.1 ページ: 69-75

    • NAID

      130007405602

    • URL

      http://www.jsise.org/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [雑誌論文] 作問演習システム「CollabTest」の利用促進に向けた教員支援機能の提案と教育方法の調査2012

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 金子徹哉, 望月雅光, 佐々木淳, 山田敬三, 勅使河原可海
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 29 ページ: 69-75

    • NAID

      130007405602

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [雑誌論文] 学生が作成した問題の改善を促すピアレビューナビゲーション機能の開発と評価2010

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 星野大輔, 望月雅光, 勅使河原可海
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌 Vol.27,No1

      ページ: 67-79

    • NAID

      130007420925

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [雑誌論文] 学生が作成した問題の改善を促すピアレビューナビゲーション機能の開発と評価2010

    • 著者名/発表者名
      高木正則、星野大輔、望月雅光、勅使河原可海
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: Vol.27, No.1 ページ: 67-79

    • NAID

      130007420925

    • URL

      http://www.jsise.org/journal/10-27-01.html

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [雑誌論文] 作問演習システム「CollabTest」の講義への適用とその評価2010

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 坂部創一, 望月雅光, 勅使河原可海
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌 Vol.27,No1

      ページ: 53-66

    • NAID

      130007420472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [雑誌論文] Proposal and practice of an exchange learning through quiz creation and peer-review2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori TAKAGI, Masahiro MOCHI ZUKI, Masamitsu MOCHIZUKI and Yoshimi TESHIGAWARA
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: Vol.2.No.2 ページ: 69-7

    • URL

      http://www.infsoc.org/journal/vol02/2-2.php

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [雑誌論文] 学生が作成した問題の改善を促すピアレビューナビゲーション機能の開発と評価2010

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 他
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌 27

      ページ: 67-79

    • NAID

      130007420925

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [雑誌論文] 作問演習システム「CollabTest」の講義への適用とその評価2010

    • 著者名/発表者名
      高木正則、坂部創一、望月雅光、勅使河原可海
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: Vol.27, No.1 ページ: 53-66

    • NAID

      130007420472

    • URL

      http://www.jsise.org/journal/10-27-01.html

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [雑誌論文] 作問演習システム「CollabTest」の講義への適用とその評価2010

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 他
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌 27

      ページ: 53-66

    • NAID

      130007420472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [雑誌論文] 作問演習システム「CollabTest」の講義への適用とその評価2010

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 他
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌 27

      ページ: 53-66

    • NAID

      130007420472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [雑誌論文] Proposal and Practice of an Exchange Learning through Quiz Creation and Peer-Review2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori TAKAGI, Masahiro MOCHIZUKI, Masamitsu MOCHIZUHKI, Yoshimi TESHIGAWARA
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: Vol.2, No.2 ページ: 69-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [雑誌論文] 学生が作成した問題の改善を促すピアレビューナビゲーション機能の開発と評価2010

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 他
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌 27

      ページ: 67-79

    • NAID

      130007420925

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [雑誌論文] 学生が作成した問題の類似度算出手法の提案と評価2009

    • 著者名/発表者名
      高木輝彦, 高木正則, 勅使河原可海
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.50,No.10

      ページ: 2426-2439

    • NAID

      110007970525

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [雑誌論文] 学習者が協調的に作問可能なWBTシステム「CollabTest」の小学生への適用と評価2009

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 他
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 33

      ページ: 125-128

    • NAID

      110007503458

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [雑誌論文] 学習者が協調的に作問可能なWBTシステム「CollabTest」の小学生への適用と評価2009

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 若林俊郎, 勅使河原可海
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 Vol.33,Suppl.

      ページ: 125-128

    • NAID

      110007503458

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [雑誌論文] 学生の作問を利用した学習システムの教育効果2009

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 他
    • 雑誌名

      私立大学情報教育協会論文誌IT活用教育方法研究 12

      ページ: 21-25

    • NAID

      40016949721

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [雑誌論文] 学生が作成した問題の類似度算出手法の提案と評価2009

    • 著者名/発表者名
      高木輝彦, 他
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 50

      ページ: 2426-2439

    • NAID

      110007970525

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [雑誌論文] 学生が作成した問題の類似度算出手法の提案と評価2009

    • 著者名/発表者名
      高木輝彦、高木正則、勅使河原可海
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.50, No.10 ページ: 2426-2439

    • NAID

      110007970525

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [雑誌論文] 学生の作問を利用した学習システムの教育効果2009

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 坂部創一, 勅使河原可海
    • 雑誌名

      私立大学情報教育協会論文誌IT活用教育方法研究 Vol.12,No.1

      ページ: 21-25

    • NAID

      40016949721

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [雑誌論文] 学生の作問を利用した学習システムの教育効果2009

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 他
    • 雑誌名

      私立大学情報教育協会論文誌IT活用教育方法研究 12

      ページ: 21-25

    • NAID

      40016949721

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [雑誌論文] 学生が作成した問題の類似度算出手法の提案と評価2009

    • 著者名/発表者名
      高木輝彦, 他
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 50

      ページ: 2426-2439

    • NAID

      110007970525

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [雑誌論文] 学習者が協調的に作問可能なWBTシステム「CollabTest」の小学生への適用と評価2009

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 他
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 33

      ページ: 125-128

    • NAID

      110007503458

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [学会発表] 講義動画に対するチャットボットからの質問への返答内容の分析2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤瑞樹,高木正則,市川尚
    • 学会等名
      情報処理学会第84回全国大会講演論文集,4ZH-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02747
  • [学会発表] 学び方改善のための契約書を作成する自己調整学習支援システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      小野峻明,市川尚,高木正則,富澤浩樹,阿部昭博
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE),2021-CE-160,3,pp.1-8
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02747
  • [学会発表] Python実行サーバを必要としないオンラインプログラミング環境の開発2021

    • 著者名/発表者名
      周藤祐汰,高木正則,市川尚
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03125
  • [学会発表] 授業外学習における学習計画と学習状況の客観的な把握を促す振り返り支援機能の開発と評価2021

    • 著者名/発表者名
      石川晴香,高木正則,市川尚,森本康彦
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム論文集.2021,pp.45-52
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02747
  • [学会発表] 「共通教科情報」でのプログラミングを対象とした作問学習の実践と評価2021

    • 著者名/発表者名
      太田樹哉,高木正則,市川尚
    • 学会等名
      情報処理学会第84回全国大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03125
  • [学会発表] 数学学習における振り返りの質を高めるプロンプトを実装したチャットボットの開発と評価2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤優輝,高木正則,市川尚,森本康彦
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE),2021-CE-162,No.17,pp.1-7
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02747
  • [学会発表] 確率論に関する類似問題と難易度の関係性の分析2021

    • 著者名/発表者名
      阿部佳宣,高木正則,市川尚
    • 学会等名
      情報処理学会第83回全国大会講演論文集,Vol.2021,No.4,pp.787-788
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02825
  • [学会発表] 作問時の目標設定と自己評価・他者評価を取り入れた作問学習の実践と評価2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雅希,高木正則,市川尚
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究報告,Vol.35,No.5,pp.37-44
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02825
  • [学会発表] 確率論の学習における課題分析図を用いた学習者によるつまずき把握手法の評価2020

    • 著者名/発表者名
      山谷莉穂,高木正則,市川尚
    • 学会等名
      教育システム情報学会2019年度学生研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] 作問学習における思考力・判断力・表現力の目標設定・自己評価・他者評価の継続的な実践と分析2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤雅希,高木正則,市川尚
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE),Vol. 2020-CE-153,No.17,pp.1-9
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02825
  • [学会発表] 授業外学習における各学生に適した学習計画作成支援システムの開発と評価2020

    • 著者名/発表者名
      石川晴香,高木正則,市川尚
    • 学会等名
      情報処理学会第82回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] 入学前教育eラーニングのプログラミング課題におけるチューター支援環境の構築2020

    • 著者名/発表者名
      小山田圭吾,市川 尚,富澤浩樹,阿部昭博,高木正則
    • 学会等名
      情報処理学会第82回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] MS-Office操作スキルを対象とした適応型学習のためのAIドリル教材の開発と評価2020

    • 著者名/発表者名
      高木正則,瀬戸山光宏
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム論文集 ,Vol.2020,pp.17-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02825
  • [学会発表] 「共通教科情報」での実生活と関連付けた知的財産権に関する問題を題材とした作問学習の実践と評価2020

    • 著者名/発表者名
      加藤弘祐,高木正則,市川尚
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE),Vol. 2020-CE-153,No.18,pp.1-8
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02825
  • [学会発表] 数学リメディアル教育における振り返りの質と理解度向上度合の分析2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤優輝,高木正則
    • 学会等名
      第44回教育システム情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] IoTシステム開発動画における理解困難箇所の特定を目的とした視聴ログ分析システムの開発と評価2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺大貴,高木正則,市川尚
    • 学会等名
      情報処理学会第82回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] ピア・チュータリング活動における振り返り支援システムの提案2020

    • 著者名/発表者名
      水島菜々子,高木正則,市川尚
    • 学会等名
      教育システム情報学会2019年度学生研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] 入学前教育における学び方の改善を促す自己調整学習支援システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      小野峻明,市川 尚,富澤浩樹,阿部昭博,高木正則
    • 学会等名
      情報処理学会第82回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] 数学教育における振り返りの質と理解度向上度合の分析2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤優輝,高木正則,市川尚
    • 学会等名
      情報処理学会第82回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] 作問学習で作成された問題の質と自己評価の分析2020

    • 著者名/発表者名
      阿部佳宣,高木正則,市川尚
    • 学会等名
      教育システム情報学会2019年度学生研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02825
  • [学会発表] 授業外学習における各学生に適した学習計画作成支援システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      石川晴香,高木正則
    • 学会等名
      第44回教育システム情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] チャットボットを利用した数学のつまずき箇所の理解を支援する学習支援システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      小菅李音,高木正則,市川尚
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] チャットボットを利用した補足説明動画の制作ニーズ抽出 支援システムの開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      小菅李音,高木正則
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] チャットボットを利用した学習者との対話による理解不足箇所の学習支援システムの開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      小菅李音,高木正則,市川尚
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] 問題分類演習による数学の問題解決過程における誤り検出 手法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      周藤祐汰,高木正則,山田敬三,佐々木淳
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] チューターによるプログラミング課題の確認を支援する入学前教育の学習環境の構築2019

    • 著者名/発表者名
      小山田 圭吾,市川 尚,高木 正則,富澤 浩樹,阿部 昭博
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] 作問学習における思考力・判断力・表現力の自己評価支援機能の継続的な利用と分析2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤雅希,森本康彦,高木正則
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02825
  • [学会発表] チャットボットを利用した補足説明 動画の制作ニーズ抽出支援システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      小菅李音,高木正則,山田敬三,佐々木淳
    • 学会等名
      教育システム情報学会第43回全国大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] チャットボットを利用した補足説明動画の作成ニーズ抽出支援システムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      小菅李音,高木正則,山田敬三,佐々木淳
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] 問題分類演習で明らかになる数学の 問題解決上の誤りの分析2018

    • 著者名/発表者名
      周藤祐汰,高木正則,山田敬三,佐々木淳
    • 学会等名
      教育システム情報学会第43回全国大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] 作問学習における思考力・判断力・表現力の自己評価と他者評価の実践と評価2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤雅希,高木正則
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告コンピュータと教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02825
  • [学会発表] 誤りの可視化を目的とした数学の問題分類演習の実践と評価2018

    • 著者名/発表者名
      周藤祐汰,高木正則,佐々木淳,山田敬三
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] 学習目標の達成に結びつく振り返りを促すための学習者データ可視化システムの開発と評価2018

    • 著者名/発表者名
      手塚祐樹,高木正則,山田敬三,佐々木淳
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] 作問学習における思考力・判断力・表現力の自己評価支援機能の開発と評価2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤雅希,高木正則,山田敬三,佐々木淳
    • 学会等名
      教育システム情報学会第43回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02825
  • [学会発表] SNS写真データを用いた外国人旅行者のツーリズム・デスティネーションの可視化2017

    • 著者名/発表者名
      李爽,山田敬三,高木正則,佐々木淳
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01950
  • [学会発表] 訪日外国人旅行者のための観光ルート推薦システムの検討2017

    • 著者名/発表者名
      李爽,山田敬三,高木正則,佐々木淳
    • 学会等名
      平成29年度電気関係学会東北支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01950
  • [学会発表] SNSデータを用いたツーリズム・デスティネーション可視化システム2017

    • 著者名/発表者名
      高橋靜音,山田敬三,高木正則,佐々木淳
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01950
  • [学会発表] SNSデータを用いた旅行者行動分析2017

    • 著者名/発表者名
      高橋靜音,高木正則,山田敬三,佐々木淳
    • 学会等名
      平成29年度電気関係学会東北支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01950
  • [学会発表] 理解度向上と学習方略の改善を促す振り返り支援システムの提案・開発2017

    • 著者名/発表者名
      手塚祐樹,高木正則,佐々木淳,山田敬三,澤里耕太朗,森本康彦
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01139
  • [学会発表] Analysis of Travelers’ Intentions using Photo and Check-in Data from Social Network Services2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Sasaki, Shizune Takahashi, Keizo Yamada, and Masanori Takagi
    • 学会等名
      New Trends in Software Methodologies, Tools and Techniques
    • 発表場所
      Larnaca,Cyprus
    • 年月日
      2016-09-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01950
  • [学会発表] 項目反応理論を用いた観光地分類手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      咲山拓哉,山田敬三,佐々木淳,高木正則
    • 学会等名
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2016)
    • 発表場所
      福岡県
    • 年月日
      2016-02-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01950
  • [学会発表] SNSデータを用いた観光エリア特性表示システム2016

    • 著者名/発表者名
      高橋靜音,佐々木淳,高木正則,山田敬三
    • 学会等名
      情報処理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      神奈川県
    • 年月日
      2016-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01950
  • [学会発表] 学習者特性を考慮した適応型作問学習支援システムの提案2014

    • 著者名/発表者名
      井上裕之,高木正則,山田敬三,佐々木淳
    • 学会等名
      第76回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      東京電気大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] LDAを用いた類似項目検索のための前処理法2013

    • 著者名/発表者名
      高木輝彦,高木正則,勅使河原可海
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2013)
    • 発表場所
      岩手県岩手郡雫石町網張温泉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 誤答選択肢の自動生成に向けた知識ベース構築手法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      菅原遼介,高木正則
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会論文集
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] Calculating Test Item Similarity Using Latent Dirichlet Allocation2013

    • 著者名/発表者名
      7) Teruhiko Takagi, Masanori Takagi, Yoshimi Teshigawara, and Kenji Tanaka
    • 学会等名
      the 21th International Conference on Computers in Education (ICCE2013)
    • 発表場所
      インドネシア,バリ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 記述式問題の誤回答を用いた誤答選択肢自動生成システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      菅原遼介,高木正則
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2013)
    • 発表場所
      岩手県岩手郡雫石町網張温泉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 選択肢自動生成システムにおける誤回答の利用可能性の分析2013

    • 著者名/発表者名
      菅原遼介,高木正則
    • 学会等名
      教育システム情報学会第38回全国大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 作問演習における作問者の出題意図と主観的な学習効果との関係性2013

    • 著者名/発表者名
      井上裕之,佐々木淳,山田敬三,高木正則
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会論文集
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 作問演習における主観的な学習効果に影響を与える学習者特性の調査2013

    • 著者名/発表者名
      井上裕之,高木正則,佐々木淳,山田敬三
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] ご当地検定における「面白い」・「役立つ」問題の分析2013

    • 著者名/発表者名
      奥津翔太,菅原遼介,古舘昌伸,高木正則,山田敬三,佐々木淳
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会論文集
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 地域に関する知識ベース構築に向けた知識収集方法の提案2013

    • 著者名/発表者名
      古舘昌伸,菅原遼介,奥津翔太,井上裕之,高木正則,山田敬三,佐々木淳
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 多肢選択形式作問支援システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      菅原遼介,奥津翔太,古舘昌伸,井上裕之,高木正則
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 教える活動に着目した知識の発信・収集支援機能の開発2013

    • 著者名/発表者名
      古舘昌伸,菅原遼介,奥津翔太,高木正則,山田敬三,佐々木淳
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会論文集
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] ユーザ参加型学習コミュニティシステムにおける知識発信支援機能の提案2012

    • 著者名/発表者名
      古舘昌伸,菅原遼介,奥津翔太,高木正則,山田敬三,佐々木淳
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2012)論文集
    • 発表場所
      静岡県三保園ホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] Estimating the Selection Probability of Multiple-Choice Questions from the Similarity of Answer Choices2012

    • 著者名/発表者名
      Shinichi IKEDA, Teruhiko TAKAGI, Masanori TAKAGI and Yoshimi TESHIGAWARA
    • 学会等名
      Proceedings of the 15th IASTED International Conference on Computers and Advanced Technology in Education
    • 発表場所
      イタリア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 作問演習における出題意図と作問時間の調査2012

    • 著者名/発表者名
      井上裕之,高木正則,佐々木淳
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 類似問題群からの反復学習が可能な適応型テスト出題方式の提案2012

    • 著者名/発表者名
      池田信一, 高木輝彦, 高木正則, 勅使河原可海
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2012(DICOMO2012) シンポジウム論文集
    • 発表場所
      石川県ホテル百万石
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] ユーザ参加型ご当地検定用学習コミュニティシステムの提案2012

    • 著者名/発表者名
      古舘昌伸,菅原遼介,奥津翔太,高木正則,山田敬三,佐々木淳
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] Proposal and Evaluation of a Method of Estimating the Difficulty of Items Based on Item Types and Similarity of Choices2012

    • 著者名/発表者名
      Shinichi IKEDA, Teruhiko TAKAGI, Masanori TAKAGI and Yoshimi TESHIGAWARA
    • 学会等名
      International Conference on Computers in Education (ICCE2012)
    • 発表場所
      シンガポール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 項目解答後に感じる面白い・役立ち度合いと解答者プロフィールとの関連性の調査2012

    • 著者名/発表者名
      奥津翔太,菅原遼介,古舘昌伸,高木正則,山田敬三,佐々木淳
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 多肢選択形式問題における誤答選択肢設定手法の検討2012

    • 著者名/発表者名
      5) 菅原遼介,奥津翔太,古舘昌伸,高木正則,山田敬三,佐々木淳
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2012)論文集
    • 発表場所
      静岡県三保園ホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] ユーザ参加型ご当地検定システムの開発と運用2012

    • 著者名/発表者名
      菅原遼介, 奥津 翔太, 古舘 昌伸, 高木 正則
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2012(DICOMO2012) シンポジウム論文集
    • 発表場所
      石川県ホテル百万石
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] eテスティングにおけるLDAを用いた項目間類似度の自動推定手法2012

    • 著者名/発表者名
      高木輝彦,高木正則,勅使河原可海,植野真臣
    • 学会等名
      日本テスト学会第10回大会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 問題解答後に感じる主観を考慮した動的なテスト出題方法の提案2012

    • 著者名/発表者名
      奥津翔太,菅原遼介,古舘昌伸,高木正則,山田敬三,佐々木淳
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2012)論文集
    • 発表場所
      静岡県三保園ホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 作問演習において理解度向上を支援する作問手順の提案2012

    • 著者名/発表者名
      小谷篤司, 望月雅光, 高木正則, 勅使河原可海
    • 学会等名
      教育システム情報学会第5回研究会
    • 発表場所
      鹿児島県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] 作問演習において理解度向上を支援する作問手順の提案2012

    • 著者名/発表者名
      小谷篤司、望月雅光、高木正則、勅使河原可海
    • 学会等名
      教育システム情報学会第5回研究会
    • 発表場所
      鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] 問題形式自動変換機能の実現に向けた知識ベース構築の検討2012

    • 著者名/発表者名
      菅原遼介,奥津翔太,古舘昌伸, 高木正則, 山田敬三, 佐々木淳
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] eテスティングにおけるLDAを用いた項目の類似度算出手法2012

    • 著者名/発表者名
      高木輝彦,高木正則,勅使河原可海,植野真臣
    • 学会等名
      第37回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 問題の出題パターンに着目した難易度推定方法に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      池田信一, 高木輝彦, 高木正則, 勅使河原可海
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム
    • 発表場所
      京都府
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] CollabTestを利用した学習実績の評価方法に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      松嶋和夫, 高木正則, 勅使河原可海
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] 問題の出題パターンに着目した難易度推定方法に関する提案2011

    • 著者名/発表者名
      池田信一, 高木輝彦, 高木正則, 勅使河原可海
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2011)
    • 発表場所
      岡山県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] Evaluation on the Effect of International Exchange Learning using CollabTest-Case Study2011

    • 著者名/発表者名
      Lee See GOH, Shin' ichi HASHIMOTO, John F. Walker, Masanori TAKAGI, Yoshimi TESHIGAWARA
    • 学会等名
      World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education 2011(E-Learn 2011)
    • 発表場所
      Honolulu(U. S. A.)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] 作問演習において理解度向上を支援する作問手順の検討2011

    • 著者名/発表者名
      小谷篤司, 望月雅光, 高木正則, 勅使河原可海
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2011)
    • 発表場所
      岡山県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] A Study on a Method of Estimating the Difficulty of Quizzes Focused on Quiz Types2011

    • 著者名/発表者名
      Shinichi IKEDA, Teruhiko TAKAGI, Masanori TAKAGI, Yoshimi TESHIGAWARA
    • 学会等名
      International Conference on Computers in Education (ICCE2011)
    • 発表場所
      Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] Practice on International Exchange between Japan and USA Using CollabTest2011

    • 著者名/発表者名
      Masanori Takagi, Lee See Goh, Yoshimi Teshigawara
    • 学会等名
      The fourth EWU-IPU International Exchange Program in Computer Science 2011
    • 発表場所
      USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] 項目反応理論を用いた類似問題群からの適応的なテスト出題方式に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      池田信一, 勅使河原可海, 高木輝彦, 高木正則
    • 学会等名
      情報処理学会第73回全国大会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] 全員参加型の協調学習のための性格を考慮したグループ編成方法の研究2011

    • 著者名/発表者名
      中山晃, 高木正則, 勅使河原可海
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会
    • 発表場所
      関西大学(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] Evaluation on the Effect of International Exchange Learning using CollabTest-Case Study2011

    • 著者名/発表者名
      Goh LEE SEE, Shin'ichi HASHIMOTO, John F.Walker, Masanori TAKAGI, Yoshimi TESHIGAWARA
    • 学会等名
      World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education 2011 (E-Learn 2011)
    • 発表場所
      USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] A Study on a Method of Estimating the Difficulty of Quizzes Focused on Quiz Types2011

    • 著者名/発表者名
      Shinichi IKEDA, Teruhiko TAKAGI, Masanori TAKAGI, Yoshimi TESHIGAWARA
    • 学会等名
      International Conference on Computers in Edu-cation(ICCE2011)
    • 発表場所
      Chiang Mai(Thailand)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] 項目の出題パターンと選択肢の類似性に着目した難易度推定方法に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      池田信一, 高木輝彦, 高木正則, 勅使河原可海
    • 学会等名
      日本テスト学会第9回大会
    • 発表場所
      岡山県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] 作問演習において理解度向上を支援する作問手順の検討2010

    • 著者名/発表者名
      小谷篤司, 勅使河原可海, 高木正則
    • 学会等名
      FIT2010第9回情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] A Proposal of Evaluation on the Effect of International Exchange Learning using Bloom's Taxonomy2010

    • 著者名/発表者名
      Lee See GOH, Shin'Ichi HASHIMOTO, John F WALKER, Masanori TAKAGI, Yoshimi TESHIGAWARA
    • 学会等名
      The 2010 IEICE Society Conference
    • 発表場所
      大阪府立大学(堺市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] An Analysis on Teaching Methods Using a WBT System "CollabTest" Enabling Students to Create Quizzes Collaboratively2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori TAKAGI, Keizo YAMADA, Jun SASAKI, Tetsuya KANEKO, Masamitsu MOCHIZUKI, Yoshimi TESHIGAWARA
    • 学会等名
      The third EWU-IPU International Exchange Program in Computer Science (EWU-IPUCSIEP2010)
    • 発表場所
      Cheney(USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] LDAによるテスト項目の類似度算出手法2010

    • 著者名/発表者名
      高木輝彦, 高木正則, 勅使河原可海, 植野真臣
    • 学会等名
      日本テスト学会第8回大会
    • 発表場所
      多摩大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] LDA(Latent Dirichlet Allo-cation)に基づく問題の類似度算出手法の提案と評価2010

    • 著者名/発表者名
      高木輝彦、高木正則、勅使河原可海、植野真臣
    • 学会等名
      日本教育工学会第26回全国大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] 作問演習システム「CollabTest」の利用実態調査2010

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 金子徹哉, 望月雅光, 勅使河原可海
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      電気通信大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] A Sur-vey on Educational Methods Using "CollabTest", a Web-based Learning System Enabling Students to Create Quizzes Collaboratively2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori TAKAGI, Tetsuya KANEKO, Masamitsu MOCHIZUKI, Jun SASA KI, Yoshimi TESHIGAWARA
    • 学会等名
      9th WSEAS International Conference on EDU-CATION and EDUCATIONAL TECH-NOLOGY(EDU' 10)
    • 発表場所
      Iwate(Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] A Survey on Educational Methods Using "CollabTest", a Web-based Learning System Enabling Students to Create Quizzes Collaboratively2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori TAKAGI, Tetsuya KANEKO, Masamitsu MOCHIZUKI Jun SASAKI, Yoshimi TESHIGAWARA
    • 学会等名
      The 9th WSEAS International Conference on EDUCATION and EDUCATIONAL TECHNOLOGY(EDU'10)
    • 発表場所
      Iwate(Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] LDA(Latent Dirichlet Allocation)に基づく問題の類似度算出手法の提案と評価2010

    • 著者名/発表者名
      高木輝彦, 高木正則, 勅使河原可海, 植野真臣
    • 学会等名
      日本教育工学会第26回全国大会
    • 発表場所
      金城学院大学(名古屋)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] Evaluation of Exchange Learning using CollabTest in Universities at Different Countries : Case Study2010

    • 著者名/発表者名
      Lee See GOH, Masanori TAKAGI, Yoshimi TESHIGAWARA
    • 学会等名
      World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education 2010
    • 発表場所
      Orland(USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] 様々な環境の同期対面型講義を考慮した講義支援システムにおけるコメント収集手法の検討2010

    • 著者名/発表者名
      高松真伍, 高木正則, 勅使河原可海
    • 学会等名
      FIT2010第9回情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] 知識出現箇所の自動決定アルゴリズムに基づく類似問題検索機能の開発2010

    • 著者名/発表者名
      高木輝彦, 他
    • 学会等名
      人工知能学会第58回先進的学習科学と工学研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [学会発表] 知識出現箇所の自動決定アルゴリズムに基づく類似問題検索機能の開発2010

    • 著者名/発表者名
      高木輝彦, 他
    • 学会等名
      人工知能学会第58回先進的学習科学と工学研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] CollabTest-A Web-Based Training (WBT) system for proactive learning through quiz created by students2010

    • 著者名/発表者名
      Lee See GOH, Masanori TAKAGI, Masamitsu MOCHIZUKI, Yoshimi TESHIGAWARA
    • 学会等名
      IASCE 2010 Cooperative Learning, Pedagogy, Policy and Practice
    • 発表場所
      Queensland(Australia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] A Proposal and Practice of an Exchange Learning through Quiz Creation and Peer-Review2009

    • 著者名/発表者名
      高木正則
    • 学会等名
      International Workshop on Informatics
    • 発表場所
      Hawaii Tokai International College
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [学会発表] 作問演習システム「CollabTest」利用による学習効果の検証2009

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 坂部創一, 勅使河原可海
    • 学会等名
      平成21年度全国大学IT活用教育方法研究発表会予稿集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [学会発表] Navigation function of group review for promoting collaborative improvement of quizzes created by students2009

    • 著者名/発表者名
      Daisuke HOSHINO, Masanori TAKAGI, Noriko MINAMI, Yoshimi TESHIGAWARA
    • 学会等名
      The Eighth IASTED International Conference on Web-Based Education (WBE2009)
    • 発表場所
      ノボテルプーケットリゾートホテル(タイ)
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [学会発表] A Proposal and Practice of an Exchange Learning through Quiz Creation and Peer-Review2009

    • 著者名/発表者名
      高木輝彦
    • 学会等名
      IWIN(International Workshop on Informatics)2009
    • 発表場所
      Hawaii Tokai International College
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] Proposal and evaluation of a method of calculating similarity between quizzes created by students2009

    • 著者名/発表者名
      Teruhiko TAKAGI, Masanori TAKAGI, Yoshimi TESHIGAWARA
    • 学会等名
      The Eighth IASTED International Conference on Web-Based Education (WBE2009)
    • 発表場所
      ノボテルプーケットリゾートホテル(タイ)
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [学会発表] 作問演習システム「CollabTest」利用による学習効果の検証2009

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 他
    • 学会等名
      平成21年度全国大学IT活用教育方法研究発表会
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷私学会館
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300315
  • [学会発表] Proposal and Evaluation of a Method of Calculating Similarity between Quizzes Created by Students2009

    • 著者名/発表者名
      Teruhiko Takagi, Masanori Takagi, Yoshimi Teshigawara
    • 学会等名
      The Eighth IASTED International Conference on Web-Based Education(WBE2009)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [学会発表] A Proposal and Practice of an Exchange Learning through Quiz Creation and Peer-Review.2009

    • 著者名/発表者名
      Masanori Takagi, Masahiro Mochizuki, Masamitsu Mochizuki, Yoshimi Teshigawara
    • 学会等名
      Proceedings of International Workshop on Informatics
    • 発表場所
      Hawaii (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [学会発表] Navigation Function of Group Review for Promoting Collaborative Improvement of Quizzes Created by Students2009

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Hoshino, Masanori Takagi, Noriko Minami, Yoshimi Teshigawara
    • 学会等名
      The Eighth IASTED International Conference on Web-Based Education(WBE2009)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [学会発表] 問題の相互評価活動を活性化するグループ編成手法に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      中山晃, 高木正則, 勅使河原可海
    • 学会等名
      教育システム情報学会2009年春学生研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [学会発表] 作問演習システム「CollabTest」利用による学習効果の検証2009

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 他
    • 学会等名
      平成21年度全国大学IT活用教育方法研究発表会
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷私学会館
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [学会発表] グループレビューにおいて学生間での問題の改善を促進するナビゲーション機能の開発と評価2008

    • 著者名/発表者名
      星野大輔, 高木正則, 勅使河原可海
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2008)論文集
    • 発表場所
      済州オリエンタルホテル
    • 年月日
      2008-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [学会発表] 学生が協調的に作問可能なWBTシステム「CollabTest」の効果と課題2008

    • 著者名/発表者名
      高木正則, 勅使河原可海
    • 学会等名
      第5回日本協同教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [学会発表] 学生が作成した問題の出題パターンによる類似度算出手法の提案と評価2008

    • 著者名/発表者名
      高木輝彦, 高木正則, 勅使河原可海
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2008)
    • 発表場所
      済州オリエンタルホテル
    • 年月日
      2008-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [学会発表] 学生が作成した問題の類似度算出手法の提案と評価2008

    • 著者名/発表者名
      高木輝彦, 高木正則, 勅使河原可海
    • 学会等名
      マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム
    • 発表場所
      定山渓ビューホテル
    • 年月日
      2008-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800055
  • [学会発表] 知識ベースと出題テンプレートを用いた作問支援機能の開発と評価

    • 著者名/発表者名
      福坂祥基,古舘昌信,高木正則,山田敬三,佐々木淳
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 試験問題をリソースとした知識ベース自動構築手法の検討

    • 著者名/発表者名
      古舘昌伸,福坂祥基,高木正則
    • 学会等名
      教育システム情報学会第39回全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 問題の自動生成に活用する知識ベースの自動構築手法の提案

    • 著者名/発表者名
      古舘昌伸,福坂祥基,高木正則
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2014)
    • 発表場所
      香川県ホテルオリビアン小豆島
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 試験問題の分析支援システムの提案

    • 著者名/発表者名
      林貴史,高木正則
    • 学会等名
      教育システム情報学会第39回全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 学習者特性に応じた適応型作問学習支援システムの設計・開発と教育現場での実践的利用

    • 著者名/発表者名
      井上裕之,高木正則
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2014)
    • 発表場所
      香川県ホテルオリビアン小豆島
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 試験問題の自動生成を可能とする知識ベース自動構築手法の提案と評価

    • 著者名/発表者名
      古舘昌伸,高木正則,高木輝彦
    • 学会等名
      情報処理学会第129回コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 年月日
      2015-02-14 – 2015-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • [学会発表] 知識ベースと出題テンプレートを用いた作問支援機能の開発

    • 著者名/発表者名
      福坂祥基,古舘昌伸,高木正則
    • 学会等名
      教育システム情報学会第39回全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700904
  • 1.  市川 尚 (40305313)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  森本 康彦 (10387532)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  奥原 俊 (10754468)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 敬三 (60325579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  田村 篤史 (00882002)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  勅使河原 可海 (70277870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 33件
  • 7.  望月 雅光 (70284601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 8.  南 紀子 (10200081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  関田 一彦 (70247279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安野 舞子 (20507793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川崎 高志 (90247289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐々木 淳 (20305296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 13.  後藤 裕介 (40454037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  槫松 理樹 (00305286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  廣瀬 伸行 (00369604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  白松 俊 (80548595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大輪 拓也 (40649232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi