• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 昌亮  ITO MASAAKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80548769
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 成蹊大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 成蹊大学, 文学部, 教授
2015年度 – 2017年度: 成蹊大学, 文学部, 教授
2014年度: 愛知淑徳大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2012年度 – 2014年度: 愛知淑徳大学, メディアプロデュース学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分06010:政治学関連 / 社会学 / 図書館情報学・人文社会情報学 / ケア学
キーワード
研究代表者以外
メディア / メディア実践 / コミュニケーション / 政治変動 / 冷戦対立構造 / デジタル / パーソナル・パーティ / 脱冷戦 / 二大勢力化 / ポピュリズム … もっと見る / 政権交代のある民主主義 / 小選挙区制 / 政治改革 / 冷戦終結 / セカンドオフライン / モバイルメディア / メディア論 / 社会学 / 情報 / 排除 / 地域 / ラジオ / コミュニティ放送 / 災害 / 地域社会 / 参加型メディア / メディア表象 / 社会的弱者 / 社会的排除 / コミュニティ・メディア / 社会的包摂 / 英国 / 国際情報交換 / ナラティヴ / 協働 / 対話 / メディア表現 / ワークショップ / デジタル・ストーリーテリング / ケア 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  冷戦終結後における日本とイタリアの政治変動の比較研究―「脱冷戦」の視点から

    • 研究代表者
      後 房雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      愛知大学
  •  地域における社会的包摂とメディアをめぐる実践的研究

    • 研究代表者
      小川 明子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ポスト・モバイル社会に関する社会学的研究

    • 研究代表者
      富田 英典
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      関西大学
  •  メディア表現によるワークショップ型ケアの理論と実践

    • 研究代表者
      小川 明子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケア学
    • 研究機関
      名古屋大学
      愛知淑徳大学

すべて 2023 2022 2021 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 炎上社会を考える2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 昌亮
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121507525
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01310
  • [図書] 「ネット右翼の起源―九〇年代後半のネット右派論壇の成り立ち」『ヘイトスピーチ・レイシズムを考える』2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮(清原悠編)
    • 出版者
      共和国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00464
  • [図書] Demonstrations in the twenty-first century2018

    • 著者名/発表者名
      KIM, Kyounghwa & Ito, Masaaki
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Nulmin Books
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • [図書] コミュニティ事典2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00464
  • [図書] The Post-Mobile Society: From the Smart/Mobile to Second Offline2016

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Ito
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00464
  • [図書] ポスト・モバイル社会-セカンドオフラインの世界2016

    • 著者名/発表者名
      富田英典(編者)、藤本憲一(分担執筆)、小笠原盛浩(分担執筆)、上松恵理子(分担執筆)、天笠邦一(分担執筆)、羽渕一代(分担執筆)、岡田朋之(分担執筆)、松下慶太(分担執筆)、金ヨニ(分担執筆)、木暮祐一(分担執筆)、伊藤耕太(分担執筆)、吉田達(分担執筆)、伊藤昌亮(分担執筆)
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • [図書] 「モバイルメディアと社会運動―デモの構造変化と空間変容」富田英典編『ポスト・モバイル社会―セカンドオフラインの時代へ』世界思想社2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00464
  • [図書] The Post-Mobile Society: From the smart/mobile to second offline2016

    • 著者名/発表者名
      Hidenori TOMITA(ed.), K. Y. KIM (Chapter2), T. OKADA (Chapter3), K. MATSUSHITA (Chapter4), Y. KOGURE (Chapter5), E. UEMATSU (Chapter6), K. AMAGASA (Chapter7), K. ITO (Chapter8), I. HABUCHI (Chapter9), K. FUJIMOTO (Chapter10), L. HJORTH (Chapter11), M. ITO (Chapter12), M. Ogasahara (Chapter13).
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • [図書] 奇妙なナショナリズムの時代―排外主義に抗して2015

    • 著者名/発表者名
      山崎望(編者)伊藤昌亮(分担執筆)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • [図書] 「ネット右翼とは何か」山崎望編『奇妙なナショナリズムの時代―排外主義に抗して』2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00464
  • [図書] よくわかるメディア・スタディーズ 第2版2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守(編者)伊藤昌亮(分担執筆)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • [雑誌論文] 剝奪感の男性化(Masculinization of Deprivation)をめぐって : 男性主導の近代社会の転換点を前に2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 74(1) ページ: 2-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01310
  • [雑誌論文] ひろゆき論: なぜ支持されるのか、なぜ支持されるべきではないのか2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮
    • 雑誌名

      世界

      巻: 967 ページ: 180-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01310
  • [雑誌論文] ひろゆき論:なぜ支持されるのか、またなぜ支持されるべきではないのか2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮
    • 雑誌名

      世界

      巻: 967 ページ: 180-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01310
  • [雑誌論文] 複雑化・多様化する世界におけるジェンダー平等戦略―若者と男性の動向を軸に2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 雑誌名

      NWEC実践研究

      巻: 1 ページ: 15-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01310
  • [雑誌論文] 複雑化・多様化する世界における ジェンダー平等戦略2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 雑誌名

      NWEC 実践研究

      巻: 1 ページ: 15-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01310
  • [雑誌論文] 過渡期におけるジェンダー平等戦略2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 公雄
    • 雑誌名

      富士谷あつ子、新川達郎『フランスに学ぶジェンダー平等の推進と日本のこれから』明石書店

      巻: 1 ページ: 32-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01310
  • [雑誌論文] 男性性というジェンダーー男性学・男性研究の展開2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 公雄
    • 雑誌名

      学術会議叢書29 人文社会科学とジェンダー

      巻: 29 ページ: 181-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01310
  • [雑誌論文] 「弱者男性論」の形成と変容: 「2ちゃんねる」での動きを中心に2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 50-16 ページ: 142-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01310
  • [雑誌論文] 新型コロナ禍が映し出した社会―ケアとリペアのデモクラシーに向かって2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 公雄
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 12 ページ: 46-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01310
  • [雑誌論文] 現代社会と男性性―「メンズ・クライシス(男性危機)」の時代を前に2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 公雄
    • 雑誌名

      日本ジェンダー研究

      巻: 24 ページ: 39-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01310
  • [雑誌論文] バッシングと炎上の社会学に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮
    • 雑誌名

      日本コミュニケーション研究者会議プロシーディングズ

      巻: 26 ページ: 1-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00464
  • [雑誌論文] バッシングと炎上の社会学に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮
    • 雑誌名

      日本コミュニケーション研究者会議プロシーディングズ

      巻: 第26号 ページ: 1-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • [雑誌論文] マスメディアバッシングの構造―ポピュリズムとエリーティズムの間で2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮
    • 雑誌名

      月間民放

      巻: 第46巻7号 ページ: 13-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • [雑誌論文] 書評『社会運動のサブカルチャー化ーG8サミット抗議行動の経験分析』2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 第3169号 ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • [雑誌論文] 書評『路上の身体・ネットの情動ー3.11後の新しい社会運動:反原発、反差別、そしてSEALDs』2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 第3269号 ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • [雑誌論文] 妄想力”の冒険―北斎、ビッグデータ、そしてワイルドアイデアへ2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤耕太
    • 雑誌名

      JAAA REPORTS(一般社団法人 日本広告業協会)

      巻: 通巻722号 ページ: 19-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • [雑誌論文] マスメディアバッシングの構造2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮
    • 雑誌名

      月刊民放

      巻: 46-7 ページ: 13-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00464
  • [雑誌論文] 「ネット炎上とマスメディア」2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮
    • 雑誌名

      月刊民放

      巻: 45(10) ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00464
  • [学会発表] ネットワーク社会の地層史2017

    • 著者名/発表者名
      辻泉・土橋臣吾・飯田豊・伊藤昌亮
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会2017年度秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00464
  • [学会発表] モバイル通信に関する国際シンポジウム "Are You Second Offline?" The Diversity of Post-Mobile Society2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮
    • 学会等名
      情報通信学会関西大会(国際シンポジウム)パネリスト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • [学会発表] 都市/社会運動2017

    • 著者名/発表者名
      笹島秀晃・山本唯人・伊藤昌亮・竹田恵子・渡辺寛人・文貞實・鈴木久美子
    • 学会等名
      日本都市社会学会大会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00464
  • [学会発表] 都市/社会運動2017

    • 著者名/発表者名
      笹島秀晃・山本唯人・伊藤昌亮・竹田恵子・渡辺寛人・文貞實・鈴木久美子
    • 学会等名
      日本都市社会学会第35回大会「ラウンドテーブル2」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • [学会発表] ネットワーク社会の地層史2017

    • 著者名/発表者名
      辻泉・土橋臣吾・飯田豊・伊藤昌亮
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会2017年度秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • [学会発表] Mobile Media and Communication in East Asia2016

    • 著者名/発表者名
      OKADA,Tomoyuki; Hjorth, Larissa; Habuchi, Ichiyo; Ito, Masaaki; Kogure, Yuichi
    • 学会等名
      The International Communication Association Mobile Preconference,
    • 発表場所
      Fukuoka Art Museum(福岡県)
    • 年月日
      2016-06-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • [学会発表] バッシングと炎上の社会学に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮
    • 学会等名
      日本コミュニケーション研究者会議
    • 発表場所
      愛知淑徳大学
    • 年月日
      2016-05-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00464
  • [学会発表] バッシングと炎上の社会学に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮
    • 学会等名
      日本コミュニケーション研究者会議
    • 発表場所
      愛知淑徳大学(愛知県)
    • 年月日
      2016-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • [学会発表] 社会情報学からみた場所と移動2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫・吉原直樹・金菱清・金成ミン・伊藤昌亮
    • 学会等名
      社会情報学会
    • 発表場所
      札幌学院大学(北海道)
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • [学会発表] ポピュラー音楽と政治の現在―フジロック『音楽に政治を持ち込むな』問題を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      太田健二・増田聡・津田大介・伊藤昌亮・永田夏来
    • 学会等名
      日本ポピュラー音楽学会年次大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      2016-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • [学会発表] タブレット端末を活用した情報モラル学習に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川春生、上松恵理子、伊藤一成、松下慶太
    • 学会等名
      デジタル教科書学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      ノボテル札幌、北海道
    • 年月日
      2015-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03419
  • 1.  小川 明子 (00351156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  土屋 祐子 (80458942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  溝尻 真也 (50584215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  富田 英典 (50221437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  後 房雄 (20151855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  近藤 尚 (50594008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂田 邦子 (90376608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松浦 さと子 (60319788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤本 憲一 (00248121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  小笠原 盛浩 (00511958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  木暮 祐一 (20565303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  松田 美佐 (30292783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上松 恵理子 (50594462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  天笠 邦一 (60722171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  羽渕 一代 (70333474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  岡田 朋之 (80268333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  松下 慶太 (80422913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  金 キョンファ (90646481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  伊藤 公雄 (00159865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 20.  石田 憲 (40211726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伊藤 耕太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 22.  吉田 達
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi