• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野崎 泰伸  nozaki yasunobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80469113
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 人間科学研究科, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 立命館大学, 人間科学研究科, 非常勤講師
2018年度 – 2019年度: 大阪府立大学, 研究推進機構, 客員研究員
2017年度: 大阪府立大学, 推進研究機構, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分1:思想、芸術およびその関連分野
研究代表者以外
社会福祉学
キーワード
研究代表者
生の肯定 / 社会運動 / 倫理学 / 障害学 / 生の価値 / 反出生主義 / 障害者の個人史 / 生存 / 新型コロナウイルス / インターセクショナリティ / 動物 / 障害者 / 倫理 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 生命倫理 / 社会福祉政策 / 患者会 / アーカイブ / 現代史 / 医療政策 / 社会政策 / 歴史社会学 / 社会運動 / 障害学 / 医療社会学 / 障害者政策 / ライフヒストリー / アーカイヴィング / 障害者運動 / 患者運動 / 社会運動史 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  障害学と倫理学の架橋――障害者の生存から倫理学を構築する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      野崎 泰伸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学
  •  病者障害者運動史研究――生の現在までを辿り未来を構想する

    • 研究代表者
      立岩 真也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『相模原事件が私たちに問うもの』2018

    • 著者名/発表者名
      太田順一郎、井原裕、平田豊明、中島直、野崎泰伸、松永真純、桐原尚之、富田三樹生、熊谷晋一郎、大塚淳子
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      批評社
    • ISBN
      9784826506731
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02614
  • [雑誌論文] 立岩真也『人命の特別を言わず/言う』を読む2024

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      現代生命哲学研究

      巻: 13 ページ: 113-128

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18346
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルスと倫理――障害者の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      現代生命哲学研究

      巻: 12 ページ: 83-109

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18346
  • [雑誌論文] ベネターの反出生主義における障害平等論の検討2022

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      現代生命哲学研究

      巻: 11 ページ: 82-96

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18346
  • [雑誌論文] 多様な〈自立生活〉を描く――天畠大輔『〈弱さ〉を〈強み〉に――突然複数の障がいをもった僕ができること』(岩波新書)を読んで2022

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      季刊しずく

      巻: 15 ページ: 13-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18346
  • [雑誌論文] パラリンピックと能力主義を考える前に――障害と(無)能力について2019

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      季刊しずく

      巻: 3 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02614
  • [雑誌論文] 私の履歴書 ①2018

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      季刊しずく

      巻: 1 ページ: 19-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02614
  • [雑誌論文] 被告の思想と倫理学との「共犯」関係2018

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      季刊しずく

      巻: 1 ページ: 3-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02614
  • [雑誌論文] 「障害児と不登校、問題の根は同じでは」説2018

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      不登校新聞

      巻: 496

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02614
  • [雑誌論文] 「自己責任」という誤謬2018

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      季刊しずく

      巻: 2 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02614
  • [雑誌論文] 「私たちは阪神・淡路大震災における被災障害者支援の教訓を生かせているのか」2017

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      『歴史学研究』

      巻: 961 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02614
  • [雑誌論文] 「行為における自由意志と責任――相模原事件に関する河合幹雄氏の諸論を批判的に検証する」2017

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 雑誌名

      『精神医療』

      巻: 86 ページ: 45-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02614
  • [学会発表] 「障害があることを不幸にしない」経済システムとは何か2019

    • 著者名/発表者名
      野崎泰伸
    • 学会等名
      日本医学哲学・倫理学会公開講座:障害のなかで生きること――「障害があることは不幸」なのか
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02614
  • 1.  立岩 真也 (30222110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 耕一郎 (00295940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 恵美子 (10506736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  深田 耕一郎 (40709474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  土屋 葉 (60339538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長瀬 修 (60345139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山下 幸子 (60364890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡辺 克典 (60509181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  廣野 俊輔 (60626232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  天田 城介 (70328988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  堀 智久 (70608710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡部 耕典 (90460055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  荒井 裕樹 (90749847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杉野 昭博 (30247895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi