• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小寺 智史  Kodera Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80581743
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 西南学院大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 西南学院大学, 法学部, 教授
2018年度 – 2023年度: 西南学院大学, 法学部, 教授
2013年度 – 2017年度: 西南学院大学, 法学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05030:国際法学関連 / 小区分05070:新領域法学関連 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 国際法学
研究代表者以外
国際法学 / 小区分05030:国際法学関連
キーワード
研究代表者
健康食品 / 補完代替医療 / CAM / 法的統制 / 情報流通 / ホメオパシー / サプリメント / 言説分析 / 政治学 / 国際法 … もっと見る / 消費者法 / 行政法 / 憲法 / 国際法学 / ILO / 実質的平等 / 国内実施 / ASEAN / FTA / 開発の国際法 / 国際労働機関 / 国際労働法 / 規範の柔軟性 … もっと見る
研究代表者以外
グローバル化 / 自由貿易協定(FTA) / 世界貿易機関(WTO) / 自由貿易協定(FTA) / 世界貿易機関(WTO) / 先決的抗弁 / FTA / WTO / 国際法と国内法 / グローバル行政法 / 国際行政法 / 国際経済法 / ITLOS / ICSID / ICJ / 国際海洋法裁判所 / 国連海洋法裁判所 / WTO紛争解決手続 / 国際紛争処理 / FTA/EPA / 安全保障例外条項 / 国際司法裁判所 / 投資仲裁 / 国際経済紛争処理 / 国際情報交換 / 多文化主義 / 開発と人権 / ユネスコ文化多様性条約 / 欧州人権条約 / 文化と国際法 / マィノリティ / ジェンダー / 文化 / 持続可能な開発 / 文化的権利 / 文化的多様性 / 開発の国際法 / ユネスコ / 文化享有権 / 文化多様性条約 / 文化多様性 / 国際人権法 / 国際法 / 山本草二 / 国際法の断片化 / 学際的な協働 / 国際公益 / グローバル時代 / 協力の国際法 / 国際利益 / 共通利益 / 国際私法 / 正当性/正統性 / 紛争解決手続の公開 / 妥当な期間(RPT) / 特別かつ異なる待遇(S&D / 環太平洋パートナーシップ(TPP) / 妥当な期間(RPT) / 付託事項 / 対抗措置 / 妥当な期間(RPT) / 拡大第三国 / 履行パネル / 第三国参加 / 透明性 / 妥当な期間 / 上級委員会規則 / 国際貿易紛争処理 / グローバル化と国家 / 外国法の越境作用 / 開かれた国家 / 国家のあり方の変容 / 抵触法的解決 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  国際法における規範の多重性論の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      小寺 智史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      西南学院大学
  •  補完代替医療に関する情報流通の適正化に向けた法的統制研究代表者

    • 研究代表者
      小寺 智史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      西南学院大学
  •  補完代替医療に対する法規制の体系的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小寺 智史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      西南学院大学
  •  国際経済紛争処理手続の比較法的分析

    • 研究代表者
      阿部 克則
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  グローバル化社会における国際行政法と国家-国際法学、行政法学、抵触法学の協働

    • 研究代表者
      柳 赫秀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神奈川大学
      横浜国立大学
  •  国際労働法における規範の柔軟性の現代的意義研究代表者

    • 研究代表者
      小寺 智史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      西南学院大学
  •  国際貿易紛争処理制度の手続法的発展

    • 研究代表者
      阿部 克則
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  グローバル時代の国際法における国際行政法アプローチの今日的意義

    • 研究代表者
      柳 赫秀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  文化多様性を包摂した国際人権基準の国内実施に向けた課題と方法

    • 研究代表者
      北村 泰三
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      中央大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 国際経済法の現代的展開(グローバル・ガバナンスにおける「法源論」の再検討-動態的法源論へ向けて)2023

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫、中川淳司、古谷修一編(小寺智史)
    • 総ページ数
      604
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797281286
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01296
  • [図書] WTO・FTA法入門-グローバル経済のルールを学ぶ(第2版)2020

    • 著者名/発表者名
      小林友彦、飯野文、小寺智史、福永有夏
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589040626
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21680
  • [図書] WTO・FTA法入門(第2版)2020

    • 著者名/発表者名
      小林友彦=飯野文=小寺智史=福永有夏
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21680
  • [図書] 変革期における法学・政治学のフロンティア2017

    • 著者名/発表者名
      西南学院大学法学部創設50周年記念論文集編集委員会編(小寺智史、斎藤芳浩、小林博志、石森久広、勢一智子、原謙一、田中英司、村山淳子、宮崎幹朗、福永俊輔、平井佐和子、有田謙司、多田望、野田順康、E.B. Kovrigin、山本健、仙石学、鵜飼健史)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535523128
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16998
  • [図書] 『WTO・FTA法入門-グローバル経済のルールを学ぶ』(共著)2016

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380061
  • [雑誌論文] 豪州―たばこ製品及びパッケージへの商標表示、地理的表示、プレインパッケージ要求に関する措置(上級委)2021

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      WTOパネル・上級委員会報告書に関する調査研究報告書

      巻: 2020年度版 ページ: 1-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21680
  • [雑誌論文] 豪州―たばこ製品及びパッケージへの商標表示、地理的表示、プレインパッケージング要求に関する措置(上級委)(DS435/441)2021

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      WTOパネル・上級委員会報告書に関する調査研究報告書

      巻: 2020年版 ページ: 1-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00799
  • [雑誌論文] Dynamics Between Multilateralism and Regionalism in Relation to Trade Liberalization and Culture2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kodera
    • 雑誌名

      Public Policy Review

      巻: 16.5 ページ: 1-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21680
  • [雑誌論文] インド―鉄鋼製品の輸入に対する措置(パネル)(DS518)2020

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      WTOパネル・上級委員会報告書に関する調査研究報告書

      巻: 2019年度版 ページ: 1-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21680
  • [雑誌論文] フランス国際法学における批判的潮流―シャルル・ショモンとランス学派―2020

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      世界法年報

      巻: 40 ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21680
  • [雑誌論文] インド―鉄鋼製品の輸入に対する措置(パネル)(DS518)2020

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      WTOパネル・上級委員会報告書に関する調査研究報告書

      巻: 2019年度版 ページ: 1-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00799
  • [雑誌論文] 貿易自由化と文化をめぐる多角主義と地域主義の動態2019

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 140 ページ: 48-60

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21680
  • [雑誌論文] アメリカ第一主義とWTO―トランプ政権の一方的措置とWTO加盟国の反応2019

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 30 ページ: 15-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00799
  • [雑誌論文] 文化多様性条約における規範の多重性-途上国に対する「特恵待遇」の射程と意義-2016

    • 著者名/発表者名
      小寺 智史
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 48巻3・4号 ページ: 242-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380064
  • [雑誌論文] 国際法と国際経済法の関係―断片化と統合をめぐるポリティクス2016

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 115 ページ: 257-275

    • NAID

      40021047829

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03142
  • [雑誌論文] 「国際法と国際経済法の関係――断片化をめぐるポリティクス」2016

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 115巻3号 ページ: 27-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03318
  • [雑誌論文] 「文化多様性条約における規範の多重性-途上国に対する『特恵待遇』の射程と意義」2016

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      『西南学院大学法学論集』

      巻: 48巻3・4号 ページ: 239-265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380061
  • [雑誌論文] 『文献紹介』「Emmanuelle Tourme-Jouannet, What is a Fair International Society?: International Law Between Development and Recognition(Hart Publishing, 2013, xiii+238 (2014年11月)頁2014

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      .『国際法外交雑誌』

      巻: 113巻3号 ページ: 462-466

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380061
  • [雑誌論文] 書評 Emmanuelle Tourme-Jouannet, What is a Fair International Society?: International Law Between Development and Recognition2014

    • 著者名/発表者名
      小寺 智史
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 113巻3号 ページ: 162-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380064
  • [学会発表] グローバル・ガバナンスにおける「法源論」の再検討2022

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 学会等名
      国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01296
  • [学会発表] フランス国際法学における批判的潮流―シャルル・ショモンとランス学派2020

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 学会等名
      九州国際法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21680
  • [学会発表] 開発の国際法の新展開―フランス語圏における議論を手がかりとして2017

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 学会等名
      九州国際法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16998
  • [学会発表] 「一般国際法と国際経済法の言説分析-断片化と統合をめぐるポリティクス」(2015

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 学会等名
      日本国際法学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380061
  • [学会発表] 「文化多様性条約における規範の多重性」2014

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 学会等名
      中央大学国際関係法研究会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2014-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380061
  • 1.  猪瀬 貴道 (70552545)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柳 赫秀 (90220516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮野 洋一 (30146998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  間宮 勇 (00202333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石井 由梨佳 (80582890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 良 (30272024)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  児矢野 マリ (90212753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 一頼 (00405143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 友彦 (20378508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  阿部 克則 (20312928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  関根 豪政 (60736510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  磯部 哲 (00337453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡田 希世子 (40389383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  奈須 祐治 (40399233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高 史明 (90594276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤澤 巌 (20375603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森田 章夫 (30239652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  北村 泰三 (30153133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  谷口 洋幸 (90468843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  寺田 麻佑 (00634049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  建石 真公子 (20308795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西海 眞樹 (50180576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  平見 健太 (10812711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岩本 禎之 (20405567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐瀬 裕史 (80376392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鵜飼 健史 (60705820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  成原 慧 (40647715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  雨野 統
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐々木 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  久保庭 慧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi