• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今井 泉  Imai Izumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80711390
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 東邦大学, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連 / 科学教育
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 科学教育
キーワード
研究代表者
化学実験 / 教材 / 資質・能力育成 / 中等化学教育 / 触媒 / 教材評価 / グリーンケミストリー / GSC評価 / 生分解性樹脂 / グリーン・サステイナブル ケミストリー … もっと見る / 化学教育カリキュラム / 化学教育 / 化学 / 化学基礎 / 高等学校理科 / 中学校理科 / LCA / GSC / 化学教材 / グリーン・サスティナブル ケミストリー / 映像教材 / 科学系、歴史系博物館との連携 / 化学系企業との連携 / 化学教育プログラム / 文理融合 / 学習プログラム / 色 … もっと見る
研究代表者以外
科学教育 / 資質・能力 / 中等教育 / 化学教育 / 文脈的アプローチ / レリバンス / 文脈 / 基本概念 / 中等教育化学 / STEAM / コンテンツ / コンセプト / 必修 / 課題解決 / 学習指導要領 / 高等学校理科 / カリキュラム / 科目横断 / 必修基礎科目 / コンピテンシー / Agency / 教科 / 実験等 / 戦略的失敗 / CHiR / スタンダード / 科学・化学教育 / カリキュラム研究 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  資質・能力育成を志向する中等化学教育のためのグリーンケミストリー教材の開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      今井 泉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東邦大学
  •  STEAMの理念を取り入れた総合的・基礎的な理科必修科目に関するカリキュラム研究

    • 研究代表者
      縣 秀彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      国立天文台
  •  実験等を含む教科において資質・能力の育成を目指す「戦略的失敗」の教育的意義の解明

    • 研究代表者
      寺田 光宏
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      岐阜聖徳学園大学
  •  中等教育化学における資質・能力育成を志向する文脈を基盤としたカリキュラムの開発

    • 研究代表者
      寺田 光宏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      岐阜聖徳学園大学
  •  中等教育化学における文脈を基盤とした学習プログラムの構築

    • 研究代表者
      寺田 光宏
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      岐阜聖徳学園大学
  •  文理融合させた色に関する化学教育プログラムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      今井 泉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東邦大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 教員を目指す学生が持つ総合的・基礎的な高校必修理科科目への意識2023

    • 著者名/発表者名
      亀田 直記、今井 泉
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 47 号: 0 ページ: 87-88

    • DOI

      10.14935/jssep.47.0_87

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22342
  • [雑誌論文] エネルギー概念と系(system)選択の視点を取り入れた高校理科基礎カリキュラムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      今井 泉、今井 章人、藤原 靖、都築 功
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 47 号: 0 ページ: 89-92

    • DOI

      10.14935/jssep.47.0_89

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22342
  • [雑誌論文] ポリ乳酸の加水分解経過を追跡するグリーンケミストリー教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      佐山奈緒、今井泉
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 20 ページ: 261-261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02989
  • [雑誌論文] グリーン・サステイナブル ケミストリーの観点を取り入れた教材評価の開発2022

    • 著者名/発表者名
      山田将司、今井泉
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 46 号: 0 ページ: 357-358

    • DOI

      10.14935/jssep.46.0_357

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02989
  • [雑誌論文] Pre-service training program to enhance chemistry teachers’ teaching abilities and skills: Development of a Q&A leaflet and pH experiment kit2019

    • 著者名/発表者名
      今井泉
    • 雑誌名

      東邦大学教員養成課程紀要

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006882337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00932
  • [雑誌論文] 尿検査試験紙を用いたペンタ-O-アセチル-β-D-グルコピラノースの加水分解経過の追跡2018

    • 著者名/発表者名
      杉山和也,松島智也,渡邊総一郎,横田浩充,今井泉
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 66(8) ページ: 404-407

    • NAID

      130007686454

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00932
  • [雑誌論文] ドイツ教育スタンダード・物理における課題事例の特質とその試行2017

    • 著者名/発表者名
      今井妃斗弥・寺田光宏
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 31(8) ページ: 87-92

    • NAID

      130006660339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03069
  • [学会発表] 塩化コバルト(Ⅱ)触媒の有無による反応速度の相違を追跡する実験教材の開発と評価2024

    • 著者名/発表者名
      山田将司, 今井泉
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02989
  • [学会発表] 中等教育の化学実験における環境負荷及び安全性を可視化する評価指標の開発.2024

    • 著者名/発表者名
      工藤萌香, 山田将司, 今井泉
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02989
  • [学会発表] 生分解性プラスチックであるポリグルタミン酸(PGA)の塩基と酵素による分解過程の追跡と授業実践2024

    • 著者名/発表者名
      佐山奈緒, 小林清香, 齊藤太郎, 今井泉
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02989
  • [学会発表] 高校理科必修科目に関するカリキュラム研究(II)2024

    • 著者名/発表者名
      縣秀彦,海部健三,亀田直記,篠原秀雄,今井章人,都築功,日隈脩一郎
    • 学会等名
      日本天文学会 2024年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22342
  • [学会発表] 高等学校化学基礎・化学の実験における環境負荷及び安全性を可視化する評価指標の確立2023

    • 著者名/発表者名
      工藤萌香, 山田 将司, 今井泉
    • 学会等名
      日本理科教育学会第73回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02989
  • [学会発表] 中等化学教育の実験教材における国内外の化学物質に対する安全性評価の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      山田 将司, 工藤萌香, 今井泉
    • 学会等名
      日本科学教育学会第47回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02989
  • [学会発表] 3Dプリンタ用PLA樹脂の加水分解経過の追跡2023

    • 著者名/発表者名
      佐山奈緒、今井泉
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02989
  • [学会発表] α-アミラーゼによるポリグルタミン酸の分解過程を追跡する教材の開発2023

    • 著者名/発表者名
      佐山奈緒, 今井泉
    • 学会等名
      日本理科教育学会第73回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02989
  • [学会発表] オリゴ乳酸の合成・分解を用いた高分子化学教材の開発2023

    • 著者名/発表者名
      平川敦暉, 今井泉
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02989
  • [学会発表] Development and Evaluation of Green Chemistry Teaching Materials Using Cobalt (II) Chloride Hexahydrate Catalyst.2023

    • 著者名/発表者名
      Masashi Yamada, Izumi Imai
    • 学会等名
      9th Network of Inter-Asian Chemistry Educators Conference 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02989
  • [学会発表] 塩化コバルトを用いた触媒作用を可視化する熱化学教材の開発とその評価2023

    • 著者名/発表者名
      山田将司、今井泉
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02989
  • [学会発表] グリーン・サステイナブル ケミストリー(GSC)を文脈とした資質・能力育成を指向する授業デザインの評価2022

    • 著者名/発表者名
      土屋有加、寺田光宏、今井泉
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02989
  • [学会発表] グリーン・サステイナブル ケミストリーの視点を取り入れた教材評価の開発2022

    • 著者名/発表者名
      山田将司、今井泉
    • 学会等名
      日本科学教育学会第46回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02989
  • [学会発表] ポリ乳酸の加水分解経過を追跡するグリーンケミストリー教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      佐山奈緒、今井泉
    • 学会等名
      日本理科教育学会第72回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02989
  • [学会発表] 高校化学での「変化―エネルギー」における概念理解と獲得に向けた一考察2021

    • 著者名/発表者名
      後藤 顕一, 今井 泉, 寺田 光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01740
  • [学会発表] CHiR基本概念における資質能力指向の文脈を基盤とした授業デザイン2021

    • 著者名/発表者名
      今井 泉, 寺田 光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01740
  • [学会発表] 中等教育化学における資質・能力育成を志向する文脈を基盤としたカリキュラムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      寺田 光宏・翠 宏太・今井 泉
    • 学会等名
      日本化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01740
  • [学会発表] 基本概念「変化-エネルギー」における資質能力指向の文脈を基盤とした授業デザイン2020

    • 著者名/発表者名
      今井 泉, 寺田 光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会第44回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01740
  • [学会発表] GSCの概念を育成するラックカイガラムシ由来の樹脂成分および色素成分の教材化2019

    • 著者名/発表者名
      杉山和也,渡邊総一郎,今井泉
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00932
  • [学会発表] 基本概念「供与体―受容体」における資質能力指向の文脈を基盤とした授業デザイン2019

    • 著者名/発表者名
      今井 泉・寺田 光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01740
  • [学会発表] 尿検査試験紙を用いたペンタ-O-アセチル-β-D-グルコピラノースの加水分解経過の追跡2018

    • 著者名/発表者名
      杉山和也,松島智也,渡邊総一郎,横田浩充,今井泉
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00932
  • [学会発表] インディゴの置換反応を短時間で視覚的に確認できる有機化学実験の開発2018

    • 著者名/発表者名
      小林清香,今井泉,渡邊総一郎
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00932
  • [学会発表] 中等教育における化学の基本概念2018

    • 著者名/発表者名
      今井 泉・寺田 光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03069
  • [学会発表] Development of a Green and Sustainable Chemistry-compliant teaching aid based on Life Cycle Assessment for secondary school chemistry lessons.2018

    • 著者名/発表者名
      Imai I., Mitsuhashi R., Nishitani S.,
    • 学会等名
      25th IUPAC International Conference on Chemistry Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00932
  • [学会発表] SDGsの実現を支えるGSC-色に関する化学実験と映像教材の開発-2018

    • 著者名/発表者名
      今井泉,三橋諒輔,河野歩美,森大樹,北野憂樹
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00932
  • [学会発表] 映像教材『Green and Sustainable Chemistry 人と環境に優しい化学 ①染色システム』の開発2017

    • 著者名/発表者名
      今井泉,西谷清治
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00932
  • [学会発表] Development of a chemical teaching material "Green and Sustainable Chemistry" : Dyeing Systems.2017

    • 著者名/発表者名
      Izumi Imai, Nishitani Seiji
    • 学会等名
      2017NICE
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00932
  • [学会発表] 化学の視点からの中等教育化学における基本概念2016

    • 著者名/発表者名
      今井 泉
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03069
  • [学会発表] Development of a chemical teaching material “Color in Japanese History”2016

    • 著者名/発表者名
      Izumi Imai, Yoshiko Shimazu, Fumi Kouno
    • 学会等名
      2016ICCE
    • 発表場所
      Borneo Convention Center Kuching, Sarawak, Malaysia
    • 年月日
      2016-08-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00932
  • [学会発表] Development of experiments using natural dyes to help students understand color from combined perspective of humanities and sciences2016

    • 著者名/発表者名
      Izumi Imai, Yoshiko Shimazu
    • 学会等名
      The 96th CSJ Annual Meeting
    • 発表場所
      Doshisha University(京都府・京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00932
  • [学会発表] Development of a Pre-Service and In-Service “Color Science” Training Program for Teachers, in Cooperation with Toho University, JACI, and DIC Co., Ltd.2015

    • 著者名/発表者名
      IMAI, Izumi; TAKAHASHI, Masato; TOMINAGA, Ken-ichi; MAKIDE, Kentaro
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      HAWAII Convention Center (HAWAII (USA))
    • 年月日
      2015-12-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00932
  • [学会発表] 文理融合させた色に関する化学教育プログラムの開発と評価 -中学3年生~高校1年生に科学的に色を理解させる化学教育プログラムの開発-2015

    • 著者名/発表者名
      今井 泉
    • 学会等名
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00932
  • 1.  寺田 光宏 (40514641)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  吉岡 亮衛 (40200951)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  後藤 顕一 (50549368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  遠藤 優介 (80759051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 優子 (60833001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  縣 秀彦 (30321582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  亀田 直記 (10965479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  海部 健三 (30615258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  加納 安彦 (50252292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 友紀 (50311048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長沼 祥太郎 (40826096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小森 次郎 (10572422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上野 宗孝 (30242019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  富田 晃彦 (20294291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  内多 潔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 雅人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  若林 文高
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  島津 美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  富永 健一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  堀 照夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi