• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溝端 浩平  Mizobata Kohei

研究者番号 80586058
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-7531-2349
所属 (現在) 2025年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授
2016年度 – 2021年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 助教
2017年度 – 2018年度: 東京海洋大学, 海洋環境科学部門, 助教
2016年度: 東京海洋大学, 海洋環境学部門, 助教
2015年度: 東京海洋大学, その他部局等, 助教 … もっと見る
2014年度 – 2015年度: 東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 助教
2014年度: 東京海洋大学, 大学院海洋科学技術研究科, 助教
2010年度 – 2011年度: 東京海洋大学, 海洋科学部, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63010:環境動態解析関連 / 複合領域 / 環境動態解析 / 環境動態解析
研究代表者以外
環境動態解析 / 学術変革領域研究区分(Ⅳ) / 中区分63:環境解析評価およびその関連分野 / 大区分K / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
周極深層水 / 南極海 / 衛星高度計 / 海面力学高度 / 定在海洋渦 / トッテン棚氷 / 衛星リモートセンシング / 海氷 / 北極海 / 熱輸送量 … もっと見る / 棚氷底面融解 / 渦による熱輸送 / トッテン棚氷融解 / 東南極インド洋セクター / 南極 / 海洋熱輸送 / 巨大定在海洋渦 / 海面高度 / 海洋循環 / 渦 / 東南極 / 海氷域 / 海面高度計 / 海洋温暖化 / ボーフォート循環 / 海洋熱フラックス … もっと見る
研究代表者以外
南大洋 / 海洋科学 / 気候変動 / 氷床融解 / 氷床海洋相互作用 / 海洋学 / 物質循環 / 海洋環境変動 / 深層大循環 / 南極底層水 / 深層循環 / 環境変動 / 自律型海中ロボット観測 / ティッピングポイント / 海水位変動 / 地球環境変動 / 氷床変動 / 異分野連携 / 南極氷床 / パラメタリゼーション / 東南極 / 氷床・棚氷融解 / 定着氷 / 氷床-海氷-海洋相互作用 / 氷床-海氷-海洋システム / 暖水流入 / 底面融解 / 氷床-海氷-海洋システム / 南極 / AI観測システム化 / 海洋観測AI化基礎実験 / 環境監視 / AI化基礎実験 / 昇降式フロート / 昇降式フロート誘導実験 / 海洋観測 / Benchmark 2020 / Japan-Australia / Benchmark 2022 / Australia-Japan / Marine ecosystem / Indian Sector / Southern Ocean Sentinel / 生物海洋学 / 極地科学 / 南極観測 / 微小プランクトン / チャクチ海 / 沈降粒子フラックス / 海洋表層循環 / ノースウィンド深海平原 / チュクチ海 / 北極海カナダ海盆 / 自然現象観測・予測 / 海洋生態 / 沈降粒子 / 数値モデル実験 / 物質輸送 / 海洋低次生態系 / セジメントトラップ / 海洋渦 / 海洋循環 / 海洋物理 / 北極海 / 水塊変質 / 地球温暖化 / 子午面循環 / 温暖化評価 / 極域環境監視 / 高密度陸棚水 / 温暖化 / 海氷生産 / 海面塩分 / 極域環境 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (83件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  温暖化時代の南極氷床―海洋相互作用の解明

    • 研究代表者
      平野 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  グローバル南極学:大変化する氷床と地球環境の連鎖をつなぐ

    • 研究代表者
      青木 茂
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  次世代南大洋海洋観測に対するパラメタリゼーション技術の開発と展開

    • 研究代表者
      渡辺 豊
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分K
    • 研究機関
      北海道大学
  •  東南極における氷床-海氷-海洋システムの地域特性の解明

    • 研究代表者
      田村 岳史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  東南極トッテン棚氷へ暖水を運ぶ巨大な定在海洋渦の成因と循環流量の変動要因の解明研究代表者

    • 研究代表者
      溝端 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  昇降式フロート観測のAIシステム化に関する基礎研究

    • 研究代表者
      北出 裕二郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  トッテン棚氷融解の引き金:海洋渦が介在する沖合から棚氷への熱輸送過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      溝端 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  衛星高度計による南極海海氷域の海洋循環の解明と周極深層水の輸送経路の推定研究代表者

    • 研究代表者
      溝端 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  南大洋センティネル計画-日豪共同によるインド洋区生態系のベンチマーク2020-

    • 研究代表者
      小達 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  南極底層水の昇温・低塩化に伴う深層大循環の変貌予測に関する基礎研究

    • 研究代表者
      北出 裕二郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  西部北極海の海氷減少と海洋渦が生物ポンプに与える影響評価

    • 研究代表者
      小野寺 丈尚太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  冬期北極海におけるボーフォート循環と海洋温暖化の実態解明研究代表者

    • 研究代表者
      溝端 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  南極海表層水の低塩分化が深層大循環に及ぼす影響評価に関する基礎研究

    • 研究代表者
      北出 裕二郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  バロー峡谷を介した北極海への海洋熱フラックスの推定研究代表者

    • 研究代表者
      溝端 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京海洋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Modeling seasonal-to-decadal ocean?cryosphere interactions along the Sabrina Coast, East Antarctica2024

    • 著者名/発表者名
      Kusahara Kazuya、Hirano Daisuke、Fujii Masakazu、Fraser Alexander D.、Tamura Takeshi、Mizobata Kohei、Williams Guy D.、Aoki Shigeru
    • 雑誌名

      The Cryosphere

      巻: 18 号: 1 ページ: 43-73

    • DOI

      10.5194/tc-18-43-2024

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12301, KAKENHI-PROJECT-20K12132, KAKENHI-PROJECT-22H05003, KAKENHI-PROJECT-21H04918
  • [雑誌論文] Diffusion of Circumpolar Deep Water Towards Antarctica2023

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Kaihe、Aoki Shigeru、Mizobata Kohei
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Oceans

      巻: 128 号: 2 ページ: 2-2

    • DOI

      10.1029/2022jc019422

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04918, KAKENHI-PROJECT-22J00870, KAKENHI-PROJECT-23K21745, KAKENHI-PROJECT-22H05003
  • [雑誌論文] Modeling seasonal-to-decadal ocean-cryosphere interactions along the Sabrina Coast, East Antarctica2023

    • 著者名/発表者名
      Kusahara Kazuya、Hirano Daisuke、Fujii Masakazu、Fraser Alexander、Tamura Takeshi、Mizobata Kohei、Williams Guy、Aoki Shigeru
    • 雑誌名

      The Cryosphere

      巻: -

    • DOI

      10.5194/tc-2023-78

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21745
  • [雑誌論文] On-shelf circulation of warm water toward the Totten Ice Shelf in East Antarctica2023

    • 著者名/発表者名
      Hirano Daisuke、Tamura Takeshi、Kusahara Kazuya、Fujii Masakazu、Yamazaki Kaihe、Nakayama Yoshihiro、Ono Kazuya、Itaki Takuya、Aoyama Yuichi、Simizu Daisuke、Mizobata Kohei、Ohshima Kay I.、Nogi Yoshifumi、Rintoul Stephen R.、van Wijk Esmee、Greenbaum Jamin S.、Blankenship Donald D.、Saito Koji、Aoki Shigeru
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 4955-4955

    • DOI

      10.1038/s41467-023-39764-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12301, KAKENHI-PROJECT-20K12132, KAKENHI-PROJECT-21K13989, KAKENHI-PROJECT-20H05707, KAKENHI-PROJECT-22H05003, KAKENHI-PROJECT-21H04918, KAKENHI-PROJECT-21H04931, KAKENHI-PROJECT-21H01201, KAKENHI-PROJECT-23K21745, KAKENHI-PROJECT-23K26314
  • [雑誌論文] Shoaling of abyssal ventilation in the Eastern Indian Sector of the Southern Ocean2022

    • 著者名/発表者名
      Shimada Keishi、Kitade Yujiro、Aoki Shigeru、Mizobata Kohei、Cheng Lingqiao、Takahashi Kunio T.、Makabe Ryosuke、Kanda Jota、Odate Tsuneo
    • 雑誌名

      Communications Earth & Environment

      巻: 3 号: 1 ページ: 120-120

    • DOI

      10.1038/s43247-022-00445-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04918, KAKENHI-PROJECT-20H04313, KAKENHI-PLANNED-17H06317, KAKENHI-PROJECT-23K21745, KAKENHI-PROJECT-22H05003
  • [雑誌論文] Poleward eddy-induced warm water transport across a shelf break off Totten Ice Shelf, East Antarctica2021

    • 著者名/発表者名
      Hirano Daisuke、Mizobata Kohei、Sasaki Hiroko、Murase Hiroto、Tamura Takeshi、Aoki Shigeru
    • 雑誌名

      Communications Earth & Environment

      巻: 2 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s43247-021-00217-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04710, KAKENHI-PUBLICLY-20H04970, KAKENHI-PROJECT-21H04918, KAKENHI-PROJECT-21H04931, KAKENHI-PLANNED-17H06317, KAKENHI-PLANNED-17H06322, KAKENHI-PUBLICLY-20H04961, KAKENHI-PROJECT-23K21745
  • [雑誌論文] The use of swimmers from sediment traps to measure summer community structure of Southern Ocean pteropods2021

    • 著者名/発表者名
      Weldrick Christine K.、Makabe Ryosuke、Mizobata Kohei、Moteki Masato、Odate Tsuneo、Takao Shintaro、Trebilco Rowan、Swadling Kerrie M.
    • 雑誌名

      Polar Biology

      巻: 44 号: 3 ページ: 457-472

    • DOI

      10.1007/s00300-021-02809-4

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04313, KAKENHI-PLANNED-17H06319, KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [雑誌論文] Modeling the egg and larval transport pathways of the Antarctic toothfish ( <scp> <i>Dissostichus mawsoni</i> </scp> ) in the East Antarctic region: New insights into successful transport connections2021

    • 著者名/発表者名
      Mori Mao、Mizobata Kohei、Ichii Taro、Ziegler Philippe、Okuda Takehiro
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography

      巻: 31 号: 1 ページ: 19-39

    • DOI

      10.1111/fog.12560

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H04970, KAKENHI-PROJECT-19J01838, KAKENHI-PROJECT-23K21745
  • [雑誌論文] The Cyclonic Eddy Train in the Indian Ocean Sector of the Southern Ocean as Revealed by Satellite Radar Altimeters and In Situ Measurements2020

    • 著者名/発表者名
      Mizobata K., Shimada K., Aoki S., Kitade Y.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Oceans

      巻: 125 号: 6 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1029/2019jc015994

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06317, KAKENHI-PUBLICLY-20H04970, KAKENHI-PLANNED-17H06319, KAKENHI-PROJECT-17H01618, KAKENHI-PLANNED-17H06322
  • [雑誌論文] 松島湾の海水交換における風の影響2020

    • 著者名/発表者名
      Huang Jianxi, Kohei Mizobata and Yujiro Kitade
    • 雑誌名

      La mer

      巻: 58 号: 1-2 ページ: 17-33

    • DOI

      10.32211/lamer.58.1-2_17

    • NAID

      130008039299

    • ISSN
      0503-1540, 2434-2882
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20634
  • [雑誌論文] Plankton sampling by the training vessel Umitaka-maru in the Indian sector of the Southern Ocean in the austral summer of 20172018

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, H., M. Moteki, K. Mizobata, K. Shimada, K. Matsuno, Y. Okubo, M. Sano, S. Nirazuka, N. Yamamoto, S. Takao, R. Makabe, K. T. Takahashi and T. Odate
    • 雑誌名

      JARE DATA REPORTS (Marine Biology) = JARE DATA REPORTS (Marine Biology)

      巻: 64 ページ: 1-13

    • DOI

      10.15094/00014871

    • NAID

      120006400196

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1291/00014871/

    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [雑誌論文] Plankton sampling by the training vessel Umitaka-maru in the Indian sector of the Southern Ocean in the austral summer of 20162017

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, H., M. Moteki, K. Uchiyama, K. Mizobata, K. Shimada, H. Izumida, H. Kamata, R. Makabe, K. T. Takahashi, A. Tanimura, and T. Odate
    • 雑誌名

      JARE DATA REPORTS (Marine Biology) = JARE DATA REPORTS (Marine Biology)

      巻: 62 ページ: 1-8

    • DOI

      10.15094/00014049

    • NAID

      120006030689

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1291/00014049/

    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [雑誌論文] Wintertime variability of the Beaufort Gyre in the Arctic Ocean derived from CryoSat-2/SIRAL observations2016

    • 著者名/発表者名
      Mizobata, K., E. Watanabe, and N. Kimura
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 121 号: 3 ページ: 1685-1699

    • DOI

      10.1002/2015jc011218

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26800248, KAKENHI-PROJECT-15H01726, KAKENHI-PROJECT-15H01736, KAKENHI-PROJECT-26249133, KAKENHI-PROJECT-26870203
  • [雑誌論文] The Deep Freeze2014

    • 著者名/発表者名
      Mizobata, K.
    • 雑誌名

      International Innovation

      巻: 149 ページ: 23-25

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870203
  • [学会発表] Poleward transport of mCDW mediated by standing eddies in Southern Ocean Indian Sector2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Mizobata
    • 学会等名
      Southern Ocean Observing System (SOOS) Symposium 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21745
  • [学会発表] Modeling ocean-cryosphere interactions along the Sabrina Coast2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kusahara, Daisuke Hirano, Masakazu Fujii, Alexander D. Fraser, Takeshi Tamura, Kohei Mizobata, Guy D. Williams, Shigeru Aoki
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21745
  • [学会発表] Assessing the Secular Variability of Turbulent Mixing in the Australia-Antarctic Basin of Southern Ocean2023

    • 著者名/発表者名
      Kitade Yujiro, Naho Kamogawa, Keishi Shimada, Kouhei Mizobata, Toshiyuki Hibiya
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21745
  • [学会発表] Phytoplankton response to the Southern annular mode and El Nino-Southern Oscillation in the Southern Ocean2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Mizobata, Moe Fujita
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21745
  • [学会発表] Poleward transport of mCDW mediated by standing eddies in Southern Ocean Indian Sector2023

    • 著者名/発表者名
      Mizobata, K., D. Hirano, K. Kusahara, S. Aoki, R. Makabe and T. Tamura
    • 学会等名
      Southern Ocean Observing System Symposium, Hobart, Australia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04931
  • [学会発表] 東南極トッテン棚氷周辺海域における棚氷-海洋相互作用に関する数値モデリング2023

    • 著者名/発表者名
      草原 和弥, 平野 大輔, 藤井 昌和, 田村 岳史, 溝端 浩平, 青木 茂
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2023・郡山)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04931
  • [学会発表] Modeling ocean-cryosphere interactions along the Sabrina Coast2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kusahara, Daisuke Hirano, Masakazu Fujii, Alexander D. Fraser, Takeshi Tamura, Kohei Mizobata, Guy D. Williams, Shigeru Aoki
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04931
  • [学会発表] Zooplankton vertical distribution during sea ice melting season in the Southern Ocean2022

    • 著者名/発表者名
      Makabe R, Mizobata K et al.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meetin
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H05003
  • [学会発表] 南極トッテン棚氷周辺海域の海洋-海氷-棚氷数値モデリング2022

    • 著者名/発表者名
      草原 和弥, 平野 大輔, 藤井 昌和, 田村 岳史, 溝端 浩平, 青木 茂
    • 学会等名
      2022年度日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04931
  • [学会発表] On-Shelf Circulation of Warm Water Toward the Totten Ice Shelf, East Antarctica2022

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Hirano, Takeshi Tamura, Kazuya Kusahara, Masakazu Fujii, Kaihe Yamazaki, Yoshihiro Nakayama, Kazuya Ono, Takuya Itaki, Yuichi Aoyama, Daisuke Simizu, Kohei Mizobata, Kay I. Ohshima, Yoshifumi Nogi, Stephen R. Rintoul, Esmee van Wijk, Jamin S. Greenbaum, Donald D. Blankenship, Shigeru Aoki
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04931
  • [学会発表] On-Shelf Circulation of Warm Water Toward the Totten Ice Shelf, East Antarctica2022

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Hirano, Takeshi Tamura, Kazuya Kusahara, Masakazu Fujii, Kaihe Yamazaki, Yoshihiro Nakayama, Kazuya Ono, Takuya Itaki, Yuichi Aoyama, Daisuke Simizu, Kohei Mizobata, Kay I. Ohshima, Yoshifumi Nogi, Stephen R. Rintoul, Esmee van Wijk, Jamin S. Greenbaum, Donald D. Blankenship, Shigeru Aoki
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21745
  • [学会発表] The Heart of the East AnTarctic Cryosphere-Ocean Synergy System (HEAT-CROSS)2022

    • 著者名/発表者名
      Kohei Mizobata, Daisuke Hirano, Ryosuke Makabe, and Takeshi Tamura
    • 学会等名
      第13回極域科学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04931
  • [学会発表] Horizontal diffusion due to medium-scale eddies in Meridional Ocean Circulation of Southern Ocean2022

    • 著者名/発表者名
      Kitade Yujiro, Kohei Mizobata, Keishi Shimada, Shigeru Aoki, Hiroshi Uchida
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21745
  • [学会発表] Relationship between Southern Annular Mode and poleward ocean heat transport toward East Antarctic ice shelf2022

    • 著者名/発表者名
      Kohei Mizobata, Shintaro Takao, Daisuke Hirano, Jun Inoue, Shigeru Aoki, Ryosuke Makabe
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21745
  • [学会発表] On-shelf warm water circulation toward Totten Ice Shelf, East Antarctica2021

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Hirano, Takeshi Tamura, Kazuya Kusahara, Masakazu Fujii, Kaihe Yamazaki, Yoshihiro Nakayama, Kazuya Ono, Takuya Itaki, Yuichi Aoyama, Daisuke Simizu, Kohei Mizobata, Kay I. Ohshima, Yoshifumi Nogi, and Shigeru Aoki
    • 学会等名
      第12回極域科学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04931
  • [学会発表] Ocean circulation in the shelf-slope region of East Antarctica as suggested by satellite radar altimetry2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Mizobata and Mao Mori
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting, online, 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21745
  • [学会発表] Ocean circulation in the shelf-slope region of East Antarctica as suggested by satellite radar altimetry2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Mizobata and Mao Mori
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H04970
  • [学会発表] Oceanic structure of the Vincennes Bay2020

    • 著者名/発表者名
      Keishi Shimada, Yujiro Kitade, Kohei Mizobata, takeshi Tamura
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H04970
  • [学会発表] Seasonal variation in physical and biological parameters during sea ice melting season in the Southern Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Makabe, R., Takahashi, K.D., Takao, S., Matsuda, R., Mizobata, K., Kurosawa, N., Moteki, M., Odate, T.
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] Cosmonaut Sea Meso-scale Oceanic Structure Survey (CoSMOSS)2020

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Aoki, Daisuke Hirano, Takeshi Tamura, Kohei Mizobata, Kazuya Kusahara
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H04970
  • [学会発表] The Heart of the East AnTarctic CRyosphere-Ocean Synergy System2020

    • 著者名/発表者名
      Kohei Mizobata, Takeshi Tamura, Daisuke Hirano, Ryosuke Makabe
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H04970
  • [学会発表] The Heart of the East AnTarctic CRyosphere-Ocean Synergy System (HEAT-CROSS)2020

    • 著者名/発表者名
      Mizobata, K., Tamura, T., Hirano, D. & Makabe R.
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] Temporal variation of the Antarctic Bottom Water revealed by the mooring measurements off the Vincennes Bay2020

    • 著者名/発表者名
      Kohei Mizobata, Yujiro Kitade, Keishi Shimada, Daisuke Hirano, Yoshimasa Matsumura, Cheng Lingqiao, Shigeru Aoki, Takeshi Tamura
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H04970
  • [学会発表] 南大洋の季節海氷域における亜表層クロロフィル極大の時系列観測2019

    • 著者名/発表者名
      影沢歩友子, 佐野雅美, 高尾信太郎, 真壁竜介, 溝端浩平, 黒沢則夫, 茂木正人, 小達恒夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] 南大洋におけるハシボソミズナギドリの採食海域環境のモニタリング手法の確立2019

    • 著者名/発表者名
      茂木正人・綿貫 豊・高橋邦夫・溝端浩平・立花愛子
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] The investigation into the Ice shelf-Ocean Interaction of East Antarctica with special focusing on the Ocean Circulation2019

    • 著者名/発表者名
      K. Mizobata, T. Tamura, R. Makabe, D. Hirano, S. Aoki, S. Sugiyama, T. Maki
    • 学会等名
      The tenth symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05051
  • [学会発表] Envisat/RA-2およびICESat/GLASによる南大洋全域の海面力学高度2019

    • 著者名/発表者名
      溝端浩平
    • 学会等名
      2019年度日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05051
  • [学会発表] A cyclonic eddy train and poleward heat transport in the Australian-Antarctic Basin2019

    • 著者名/発表者名
      K. Mizobata, K. Shimada, S. Aoki, Y. Kitade
    • 学会等名
      The tenth symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05051
  • [学会発表] CryoSat-2レーダー高度計観測データから導出したオーストラリア-南極海盆における海洋循環像2018

    • 著者名/発表者名
      溝端浩平, 嶋田啓資
    • 学会等名
      日本海洋学会 2018年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] Biogeochemical cycling in the subsurface chlorophyll maximum off Wilkes Land, East Antarctica, during the austral summer2018

    • 著者名/発表者名
      Kagesawa A, Takao S, Mizobata K, Makabe R, Moteki M & Odate T
    • 学会等名
      Marine Ecosystem Assessment of the Southern Ocean Conference (MEASO2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] Long-term variation of phytoplankton chlorophyll a in the Indian sector of the Southern Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Takao S, Makabe R, Mizobata K, Moteki M & Odate T
    • 学会等名
      Marine Ecosystem Assessment of the Southern Ocean Conference (MEASO2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] Lateral advection of biogenic particles in the southwestern Canada Basin, Arctic Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Jonaotaro Onodera, Eiji Watanabe, Kohei Mizobata, Yuichiro Tanaka, Motoyo Itoh, Naomi Harada
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01736
  • [学会発表] Long-term variation of phytoplankton chlorophyll a in the Indian sector of the Southern Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Takao S, Makabe R, Mizobata K, Moteki M & Odate T
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] Spatial distribution of phytoplankton in relation to the sub-circulation in the Indian Sector of the Southern Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Mizobata K, Maeda S, Makabe R, Takao S, Odate T & Moteki M
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] Two recirculations in the Australian-Antarctic Basin revealed by improved ice-free monthly absolute dynamic ocean topography using CryoSat-2 radar altimeter2018

    • 著者名/発表者名
      Mizobata K., and K. Shimada
    • 学会等名
      The Ninth Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05051
  • [学会発表] Spatial distribution of phytoplankton in relation to the sub-circulation in the Indian Sector of the Southern Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Mizobata. K., S. Maeda, R. Makabe, S. Takao, T. Odate and M. Moteki
    • 学会等名
      Japan Geophysical Union 2018 annual meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05051
  • [学会発表] ビンセネス湾沖大陸斜面における高密度陸棚水の混合過程について2018

    • 著者名/発表者名
      北出裕二郎,溝端浩平,嶋田啓資
    • 学会等名
      JpGU2018, 千葉,2018年5月
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01726
  • [学会発表] Mixing process of dense shelf water on continental slope off Vincennes Bay2018

    • 著者名/発表者名
      Kitade Y, Mizobata M & Shimada K
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] The variability of eddy field and ACC frontal structure in the Indian Sector of the Southern Ocean revealed by spectral decomposition of absolute dynamic topography2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita J & Mizobata K
    • 学会等名
      Marine Ecosystem Assessment of the Southern Ocean Conference (MEASO2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] Observing seasonality and driver of carbon sequestration in seasonal ice zone2018

    • 著者名/発表者名
      Makabe R, Takao S, Mizobata K, Suto I, Kurosawa N, Moteki M & Odate T
    • 学会等名
      The 1st GRAntarctic International Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] Two recirculations in the Australian-Antarctic Basin revealed by improved ice-free monthly absolute dynamic ocean topography using CryoSat-2 radar altimeter2018

    • 著者名/発表者名
      Mizobata K & Shimada K
    • 学会等名
      The 9th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] Drifter experiment to observe the pelagic ecosystem and material flow during sea ice melting season2017

    • 著者名/発表者名
      Makabe, R., S. Takao, K. Mizobata, M. Moteki, T. Odate
    • 学会等名
      The 8th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] バロー北方沖とハンナ峡谷における粒子輸送の時系列観測2017

    • 著者名/発表者名
      小野寺丈尚太郎, 渡邉英嗣, 溝端浩平
    • 学会等名
      J -ArcNet北極海環境変動に関する発展的な異分野連携共同研究策定のための研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01736
  • [学会発表] Advection of shelf materials in settling particles off the Barrow Canyon, western Arctic Ocean.2017

    • 著者名/発表者名
      Onodera, J., E. Watanabe, K. Mizobata, Y. Tanaka, K. Oguri, and N. Harada
    • 学会等名
      Ecosystem Study for Sub-Arctic and Arctic Seas (ESSAS) Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01736
  • [学会発表] The development of ice-free monthly absolute dynamic ocean topography in the Southern Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Mizobata, K., R. Kawamura
    • 学会等名
      The 8th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] Phytoplankton dynamics at the subsurface chlorophyll maximum in the east Antarctic Ocean in austral summer2017

    • 著者名/発表者名
      Kagesawa, A., S. Takao, K. Mizobata, R. Makabe, M. Moteki, T. Odate
    • 学会等名
      The 8th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] Increasing fresh water impact on Sea Level Rise in Australian-Antarctic Basin2017

    • 著者名/発表者名
      Shimada, K., Y. Kitade, S. Aoki, K. I. Ohshima, K. Mizobata, T. Tamura
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] ビンセネス湾沖における巨大係留系による長期観測2017

    • 著者名/発表者名
      北出裕二郎, 嶋田啓資, 溝端浩平, 青木茂, 田村岳史, 千手智晴, 深町康, 大島慶一郎
    • 学会等名
      2017年度日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01726
  • [学会発表] Possibility of AABW source originating from meddle size of Polynya along the coast of Australian-Antarctic Basin2017

    • 著者名/発表者名
      Kitade, Y., Shimada K., Ogata Y., Aoki S., Kobayashi T., Mizobata K., Tamura T., Suga T., Ohshima K. I.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01726
  • [学会発表] ビンセネス湾沖における巨大係留系による長期観測2017

    • 著者名/発表者名
      北出裕二郎, 嶋田啓資, 溝端浩平, 青木茂, 田村岳史
    • 学会等名
      日本海洋学会2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] 南大洋における亜表層クロロフィル極大形成時の植物プランクトン群集動態2017

    • 著者名/発表者名
      影沢歩友子, 高尾信太郎, 溝端浩平, 真壁竜介, 茂木正人
    • 学会等名
      日本海洋学会2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] Increasing fresh water impact on Sea Level Rise in Australian-Antarctic Basin2017

    • 著者名/発表者名
      Shimada, K., Kitade Y., Aoki S., Ohshima K. I., Mizobata K., Tamura T.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01726
  • [学会発表] バロー北方沖とハンナ峡谷北部における沈降粒子と水塊環境の通年観測2017

    • 著者名/発表者名
      小野寺丈尚太郎、溝端浩平, 渡邉英嗣, 田中裕一郎, 木元克典, 原田尚美
    • 学会等名
      J-ArcNet共同利用研究集会「北極海環境変動に関する発展的な異分野連携共同研究策定のための研究集会」
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01736
  • [学会発表] Possibility of AABW source originating from meddle size of Polynya along the coast of Australian-Antarctic Basin2017

    • 著者名/発表者名
      Kitade, Y., K. Shimada, Y. Ogata, S. Aoki, T, Kobayashi, K. Mizobata, T. Tamura, T. Suga, K. I. Ohshima
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] 西部北極海バロー峡谷沖における陸棚物質の水平輸送の通年モニタリング2017

    • 著者名/発表者名
      小野寺丈尚太郎, 渡邉英嗣, 溝端浩平, 田中裕一郎, 小栗一将, 原田尚美
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会 (JpGU)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01736
  • [学会発表] 夏季南大洋季節海氷域における植物プランクトンの空間分布2017

    • 著者名/発表者名
      前田哲志, 高尾信太郎, 真壁竜介, 溝端浩平, 茂木正人
    • 学会等名
      日本海洋学会2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01618
  • [学会発表] 太平洋側北極海におけるマイクロ波センサーAquariusによる推定塩分の精度検証2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤平理, 溝端浩平
    • 学会等名
      2016年度日仏海洋学会学術研究発表会
    • 発表場所
      日仏会館,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01726
  • [学会発表] 海氷変動を軸とした両極の環境変動の解明2016

    • 著者名/発表者名
      田村 岳史, 溝端 浩平, 渡邉 英嗣, 三瓶 真, 山本 正伸, 野村 大樹, 西岡 純, 渡邉 豊
    • 学会等名
      第7回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所,東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01726
  • [学会発表] 豪州南極海盆における南極底層水の急速かつ持続的な低塩分化2016

    • 著者名/発表者名
      嶋田啓資, 北出裕二郎, 溝端浩平, 青木茂, 大島慶一郎, 田村岳史, 小達恒夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合平成28年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ, 千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01726
  • [学会発表] Validation/calibration of sea surface salinity estimated by L-band microwave radiometers SAC-D/Aquarius in the Pacific sector of the Arctic Ocean2016

    • 著者名/発表者名
      Mizobata K, Satoh H
    • 学会等名
      Ecosystem Study for Sub-Arctic and Arctic Seas (ESSAS) 2016 Annual Meeting
    • 発表場所
      横浜ワールドポーターズ(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01736
  • [学会発表] Recent research results and future project in Antarctic Ocean by Umitaka-Maru research group for physical oceanography2015

    • 著者名/発表者名
      Kitade, Y., K. Shimada, S. Aoki, T. Tamura, K. Mizobata, Y. Fukamachi, K. I. Ohshima
    • 学会等名
      The 16th Japanese-French Oceanography Symposium
    • 発表場所
      Tohoku/Tokyo
    • 年月日
      2015-11-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01726
  • [学会発表] Intra-seasonal variability of the Beaufort Gyre and its impact on the fate of Arctic Sea ice in the Pacific Sector of the Arctic Ocean2015

    • 著者名/発表者名
      Mizobata K. and N. Kimura
    • 学会等名
      European Geoscience Union General Assembly 2015
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2015-04-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870203
  • [学会発表] 冬季北極海の海洋循環と海氷厚分布の時空間変動2015

    • 著者名/発表者名
      溝端浩平(海洋大院)・木村詞明 (極地研/東大院新領域)
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870203
  • [学会発表] Intra-seasonal variability of the Beaufort Gyre and its impact on the fate of Arctic Sea ice in the Pacific Sector of the Arctic Ocean2015

    • 著者名/発表者名
      Mizobata K, Kimura N
    • 学会等名
      European Geophysical Union General Assembly 2015
    • 発表場所
      Austria Center Vienna, オーストリア・ウィーン
    • 年月日
      2015-04-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01736
  • [学会発表] Ice-associated and eddy-induced chlorophyll-a in the southern Australia-Antarctic Basin derived from satellite multi-sensor remote sensing2015

    • 著者名/発表者名
      Mizobata, K., S. Mouri T. Iida, M. Moteki
    • 学会等名
      The Sixth Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      国立極地研究所、東京
    • 年月日
      2015-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01726
  • [学会発表] 豪州南極海盆における南極底層水の急速かつ持続的な低塩分化2015

    • 著者名/発表者名
      嶋田 啓資, 北出 裕二郎, 溝端 浩平, 青木 茂, 大島 慶一郎, 田村 岳史, 小達 恒夫
    • 学会等名
      第5回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所、東京
    • 年月日
      2015-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01726
  • [学会発表] Intra-seasonal variability of the Beaufort Gyre derived from the Cryosat-2/SIRAL measurements2014

    • 著者名/発表者名
      Mizobata K. and N. Kimura(NIPR)
    • 学会等名
      Arctic&#160;Change 2014
    • 発表場所
      Shaw center, オタワ, カナダ
    • 年月日
      2014-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870203
  • [学会発表] バロー峡谷を介した流量・海洋熱フラックスの推定2010

    • 著者名/発表者名
      溝端浩平・島田浩二
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 年月日
      2010-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22810010
  • [学会発表] バロー峡谷を介した流量・海洋熱フラックスの推定2010

    • 著者名/発表者名
      溝端浩平
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東北関東大震災のため、講演要旨集での発表となった
    • 年月日
      2010-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22810010
  • 1.  平野 大輔 (30790977)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  草原 和弥 (20707020)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  田村 岳史 (40451413)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  青木 茂 (80281583)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  北出 裕二郎 (50281001)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  真壁 竜介 (40469599)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 7.  巻 俊宏 (50505451)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡辺 豊 (90333640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小野 数也 (40396320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  嶋田 啓資
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  小野寺 丈尚太郎 (50467859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  笠島 克恵 (30597985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田中 裕一郎 (50357456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  渡邉 英嗣 (50722550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  小達 恒夫 (60224250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 16.  黒沢 則夫 (30234602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  茂木 正人 (50330684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 18.  高橋 邦夫 (50413919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  高尾 信太郎 (80767955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 20.  長井 健容 (90452044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  野村 大樹 (70550739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中野 善之 (20566103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  奥野 淳一 (00376542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  猪上 淳 (00421884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  庭野 匡思 (10515026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  杉山 慎 (20421951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  関 宰 (30374648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岡 顕 (70396943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  野木 義史 (90280536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川村 賢二 (90431478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  菅沼 悠介 (70431898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  アゼベド マテウス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  渡辺 和帆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  芦田 将成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鈴木 萌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  白井 優
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi