• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 恵理  Sasaki Eri

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80714998
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜女子大学, 公私立大学の部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 岐阜女子大学, 公私立大学の部局等, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連
キーワード
研究代表者
プログラム評価 / 学び続ける教師 / 大学生 / レジリエンス / 教員養成
研究代表者以外
VR授業映像 / Virtual Reality / 教員研修 / Virtural Reality / 授業認知 … もっと見る / VR映像 / 授業研究 / 教員養成 / 教師研修 / 暗黙知 / VR映像 / 教師のわざ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  教員養成段階に特化したレジリエンス育成プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 恵理
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      岐阜女子大学
  •  授業認知の位相転換に基づく授業技術の向上を支援するVR映像プラットフォームの構築

    • 研究代表者
      生田 孝至
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      岐阜女子大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 教員養成段階におけるレジリエンス育成にむけた手法への一考察2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵理
    • 雑誌名

      岐阜女子大学紀要

      巻: 53 ページ: 17-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14110
  • [雑誌論文] 大規模講義における「ロイロノート・スクール」を活用した意見交流の方法―コロナ禍の「児童学概論」での実践から―2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵理
    • 雑誌名

      岐阜女子大学紀要

      巻: 51 ページ: 75-82

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14110
  • [雑誌論文] 大学生活を通して保育士・教諭として身につく資質・能力に関する考察~BigFive尺度を用いた性格特性との関わりに着目して~2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤陽子・佐々木恵理・土井のぞみ・吉村希至
    • 雑誌名

      岐阜女子大学紀要

      巻: 49 ページ: 15-20

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14110
  • [雑誌論文] 大学生活を通して保育士・教諭として身につく資質・能力に関する考察~BigFive尺度を用いた性格特性との関わりに着目して~2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤陽子・佐々木恵理・土井のぞみ・吉村希至
    • 雑誌名

      岐阜女子大学紀要

      巻: 49 ページ: 15-20

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01061
  • [雑誌論文] 教職員のすべてがストレスを感じていると認識し、配慮していくことが求められる (特集 レジリエンスを高め、不安な日々を乗り越えるために コロナ時代の教師のストレスマネジメント)2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵理
    • 雑誌名

      総合教育技術

      巻: 75(5) ページ: 52-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14110
  • [雑誌論文] 大学新入生の首尾一貫感覚(SOC)と生活習慣、精神的健康度との関連2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵理・堀田亮・西尾彰泰・山本眞由美
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH

      巻: 56(2) ページ: 199-204

    • NAID

      40022282386

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01061
  • [雑誌論文] 女子大学生の能動的学修が主体的な学びの姿に与える影響―テキストマイニングを用いた振り返り記述の内容分析から―2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵理
    • 雑誌名

      岐阜女子大学紀要

      巻: 48 ページ: 9-18

    • NAID

      120006604729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01061
  • [雑誌論文] 大学新入生の首尾一貫感覚(SOC)と生活習慣、精神的健康度との関連2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵理・堀田亮・西尾彰泰・山本眞由美
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH

      巻: 56 ページ: 199-204

    • NAID

      40022282386

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14110
  • [学会発表] 臨床家としての職業的成長について考える―10年の歩みの反省的実践による自己成長―2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵理・岡田康志・横山育美・辻川裕一・森俊之
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第40回大会自主シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14110
  • [学会発表] なぜ,前向きな教師でいられるのか?―退職教師へのインタビュー分析から―2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵理
    • 学会等名
      日本教師学学会第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14110
  • [学会発表] 保育者を目指す学生の内省傾向とレジリエンスの関連2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵理
    • 学会等名
      日本保育学会第73回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14110
  • [学会発表] デジタルアーカイブ利活用のためのコミュニティ形成の実践2020

    • 著者名/発表者名
      眞喜志悦子・三宅茜巳・佐々木恵理・加藤真由美・後藤忠彦
    • 学会等名
      第14回デジタルアーカイブ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01061
  • [学会発表] デジタルアーカイブ利活用のためのコミュニティ形成の実践2020

    • 著者名/発表者名
      眞喜志悦子・三宅茜巳・佐々木恵理・加藤真由美・後藤忠彦
    • 学会等名
      第14回デジタルアーカイブ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14110
  • [学会発表] 大学生はどんなライフスキルを獲得したいのか~A大学における調査から~2019

    • 著者名/発表者名
      堀田亮・川上ちひろ・佐々木恵理
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14110
  • [学会発表] 半構造化面接調査による大学生が求めるライフスキルや知識の探索的検討2019

    • 著者名/発表者名
      堀田亮・川上ちひろ・高口僚太朗・佐々木恵理・西尾彰泰・栗木由美子・今村七菜子・加納亜紀・山本眞由美
    • 学会等名
      第57回全国大学保健管理集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01061
  • [学会発表] 半構造化面接調査による大学生が求めるライフスキルや知識の探索的検討2019

    • 著者名/発表者名
      堀田亮・川上ちひろ・高口僚太朗・佐々木恵理・西尾彰泰・栗木由美子・今村七菜子・加納亜紀・山本眞由美
    • 学会等名
      第57回全国大学保健管理集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14110
  • [学会発表] 大学生の精神的健康に影響を与える要因の多角的検討2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵理・山本眞由美・西尾彰泰・齋藤陽子・堀田亮・今村七菜子・栗木由美子
    • 学会等名
      2018年度連携型共同研究成果報告会(岐阜大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01061
  • [学会発表] 大学生はどんなライフスキルを獲得したいのか~A大学における調査から~2019

    • 著者名/発表者名
      堀田亮・川上ちひろ・佐々木恵理
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01061
  • 1.  生田 孝至 (20018823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浅田 匡 (00184143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小柳 和喜雄 (00225591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  内山 渉 (00377144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  姫野 完治 (30359559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  後藤 康志 (40410261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  西原 康行 (50339959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大森 豪 (70283009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi