• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 元  Nakamura Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80533794
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師
2020年度 – 2021年度: 大阪大学, 医学系研究科, 講師
2016年度 – 2019年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教
2014年度 – 2015年度: 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2012年度: 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 … もっと見る
2012年度: 大阪大学, 医学(系)研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教
2009年度 – 2010年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 特任助教(常勤) 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 小区分56010:脳神経外科学関連
研究代表者以外
小区分56010:脳神経外科学関連 / 脳神経外科学 / 放射線科学 / 小区分55060:救急医学関連
キーワード
研究代表者
皮質拡延性抑制 / 脳梗塞 / レーザースペックル血流計 / イメージング / 脳虚血 / 脳血管障害 / 急性期治療 / 経頭蓋直流電気刺激 / 急性期脳梗塞 / 脳梗塞、皮質拡延性抑制、HMGB1 … もっと見る / HMGB1 / peri-infarct depolarization / cortical spreading depression / ラット / レーザースペックル脳表血流計 / 局所脳血流 … もっと見る
研究代表者以外
くも膜下出血 / てんかん / 脳波 / 脳動脈瘤 / 白質 / 脳血流 / 好中球細胞外トラップ / シンバイオティクス / 腸内細菌 / 脳血管内治療 / coil embolization / gut microbiota / Helsinki rat model / sidewall aneurysm model / microbiota / 経動脈投与 / 頸動脈投与 / 大脳オルガノイド / 再生医療 / アッセンブロイド / 内側神経節隆起オルガノイド / 大脳皮質オルガノイド / 破裂脳動脈瘤 / 腸内細菌叢 / 神経科学 / 機能脳神経科学 / 白質連絡 / 皮質興奮性 / 発作伝播機構 / 白質刺激 / 電気生理 / 機能神経外科 / 機能脳神経外科学 / 脳神経外科学 / VNS / 脳波解析 / てんかんモデル / 脳代謝 / 迷走神経刺激 / black blood image / 頚動脈 / 拍動 / 血管壁イメージング / vessel wall imaging / phase contrast / CFD / 血流シュミレーション / MRI / 壁運動 / 興奮性 / ペニシリン / 動物実験 / 電気刺激 / 機能脳神経外科 / 頸動脈ステント / 磁気共鳴画像 / PRT-MRI / 18flourodeoxyglucose / PET-MRI / 18fluorodeoxyglucose / びまん性脳損傷 / 頭部外傷学 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  NETs除去によるくも膜下出血後脳微小循環障害に対する新規治療法の開発

    • 研究代表者
      中川 僚太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  くも膜下出血に対する大脳オルガノイドの経動脈的投与による再生法の開発

    • 研究代表者
      寺田 栄作
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳血管内治療に対するAdjuvant Synbioticsの開発

    • 研究代表者
      高垣 匡寿
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  腸内細菌による新たな脳動脈瘤破裂予防法の開発

    • 研究代表者
      中川 僚太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アッセンブロイドによる脳内生態系の再生と重症くも膜下出血治療への応用

    • 研究代表者
      西田 武生
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  経頭蓋直流電気刺激を用いた急性期脳梗塞治療の有効性と作用機序に関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      中村 元
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  白質刺激を用いたてんかん波伝播のメカニズム解析

    • 研究代表者
      押野 悟
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  迷走神経刺激術(VNS)が難治性てんかんの脳血流および神経機能へ与える影響の解明

    • 研究代表者
      圓尾 知之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳動脈瘤 壁動態と瘤内血流の統合解析による脳動脈瘤壁脆弱性予測に関する研究

    • 研究代表者
      渡邉 嘉之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳梗塞急性期における皮質拡延性抑制とHMGB1核外放出の"負の連鎖"に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 元
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳梁刺激による皮質興奮性の制御の試み

    • 研究代表者
      押野 悟
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  血管手術前後の各血管の血流量測定による脳内フローダイナミクスの解明

    • 研究代表者
      田中 壽
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  PET-MRIを用いた、びまん性脳損傷が脳循環代謝にあたえる影響に関する研究

    • 研究代表者
      藤中 俊之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  レーザースペックル血流計を用いた脳虚血巣周辺領域の血流変化イメージング研究代表者

    • 研究代表者
      中村 元
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2016 2015 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Silicate Microfiber Scaffolds Support the Formation and Expansion of the Cortical Neuronal Layer of Cerebral Organoids With a Sheet-Like Configuration2023

    • 著者名/発表者名
      Terada E, Bamba Y, Takagaki M, Kawabata S, Tachi T, Nakamura H, Nishida T, Kishima H.
    • 雑誌名

      Stem Cells Translational Medicine

      巻: 12 号: 12 ページ: 825-837

    • DOI

      10.1093/stcltm/szad066

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16685, KAKENHI-PROJECT-21K09125, KAKENHI-PROJECT-22K09257
  • [雑誌論文] Percutaneous Transluminal Angioplasty and Stenting for Progressive Intracranial Carotid Artery Stenosis Secondary to Invasive Sphenoid Sinus Aspergillosis: A Case Report2023

    • 著者名/発表者名
      TERADA Eisaku、NISHIDA Takeo、FUJITA Yuya、MAEDA Yohei、HAYAMA Masaki、TAKAGAKI Masatoshi、NAKAMURA Hajime、OSHINO Satoru、SAITOH Youichi、KISHIMA Haruhiko
    • 雑誌名

      NMC Case Report Journal

      巻: 10 号: 0 ページ: 215-220

    • DOI

      10.2176/jns-nmc.2022-0387

    • ISSN
      2188-4226
    • 年月日
      2023-12-31
    • 言語
      英語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09125
  • [雑誌論文] Ophthalmic Artery Flow Pattern-related Stump Pressure and Ischemic Tolerance during Balloon Test Occlusion of the Internal Carotid Artery2021

    • 著者名/発表者名
      IZUTSU Nobuyuki、NISHIDA Takeo、TAKAGAKI Masatoshi、OZAKI Tomohiko、TAKENAKA Tomofumi、KAWABATA Shuhei、MATSUI Yuichi、YAMADA Shuhei、TERADA Eisaku、NAKAMURA Hajime、KISHIMA Haruhiko
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 61 号: 7 ページ: 433-441

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2020-0406

    • NAID

      130008065180

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09125
  • [雑誌論文] A randomized controlled traial of five daily sessions and continuous trial of four weekly sessions of repetitive transcranial magnetic stimulation for neuropathic pain.2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hosomi,Kenji Sugiyama,Yusaku Nakamura,Toshio Shimokawa,Satoru Oshino,Yuko Goto,Tomoo Mano,Takeshi Shimizu,Takufumi Yanagisawa,Youichi Saitoh.
    • 雑誌名

      PAIN

      巻: 161(2) 号: 2 ページ: 351-360

    • DOI

      10.1097/j.pain.0000000000001712

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10893, KAKENHI-PROJECT-17K10894, KAKENHI-PROJECT-18K08966
  • [雑誌論文] Adult hemimegalencephaly associated with multiple cerebral aneurysms2015

    • 著者名/発表者名
      Kishima H, Nakamura H, Oshino S, Tanaka H, Yoshimine T
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 84(24) 号: 24 ページ: 2460-1

    • DOI

      10.1212/wnl.0000000000001685

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462207, KAKENHI-PROJECT-26462208
  • [学会発表] 血管撮影室で麻酔科全身麻酔を利用できない当院での鎮静無動化の実際と限界2023

    • 著者名/発表者名
      西田武生、モリスシェイン、中村夏樹、牛田裕子
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第82回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09125
  • [学会発表] 脊髄硬膜動静脈瘻と脊髄硬膜外動静脈瘻に対する塞栓術の要諦2023

    • 著者名/発表者名
      西田武生、高垣匡寿、中村元、貴島晴彦
    • 学会等名
      第52回日本脳卒中の外科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09125
  • [学会発表] PulseRider留置時におけるデバイス回転方向の工夫 -Technical note-2022

    • 著者名/発表者名
      高垣匡寿、中村元、西田武生、竹中朋文、松井雄一、山田修平、寺田栄作、福田竜丸、中川僚太、松村剛樹、貴島晴彦
    • 学会等名
      第38回日本脳神経血管内治療学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09282
  • [学会発表] メタゲノム解析を用いたくも膜下出血患者における腸内細菌の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      高垣匡寿、友藤嘉彦、川端修平、中村元、西田武生、浅井克則、梅原徹、馬場庸平、岡田随象、貴島晴彦
    • 学会等名
      第48回日本脳卒中学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09282
  • [学会発表] シート状の不織布培養担体は大脳オルガノイドの皮質神経層の形成と拡大をサポートする2022

    • 著者名/発表者名
      寺田栄作、馬塲庸平、髙垣匡寿、中村元、西田武生、松村剛樹、中川僚太、福田竜丸、松井雄一、山田修平、竹中朋文、貴島晴彦
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第81回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09257
  • [学会発表] メタゲノム解析を用いたくも膜下出血患者における腸内細菌の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      高垣匡寿、友藤嘉彦、川端修平、中村元、西田武生、浅井克則、梅原徹、馬場庸平、岡田随象、貴島晴彦
    • 学会等名
      第81回脳神経外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09282
  • [学会発表] Metagenomic analysis of the gut microbiome in patients with subarachnoid hemorrhage2022

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Takagaki, Yoshihiko Tomofuji, Shuhei Kawabata, Hajime Nakamura, Takeo Nishida, Katsunori Asai, Toru Umehara, Yohei Bamba, Yukinori Okada, Haruhiko Kishima
    • 学会等名
      IHM 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09282
  • [学会発表] 脊髄硬膜動静脈瘻に対する血管内治療の適応、成績と実際の治療2022

    • 著者名/発表者名
      西田 武生, 中村 元, 高垣 匡寿, 井筒 伸之, 竹中 朋文, 川端 修平, 松井 雄一, 山田 修平, 寺田 栄作, 中川 僚太, 貴島 晴彦
    • 学会等名
      第51回日本脳卒中の外科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09125
  • [学会発表] くも膜下出血に対するコイル塞栓術術前の脳室ドレナージに関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      高垣匡寿、中村元、西田武生、竹中朋文、松井雄一、山田修平、寺田栄作、福田竜丸、中川僚太、松村剛樹、貴島晴彦
    • 学会等名
      第38回日本脳神経血管内治療学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09282
  • [学会発表] 外視鏡の3DディスプレイやスマホとVRゴーグルを使ってステレオDSAの立体視を可能にする方法2022

    • 著者名/発表者名
      西田 武生, 三浦 慎平, 高垣 匡寿, 竹中 朋文, 山田 修平, 松井 雄一, 寺田 栄作, 福田 竜丸, 中川 僚太, 松村 剛樹, 中村 元, 貴島 晴彦
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第81回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09125
  • [学会発表] 脊髄硬膜動静脈瘻と脊髄硬膜外動静脈瘻に対する血管内治療の成績2021

    • 著者名/発表者名
      西田 武生, 中村 元, 高垣 匡寿, 井筒 伸之, 竹中 朋文, 川端 修平, 松井 雄一, 山田 修平, 寺田 栄作, 中川 僚太, 貴島 晴彦
    • 学会等名
      第37回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09125
  • [学会発表] 5Fr pigtail カテーテルを用いてセルリアン DD6 を ICA petrous segment に誘導する方法2021

    • 著者名/発表者名
      西田 武生、高垣 匡寿、中村 元、貴島 晴彦
    • 学会等名
      第37回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09125
  • [学会発表] 脊髄硬膜動静脈瘻と脊髄硬膜外動静脈瘻に対する血管内治療の成績2021

    • 著者名/発表者名
      西田 武生, 中村 元, 高垣 匡寿, 井筒 伸之, 竹中 朋文, 川端 修平, 松井 雄一, 山田 修平, 寺田 栄作, 中川 僚太, 貴島 晴彦
    • 学会等名
      一般社団法人日本脳神経外科学会第80回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09125
  • [学会発表] 弓部大動脈人工血管置換術後に合併した左総頚動脈解離に対して頚動脈ステント術を施行した一例2019

    • 著者名/発表者名
      圓尾 知之、清水 豪士、三浦 慎平、生塩 之敬、中村 元、貴島 晴彦
    • 学会等名
      STROKE 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10786
  • [学会発表] BMI技術を応用した脳磁図・皮質脳波からの脳機能マッピング2018

    • 著者名/発表者名
      栁澤 琢史、福間 良平、西本 伸志、中村 優一郎、押野 悟、神谷 之康、貴島 晴彦
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10894
  • [学会発表] Blood flow measurements before and after carotid artery stenting2016

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Tanaka, Hajime Nakamura, Yoshiyuki Watanabe, Hiroto Takahashi, Atsuko Arisawa, Chisato Matsuo, Eri Yoshioka, Noriyuki Tomiyama
    • 学会等名
      The 75th annual meeting of the Japan Radiological Society
    • 発表場所
      神奈川県 横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461821
  • [学会発表] 新しい術中血流情報モニタリング~レーザースペックル脳表血流計(LSF)の臨床応用~2010

    • 著者名/発表者名
      中村元
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第69回学術総会
    • 発表場所
      福岡コンベンションセンター福岡国際会議場
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791357
  • [学会発表] 新しい術中血流情報モニタリング~レーザースペックル脳表血流計(LSF)の臨床応用~2010

    • 著者名/発表者名
      中村元、藤中俊之、黒田淳子、西田武生、梶川隆一郎、芝野克彦、吉峰俊樹
    • 学会等名
      第69回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791357
  • [学会発表] レーザースペックル血流計を用いたラット脳表血流連続モニタリング~新しい脳表血流モニタリングモデル~2009

    • 著者名/発表者名
      中村元, 藤中俊之, Anthony J Strong, Andrew K Dunn, Rudolf Graf, 吉峰俊樹
    • 学会等名
      第21回日本脳循環代謝学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2009-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791357
  • 1.  高垣 匡寿 (70724433)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  貴島 晴彦 (10332743)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  川端 修平 (20764062)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  西田 武生 (30533806)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  押野 悟 (40403050)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  藤中 俊之 (00359845)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中川 僚太 (50889920)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  尾崎 友彦 (00723123)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井筒 伸之 (20834170)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  寺田 栄作 (40869541)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  福田 竜丸 (90825712)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  三好 智満 (70314309)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  角野 喜則 (60770675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹中 朋文 (60869527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  松井 雄一 (10764061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  馬塲 庸平 (20577465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  吉峰 俊樹 (00201046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  畑澤 順 (70198745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 壽 (40294087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  渡邉 嘉之 (20362733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  圓尾 知之 (90533810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  枝川 光太朗 (40722806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小林 真紀 (10570575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊井 仁志 (50513016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  和田 成生 (70240546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  井間 博之 (00751695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  浅井 克則 (20728977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  木谷 知樹 (60747426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  村上 知義 (70747427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山本 祥太 (20795728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山田 修平 (90885518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 32.  松村 剛樹 (80966755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  細見 晃一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  斉藤 洋一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  眞野 智生
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi