• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋須 直人  SAISU Naohito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80886292
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋外国語大学, 世界教養学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 名古屋外国語大学, 世界教養学部, 講師
2022年度 – 2024年度: 名古屋外国語大学, 外国語学部, 講師
2021年度: 早稲田大学, 文学学術院, 日本学術振興会特別研究員
2020年度: 慶應義塾大学, 外国語教育研究センター(日吉), 講師(非常勤)
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 小区分02050:文学一般関連
キーワード
研究代表者以外
アダプテーション / 表象文化 / ドストエフスキー / 他者論 / 身体 / 生 / ロシア / 思想史 / ジェンダー・セクシュアリティ / 異他性 … もっと見る / 科学思想 / 宗教思想 / ロシア思想史 / 危機意識 / 境界線 / プロスヴェシェーニエ / 無秩序 / 『未成年』 / ゲルツェン / コロナ禍 / ニヒリズム / 再生のヴィジョン / 危機の想像力 / ボリス・ゴトゥノフ / 幼児殺し / ロシア正教 / 終末論 / ウクライナ侵攻 / 危機 / 世界性 / グラフィックな想像力 / テロリズム / 古儀式派 / 再生 / カタストロフィ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  境界線の想像力:ドストエフスキー文学の世界性とその表象化をめぐる超域的研究

    • 研究代表者
      亀山 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
      合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
  •  近現代ロシア思想における《異他性》の思考:思想史的遠近法の再構築をめざして

    • 研究代表者
      貝澤 哉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  危機と再生のヴィジョン:ドストエフスキー文学の世界性をめぐる超域的研究

    • 研究代表者
      亀山 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      名古屋外国語大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ドストエフスキー 表象とカタストロフィ2021

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫、望月哲男、番場俊、越野剛、梅垣昌子、甲斐清高、林良児、高橋健一郎、齋須直人
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      名古屋外国語大学出版会
    • ISBN
      9784908523335
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01253
  • [雑誌論文] トゥルゲーネフの詩『花』とドストエフスキーの小説『白夜』2023

    • 著者名/発表者名
      齋須直人
    • 雑誌名

      春冰 創刊号

      巻: 1 ページ: 34-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00004
  • [雑誌論文] Ф. М. Достоевский и К. Е. Голубов.2022

    • 著者名/発表者名
      Сайсу Наохито (齋須直人)
    • 雑誌名

      Неизвестный Достоевский.

      巻: 4 ページ: 214-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00004
  • [雑誌論文] ドストエフスキーのキリスト教的価値観と対話的小説世界2021

    • 著者名/発表者名
      齋須直人
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49-14 ページ: 248-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01253
  • [学会発表] トゥルゲーネフの詩「花」とドストエフスキーの中編『白夜』2023

    • 著者名/発表者名
      齋須直人
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会主催国際ワークショップ「ドストエフスキー 人間論の原理」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01253
  • [学会発表] Свт. Феодосий Печерский и историческое назначение главного героя как князя в романе "Бесы".2023

    • 著者名/発表者名
      Наохито Сайсу (齋須直人)
    • 学会等名
      XVIII Symposium of the Internatjonal Dostoevsky Society The 150 Years of Demons 2023年8月25日
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00004
  • [学会発表] The Reception of Dostoevsky in Contemporary Japan: Research, School Education, and Fan Fiction (in Russian)2022

    • 著者名/発表者名
      Naohito SAISU
    • 学会等名
      International Dostoevsky Society; Pre-symposium in NAGOYA 2022(2022年8月19日)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00004
  • [学会発表] 現代日本におけるドストエフスキーの受容2022

    • 著者名/発表者名
      齋須直人
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会主催国際シンポジウム「カラマーゾフの母たち」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01253
  • [学会発表] ロシアの学校教育科目《文学》の教科書に見るドストエフスキー2021

    • 著者名/発表者名
      齋須直人
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会「わたしたちの、魂の同時代人ドストエフスキー」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01253
  • [学会発表] 「ロシアの学校教育科目《文学》の教科書に見るドストエフスキー」2021

    • 著者名/発表者名
      齋須直人
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01253
  • 1.  望月 哲男 (90166330)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  亀山 郁夫 (00122359)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  白井 史人 (20772015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  甲斐 清高 (50367835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  野谷 文昭 (60198637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  梅垣 昌子 (60298635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  藤井 省三 (70156818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 健一郎 (80364206)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  番場 俊 (90303099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  越野 剛 (90513242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  林 良児 (40123327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  沼野 充義 (40180690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  エリス 俊子 (90242031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  貝澤 哉 (30247267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北見 諭 (00298118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鳥山 祐介 (40466694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  北井 聡子 (40848727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  杉浦 秀一 (50196713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  兎内 勇津流 (50271672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  平松 潤奈 (60600814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  下里 俊行 (80262393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  坂庭 淳史 (80329044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  金山 浩司 (90713181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi