• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細田 和江  Hosoda Kazue

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80779570
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員
2016年度 – 2020年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02050:文学一般関連 / 文学一般
研究代表者以外
文学一般 / 小区分02050:文学一般関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ヘブライ語 / マイノリティ / アラビア語 / 翻訳 / オスマン朝 / 多文化 / 境界 / 世界文学 / 文化混淆 / 観念的 … もっと見る / 移動 / オリエンタリズム / イスラーム / 多言語主義 / 地中海文学 / 風土 / 国民文学 / 多言語 / 比較文学 / 地域文学 / 古代ギリシャ / 風景 / 言語 / 地中海 / 祖国・故郷 / 多様性 / イスラエル文化 / イスラエル文学 / パレスチナ / アラブ / イスラエル … もっと見る
研究代表者以外
パレスチナ / シリア / 比較文学 / アルジェリア文学 / 地中海文化史 / 地中海詩学 / 航路体験 / ユーゴスラビア / ウグレシッチ / ジュール・ヴェルヌ / セム系一神教 / 古典古代 / 地中海地域研究 / 地中海文学 / ロマ / 中東 / 映画 / 共存 / LGBT / レバノン / イラン・アゼルバイジャン / 西サハラ / シオニズム / シリア・レバノン / クルド・トルコ / ホームランド / 領域横断 / 人文学 / トランスナショナル / 祖国 / 台湾語 / 島嶼 / ベルベル / アラブ演劇 / 外国文学(中・英・仏・独除く) / 外国文学(中・英・仏・独除く) / 外国文学(中・英・仏・独除く) / ヴァナキュラー文化 / アルジェリア / 北アフリカ / レバノン文学 / ベルベル文化 / アラブ文学 / マグレブ文学 / オートフィクション / バスク文学 / 動物表象 / 学生運動 / 東欧文学 / 風景論 / 小さな文学 / マイナー言語 / 多言語横断 / オラリティ / マイナー文学 / 島嶼性 / オラリティ(口承性) / ポスト世界文学 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  文芸翻訳のアクティヴィズム:イスラエルにおけるアラブ文学の統合ストラテジー研究代表者

    • 研究代表者
      細田 和江
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  地中海詩学の構造的多義性に関する言語圏横断的研究

    • 研究代表者
      鵜戸 聡
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  トランスナショナル時代の人間と「祖国」の関係性をめぐる人文学的、領域横断的研究

    • 研究代表者
      岡 真理
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
      京都大学
  •  脱中心的多言語領域としての「地中海文学」の構築研究代表者

    • 研究代表者
      細田 和江
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  イスラエル/パレスチナにおけるアラブ性の探求―包括的な現代文化研究の基盤形成研究代表者

    • 研究代表者
      細田 和江
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ポスト世界文学に向けた比較詩学的共同研究の基盤構築

    • 研究代表者
      福嶋 伸洋
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      共立女子大学
  •  アラブ=ベルベル文学の比較地域文化的研究体制の構築

    • 研究代表者
      鵜戸 聡
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 地中海詞華集2024

    • 著者名/発表者名
      細田和江 編
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      非売品
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01249
  • [図書] [共著]中東現代文学研究会編/岡真理責任編集『中東現代文学選2021』、ロニット・マタロン作「写真」翻訳+解題2022

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      岡真理/本科研プロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [図書] 中東・イスラーム世界への30の扉(「響きあう異なる声―多言語世界のアイデンティティ」347-357)2021

    • 著者名/発表者名
      西尾 哲夫、東長 靖(細田和江)
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091782
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01249
  • [図書] [共著]『中東・イスラーム世界への30の扉』、「響きあう異なる声――多言語世界のアイデンティティ」383 20212021

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [図書] 中東・オリエント文化事典(イスラエルの映画、イスラエル文学 404-405, 462-463)2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 董、近藤 二郎、赤堀 雅幸(細田和江)
    • 総ページ数
      826
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305539
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01249
  • [図書] 文化を食べる 文化を飲む―グローカル化する世界の食とビジネス2017

    • 著者名/発表者名
      阿良田麻里子・細田和江ほか
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ドメス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26300021
  • [図書] 阿良田麻里子編『文化を食べる文化を飲む グローカル化する世界の食とビジネス』2017

    • 著者名/発表者名
      細田和江「イスラエル・ワインの現代史 ― ユダヤ人のパレスチナ入植から現代まで」
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ドメス出版
    • ISBN
      9784810708325
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06783
  • [図書] 文化を食べる 文化を飲む―グローカル化する世界の食とビジネス2017

    • 著者名/発表者名
      細田和江(共著)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ドメス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03200
  • [雑誌論文] 「イスラエルの文芸誌『ケシェット』と「地中海」・「中東」への眼差し」2023

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 雑誌名

      『思想』

      巻: 1187 ページ: 160-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [雑誌論文] イスラエルの文芸誌『ケシェット』と「地中海」・「中東」への眼差し2023

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1187 ページ: 160-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01249
  • [雑誌論文] イスラエルの文芸誌『ケシェット』と「地中海」・「中東」への眼差し2023

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1187 ページ: 160-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25317
  • [雑誌論文] 書評:今野泰三著『ナショナリズムの空間:』2021

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3513 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01249
  • [雑誌論文] Japanese Reception of Literary Translation from the Middle East: Focus on Arabic and Hebrew Literature2018

    • 著者名/発表者名
      Kazue HOSODA
    • 雑誌名

      The 9th CISMOR Conference on Jewish Studies

      巻: 9 ページ: 131-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06783
  • [雑誌論文] 信仰と習慣のあいだ : イスラエルのコシェルの今2017

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 雑誌名

      食文化誌ヴェスタ

      巻: 105 ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26300021
  • [雑誌論文] Japanese Reception of Literary Translation from the Middle East: Focus on Arabic and Hebrew Literature2017

    • 著者名/発表者名
      Kazue Hosoda
    • 雑誌名

      The 9th CISMOR Annual Conference on Jewish Studies “Judaism and Japanese Culture: Studies in Honor of Yoel Hoffmann

      巻: 0 ページ: 131-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26300021
  • [雑誌論文] 「ことば」で「たたかう」2017

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 雑誌名

      ヴェスタ

      巻: 18 ページ: 16-17

    • NAID

      120006401944

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06783
  • [雑誌論文] 信仰と習慣のあいだ : イスラエルのコシェルの今2017

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 雑誌名

      食文化誌ヴェスタ

      巻: 105 ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03200
  • [雑誌論文] 「信仰と習慣のあいだ:イスラエルのコシェルの今」2016

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 雑誌名

      Vesta

      巻: 105 ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06783
  • [雑誌論文] 「ヘブライ文学からイスラエル文学への系譜」2016

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 雑誌名

      『ユダヤ・イスラエル研究』

      巻: 30 ページ: 47-61

    • NAID

      130007908623

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06783
  • [雑誌論文] ヘブライ文学からイスラエル文学への系譜 : イスラエルのアラブ圏出身作家とパレスチナ・アラブ人作家による新たな潮流2016

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 雑誌名

      ユダヤ・イスラエル研究

      巻: 30 ページ: 47-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26300021
  • [雑誌論文] ヘブライ文学からイスラエル文学への系譜 : イスラエルのアラブ圏出身作家とパレスチナ・アラブ人作家による新たな潮流2016

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 雑誌名

      ユダヤ・イスラエル研究

      巻: 30 ページ: 47-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03200
  • [学会発表] ポスト・シオニズム文化としてのイスラエル文学2024

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 学会等名
      北海道スラブ・ユーラシア研究センター シンポジウム 生存戦略研究全体集会「脱植民地化を考える」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25317
  • [学会発表] イスラエル文学に描かれる地中海のユダヤ人世界2024

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 学会等名
      ワークショップ「《地中海文学》という多元的価値共創文学の可能性」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25317
  • [学会発表] イスラエル文学におけるバイリンガリズムと翻訳2023

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 学会等名
      共同利用・共同研究課題「パレスチナ/イスラエル紛争の変容:最終的地位と新たな課題」2022年度第4回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [学会発表] イスラエル文学におけるバイリンガリズムと翻訳2023

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 学会等名
      共同利用・共同研究課題シンポジウム「オスロ合意から30年:最終的地位の現在と新たな課題」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25317
  • [学会発表] Erased Identity and Collective Memory in Sayed Kashua’s Works2022

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 学会等名
      The Eighteenth World Congress of Jewish Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [学会発表] イスラエルにおける「地中海」概念と世界文学 としての「地中海文学」の可能性(試論)2022

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 学会等名
      2021年度基幹研究中東イスラーム(MEIS2)研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01249
  • [学会発表] Erased Identity and Collective Memory in Sayed Kashua’s Works2022

    • 著者名/発表者名
      HOSODA, Kazue
    • 学会等名
      The Eighteenth World Congress of Jewish Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01249
  • [学会発表] Historical Stories about the Mediterranean World in Israeli Literature2022

    • 著者名/発表者名
      HOSODA, Kazue
    • 学会等名
      24th Annual International Congress, Mediterranean Studies Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01249
  • [学会発表] Historical Stories about the Mediterranean World in Israeli Literature2022

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 学会等名
      24th Annual International Congress, Mediterranean Studies Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [学会発表] イスラエル内部で生きる「周縁」の人びととその文化2022

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 学会等名
      第1回 IG科研コアメンバー研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [学会発表] 「イスラエルにおける「地中海」概念と世界文学 としての「地中海文学」の可能性(試論)」2022

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 学会等名
      2021年度基幹研究中東イスラーム(MEIS2)研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [学会発表] アハロン・アミールと「カナン主義」:イスラエルにおける文芸誌『ケシェット』(1958-1976)への評価2021

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 学会等名
      2020年度第2回「世界文化〈資本〉空間の史的編成をめぐる総合的研究」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [学会発表] アハロン・アミールと「カナン主義」:イスラエルにおける文芸誌『ケシェット』(1958-1976)への評価2021

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 学会等名
      2020年度第2回「世界文化〈資本〉空間の史的編成をめぐる総合的研究」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01249
  • [学会発表] イスラエルにおける「地中海」文化の歴史的背景2020

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 学会等名
      2020年度第1回地中海文学科研・研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [学会発表] Arab Wanderers of the Early 20th Century : Charif Majdalani’s Moving the Palace and Anton Shammas’s Arabesques2020

    • 著者名/発表者名
      Kazue HOSODA
    • 学会等名
      Journee d’etude Charif Majdalani Atelier international en presence de l’ecrivain : Rencontre des deux Orients, Japon - Liban
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01249
  • [学会発表] イスラエルにおける「地中海」文化の歴史的背景2020

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 学会等名
      2020年度第1回地中海文学科研・研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01249
  • [学会発表] "Using Spoken Arabic in Hebrew Prose"2018

    • 著者名/発表者名
      HOSODA, Kazue
    • 学会等名
      International Workshop「世界&區域文學的對話工作坊」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06783
  • [学会発表] 「食の宗教規定に関する比較研究:アメリカとイスラエルにおけるコシェル(ユダヤ教の食物規定)「スシ」」2017

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 学会等名
      アサヒグループ学術振興財団助成金受給者報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06783
  • [学会発表] 「イスラエルの「東洋」:イスラエルにおけるイラン文化」2017

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 学会等名
      2017年度 第4回大東イラン研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06783
  • [学会発表] 「ヘブライ文学からイスラエル文学への系譜:イスラエルの「アラブ系」による作品の新たな潮流」2017

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 学会等名
      基幹研究「中東・イスラーム圏における分極化とその政治・社会・文化的背景」研究機関研究員発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06783
  • [学会発表] "Translation of the Middle Eastern Literature in Japan: Focusing on Israeli Literature"2016

    • 著者名/発表者名
      Kazue HOSODA
    • 学会等名
      Annual Conference on Jewish Studies (CJS 9)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06783
  • [学会発表] 「イスラエル・ワインの現代史:ユダヤ人のパレスチナ入植から現状まで」2016

    • 著者名/発表者名
      細田和江
    • 学会等名
      東京工業大学 「ぐるなび」食の未来創成寄附講座 食の文化研究会 公開講義第8回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06783
  • 1.  鵜戸 聡 (70713981)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  奥 彩子 (90513169)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮下 遼 (00736069)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 菜穂 (40964995)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三枝 大修 (80707662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古川 哲 (60714459)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石川 清子 (30329528)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  富田 広樹 (00757495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小久保 真理江 (00815277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福嶋 伸洋 (00711847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 隆之 (20510085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中丸 禎子 (50609287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  二村 淳子 (20782452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  酒井 佑輔 (30632591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  青柳 悦子 (70195171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  武内 旬子 (70236420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  柳谷 あゆみ (90450220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  茨木 博史 (70734515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡 真理 (30315965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  新城 郁夫 (10284944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山本 薫 (10431967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤井 光 (20546668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岡崎 弘樹 (30860522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤元 優子 (40152590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  福田 義昭 (60390720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  久野 量一 (70409340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田浪 亜央江 (70725184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鵜飼 哲 (90213404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  細見 和之 (90238759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  阿部 賢一 (90376814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  呉 世宗 (90588237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鈴木 克己 (90783647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  金子 奈美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小林 久子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山辺 弦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  陳 麗君
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  フェレイラ カシオ・ジョゼ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi