• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上杉 裕子  Uesugi Yuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80644640
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 叡啓大学, ソーシャルシステムデザイン学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 叡啓大学, ソーシャルシステムデザイン学部, 教授
2021年度: 呉工業高等専門学校, 人文社会系分野, 准教授
2017年度 – 2019年度: 呉工業高等専門学校, 人文社会系分野, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
小区分02080:英語学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者
CLIL / COIL / the BEVI analysis / intercultural competency / global collaboration
研究代表者以外
国際交流促進 / グローバル人材育成教育 / 異文化交渉学 / 比較言語文化論 / 異文化コミュニケーション能力 … もっと見る / Sociolinguistics / Sustainability / Global Citizenship / BEVI analysis / Cultural Intelligence / Intercultural Competence / Cultural negotiation / International education / Intercultural competence / Cultural understanding / カリキュラム論 / テキストマイニング / 教師の意識 / 生徒エージェンシー / 授業づくり / 学習観 / 授業観 / 自己調整学習 / 授業研究 / 生徒参加 / カリキュラムマネジメント 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  Developing Global Collaboration and Intercultural Competencies for L2 Learners: The International BEVI Project研究代表者

    • 研究代表者
      上杉 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      叡啓大学
  •  Promoting Effective Intercultural Communicative Competence for Japanese University Students in Cross-Cultural Negotiating Settings

    • 研究代表者
      田北 冬子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  カリキュラムマネジメントにおける学習者要因の研究

    • 研究代表者
      田村 知子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪教育大学
      岐阜大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Involving students in lesson study: a new perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Tamura Tomoko、Uesugi Yuko
    • 雑誌名

      International Journal for Lesson and Learning Studies

      巻: 9 号: 2 ページ: 139-151

    • DOI

      10.1108/ijlls-04-2018-0026

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04537
  • [雑誌論文] THE COLLABORATIVE RESEARCH TO ENHANCE THE LANGUAGE ACQUISITION AND CROSS-CULTURAL UNDERSTANDING AMONG NON-NATIVE ENGLISH SPEAKERS IN THE SKYPE-USED PROGRAM2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Uesugi
    • 雑誌名

      Transactions of ISATE (e-book with ISBN)

      巻: 0 ページ: 316-320

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04537
  • [学会発表] Workshop on the BEVI at the University of Hawaii at Manoa,2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Uesugi
    • 学会等名
      Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00774
  • [学会発表] Measuring Language Proficiency and Cultural Understanding: Analysis of the BEVI data2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Uesugi, G. Higginbotham, H. Nishitani
    • 学会等名
      The Japan Association for Global Competency Education (JAGCE)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00774
  • [学会発表] Talking about Culture in Language Classes: implementing objective measurements2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Uesugi, G. Higginbotham, H. Nishitani
    • 学会等名
      17th World Association of Lesson Studies International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00774
  • [学会発表] 異文化理解力と言語運用能力の関連性の分析2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Uesugi, H. Nishitani, G. Higginbotham
    • 学会等名
      The Japan Association for Global Competency Education (JAGCE) 11th national conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00774
  • [学会発表] 留学・国際プログラムのアセスメント・PDCA・教育的的介入 -BEVI利用大学の事例紹介-2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Uesugi, G. Higginbotham, H. Nishitani
    • 学会等名
      Summer Institute on International Education Japan SIIEJ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00774
  • [学会発表] Measuring Language Proficiency and Cultural Understanding2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Uesugi, G. Higginbotham, H. Nishitani
    • 学会等名
      The Chugoku Academic Society of English Language Education (CASELE)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00774
  • [学会発表] Developing Language Proficiency and Cultural Understanding2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Uesugi, G. Higginbotham
    • 学会等名
      J-CLIL Chugoku-Branch Research Presentations and a Workshop
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00774
  • [学会発表] CLILにBEVIを導入する初のチャレンジとその将来的可能性2022

    • 著者名/発表者名
      Fuyuko Takita, Ph.D., Yuko Uesugi, Ph.D.
    • 学会等名
      J-CLIL中国支部
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00605
  • [学会発表] A Case Study: Cultivating Global Mindset through a "Cross-Cultural Negotiation Course" using an online Negotiation Exercise2022

    • 著者名/発表者名
      Fuyuko Takita, Ph.D., Yuko Uesugi, Ph.D.
    • 学会等名
      The Japan Association for Global Competency Education (JAGCE)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00605
  • [学会発表] Panel Discussion Session 2.2 Lesson Learned in Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko UESUGI
    • 学会等名
      Virtual International Seminar on Human Capital Maximization: Reimagining and Redesigning our Skills of the Future
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04537
  • [学会発表] The Correlation between the International Exchange Events and Motivation2019

    • 著者名/発表者名
      上杉裕子
    • 学会等名
      13th World Association of Lesson Studies International Conference (WALS) 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04537
  • [学会発表] 生徒による授業研究の効果検2018

    • 著者名/発表者名
      田村知子・本間学・谷伊織・上杉裕子
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04537
  • [学会発表] カリキュラムマネジメントにおける学習者要因の研究- 効果測定のための尺度作成および教師のリーダーシップとの関連2018

    • 著者名/発表者名
      谷伊織・田村知子・本間学・上杉裕子
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04537
  • [学会発表] Effects of Student-Centered Lesson Study with Curriculum Management: The Measurement of Effects by Continuous Survey and Relations with Teachers’ Leadership2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoko TAMURA, Manabu HOMMA, Yuko UESUGI, Iori TANI
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies International Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04537
  • [学会発表] THE COLLABORATIVE RESEARCH TO ENHANCE THE LANGUAGE ACQUISITION AND CROSS-CULTURAL UNDERSTANDING AMONG NON-NATIVE ENGLISH SPEAKERS IN THE SKYPE-USED PROGRAM2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Uesugi
    • 学会等名
      ISATE(International Symposium on Advances in Technology Education) 4 Ngee Ann Polytechnic, Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04537
  • 1.  田村 知子 (90435107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  谷 伊織 (10568497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  本間 学 (40209341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  田北 冬子 (70626366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  KABIR RUSSELLSARWAR (00881260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  Higginbotham George (20885090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  西谷 元 (80208181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi