• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小泉 貞明  KOIZUMI Sadaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90003912
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度: 秋田大学, 教育学部, 教授
1986年度: 宮城教育大学, 教授
1986年度: 宮教大, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育
研究代表者以外
科学教育
キーワード
研究代表者
Visual teaching material of Sea squirt / Reversal of heart beat in Sea squirt / Heart beat of Sea squirt / Fertilization and development of Sea squirt / ホヤ幼生の走光性 / ホヤの血流逆転 / ホヤの心臓 / ホヤの心拍
研究代表者以外
高校生物教育 / Standardization of Biological Terms … もっと見る / Hihg School Biology Education / 生物用語の選定 / 生物用語の適正化 / Technical Term / Biology Term / High-School Biology Education / Science Education / 学術用語(生物学) / 生物学用語 / 教育用語 / 科学教育 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  高校生物教育に必要な生物学用語の選定に関する調査研究

    • 研究代表者
      越田 豊
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生物教育用語の選定と標準化のための調査研究

    • 研究代表者
      越田 豊
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪大学
  •  地域特性を活かした生活との関わり合いが深い生物の教材化研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 貞明
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮城教育大学
  • 1.  越田 豊 (10029647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  新津 恒良 (50056529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  梅埜 國夫 (00132689)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡田 稔 (00132944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宇津木 和夫 (30075212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藍 尚禮 (90015537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浅島 誠 (00090564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 治 (50009354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 七郎 (80011485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松香 光夫 (30074339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山田 卓三 (00144618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 昭男 (00116948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  福士 尹 (80006410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 正 (60004652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi