• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木曽 恵子  KISO KEIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80554401
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮城学院女子大学, 付置研究所, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 宮城学院女子大学, 付置研究所, 研究員
2016年度 – 2018年度: 宮城学院女子大学, 付置研究所, 研究員
2015年度: 宮城学院女子大学, キリスト教文化研究所, 研究員
2012年度: 東北大学, 東北アジア研究センター, 教育研究支援者
2009年度: 東北大学, 東北アジア研究センター, 教育研究支援員
審査区分/研究分野
研究代表者
ジェンダー
研究代表者以外
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 小区分80010:地域研究関連 / 地域研究 / 社会学 / 地域研究
キーワード
研究代表者
東北タイ / 女性労働 / 女性リーダー / 女性同士のつながり / 住民組織 / 共同性 / 公共性 / 東北タイ農村 / タイ
研究代表者以外
東南アジア … もっと見る / 親密圏 / 家族 / ケア / 文化人類学 / 移住 / グローバルケアチェーン / ケア実践 / 比較民族誌的 / 比較民族誌 / アジア / 感情 / ライフコース / 社会進出 / キャリア形成 / 比較民族誌研究 / ジェンダー / 選択 / キャリア / 高学歴 / 女性 / 現代アジア / 積徳行為 / 高齢期 / ウェルビーイング / 功徳 / 上座仏教圏 / 宗教実践 / 老いの文化 / 高齢者 / 社会福祉 / 社会福祉関係 / 移動 / 少子高齢化 / コミュニティ / 社会保障 / 国際社 / 社会移動 / 移民 / 国際人口移動 / エスニシティ / 国際社会 / 教育 / 生育 / フィリピン:タイ:ラオス / 子供の教育・生育 / 保健学 / 教育学 / フィリピン:タイ / 国際研究者交流 / 親族ネットワーク / 学校教育 / 教育環境 / 子どもの生育 / 農村 / タイ / フィリピン / 出稼ぎ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  ポスト・グローバルケアチェーン期のケアと親密圏の再編に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      長坂 格
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  現代アジア女性のサステイナブルなキャリア形成に関する比較民族誌的研究

    • 研究代表者
      伊藤 まり子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  上座仏教圏における高齢者のウェルビーイングと宗教実践

    • 研究代表者
      速水 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  東北タイ農村の女性住民組織にみる共同性と公共性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木曽 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  東南アジアにおけるケアの社会基盤:<つながり>に基づく実践の動態に関する研究

    • 研究代表者
      速水 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  「多文化」時代における日本の社会不平等:人の移動と格差問題の関係を探る

    • 研究代表者
      竹中 歩
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  東南アジアにおける出稼ぎが農村の子どもの生育・教育環境に与える影響に関する研究

    • 研究代表者
      吉野 晃
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東南アジアにおけるケアの潜在力2019

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子、他(速水 洋子編)
    • 総ページ数
      596
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814002009
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21312
  • [図書] 仕事の人類学ー労働中心主義の向こうへ2016

    • 著者名/発表者名
      中谷文美・宇田川妙子(編)、今堀恵美、松前もゆる、工藤正子、木曽恵子、丸山淳子、小川さやか、木本喜美子、ジェームス・ロバートソンほか
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21312
  • [図書] 東南アジアにおける出稼ぎが農村の子どもの生育・教育環境に与える影響に関する研究セミファイナル報告書 (東京学芸大学吉野晃)2010

    • 著者名/発表者名
      吉野晃・渋谷英章・長坂格・馬場雄司・木曽恵子・片岡樹・鈴木琴子
    • 総ページ数
      67
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401006
  • [図書] 東南アジアにおける出稼ぎが農村の子どもの生育・教育環境に与える影響に関する研究 セミファイナル報告書2010

    • 著者名/発表者名
      渋谷英章・長坂格・馬場雄司・木曽恵子・片岡樹・吉野晃・鈴木琴子
    • 総ページ数
      67
    • 出版者
      東京学芸大学 吉野晃
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401006
  • [雑誌論文] 「つながりの分断と共助への試み―コロナ禍のタイ」2024

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 雑誌名

      『多民族社会における宗教と文化』

      巻: 27 ページ: 37-38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01068
  • [雑誌論文] タイにおけるソーシャルメディアから広がるフェミニスト・ムーブメントの可能性 : #Me Too以降のハッシュタグ・フェミニズムに注目して2023

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 雑誌名

      キリスト教文化研究所研究年報 : 民族と宗教

      巻: 第56号 号: 56 ページ: 29-51

    • DOI

      10.20641/00000666

    • URL

      https://mgu.repo.nii.ac.jp/records/680

    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01068
  • [雑誌論文] 「タイにおけるソーシャルメディアから広がるフェミニスト・ムーブメントの可能性―#MeToo以降のハッシュタグ・フェミニズムに注目して」2023

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 雑誌名

      『研究年報 民族と宗教』(宮城学院女子大学キリスト教文化研究所)

      巻: 56 ページ: 29-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [雑誌論文] 「書評 友松夕香、『サバンナのジェンダー: 西アフリカ農村経済の民族誌』2021

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 雑誌名

      オンラインジャーナル 地域研究(JCAS Review)

      巻: 21-1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [雑誌論文] 進むタイの少子高齢化と家族―農村部における新たなケア文化の創造2021

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 雑誌名

      『人間情報学研究』(東北学院大学人間情報学研究所)

      巻: 26 ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [雑誌論文] 書評 友松友香著『サバンナのジェンダー:西アフリカ農村経済の民族誌』2021

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 雑誌名

      オンラインジャーナル「地域研究JCASReview」

      巻: 21(1) ページ: 45-48

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01068
  • [雑誌論文] タイ地方農村における介護の社会化と高齢者のウェルビーイングに関する予備的考察2021

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 雑誌名

      『研究年報 民族と宗教』(宮城学院女子大学キリスト教文化研究所)

      巻: 54 ページ: 69-93

    • NAID

      40022570518

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [雑誌論文] 村落行政とジェンダー―東北タイ農村における女性リーダーのライフヒストリーから2018

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 雑誌名

      研究年報 民族と宗教(宮城学院女子大学キリスト教文化研究所)

      巻: 第52号 ページ: 111-134

    • NAID

      40021863075

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21312
  • [雑誌論文] タイ東北部農村における地域振興開発と女性住民組織―マハーサラカム県ナーチュアック郡の養蚕・機織グループを事例として2016

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 雑誌名

      キリスト教文化研究所研究年報(宮城学院女子大学)

      巻: 49 ページ: 69-93

    • NAID

      110010022268

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21312
  • [雑誌論文] ケアをするのは「誰」か―東北タイ農村における女性血縁ネットワーク2015

    • 著者名/発表者名
      木曽 恵子
    • 雑誌名

      多民族社会における宗教と文化

      巻: 18 ページ: 3-16

    • NAID

      110009912038

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243005
  • [雑誌論文] 東北タイ農村における女性の『出稼ぎ』を支える母役割の分担-送り出し地域からみたグローバル化時代の移動の動態-2010

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 雑誌名

      地域研究 10巻1号

      ページ: 90-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401006
  • [雑誌論文] 東北タイ農村における女性の『出稼ぎ』を支える母役割の分担-送り出し地域からみたグローバル化時代の移動の動態2010

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 雑誌名

      地域研究 10巻1号

      ページ: 90-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401006
  • [学会発表] 「タイにおけるハッシュタグ・フェミニズムのうねりを考える―地域をこえた『連帯』への足がかりを求めて」2023

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01068
  • [学会発表] ・「タイにおけるハッシュタグ・フェミニズムのうねりを考える―地域をこえた『連帯』への足がかりを求めて」2023

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [学会発表] ケアをシェアする―東北タイ農村におけるパンデミック禍の子(孫)育て2022

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01068
  • [学会発表] 「ケアをシェアする―東北タイ農村におけるパンデミック禍の子(孫)育て」2022

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [学会発表] キャリアの模索と親密圏の拡大―東北タイ農村における大卒女性の選択にみる自立/依存のあり方2022

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      宮城学院女子大学キリスト教文化研究所研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01068
  • [学会発表] 出稼ぎからキャリアの模索へ―東北タイ農村女性のライフコース選択にみる自立と依存2022

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01068
  • [学会発表] 「出稼ぎからキャリアの模索へ―東北タイ農村女性のライフコース選択にみる自立と依存」2022

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [学会発表] 進むタイの少子高齢化と家族―農村部における新たなケア文化の創造2020

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      東北学院大学人間情報学研究所第24回講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [学会発表] 東北タイ農村女性による公共性の形成に関する一考察―住民グループの活動に見る自立・自律と依存2018

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21312
  • [学会発表] 東北タイ農村における女性の「出稼ぎ」と孫育て2009

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      日本タイ学会第11回(2009年度)研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401006
  • [学会発表] グローバル化時代の女性労働の位相とその動態-東北タイ農村における労働移動の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「ジェンダー視点による<仕事>の文化人類学的研究」研究会
    • 発表場所
      吹田市 国立民族学博物館
    • 年月日
      2009-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401006
  • [学会発表] 東北タイ農村における女性の「出稼ぎ」と孫育て2009

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      日本タイ学会第11回(2009年度)研究大会
    • 発表場所
      京都市 京都大学
    • 年月日
      2009-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401006
  • [学会発表] グローバル化時代の女性労働の位相とその動態-東北タイ農村における労働移動の事例から-2009

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「ジェンダー視点による<仕事>の文化人類学的研究」研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401006
  • [学会発表] 東北タィ農村における女性の仕事をめぐる社会的評価-1960年代以降の労働移動の事例から2008

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      日本文化人類学第42回研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401006
  • [学会発表] 東北タイ農村における女性の仕事をめぐる社会的評価-1960年代以降の労働移動の事例から-2008

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      日本文化人類学第42回研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401006
  • [学会発表] 東北タイ農村における女性の「出稼ぎ」実践の変遷-グローバル化時代の女性労働の動態2008

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      東アジアにおける移民の比較研究ユニット・第2回比較移民研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401006
  • [学会発表] 、東北タイ農村における女性の「出稼ぎ」実践の変遷-グローバル化時代の女性労働の動態-2008

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      東アジアにおける移民の比較研究ユニット・第2回比較移民研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401006
  • 1.  馬場 雄司 (10238230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  長坂 格 (60314449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  片岡 樹 (10513517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  渋谷 英章 (50183398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  鈴木 琴子 (90320051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  速水 洋子 (60283660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 知 (20452287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  土田 久美子 (20553035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉野 晃 (60230786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  竹中 歩 (60564680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中室 牧子 (20598403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  リウ・ファーラー グラシア (70436062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川野 幸男 (90384693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  ファーラー ジェイムス (40317508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  李 仁子 (80322981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  馬 暁華 (30304075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  米澤 彰純 (70251428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉村 千恵 (00638190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岩佐 光広 (20549670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  水野 広祐 (30283659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岡部 真由美 (40595477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  江藤 双恵 (50376828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊藤 眞 (60183175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加藤 敦典 (60613750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  清水 展 (70126085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  細田 尚美 (70452290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  LOPEZ Mario (70527639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田村 慶子 (90197575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  直井 里予 (50757614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高橋 美和 (40306478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中村 沙絵 (80751205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  飯國 有佳子 (90462209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  伊藤 まり子 (70640887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  菅野 美佐子 (80774322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小ヶ谷 千穂 (00401688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  合地 幸子 (60836542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山口 裕子 (70645910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi