• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中原 香苗  NAKAHARA Kanae

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

高原 香苗(中原香苗)  タカハラ カナエ

高原 香苗  TAKAHARA Kanae

隠す
研究者番号 80469270
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸学院大学, 全学教育推進機構, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 神戸学院大学, 全学教育推進機構, 講師
2008年度 – 2016年度: 神戸学院大学, 経営学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
研究代表者以外
日本文学
キーワード
研究代表者
楽書 / 日本音楽史 / 春日楽書 / 講式 / 金剛寺 / 狛氏 / 説話 / 秘伝 / 楽人 / 興福寺 … もっと見る / 真源 / 順次往生講式 / 楽所補任 / 紅葉山文庫 / 長谷寺縁起 / 文机談 / 寺社縁起 / 秘曲伝授 / 音楽講式 / 掌中要録 / 音楽史 / 體源鈔 / 竹〓眼集 / 愚聞記 / 体源抄 / 舞楽府合抄 / 竹舞眼集 / 玄象 / 続教訓抄 / 楽器 / 王権 / 音楽史学 / 日本文学 … もっと見る
研究代表者以外
聖教 / 寺院資料 / 金剛寺 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  楽書よりみる寺院における儀式催行の実態ならびに芸能の継承と書物生成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中原 香苗
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  中世楽書の生成と秘伝の相承ならびに楽書の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中原 香苗
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  金剛寺所蔵典籍の集約的調査と研究―聖教の形成と伝播把握を基軸として

    • 研究代表者
      後藤 昭雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      成城大学
  •  中世楽書の基礎的研究及び説話伝承に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高原 香苗 (中原 香苗 / 高原 香苗(中原香苗))
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  中世楽書の文献学的研究ならびに音楽伝承に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高原 香苗 (中原 香苗)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      神戸学院大学

すべて 2024 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 堺長谷寺所蔵 縁起関係資料 報告書2015

    • 著者名/発表者名
      中原 香苗
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370248
  • [図書] 中世・近世説話と説話集2014

    • 著者名/発表者名
      神戸説話研究会編(池上洵一,生井真理子,田中宗博,松本昭彦,森田貴之,中川真弓,小林直樹,近本謙介,橋本正俊,内田澪子,横田隆志,本井牧子,大坪亮介,柴田芳成,中原香苗,福島 尚,山崎 淳,加美甲多,木下資一,原田寛子)
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      和泉書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370248
  • [図書] 論集文学と音楽史-詩歌管絃の世界-2013

    • 著者名/発表者名
      中原香苗(磯水絵編集)
    • 出版者
      和泉書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520215
  • [図書] 論集 文学と音楽史―詩歌管絃の世界―2013

    • 著者名/発表者名
      中原 香苗(磯水絵 編集)
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      和泉書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520215
  • [図書] 日本古典文学研究の新展開2011

    • 著者名/発表者名
      中原香苗(伊井春樹編集)
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520215
  • [雑誌論文] 金剛寺蔵『諸打物譜』所載「順次往生楽次第」について ― 『順次往生講式』との関連 ―2024

    • 著者名/発表者名
      中原 香苗
    • 雑誌名

      語文

      巻: 122

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00355
  • [雑誌論文] 堺長谷寺の縁起について2016

    • 著者名/発表者名
      中原香苗
    • 雑誌名

      詞林

      巻: 59 ページ: 33-52

    • NAID

      120005856289

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370248
  • [雑誌論文] 『文机談』藤原貞敏の秘曲伝授説話をめぐって―国史には二百両、口伝には三百両―2015

    • 著者名/発表者名
      中原 香苗
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 64巻10号 ページ: 72-76

    • NAID

      130007928624

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370248
  • [雑誌論文] 〔資料〕伝後二条天皇『音楽講式』断簡2014

    • 著者名/発表者名
      中原 香苗
    • 雑誌名

      神戸学院大学経営学論集

      巻: 10-1・2 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370248
  • [雑誌論文] もう一つの「舞楽府合鈔」ー「竹舞眼集」の引用から2013

    • 著者名/発表者名
      中原香苗
    • 雑誌名

      文学と音楽史ー詩歌管弦の世界(書籍)

      巻: 巻号なし ページ: 243-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320054
  • [雑誌論文] 〔資料紹介〕「春日楽書」断簡二葉について2013

    • 著者名/発表者名
      中原 香苗
    • 雑誌名

      語文

      巻: 100・101 ページ: 127-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370248
  • [雑誌論文] 『體源鈔』所引の『愚聞記』について2012

    • 著者名/発表者名
      中原香苗
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 61巻3号 ページ: 72-76

    • NAID

      130006107601

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520215
  • [雑誌論文] 『竹〓眼集』について-狛氏嫡流の楽書-2011

    • 著者名/発表者名
      中原香苗
    • 雑誌名

      『日本古典文学研究の新展開』笠間書院

      ページ: 385-414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520215
  • [雑誌論文] 金剛寺聖教中の音楽資料について2011

    • 著者名/発表者名
      中原香苗
    • 雑誌名

      真言密教寺院に伝わる典籍の学際的調査・研究-金剛寺本を中心に-

      ページ: 17-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520215
  • [雑誌論文] 楽器と王権2009

    • 著者名/発表者名
      中原香苗
    • 雑誌名

      『皇統迭立と文学形成』、和泉書院

      ページ: 207-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820057
  • [雑誌論文] 秘伝の相承と楽書の生成(2)-〔羅陵王舞譜〕から『舞楽古記』へ-2009

    • 著者名/発表者名
      中原香苗
    • 雑誌名

      詞林 46

      ページ: 39-70

    • NAID

      120006378094

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820057
  • [雑誌論文] 楽器と王権2009

    • 著者名/発表者名
      中原香苗
    • 雑誌名

      皇統迭立と文学形成(和泉書院)

      ページ: 7-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820057
  • [雑誌論文] 秘伝の相承と楽書の生成(2)-〔羅陵王舞譜〕から『舞楽古記』へ-2009

    • 著者名/発表者名
      中原香苗
    • 雑誌名

      詞林 46号

      ページ: 39-69

    • NAID

      120006378094

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820057
  • [雑誌論文] 秘伝の相承と楽書の生成(1)-〔羅陵王舞譜〕から『舞楽手記』ヘ-2008

    • 著者名/発表者名
      中原香苗
    • 雑誌名

      詞林 44

      ページ: 62-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820057
  • [雑誌論文] 秘伝の相承と楽書の生成(1)-〔羅陵王舞譜〕から『舞楽手記』へ-2008

    • 著者名/発表者名
      中原香苗
    • 雑誌名

      詞林 44

      ページ: 62-78

    • NAID

      120006378085

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820057
  • [学会発表] 金剛寺所蔵の音楽資料ー禅恵「諸打物譜」を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      中原香苗
    • 学会等名
      仏教と文学 日本金剛寺仏教典籍調査研究報告国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      中国人民大学
    • 年月日
      2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320054
  • [学会発表] 金剛寺聖教の音楽資料2014

    • 著者名/発表者名
      中原 香苗
    • 学会等名
      仏教と文学―日本金剛寺仏教典籍調査研究成果報告国際学術シンポジウム―
    • 発表場所
      北京市(中国)
    • 年月日
      2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370248
  • [学会発表] 狛氏における家と秘伝の相承-『竹舞眼集』を中心に-、名古屋大学・比較人文学先端研究特別演習公2012

    • 著者名/発表者名
      中原香苗
    • 学会等名
      開研究集会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520215
  • [学会発表] 新出の楽書断簡二葉について2010

    • 著者名/発表者名
      中原香苗
    • 学会等名
      中世文学会
    • 発表場所
      県立広島大学
    • 年月日
      2010-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520215
  • [学会発表] Instruments and Kingship : Changing Discourse of Instruments as Regalia in Medieval Japan2008

    • 著者名/発表者名
      中原香苗
    • 学会等名
      The 12th International Conference of the EAJS (European Association for Japanese studies)
    • 発表場所
      Salento University, Lecce, Italy
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820057
  • [学会発表] Instruments and Kingship : Changing Discourse of Instruments as Regalia in Medieval Japan2008

    • 著者名/発表者名
      中原香苗
    • 学会等名
      The 12th International Conference of th e EAJS (European Association for Ja panese Studies)
    • 発表場所
      Sale nto University, Lecce, Italy
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820057
  • [学会発表] 狛氏における家と秘伝の相承― 『竹舞眼集』を中心に ―

    • 著者名/発表者名
      中原 香苗
    • 学会等名
      名古屋大学・比較人文学先端研究特別演習 公開研究集会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520215
  • 1.  後藤 昭雄 (80022284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  荒木 浩 (60193075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  赤尾 栄慶 (20175764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  箕浦 尚美 (70449362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宇都宮 啓吾 (40257902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  海野 圭介 (80346155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  落合 俊典 (10123431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  勢田 道生 (40580668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  近本 謙介 (90278870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  仁木 夏実 (40367925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山崎 淳 (20467517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  米田 真理子 (00423210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi